• ベストアンサー

埋設されている下水道バイプの上にコンクリート塀を作りたい

下水道パイプ、塩化ビニール管VU100、肉厚6ミリ(http://www.maezawa-k.co.jp/cont_products/catalog/so_catalog/pdf/76-1.pdf)が地下20センチのところに埋設されています。 丁度この上に(位置変更は不可)コンクリートの塀(厚さ10cm、長さ2.0mの内、1.5m長が高さ地上30cm、残り0.5m長が高さ60cm)を作りたいと思っています。この排水管が壊れないようにするためにはどのようにすればよいのか教えて下さい。 私の考えは以下の二つくらいしか思い浮かびません。 考え1.管の上に10cmの砕石、その上に10cmのコンクリート基礎、その上にコンクリート塀をつくる。 考え2.管の上にU字側溝みたいなものを逆にかぶせて地上のコンクリートの重量をU字側溝で持たせビニール管を守る。(U字側溝とビニール管の間に空間をつくる) 強度的に塩化ビニール管はどの程度なのか、分りません。 どなたか教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

埋設管への影響として破損以前に沈下による勾配の変化→詰まりが考えられます。一般的には重量がかかる場所では、さや管といって鋼管等の中にビニール管を通して保護しますが、そう言う意味では 考え2 の方が適切と考えます。但し修正としてU字側溝自体が沈下しない様工夫が必要でしょう。あるいは単純に基礎施工の際に枠を組んで配管に当らない様に打ち込んでも良いかと思います。余談ですが考え1の場合、管の防護には砕石では無く、砂(山砂・川砂・砕砂)を用います。公共工事で防護砂と呼ばれます。  塀そのものが沈下しない前提であれば埋め込んでも影響は少ないと思います。住宅の基礎等コンクリート部に埋め込まれている配管はなんの防護もされてない場合が多々あります。

yuishiki
質問者

お礼

埋設管への影響が、破損以外にもどう影響するか良くわかりました。U字側溝自体が沈下しない様、U字側溝を支えるためのコンクリートを打つつもりです。管の防護に砂を使うことが有効であることが分って良かったです。有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.3

一般には「さや管」を使いますが、既存の配管であれば合理的な方法では無いでしょう。 考え3.コンクリートで全巻きします。出来形30cm×30cm程度で宜しいでしょう。 考え2.の場合、仮にU字溝を使ったとすると、縁の接地面積が僅かですので沈下しないような基礎を施工する必要があります。 安易な工事をするとU字溝が管渠を破損させないとも限りません。 両端部はモルタル等で塞ぐ必要があります。 ご質問には有りませんが、<10cmのコンクリート基礎?>では不十分かと思います。 全巻きを提案しましたが、土被りの関係上 施工自体難しいと思います。 位置変更が出来なければ、リスクはありますが、基礎と巻き立てを一体化せざるを得ないでしょう。

yuishiki
質問者

お礼

考え2の注意点が良くわかりました。U字溝を支えるために排水管の周り半分までコンクリートを打ち、そのうえにU字溝を排水管にかぶせます。 考え3の全巻きは、排水管全長にわたって巻ける場合は良いのですが、一部だけだとかえって、巻いていない所で剪断力が働く可能性があり、それを防護する方法に自信がもてないので止めます。有り難うございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 VUφ100ということは宅内用の排水管でしょう。それならば2の方法で構いません。ただし、小口部から土砂などが流入しないよう何かで塞いでおく必要があります。そうしないと、流入した土砂の分地盤が沈下してしまいます。  もしくは、排水管の両側にコンクリート縁石などを設置し、その内側に管を巻き立てるように砂を詰めて、その上に鉄板を被せるという方法があります。これだと不用意な沈下は防げます。  道路改良工事で既設の下水道管のほぼ真上にボックスカルバートなどの構造物を設置する場合、そのような工法を採る場合があります(経験あり)。

yuishiki
質問者

お礼

新しい発想によるやり方が分りました。又経験者でないと分らない注意点があるのですね。参考にします。

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

 考え方2でよろしいです。 できればコンクリートを流し込むときにはU字溝を包むように鉄筋を組んで強度を上げてやればなおよろしいですね。  鉄筋コクリート造でも窓枠や壁貫通させる場合はそれ専用の鉄筋加工製品があるくらいですから・・。

yuishiki
質問者

お礼

イメージが湧いてきました。有り難うございます。

関連するQ&A

  • コンクリート塀について

    隣との間に塀を作ることに考えています。ブロックよりコンクリートのほうが長持ちすると聞きました。そこで、どのような成分でどのくらいの高さや厚さがひつようなのでしょう?。又、地下40cm地上80cmにしようと思っていますが、価格はどれくらいなのでしょうか。全くはじめてなので、わかりません。すみません教えて下さい。

  •  コンクリート塀のリフォームについて教えてください。

     コンクリート塀のリフォームについて教えてください。 隣の家との境界にコンクリート塀を約30cm、その上にフェンスをつけております。 コンクリートの色が、どんどん汚くなってきてるので、高圧洗浄しましたが、 思ったほど綺麗になりません。色の塗り替えを検討して色々調べましたが、 安っぽくなりそうで、他に良い方法はありませんでしょうか? フェンスは15mですが、中庭から見える、約8-9mのみリフォームしたいと 思います。表面に薄いレンガを取り付けるなど、DIYで出来る方法がうれしいです。 安価なら業者に頼む方法も、ありですが。よろしくお願いします。

  • 法42号2項道路が家の裏にあります。塀を建て

    たいのです。 教えてください。 よろしくお願いします。  セットバックすると、道路側溝の縁から70cmの平地が出来ます。 側溝の縁から70cmはなれたところに、塀の基礎コンクリートを打ちます。 基礎コンクリートは地中にも埋まりますが、60cm、地上に顔を出します。 基礎の天端の幅は50cmで、ここに380cmのフェンスを建てたいと考えています。 フェンスの内側は、天端と同じ高さまで土を入れて庭にします。  建築基準法では、4mを越す工作物は確認申請が必要と聞きました。 フェンスの上端は、道路面から測れば4.4m、基礎の天端から測れば、3.8mです。 1、このフェンスは届出が必要ですか 2、法律のいう 4mとは、どの位置からの高さなのでしょうか。

  • コンクリート塀が膨らんでいる

    ウチの住宅一帯40件は、25年前に、元々池だったところを埋め立てて 6~7mほど上まで土地を高くして、その上に家が建っています。 下から上への高さについては、斜めになっており、コンクリート塀のように なっております。 つい最近気がついたのですが、いつのころからか、そのコンクリートの一部が 若干膨らんでいるようにも見えます。ヒビもあります。 これって、いったいなんなんでしょう!? こういうのにうといので よくわかりません。まさか地盤沈下!?それとも水がたまってる!? ちなみにウチの住宅一帯40件のなかでも、だんだん全体的にななめにさがって 傾いてきているようにも思えます。 こういう場合、どこに相談して、どういう風にしてもらえばいいものなのでしょうか? 知っている方いれば教えてください。

  • コンクリートブロック塀

    前回に同様の質問をしましたが、頭が悪いせいか良く理解出来ません。 改めて質問しますので、専門職や経験者や知識のある方のアドバイスを 御願いします。尚、サイトを見ても理解出来ないため、無理を言います が文章にて回答を御願いします。 1、ブロック塀の高さ制限については理解出来ました。高くなると控え 壁が必要と書いてありますが、コの字型にする場合だと直角に曲がった 部分は控え壁として認められるでしょうか。 長さ280cmのブロック塀で、両端が90度で各80cm入ります。 この80cmは控え壁になるかどうかと言う事です。 2、ブロック塀の基礎はブロックを使って作る事は可能ですか。型枠を 組んで通常のコンクリートを流し込んで作る基礎でなければ駄目ですか。 3、基礎部分はブロック塀の高さに含まれますか。基礎部分を地面に完 全に埋めてしまえばブロック塀だけの高さになるでしょうか。 4、ブロック塀は資格のある方でなければ作る事は出来ませんか。経験 や知識のある方が作るのに何か問題がありますか。ある場合だと許可が 必要なのでしょうか。その場合の許可は何処に出せば良いのでしょう。 とにかく急いでいます。宜しく御願いします。

  • コンクリート塀のDIY修繕をしたい

    塀を修理したいのです。素人ですが、できる方法を是非アドバイスお願いします。 コンクリートブロックを積んだ上に、コンクリートを1.5cm程上塗りした塀です。 道路に接している部分に、何かがぶつかったらしく、最下部の上塗り部分が板状に割れて剥がれています。傷んだ箇所が少しずつ拡がっているようです。上部は白く塗ってあり、表面に少しひびが入っていますが、剥がれそうな処はありません。 優先順位の高いものから少しずつ自分で作業をし、何とか修繕したいと思います。 可能と思われる方法を、ぜひ教えて下さい、よろしくお願いします。

  • コンクリート塀際に支柱を立てたい

    土中に1メーター、土上に20センチ(合計1メーター20センチ)程度のブロック塀に面して、木製の2メーター10センチ(6×6)の木製の支柱を立てたいのですが、、、 そこで、ホームセンターで、U字溝?のような形の長さ60センチ程度(U部分もほぼ6×6で、この支柱を少し削れば、きちんと収まる)のブロックで出来た材料、を用いて、これを、Uの開いた方を、塀の土中に埋めて、Uを塀と接触させて安定化させ、その間に、この支柱を差し込むというやり方をしたいのですが、、 U字ブロックは、ほとんど全体を土中に埋めたいと思います。 で、この支柱に、ラティスで竹で一部作成されたもの(高さ180、幅90)を、蝶番でこの支柱に取り付け、開きにしたいのです。 で、この支柱が腐らないようにしたいのです(土上部分については、塗料で防腐効果を出すつもりです、問題は、U字ブロック内の木なんですが、一応、U字内なんで、直接、土には触れないので、土に直接埋めるよりは、腐らないとは思うのですが、念のため、何か、よい方法はないでしょうか? あと、このU字ブロックの外側に、コンクリート補強が必要と思うのですが、塀が何分、隣の塀なんで、その塀にコンクリートがあたるとまずいと思うので、どんな風に、コンクリート流し込み補強をすればよいでしょうか? 要は、コンクリート流し込みにより、U字の安定化を図りたいのですが、、 一応、こんな計画に落ち着いたのですが、、、 すいません、どんなことでもアドバイスをお願いします。

  • ブロック塀の基礎についてお尋ねします。

     道路沿いに300のU字側溝が入っています、宅地側にその天端から700mmの盛り土をするため、擁壁を作りたいのですがその上にH1800mmのブロック塀も建てたいと思います。(擁壁とブロック塀の基礎を兼用)  L型擁壁の場合の、断面、幅、厚み、鉄筋 等々の数値でお教え下さい。自分で強度計算が出来ないのでこの場をお借りしてお教えいただきたいと思います。    

  • 外構工事(コンクリート塀)の塗装について

    コンクリートの塀を1、上部を波型にして2、表面をジョリパット仕上げにするプランを立てました。 外構業者に依頼し、 (1)コンクリートの塀を作成(ブロックを6-8段立てて) (2)上部を波型に (3)表面をペンキにてジョリパット仕上げ(ブロックはむき出しでペンキ) という感じで行われました。 翌日雨が降り、雨上がりには、表面のジョリパットのデザインよりもブロックの形が太陽光に照らされて見た目、非常に格好悪い感じになりました。(おそらくコンクリートのつなぎ目に水分がたまり、浮き出たのでしょうか!) 私の素人の考えでは、ブロック表面にコンクリートを薄く延ばしてからペンキにてジョリパット仕上げさえしていれば、このような現象は起きなかったと思いますが・・。業者にこの点を指摘してやり直してもらったよいでしょうか(ちなみに塀は約10メートルです) コンクリートが乾けばこのような現象は起きないものでしょうか、教えてください。

  • コンクリートの中に埋まる雨水の配水管について

    新築に伴いまして外溝工事をしていますが質問があります。 建物と道路の間に土間コンクリート仕上げで駐車場を作っておりますが、建物の雨水の配水管がちょうど駐車場の下を通る形になっています。 そこで気ににある点があるのですが仕上がりの配水管(塩化ビニル管だと思います)のレベルが少し高いため駐車場を作る際にコンクリートに埋まるような仕上げになってしまうようなのですが、配水管がコンクリートに埋まってしまうような仕上がりは一般的なのでしょうか? 配水管は普通土の中ではと素人考えで思っていましたので不安になってしまいました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

専門家に質問してみよう