• ベストアンサー

ソニーについて

将来はエンジニアになって大企業の研究室にはいって色々なことを研究したいと思うのですが、 そこでみなさんに質問です。 ソニーは実力主義なんですか? 前にいわれたことがあるのですが、ソニーは案外学歴主義と。 また、大企業で実力主義の企業はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ソニーは、入社試験時に学歴を聞かないようになってたら、予想とは逆に東大出身者が増えたという逸話があるようですね。はからずとも『学歴が高い=実力がある』を証明してしまった、と言う事です。もちろん、入社後、活躍したかは別でしょうか・・・。 どの会社も、大学受験時に努力して、良い大学へ進学した人に対しては、一定の優遇をするようです。つまり、大学受験という日本人すべてに公平に開かれたテストにおいて、準備を怠らず、実力を発揮し、それを学歴という形にした人を優遇するのですから、実力主義と言えるでしょう。 実力主義と学歴主義は相反する言葉ではありません。ほぼ同じ意味だと思います。実力主義の反対は、コネとか、階級とか資金力で決まる世界の事だと思います。 「俺は実力がある」と言う自信は、高校生~大学生はみなさん持っていると思います。ただ、その時点では自称に過ぎません。それを社会へ知らしめるには、試験とか資格等の公平な指標が必要です。という事は、良い大学へ進学するのは、その自分の実力を知らしめる、一番楽な手段だと思います。今、お幾つか分かりませんが、手遅れでないのなら、ぜひとも受験勉強をがんばってください。それが一番『楽する』方法です。 ちなみに、エンジニアになったからと言って研究所にいける訳ではありません。あと、単なる言葉の問題でしょうが、研究者とエンジニアは別ですよ。最先端の研究者になりたいのなら、これからの時代は大学院の博士課程まで進み、博士号を取った方がいいでしょう。こうなると、学歴よりも、論文数などの業績が重視されますから、貴方の言う「実力主義」に近いかもしれません。ただし、先端分野の研究は、日本でも一流の研究者しかやっていません。そういう研究者が教員をしている大学は、やはり一流大学ですから、そこへ進学しなければいけない訳で、やはり「学歴主義」かもしれませんね。

その他の回答 (3)

回答No.3

大企業はたいてい実力主義ですよ。ソニーもそう。 ただし、「学歴がなければ入れない」ということです。 決して学歴主義ではないですが、学歴ありきの実力主義です。 ソニー以外でも製造メーカー系は99.9%は大学推薦で就職します。 そこで高学歴なら枠も広がり、入りやすく、低学歴なら枠も狭まり入りにくくなります。 専門や高卒には、入る道すらないのが普通です。 実際の人数は大学により違いますが、 一流大・・・大学としての推薦は100人、学部卒でも可 二流大学・・・大学としての推薦枠は10人、院卒必須 専門・・・・・枠なし って感じですね。 俺は一流大学の学部卒ですが、ソニー以外のメーカーは余裕で推薦枠は取れそうでしたが、ソニーだけは違いましたね。 ソニーの就職セミナーにも参加しましたが、「学部卒でも希望は受け付ける、ただし、院生と同等の能力があることが前提」と言われました。 他メーカーは「○大なら学部卒でもぜひきてください」って感じでしたけどね^^; てな感じで、入るために学歴がいる、というだけです。 仮に実力がある専門卒がいたとしても、「東大を受験すれば実は受かったんだけど、家庭の事情で専門に行きました」レベルでないと一般応募だって通してもらえません。 逆に、高学歴の大学を猛勉強してとりあえず合格できた”勉強だけできるダメな人”なら、入社できる可能性はあります。 ただ、試験勉強だけしかできない”使えない人間”は上に上りませんよ。 また、学歴社会というと、上記のような「試験勉強だけできて実は使えないやつ」でも出世できるという印象ですが、そんな甘い会社は少ないですよ。 入ってからは実力主義です。 そして、学歴が高い人の方が有能な人が多いのは事実です。だから出世していくだけ。ソニーもそんな感じではないでしょうか? 学歴社会だ、なんていうのは学歴のない人間の負け惜しみ(才能的にも負けているのに、学歴差にしたいだけ)で言われることも結構ありますからね。

  • narusato
  • ベストアンサー率30% (83/273)
回答No.2

実力主義かどうかは知りませんが、リストラや事業整理はドラスティック且つスピーディに進めます。その際には自分の行き先は自分で探せという風潮があります。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

ソニーはIPODに大きく遅れをとり、 ウオークマン級の大ヒットを出さないと世間から満足してもらえない企業です。 結果を出さなければならないはずです。 しかも社長はアメリカ人です。 実力しかないと思います。

関連するQ&A

  • 安心できる企業

    将来の夢はエンジニアです。 エンジニアで大手家電メーカーに入って働きたいと思います。 そこで皆さんに質問です。 大手家電メーカーで安心できて(リストラなどがない)積極的に研究をさせてくれる会社はどこでしょうか?? 個人的にはソニーは最先端の研究には熱心だと思いますが。 皆さんはどう思いますか?

  • ハードウェアエンジニアとは・・・

    今、中一で将来ハードウェアエンジニアになろうと思っているんですが、そこで質問です。 質問(1):ハードウェアエンジニアはどんな仕事なのか? 質問(2):どんな学歴を持っていれば有利なのか? 質問(3):企業に就職した方がいいのか、それとも他の選択肢なのか? 以上のことについて教えて下さい。

  • ソルジャー要因って・・・

    外資系企業などでは学歴は関係無く実力至上主義だと聞きます。 しかし日本の大企業などでは学歴によってソルジャー要員かそうでないか決まるとか・・・。 旧帝大や早慶は大丈夫でしょうが、上智やMARCHはソルジャー要員なのでしょうか?

  • 理系職で高給料が望める仕事ってありますか?

    自分の将来の職業選択の基準は 1高給料 2やりたい仕事 という順番で、高給料なら激務にもたえるつもりなんですが、自分は理系です。 研究職やエンジニアというのは文系職の弁護士やコンサル・公認会計士などと違い安月給と聞きます 能力のわりには給料のアップは望めないようです。 自分は研究などもできて高給料をもらえる(もちろんそのためにはがんばりますが、文系職のように若くても実力主義みたいに、能力で給料が決まる)ような仕事を探してます。 (できるだけ、理系で学んだ知識を使えるような仕事、事務仕事が多くても構いませんが・・・) 研究職とかは安いけど、自分のしたいことができるからしょうがないという考え方もあるのかもしれませんが、自分はそのような考え方は嫌いで、やはり給料はほしいです。 (よくはわからないのですが、理系企業の社長とか。また、大発明とかって運とかが大きくかかわるものなんですよねぇ?) すごくずうずうしい質問ですが、どうか回答よろしくお願いします

  • 決定権ある人が学歴を重視しているから学歴は重要?

    「今どき、企業や官公庁でも学歴を重要視しているのなんて一昔前の老人や中年たちだけ。今の人達は皆実力主義だから。 若い人達で学歴を気にしまくる人なんてほとんどいないから、就職や出世に学歴なんて関係ない。」 学歴関係の質問にこういう回答をしている人がいましたが ジジイやババアなどの老人が重視しているからこそ、学歴は重要でしょ? 日本は老人の国なんだから。 採用も昇進も、大きな組織や伝統ある組織で意思決定権を持っているのは全て50歳から60歳の老人。若くても40代。 だから老人たちが学歴を重要視しているのなら、学歴は超重要でしょ? 「東大以外は大学ではない。」という超学歴主義の官僚から 「早稲田ならウチに来たら学閥で出世できる」というマスコミ 「明治かー、ギリギリだな。何か資格無いの?」って感じの金融 「弘前大学卒?国立大学って言っても田舎だからな-。」メーカーはこんなもん。 こういう学歴を重視する採用を経て入社した人がまた権限を持てば同じように採用活動するからまた学歴主義が回る。 起業家になれば、とかチンカスみたいなこという人もいるけど金を貸してくれる銀行員は学歴主義者だからね。 低学歴なら金を貸さないとか言われるかもしれない。金を貸す相手の素性は与信審査の時に確実に調べられるから。 老人達が学歴を重視している以上、学歴はかなり重要でしょ? ブラック企業みたいな手足ついてれば誰でも良い、っていう採用活動してるクソ企業は知りませんよ

  • ソニーで何があったのですか?

    ソニーがストップ安でソニーショック、というニュースがありましたけど、ほかの企業は前からもっと業績も格付けも株の下がり方も悪いのに、なぜソニーの場合だけがこんなに問題になったのでしょうか。 また、なぜ今回の決算報告で、いきなり世界中でソニーの株が売られたのでしょうか。 決算が赤字だったり下方修正を続ける企業はほかにもいっぱいあるのに? ほかの企業にはない、なにか事件性(なにか、ありえないこと)があったのでしょうか、教えてください。

  • 企業の研究職は実力主義でしょうか?

    理系の大学院を修了し、企業の研究職、特に製薬会社に就職しようと考えています。そこで企業の研究職の雰囲気を知りたいと思い、質問させていただきました。企業の研究職は、実力主義で昇進・昇給が決まり、現場はぴりぴりしているんでしょうか?個人的には、少しゆっくりと研究に没頭したいと思っているのですが…。また、自分のやりたい研究を行っている部署に配属してもらえるんでしょうか(あまり希望していない研究を任されることも普通にあるんでしょうか)?最後に、研究以外の、例えば事務的な業務に時間を割かれることはかなりあるんでしょうか?

  • 日本の企業風土に適した社員評価は?

    日本の企業風土に適した社員評価は? 数年前まで大手企業や外資企業での能力給や実力給がテレビなどで取り上げられ、学歴重視や年功序列には否定的な報道が結構ありました。 高学歴なのに仕事ができない社員や、年功序列で全然仕事ができない社員が、仕事ができる叩き上げや若い社員が低い給料で頑張っている現実があり、その半面、職員同士の競争意識が強くなりすぎて統一感がない会社、社員同士が信頼し合わない会社、年長者が子供位の歳の上司にに頭を下げる会社など、色々見聞きしました。 日本の企業風土や気質に合った社員評価はどんな方法が考えられるでしょうか? 学歴重視、年功序列、能力主義、実力主義など一長一短あるかと思いますが。

  • 理系で大学院進学は正しい道なのか?

    投稿カテゴリーがこちらでいいのか迷いましたが質問させてもらいます。私は現在、某公立大学工学部4回生の学生です。 現在、私自身は大学院進学を以前から考えていて、就職活動をしていませんが、周りの多くの友人が就職活動も真っ只中な時期ということもあり、質問タイトルのような疑問が出てきました。 同大学の友人の何人かは同じ工学部でしたが就職活動をしている友人も多いです。そうした友人たちは体育会系で、やる気もあり、明るい人が多く、キーエンスやリクルートなど、高給が見込める会社から内定をもらいました。 しかし、日本の大企業のメーカーの給与は文型のエリートが就職するような企業のそれよりも低いとおもっています。ソニーやキャノン(私が思っている優良企業ですが)であっても40歳になっても、給与1000万を超えることは少ないといった感じであると把握しています。 そして、営業部隊として高給を得るだろう友人たちと、自身のエンジニアとしての将来とを比較して、自分は負け組みになってしまったのかなぁと思ってしまいます。理系はもうからないイメージしかありません。(特にメーカー)そんな風に思うならお前も文型就職しろ!と言われそうですが、もちろん理系としての思考力を生かした将来の仕事のことを考えると、仕事の充実感は感じられると思います。 しかし、それでも今後インドや中国のような国から安いエンジニアとしての人材が入ってきて、日本のエンジニアの立場は益々悪くなるように思います。これから大学院に行って、勉強して、研究に勤しんでも、就職してから、仕事にやりがい意外の魅力があるようには感じられません。 また私より、学歴が下の友人でも、ものすごく人間的にできる人も多いです。明るく、活動的で、リーダーシップもあって、将来ビックになるだろうと思っていますが、東大や京大、と関関同立、のような大学を比較すると、どうしても後者の人たちが優良企業に入れる可能性は低いと思います。社内に入ってからの競争にそれまでの学歴は関係ないと思いますが、優良企業に入るためにはどうしても学歴がいると思います。そのほかにも独立、起業して成功を収めるということも考えられますが、その可能性はきわめて低いようにも思います。 このような日本の就職の実態を、友人を通してですが、少し目の当たりにして、どうしても以上のような理不尽な感が拭えません。 私は将来の視野を広げるために、他大学大学院を受ける気(いわゆる学歴ロンダリング)ですが、こういった私の考えを聞いて皆様がどう感じておられるか意見を頂戴したいのです。長文になりましたが、特定の質問、疑問があるわけではないので、回答者様の思うところを書いていただければ幸いです。宜しくお願いします

  • 学歴と仕事のでき

    やはり企業は優秀な学生がほしいとは思いますが実際企業に入社したら学歴の高い人は比例して仕事もできるのでしょうか?極端な例を挙げると、不動産業で東大法学部卒の学生Aと専門学校卒のBが同期で入社しました。学歴で昇進ではなく完全実力主義なら必ずしもAが先に昇進するとは限りませんよね?実際はこんな極端な例はないのでしょうが皆さんはどう思いますか?