• ベストアンサー

共有持分に階段の設置

今回、建物の2階、3階部分をテナントで貸そうと考えています。その際に外階段を路地に作ろうと思っています。そのビルの横に路地があり共有持分となっており私の持分が3/4、になっています。階段の大きさはその路地に対して1/4くらいなのですが、その階段工事をすることを1/4の所有者に挨拶をかねて言いに行こうと思っています。私は相手は拒めないと思うのですが、法律関係ではどのようでしょうか。 次に、テナント貸しの募集を出す流れとして下記のように考えています。 テナント貸し広告募集 → 借主の決定(外階段については口頭で設置することを説明) → 共有持分者へ階段を取り付ける旨の挨拶 → 階段取り付け工事着工 と考えていますが、やはり、広告募集をかける前に共有持分者へ階段を取り付ける旨の挨拶と合意をとっておいたほうがよいでしょうか。また、その際に工事業者が共有持分者に連絡をするのか、私が連絡をするのかどちらがよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

 路地に作る階段というのがどのようなものか分かりませんが,それが堅固なものであるとすれば,共有物たる路地の「変更」(民法251条)に該当し,共有者の同意を得なければ設置できないと思います。  民法251条の趣旨は,共有者は,共有物の全部について,その持分に応じた使用をすることができる(同249条)ことから,共有者のこの権利を保護するためです。  なお,単に路地を賃貸するのみであれば,共有物の管理行為に当たり,持分の価格に従い,その過半数で決することができます(同252条)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

これは、shinnnosukeさんの所有するビルを貸したいが、2階3階と独立して利用できるようにすめため、外階段を設置しようとしているのでしよう。 それの階段を設置するためには、shinnnosukeさんが4分の3を所有している土地を利用しなければならないので、他の共有者との法律関係を知りたいのではないでしようか ? それでしたら、その行為は、保存行為でもないし管理行為でもないです。 従って、全員の承諾が必要です。ただ単に「挨拶」だけではなく、法律上の根底を把握して承諾を得てください。 現実には、その階段によって将来、他の持分権者が土地を利用できないなら、年間の賃料等支払う方法がいいと思います。勿論、地代相当額の4分の1でかまいませんが。 なお、工事は、賃借人がするにせよ、shinnnosukeさんがするにせよ、いずれにしても、shinnnosukeさんの責任ですべきです。(共有者との承諾等は) shinnnosukeさんは「私は相手は拒めないと思うのですが」と云っておられますが、相手は拒むこともできます。 その場合、調停か裁判でしようが、shinnnosukeさんが100%勝つと云う法律的根拠はないです。 「こちらは、賃料を支払うと云っているにもかかわらず承諾しないと云うことは権利の乱用である。」と云える程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共有持分に階段の設置

    今回、建物の2階、3階部分をテナントで貸そうと考えています。その際に外階段を路地に作ろうと思っています。そのビルの横に路地があり共有持分となっており私の持分が3/4、になっています。階段の大きさはその路地に対して1/4くらいなのですが、その階段工事をすることを1/4の所有者に挨拶をかねて言いに行こうと思っています。私は相手は拒めないと思うのですが、法律関係ではどのようでしょうか。 次に、テナント貸しの募集を出す流れとして下記のように考えています。 テナント貸し広告募集 → 借主の決定(外階段については口頭で設置することを説明) → 共有持分者へ階段を取り付ける旨の挨拶 → 階段取り付け工事着工 と考えていますが、やはり、広告募集をかける前に共有持分者へ階段を取り付ける旨の挨拶と合意をとっておいたほうがよいでしょうか。また、その際に工事業者が共有持分者に連絡をするのか、私が連絡をするのかどちらがよいでしょうか。

  • RC造 内階段撤去後のスラブ埋め戻しについて

    RC造 内階段撤去後のスラブ埋め戻しについて RC造のビルの1~2階テナントの店内にある内階段を撤去し、個別の フロアとすることを計画しています。 (もう一つの内階段、外階段とエレベーターがあります) 階段は鉄骨なので容易に解体できそうです。 階段撤去後、2階の床スラブ(1階の天井)に1.5m×2.5m程度の開口が 残ってしまいますので、そこを埋めなければなりませんが、どのような 方法が考えられますか? また、当該階段は竣工図に載っていないもので、テナントが入居の際に 工事したもののようです。(行政にも届け出等はしていないとのこと) 何らかの方法で埋め戻した場合、適法に戻るのでしょうか? よろしくご回答の程、お願い申し上げます。

  • ビルの階段蹴上げの広告シール

    正式名称がわかりません。 どこで扱っているか、サンプルが出ているwebサイトを教えてください。 ビルの入り口側から階段を覗くと、2階に上がる階段の側面(蹴上げ)に、 「2F ○○歯科」や「↑○○不動産」のように、 上の階のテナントの案内サインとして、広告が貼ってある場合があります。 この広告のおおよその料金や、種類などがあれば 知りたいので、掲載されているURLを教えて下さい。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 離婚に伴う不動産共有持分の放棄について

     結婚を予定しております。私の婚約者(女)は離婚歴があり、前夫との共有物として持分14分の1で不動産(土地・建物)を所有しております。当該不動産は銀行ローンで購入し、私の婚約者は手付け金の支払いを負担したことで持分に相応する支払いは済ませており、残債は前夫が支払っているところです。  このように離婚に際する財産分割が終了していない状況なので、再婚を契機として共有関係を離脱したいと考えております。本来ならば共有を分割するところなのですが、前夫は現在連絡の取れない状況(本人・両親が居住場所を隠しており、住所は当該不動産の場所のまま)で、分割協議に応じてくれるとは思えません。  そこで、共有持分の放棄(共有持分の前夫への移転登記?)をしたいのですが、その際に前夫の協力(委任状など)が必要になるのでしょうか?協力が得られないときはどのようにすればよろしいのでしょうか。ご教示お願い申しあげます。

  • 鉄筋コンクリート戸建てに内階段を後から造れますか

    鉄筋コンクリート築15年3階建ての2世帯住宅です。 1つの階はだいたい60平米くらいです。 2階と3階の2世帯なのですが、ゆくゆくは両方使えるようにと考えています。 環境は、外からですと外階段を上がり、ドアを開けます。 ホームエレベーターのホールがあります。次に玄関ドアという形です。 他の階に行くには、外の階段か玄関外のエレベーターしか手段がありません。 そこで、中からでも上がれるように内階段を造りたいのですが 後からでも造れるものなのでしょうか? 簡単ならせん階段でかまいません。 大規模な工事になることは覚悟の上、おおよその費用などを教えていただけると 工事会社を選ぶときの参考になるのではと思いました。 何か住宅の法律にかかってしまうのではないか? どこかの許可が必要ではないか? など、わからないことだらけです。 よろしくお願いいたします

  • マンション共有持分の変更

    マンションの共有持分の変更についての質問です。 平成12年に当時3800万円でマンションを購入しました。 出資比率に応じて夫(私)2/3妻1/3の割合で共有といたしました。 実際には、頭金+αを妻が負担し残りを夫がローンで負担しています。 この度、以下の理由で共有持分の変更を検討しています。 ・妻がある程度貯金が貯まったので私のローン残債を繰り上げ返済したい。 ・妻の会社の制度で1/2以上の持分がある場合住宅手当が受けられる。 よって、夫1/2妻1/2となるように、500万円程度を妻が夫に支払い、その金員を夫のローンの繰り上げ返済に充てようと考えています。 この場合、以下の点について質問があります。 1.上記のようにした場合、贈与税の対象にはならないと考えてよいでしょうか。 2.共有持分の変更は、法務局での手続きとなるかと思いますが、  その際に支払う金員は登録免許税+諸手続き費用であってますか。  計算の根拠となる金員は500万円でよいでしょうか。 3.平成12年当時の住宅ローン減税の適用を受けています。  15年間の減税処置があり、現在も継続中です。  持分比率が変更されても引き続き適用を受けられるのでしょうか。 4.このケースの場合、法務局で手続きのみでことがたり、特に税務署への連絡は不要と考えていますが、それで問題はないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 共有名義の持分について

    自分でいろいろ検索はしてるのですが、まだ今いちわからないので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。 昨年秋、主人と1/2づつの共有名義で一戸建てを建築しました。 ローンは 主人が1500万 私が1180万 あとは自己資金なんですが・・・ 注文住宅のため、最初に契約した時の金額2362万でした。 しかし最終的には追加工事やその他必要なものを購入するため にそれだけ借りることになったのですが・・・ 二人とも住宅ローン控除の申請ができるので、確定申告に行った のですが、別の資料も足りないことがわかりまだ確定申告できて ませんが、その際、借りた金額が違うことも指摘を受けました。 上記の内容で持分を1/2にしていると、主人と私のローンの差額 分が贈与となってしまうのでしょうか? 実際、追加工事や諸費用でいろいろかかった金額はあるのですが それを私が払ったという証明があればいいと思い工務店との資料 を探しているのですが、今のところ見つかっているのが113万 と37万の請求書と振込み確認しかありません。 主人との費用の差額があと170万程になるのですがこの金額 でも贈与になってしまいますか。諸費用に電化製品・カーテン等 は含められないんですよね? どういう説明をすれば、贈与にならないでしょうか? 私達は夫婦共会社員です。

  • ホームエレベータの設置について

    現在3階建ての2階に階段でアプローチ(玄関が2階)しています。 ところが家人に肢体不自由者が出たので、階段を止めてエレベータを設置したいと思います。 そこで質問なんですが、 ?外部から玄関までの間に設置するので、エレベータ自体は家の外になります。エレベータ室はもちろん作りますが、防犯上夜間は2階に停止させて置きたいのですが可能でしょうか? ?エレベータの出入り口が対面2箇所となりますが、こういう特殊なものは注文出来るのでしょうか。 ?工事期間はどのくらい見込んでおけば良いでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税と共有名義

    土地、建物の契約をしました。ローンの申し込みをするにあたって 今年中に引渡しが出来るという当初の話で共有名義にしたほうが 住宅ローン控除も多くなると思いその旨伝えたのですが、 建てる家が3階建ての為、建築許可が出て着工するのがはやくて9月。 完了検査、引渡しまでの期間が厳しいかもしれないとの事で (天候等により伸びる可能性がある)住宅ローン減税を受けられない かもしれません。 それでも共有名義にするメリットって何かありますでしょうか。 また、団体信用保険にも入ることになりますが、共有名義にすると 支払額の多い方(たとえば夫)が死亡した時、少ないほう(たとえば妻)に 残りのローン、もしくは持分にあたる分のローンを支払う義務が生じますか? ローンの申し込みはこれからです。審査は通ってます。 お知恵をお貸し下さい。

  • 隣接する土地の階段の使用権について

    隣接する土地の階段の使用権について 20年前に購入した土地は傾斜地に建っている為二階が玄関となっていて 一階の庭に出る際は隣接する土地の階段を使用していました。 購入時には隣接する土地の階段の使用権付きで購入しました。 15年位前、隣接地の地権者が家を建てたいので共同使用の階段を取り壊したいと 言ってきましたので弁護士に依頼し話をつけて頂き、隣接する土地での家の建設、 階段の取り壊しは無しとなりました。 12年位前、私の家を建て替え、共同使用の階段ほど大きくはありませんが 小さな階段を取り付けました。 3年位前、隣接地の地権者が変わり、先日隣接地に家を建てたいので 階段を取り壊したい旨の連絡がありました。私は隣接地の所有者に 対し、どの様な主張が出来るでしょうか?またその方法をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo ThinkPad T530 NVS5400m搭載モデルにおいて、グラフィック処理の不具合が発生しています。
  • Intel Core i5 3320(内部グラフィックチップ: HD4000)のWindows XP x86ではHD4000ドライバーが存在しない。
  • NVS5400m最新ドライバーを適用しても、再立ち上げ後に設定値が動作に反映されない問題があります。
回答を見る