• 締切済み

チャルメラの昔のパッケージの屋台の絵が・・・

チャルメラのことについて調べていたら、1966年に出たチャルメラのしょうゆ味のパッケージの屋台の絵が白抜きされていて見られませんでした。 最近のパッケージはちゃんと見えていて別に不思議なことはないのですが・・・昔のパッケージには一体なにが描かれていたのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

 おじさんは映っていましたか?  昔のおじさんのズボンには継接ぎがあったそうで(今はない)、そのヘンの関係では・・・。

jellicle_hime
質問者

補足

おじさんは普通に写っています。 白抜きの部分は、中身が見えるように透明になっていた部分だそうです(他者から聞きました)。

関連するQ&A

  • チャルメラの笛の名前

    最近 見掛けませんが 昔 屋台のラーメン屋が チャルメラの音を チャララーララ チャララララアーと笛を吹いてました この笛の名前 楽器の名前 判る方 教えてくれませんか?

  • 数年経つと絵が・・・

    【漫画やイラストの『絵』そのものが古く見えてしまうのは何故か】、明確にお答えいただける方はいらっしゃいますでしょうか? 【ストーリーや、その時代背景とは別で】お答えいただけたらありがたいです。 私はごく、たまに少女マンガを読むのですが、『絵が古い』というのは、一種の視覚効果なんでしょうか? 昔の絵はベタ塗りが多い、トーンが少ない、なんだかそういう技術的なものだけではないような気がするんです。 たとえば「ふしぎ遊戯」、単に作者の技術の上達とは違って、ストーリーは関係ないとしても、それだけを見てもやはり古い漫画だろうな、という風に見えます。 90年代くらいの漫画、とわかったりします。 (不思議と、今見ても古く見えないような絵もあると思いますが) あまり絵の特徴が変わっていない、矢沢あいさんの絵も、古い作品を見れば古いものだろうなと感じてしまいます。 それでも、全く作品の違うふしぎ遊戯とNANAを別に見たとしても、NANAのほうが新しい絵だろうな、という風に見てしまいます。 人間の絵にはその個性があって、作家それぞれ絵の特徴だって違うのに、イラスト自体に比較対象がないとしてもやはり古い、と判断してしまうのかが不思議でなりません。 それはどういう効果から、そう判断してしまうのか、自分でもよくわかりません。 ちなみに、自分は漫画を滅多に読まない人間だと思います。 同じようなご経験のある方で、それはなぜか説明できるかたがいらっしゃればと思います。 自分でもどう質問してよいかわからないのですが、モヤモヤしています。 質問の意味がよくわからない、という場合はスルーで結構です。よろしくお願いします。

  • 郷愁を誘う音楽、歌、音は何?

    皆さまにとって郷愁を誘う音楽、歌、音は何ですか? 私は最近は聞かなくなりましたが、昔よく近所に屋台のラーメン屋が車で来てました。 その時のチャルメラの チャラリーララ、チャラリラリラ♪ この音に郷愁を誘われます。 皆さまは何かありますか?

  • 屋台の食べ物で珍しいものは?

    以前(と言っても数年前ですが)見たときはトルネードポテトというジャガイモをあげたものに衝撃を受けました。 最近屋台など見てないのですが何か面白いものはありませんでしたか?

  • 屋台の人は

    屋台で食べ物を売ってる人は、やくざさんと関係がある人ですか? 私の好きな人が、昔(上京してくる前の若い頃)屋台でたこ焼きを売ってたと教えてくれました。 そしてなんだか彼が言うには、裏はコワイ人なんだよみたいに言って たんです。 場所代がどうこうと教えてくれました。 普段から冗談ばかりの人なので本気にしてなかったんですけれど、 友達に言ったら、「そっち系の人なの??!!」ってびっくりされました。 本当にそうなんでしょうか??(今は全然違う仕事をしています) 上京前にバーテンダーや土木系、トラックの運転手等の仕事をしていたと言っていましたが、 別に友人が言うようなそっち系の方ではなくて、私は↑のどれも普通のお仕事だと思います。 でも彼のお父さんは、パンチパーマでコワイ風って自分で言ってたから 色々思い返して本当にそうなの?って思ってきちゃいました。 (こんな容姿の情報で決め付けるのもおかしいですが・・・) 屋台のお仕事をしている若い人は、本当に皆やくざさんと関係がある方ですか?

  • 昔の自分の絵と向き合えません

    趣味でイラストを描いています。 絵柄は漫画の絵柄です。 昔に描いた絵をみると下手すぎて発狂したくなります。 1ヶ月くらい前のものから抵抗を感じ始め、一年前に描いたものなどは1秒も見ていられません。 自分しかみないらくがきなら問題ないのですが、サイトなどで一度でも他人の目に触れたことがある絵は「この程度で満足してるなんてばかじゃないの!」みたいに思ってしまって恥ずかしくて見返せません。 ですが、昔に描いた設定資料などもあるので見返さないわけにはいきません。 つべこべ言わずにさっさと見てしまうのがいいとは思うのですが もし似たような体験をされている方がいましたら、 こういう時にどうしているか教えてください。

  • お祭りの屋台で「ひよこ」が見かけられないのはなぜ?

     お祭り、大好きな男性です。屋台を見ながら歩き回るのがとても好きです。最近、あることに気が付きました。   「ひよこ」の屋台がない・・・。   屋台の箱の中で白熱灯に暖かく照らされたピンク、緑、黄色に着色され、ピヨピヨと可愛い鳴き声を上げているひよこです。  私も両親にせがんで飼ってもらった思いであがあります。(とても嬉しくて世話を焼きすぎ、たくさん餌をあげ過ぎてすぐ亡くしてしまったつらい思い出です。)  妻は「最近、アパートが多く、飼えない家が多くなったから売らなくなったのでは」と言います。1男1女の父親なのですが、小学校2年生になったばかりの長女は   「お祭りでひよこが売ってるの!! 絶対買って」 と、今から目を輝かせています。  なぜ、お祭りの屋台でひよこを売らなくなったのでしょうか。 

  • 絵を探しています。

    絵を探しています。 誰が描いたのかも絵の題名も分からないし、数年前に一回見たきりなので記憶も凄く曖昧なのですが 最近ふと思い出して気になっています。 横長で、奥行きも立体感もなくて非常に平たい感じの絵です。 何人かは覚えていませんが人が描かれていました。 その人物がどれも平たくて、昔のゲームのドット絵みたいな印象でした。平たくて、2Dって感じの。 分かりづらい説明ですみません。思い当たる方は書き込みお願いします。

  • 昔食べた冷やしラーメンを探しています

    昔食べた冷やしラーメンを探しています 昔(10年以上前ですが)食べた冷やしラーメンのメーカーと名称をご存知の方がおられましたら教えてください。 横長の袋麺で乾麺です。 ゆでるときは中央で半分に割ってゆでていました。 たれは酸味のある醤油だれで、ゴマが入っていたか別の袋でついていたような気がします。 昔よく食べていましたが思い出せません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • パッケージ「com」って何でしょうか?

    昔あるJavaの本を読んでいて パッケージ「com」は企業・個人等が独自に開発したAPIを格納する・・・ というような記述があったように記憶しています 読んだ当時は気にもとめなかったのですが 最近自分でクラスを作ってライブラリ化しようという事になり どこに格納しようかという問題が発生してしまいました 好き勝手な名前のパッケージを作ってその中に入れようか 「com」というパッケージの中に自分専用のパッケージを作ろうか 悩んでいます どなたかこの「com」というパッケージがどういう存在であるか ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい また、最近「org」というパッケージも発見したのですが 中身は「omg」というパッケージがあり その中は(色々なクラスが有って)良くわかりませんでした これも「com」と同じくなにか特別なパッケージなのでしょうか? あと・・・(^_^;)> このほかに「com」のような特別なパッケージがありましたら 教えて下さい 色々と複雑な質問で恐縮ですが よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Java