バイト先の研修を受けずに時給が上がらない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生がクリーニング屋でバイトしているが、時給が上がらない。研修期間50時間を経て、10時間の研修を受ければ時給が上がると言われたが、研修を受けさせてもらえず。
  • 研修期間が大学卒業まで続くため、大学4年生には研修の案内がない可能性。また、研修費用は店側が負担するが、短期バイトの場合には受けさせないという思惑もあるかもしれない。
  • 旅行中の人事担当者に研修を頼んでいるが、8月に受けられたとしても時給が上がるのは9月15日以降。時給が上がらなかった期間に給料差額を請求できるか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

研修を受けないと時給が上がらないバイト先

大学4年生です。 今年の6月初旬からクリーニング屋でのバイトをしていますが、時給について不可解な点があります。 時給が上がらないのです。(今、700円です。) バイトの面接の際に時給についてはこういわれました。 「研修期間50時間は時給700円で50時間経つと、『10時間研修』という2日間の講習を受けてもらいます。そこでのテストに合格すれば、時給が770円になります。」 その「10時間研修」は毎月末にあるようなのですが、6月末はまだ50時間経過していなかったので受けられませんでした。そして今月はもう研修会は終わったようなのですが、私は呼ばれていません。(この研修を受けるには、人事担当から声がかかることになっています。) 私は大学卒業のため、来年の1月まで働くことになっているので、短期バイトということになり、研修を受けさせてもらえないのかもしれません。しかもこの研修には2万円かかるそうで、その費用は店側が負担することになっているので、短い間しかいない子には受けさせないという 人事の思惑なのかもしれません。(こういうふうに、長年勤めていらっしゃるパートの方から言われました。) しかし、面接の際に「来年の1月までしか働けない」ということを人事担当者が知った上で、「時給は『10時間研修』を受ければ770円にあがる」ということを言ったのです。 700円から時給が上がらないということを知っていれば、この店では働かなかったと思います。卒業まであと半年しかないのに、今ここをやめて、雇ってくれる店があるかどうかわかりません。また、今日までここで働いた約2ヶ月を他の店で働いていたほうが研修期間との兼ね合いもあり、もっと多くの賃金を得られていたかもしれません。 8月の研修を受けさせてもらえるように、今人事担当者に頼んでいますが、新婚旅行中のため、まだ返事がありません。 仮に、8月に10時間研修を受けられたとしても、時給があがるのは、9月15日以降からということになるそうです。 この時給が上がらなかった期間に、もらうはずだった給料(差額)を請求できるでしょうか。週に5回入っていて、今日で総労働時間が155時間になりました。 どうかご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131540
noname#131540
回答No.1

昇任テストに合格後、時給アップですよね。 今回の場合は研修を受けさせて貰えなかったとは言え、 テストに合格していないので、時給の差額を請求することは難しいでしょう。 テストに受けさせて貰えなかった所を追求しても、 上司や店長の推薦があった場合と言う規程(言い訳)を整備していると思います。 アルバイトはクリーニング屋限定でしょうか。 短期で探せば見つかるかもです。若しくは8月の研修を受けるかです。

EYELINE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時給の差額を請求するのは難しいとのことで残念です。 別の話になるのですが、今日同じ店の人から、マーキングにつかうマーカーや消しゴムなどの消耗品が切れた場合、従業員が自腹で用意しなくてはならないということを聞き、驚きました。トイレのついている他の店舗ではトイレットペーパーまで従業員が用意しなくてはならないそうです。 ずっと時給があがらないままで、「自腹で」とか言われたときには、もう見切りをつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 研修時の最低時給について

    新しいバイトを始めました。 今度開店するお店で、オープンまでの間、研修及び準備のために出勤してます。 1日3時間から4時間で解散なのですが、研修期間中は交通費込みで日給1000円なんです。 交通費を考えなくても、1日1000円だと3時間だったとしても時給300円ちょっとになってしまいます。 この地域の最低労働賃金は時給645円なんですが、研修時というのか関係ないのでしょうか? どこで調べればよいのかも分からないので、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 時給が研修期間中と変わらない

    こんにちは 私は塾講師をしているのですが、時給が研修期間中と変わりません。 そこの塾は研修期間中は時給750円なのですが その期間が終わったら1500~2000円にあがると募集要項に書いてありました。 ですが研修期間がおわって半年月の給料を計算するとずっと750円のままなのですが、どうしてなのでしょう? 私の出来が悪いからずっと研修期間料金なのでしょうか?

  • 時給が違う!(長文です)

    先月の終わりに新しくバイトを始めました。 面接の際、時給は800円だと言われ、ただし始めて一ヶ月間は研修期間なので50円引き、つまり750円になると言われました。 正直、私のアルバイトの時給ボーダーラインは800円だったので750円はちょっとためらったのですが、1ヵ月だけの研修期間だけだしとそのバイトに決めました。 このバイトは月末締めの20日払いなので、ついこの間のバイトで始めて給料をもらったのですが、明細を見て驚きました。平日の時給が700円になってたのです。休日は750円でした。 面接の際に研修期間が50円引きであることは聞きましたが、平日も50円引きとは言ってませんでした。店長はただ時給は800円ですから。としか言ってなかったのです。 私は現在学生で、フリーターやパートとは違い長く働くことはできません。時給以外の他の事がどんなにいい条件だとして800円より下の時給のバイトはするつもりはなかったのです。 研修中の現在平日700円ということはおそらく普段は平日が750円だということだと思います。これを面接の時に聞いていれば、私は絶対にこのバイトに決めはしませんでした。 みなさんにお聞きしたいのは、これからどうするべきかということです。 私は今月すでに15日ほど働いています。もちろん平日を含めです。 店長に言ったところでお店で決まっている自給を変えてもらえるとは思えません。でもだからといって700円をそのまま飲み込むこともできません。 本気で訴えればその後ここでバイトを続けにくくなりそうなのですが、さりげなく言うと「言い忘れましたごめんなさい」で片付けられそうな気がします。 一体どのように切り出したらよいと思われますか?

  • 研修期間と時給について。

    こんばんは。 何ページか探してみたのですが見つからなかったので、アルバイトの時給について質問させていただきます。 契約書に「時給1500円(研修期間800円、最長2か月)」と書いてあった場合は、2か月をすぎたら800円から1500円になるという解釈でよいのでしょうか? バイトの先輩が「なかなか上がらない、上がっても徐々に何百円ずつ上がっていくらしい」と話していたので気になりました。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの研修期間について

    和食料理屋の調理場のバイトをしています。今、専門学校生です。 去年の11月からバイトをここで始めたのですが、時給がはじめてから、ずっと690円で上がらないのです。 今日、バイト先の求人が新聞のちらしに下のように載っていました。 一般  時給850円(研修期間あり) 高校生 時給750円(研修期間あり) バイトはこれが初めてなので、よくわからないのですが、研修期間というのはどういうものなのでしょうか。今は、普通に料理を作ってお客さんにだしています。 質問したいことがよくわからなくなってしまいましたが、研修期間ということはどういうものなのか教えてください。

  • 研修期間の時給について。。

    初めて、派遣に登録して単発で働き始めたのですが、疑問があるので教えてください。 どんなバイトでも研修期間は時給が安いと思うのですが、その研修期間の金額と、日数は事前に教えてくれないのでしょうか。 バイトは高校生以来なので、研修期間の存在を忘れてて、今回、就業条件明示書を見て、気づきました。 単発の仕事なので、研修期間が10日となると、思ってたより給料がだいぶ少ないので。。。 宜しくお願いします。

  • 時給が違う!これはよくあること・・・??

    こんばんは。 コンビニで働いている者です。 求人の情報誌では「6時~9時 時給850円」 と書いてありました(その他、深夜22時~6時以外は 時給750円)しかし、そのあと給料をもらい 給料明細をみてみると・・・・ すべての時間帯で700円になっていたのです! そして、その月はまだバイトを始めたばかり だったので研修の期間があったのですが、 その研修代もその月ではなく翌月にまわす とのことでした。正月のために昇給した 時給までもです。 こうゆうことはよくあることなので しょうか?自分は真剣にバイト先を選び、 真面目に働いていたのですが、 やはりこうゆうことがあっては、残念で仕方ありません。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 研修期間が終わりません。

    私は今、パチンコ店でバイトしてます。 そのお店では、広告に時給1200円(研修中1100円)と書いてあります。 私もそれを見て応募しました。 しかし、一年と四ヶ月たった今も時給1100円のままです。 理由は自分で考えても少しあると思うのですが、 今までは以下の通りです。 ・面接時、平日の6時から(通常は4時半~、学校があるためこの時間からしか出られなかった)、土日は出勤できない(かけもちでバイトしていたため)、ということも伝えた上、店側も承知の採用 ・その後2ヶ月ほどは平日の週2,3のバイト(時々4時半から出勤もできた) ・が、かけもちのバイトもやめ、約7,8ヶ月ほどは週3~5(もちろん土日も)出勤 ・最近2ヶ月、またかけもちのバイトをはじめ、週2のバイト で、学生なのでほぼ遅番にしか入れず、早番に入ったのは3回ほどしかなく、早番の仕事はうろ覚えです。 しかし、今までいろんなバイトをしてきましたが研修期間がこんなにも長いのはなかったし、友達も別のバイトで、夜の閉店作業(深夜なので)知らないけど時給は上がって(少なくとも研修中ではない)います。 業務も、特別なトラブルでもない限りなんなくこなしていますし、他の男の子はカウンターの業務もわからないのに私より後に入ってきても時給上がったりしてます。(もちろん、入れる回数は多いのですが…) ちなみに私はカウンター、パチンコ、スロット共、通常業務はこなすことができます。(私はカウンターに入ってる中でもミスは少ないほうと言われています…) 仮に8時間労働の週2、1年4ヶ月で計算しても、 8時間*週2*4(一ヶ月)*16(1年4ヶ月)=1024時間労働してることになります。(それに週4,5で働いてたこともあることを考えればもっとあると思います) これだけ働いてまだ研修期間って、いくらなんでもおかしいと思うのですが…。 別に、1100円であるのが不満なのではなく、いまだに研修と(給料の上で)扱われているのが嫌なのです。 だとしたら、広告には「1100円スタート」と書くべきでは?と思うのです。 私が言ってることが間違っているのでしょうか? お店の基準による、とも言われるかもしれませんが… どなたか詳しい方の回答お待ちしております。 ちなみに、今年4月から就職なのでもうすぐ辞める予定ですがなんか納得がいかないので…。

  • 研修時間・研修中の自給と労働時間について。

    進路決定した高校3年です。 3月末まで平日も暇なのでバイトをしようと思ってます。 ファミレスの求人には、 時給:高校生950円、研修あり、となっていました。 研修時間・研修中の時給について書いていないのですが、 (1)これは一人前になったら研修終わり、ということでしょうか? (2)時給はいくらくらいになると考えられるでしょうか? (3)はじめのうちは(まだちゃんと仕事ができないうちは)  長時間働かせてもらえないのでしょうか?  春休みの間は週4日、5~6時間くらい入りたいのですが、  面接でそんなことを言ったらおこがましいですかね? (4)できれば平日だけ入りたいのですが、  土日入らないと採用されにくいですか?  (もしそれで落とされるなら、土日も入ります) (5)大学の入学式の日以降から、  高校生時給→一般の時給となるのでしょうか?  その日を店側に伝えておくべきですか。 長々とすみません、初めてのバイトなので何もわからなくて(汗 よろしくお願いします。

  • パートの研修、無給は普通ですか?

    今まで試用期間や研修期間でも少し安いながらも時給が発生していたのですが、 今回、新しいところに面接に行き 近々研修に行くのですが、交通費のみで全くお給料はないそうです。 働きたいので研修にはいかないといけないのですが。。。 これって、普通でしょうか? ちなみに3時間×2日で計、6時間です。 本働きの時給は1200円です。 OJTなど実際の現場に立ってする研修ではなく、 別の場所でお勉強(実施)なんですが。。。 1~2時間ならまだしも、 時間を買う意味!?でも少しは出すのが普通じゃないのかなぁなんて思って。。。 別に法律!?なんてないんですよね。こんな件に関して。。。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう