• 締切済み

ガソリンは税の2重負担?

ガソリンは、たとえばそれが100円なら、そのうち50円くらいはガソリン税でしょ?売値はその税を引いた50円にかかるのではなく、税も込めた100円に対し5円かかります。これって何で税金に消費税がかかるのでしょうか?本来なら消費税は2.5円だと思うのですが?

  • tjn
  • お礼率8% (6/70)

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

 ガソリン税については、二重取りしないといけないしくみになっていて、個々のガソリンスタンドでそういう作業をしても、ガソリンスタンドの消費税の申告では仕入れ控除はみとめられません。仕入れ控除ができるのは、仕入れ時に払った消費税だけです。だから、ガソリンスタンドが自腹をきることになります。  ガソリン税自体は製造時にリットルあたりで決められていて、消費税のように金額「パーセント」でかかってこないのですが、理屈としては、「ガソリンの経費」としてみなされているようです。それが納得できるか、というと私にはできないのですが、最初に導入するときにきまっちゃったんですね。(たとえば、商品価格には店の維持費などが経費として含まれているわけですが、この経費にかかる消費税は経費にふくまれているだけで、消費税として払っているわけでないので支払済み消費税の控除にならない)  けしからんと思えば、次の選挙で消費税を廃止するなり削減するなりすることを掲げる候補者を選べばいいのですが、国民のほうがあきらめてしまうし、候補者のほうもあえて主張しなくても落選しないと思っているのですね。  消費税の二重取りだと思うのは、コンビニで売っている「印刷ずみ年賀ハガキ」ハガキ本体50円は「税込み」値段なんだから、売値から50円×枚数を引いた額に消費税をかけるべきでしょう。なぜ全体に消費税かかるの?

  • WhirlWind
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.3

僕が学生の頃にアルバイトしていたスタンドでの話ですけども、ガソリンはほぼ半分が税金なのもその時初めて教えてもらったんですけども、消費税に関してはガソリンの代金から税金を引いた分にかかっていましたよ。 夜勤だったんで深夜にレジの故障等でレシートが出せない状況になってしまった時(手書きの領収書を書く)の事を考えて夜勤者には全員税金の2重取りにならないようにと指導されましたけども・・・ 他の回答者の方々とは全く反対で、税金の2重取りにはなっていません。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

arai163さんに同意見です。 消費税導入時にも問題になりましたが、物品税廃止とからめることで 業界を説得して乗り切ったようです. (自動車業界全体としてみると、物品税の方が問題だったため) 同じような例は、お酒にもあります。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

取り易いとこから税金をとろうとするのが政府の方針でしょ。 販売額からガソリン税を差し引いて消費税計算はめんどうだから、一切合財消費税を頂きましょう。という具合。 こんどは、発泡酒の税率アップを図っているくらいですから。

tjn
質問者

補足

こんないい加減な考えで税が決められれているのなら、なぜ、マスコミは騒がないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ガソリン税にも消費税がかかりますか

    ガソリンを1L91円で入れたら、消費税をとられ約95円になっていました。 ガソリン代のうち、53.8円はガソリン税だから税金にも消費税がかかるのでしょうか。 私は、37.2円(=91-53.8)だけに消費税がかかるような気がするのですが

  • ガソリン税 酒税などと消費税

    消費税とは、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して課税される税金、とありますが、ガソリンを購入したときや、アルコール、タバコを購入した場合など、その本体価格にすでに 税金が含まれていますよね。 本来、消費税はこれらの税金に対しては、かからないはずではないでしょうか? 税金に税金をかかけるという二重課税になっているように思うのですが、何故この問題が 議論されないのでしょうか? 確かに、本体価格の原価であるといえばそれまでですが、なにか腑に落ちません。 ご存知の方が、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ヨーロッパのガソリン税はなぜ高い?

    いつも大変お世話になっています。 ヨーロッパのガソリン税はなぜ高い? 日本ではガソリン本来にかかる税金のべつに同額の税(暫定税)を課税しています。そしてそのお金は道路整備のためのみに使うたてまえになっています。 今年度でちょうど暫定税の課税期限が切れます。自民党はこの税の維持を目指しています。その根拠の一つがヨーロッパに比較して日本のガソリンの税金は安いと言う物です。 ガソリンの値段を高く設定していることはガソリンの需要を抑え「広い意味での環境税にもなっている」と主張しています。 ヨーロッパでガソリンに対しての高い税率は消費者からクレームは付かないのですか? 「自民党の主張はどうも怪しい」と思い検索エンジンに向かったのですが、しっくりする答えがヒットしていません。 ヨーロッパ在住の方宜しくお願いします。

  • ガソリンの消費税

    前々から思っていたのですが、ガソリンは半分くらいが税金ですよね? その税金にまた消費税がかかるのは変だと思いますがどういう事なんでしょう???

  • ガソリンの消費税について、

    ガソリンの消費税について、 ガソリン等の揮発油を購入すると、消費税が揮発油だけではなくそれにくっついてくる税金までを加算した合計金額にまで及んだものになっているのは、あたり前のようになっていますよね。 この加算方式的な消費税の掛け方を撤廃してほしいとJAFは運動を起こしているようですが、他の団体ではこういった活動をしているところはありますか? また、徴収側(官)はどう考えているんでしょう。

  • 【ガソリンと軽油の歴史】ガソリンはガソリン税を販売

    【ガソリンと軽油の歴史】ガソリンはガソリン税を販売メーカーに課しているので販売店はガソリンを売る際にガソリン税を折り込んでさらに消費税を含めて消費者に売るが、 軽油の軽油取引税は消費者に課せられているので販売メーカーは消費者から消費税を取れない(2重課税になるので)ので安い。 軽油が安いのはガソリンと比べてオクタン価(燃焼効率)が低いから安いんじゃなくて消費税が含まれていないから安い。 なぜ軽油の軽油取引税は販売メーカーに課さずに消費者に課すことになったのかその歴史を教えてください。 ハイオクとガソリンはオクタン価が違うのでハイオクの方が高い。 ガソリンと軽油はオクタン価ではなく消費税があるかないかの差で安い。 違いますか? なぜ軽油に消費税が乗らなくて、軽油取引税を販売メーカーではなく消費者が払うことになったのかその歴史をご存知の方教えてください。 ガソリンが不利になっていますよね。消費税が10%になったら軽油の消費税が課せられない優位性はますます上がっていく。不公平ではないですか? 軽油って環境に良くないですよね? 環境に良くないのに税金が優遇されている。 時代に矛盾してませんか? もし消費税が欧州EUヨーロッパ並みの26%とかになったらどうするんでしょう。 このまま不公平な税制を続けるのでしょうか。 なぜ軽油の軽油取引税が消費者負担になったのか教えてください。

  • 消費税の二重課税はどうして

    No.125224にもありましたが、ガソリンなどには元々税金がかかっている上に、それに対してまた消費税がかかります。つまり税金をはらうことに対してまで、消費税を納税することになります。  なぜ消費税だけ二重課税が許されるのか、なにか経緯があったのか、特別な法律があるのか、その観点からの回答を宜しくお願いします。

  • ガソリン税に対する消費税(いわゆる二重課税について

    ガソリンを給油すると本体とガソリン税そして消費税の明細が入った領収を出しているスタンドがありますが、この所謂二重課税といわれる部分の消費税は消費者から消費税の名目で徴収してますが、スタンド経営者はこの分を正当に納税されてるのでしょうか ? スタンド経営者は申告納税の際は本体部分に関わる消費税しか納付してないのではないかと何時も疑問に思います。

  • ガソリン税と消費税の関係は・・・?

     過去ログで、「ガソリン税は製造原価」という国の見解があるというのは100歩譲って理解しましょう。  でも、ガソリンメーカーに立って見れば「ガソリンの製造原価」と「利潤」と「ガソリン税(53.8円/L)」の合計額に消費税率を掛けて卸業者へ販売することになると思うのですが、この場合のメーカーが国へ納めるべき消費税には間違いなくこの卸業者からもらったに「ガソリン税(53.8円/L)」の分の53.8×5%=2.69円/Lが入っているとおもいます。 最終的にこの2.69円も国庫に入ると思いますが、これはやはりTAXonTAXだと思うのですがどうでしょうか? 納得いかないのです。どなたか、スッキリする理由をご教示いただけませんか?

  • ガソリン税

    ガソリン税にはなぜ消費税がかかるのでしょうか? 軽油はちゃんと区別されていますよねぇ