• ベストアンサー

私学と自動車教習所の提携は・・?

ある県ですが、県費から私学助成金を受けている私立高校が、特定の自動車教習所と提携して、教習生として生徒を送客したり、高校のカリキュラムに免許取得の項目を明記したり、某教習所への通学を促すという行為は公正取引の観点から問題はないのでしょうか・・? 知人の勤務する私立高校でも、同様の計画があって、教習所との仲立ちを依頼されてちょっと二の足を踏んでいます・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65441
noname#65441
回答No.1

公正取引とは無関係と思います。 私学がキャンパス内に特定のファーストフード店やコンビニを誘致又は自己で経営する事と同等だと思います。(学生が利用する。) 産学協同は左派の批判対象ですが私学が特定の企業と提携しベンチャー企業を起こし利潤を追求することは多く見受けられます。(学生も関係するケースもある。) 上記や又備品や生協で販売する商品を特定の業者から仕入れることもこの問題に広義に該当すると思いますが問題はないはずです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。関係者などと検討したら、入札が望ましいかな~~と。

関連するQ&A

  • 橋下知事の私学助成金削減について

    大阪府で私学助成金削減の話がありますが、これは授業料軽減助成を削減ではないのですか? 子供を通わせる親の立場ですので、私学助成金削減と聞いてずっと授業料軽減助成がなくなるか削減されると勘違いし憤りを感じていたんですが。 また、公立高校の方が私立より助成金が多いと聞きましたが公立は削減しないのですか? 小中はともかく、高校は子供に夢がありその一歩として選択した学校です。 親も必死に通わせています。授業料軽減助成があれば、ものすごく助かります。私学助成金が削減されることによって、結局は授業料その他で保護者側の負担が増えると考えた方がいいのでしょうか? これは、いつごろ決定しいつから適応されるのですか? もし、保護者側の負担が増えるのなら猛烈に反対したいのですが、署名なども回って来ていないしどういうところに訴えれば知事に声が届きますか? 質問内容が整理されておらず、応えにくいかもしれませんが消費税や親の介護や出費がかさんで仕事を増やし忙しくなり新聞ニュースを見る暇がありませんでした。最近になってこの話題を聞き、愕然としながらやっと質問できる時間ができましたので、まとまらないままですがわかる部分で結構です。できるだけわかり易く教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 私学助成金が仕分け対象にならないのは何故でしょう?

    事業仕分けで国立大学の運営費交付金が見直しになったそうですが、 なんで私学助成金は仕分けの対象にすらならないのでしょう? 下位国立大程度の研究力を維持している私大は全体の一部でしょうし、いわゆるFランクに近い大学が困窮したところでそれほど社会に悪い影響があるとは思えません。 それにお金がかかる私立大学ではなく、貧乏でも通える国立大学の予算だけを減らすのは、高校のまで教育費を無料にするとか教育機会の均等化を図る方針と矛盾しているような気がします。 皆さんどう思われますか?

  • 千葉県から都内私立高校へ通う場合の授業料助成の件

    千葉県から都内私立高校への進学を考えています。 千葉県民には千葉県内の私立に通う場合、助成がある事が分かりました。 東京都民には東京都とその周辺の私立に通う場合にも公益財団法人東京都私学財団からの 助成がある事が分かりました。 千葉県から都内私立に通う場合は国の助成しか受けられないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授下さい。

  • 何でもかんでも税金税金と公務員を責めるのはお門違い

    何でもかんでも税金、税金と公務員を責めるのはおかしくないですか? 官公庁相手に商品を売りつけてる企業に支払われる代金だって税金でしょ!? 私立高校に援助されている私学助成だって税金だ。 なのになぜ終電無くなるまで働かされて自費でタクシー乗ってる公務員までもが税金、税金と責め立てられるのか。

  • 先日の橋下知事と高校生の討論ってどういう成り行きで開かれたのですか?

    私学助成金の減額について、私立に子供を通わせてる親が文句を言いたくて決起したならわかるのですが、GDPも知らない馬鹿な高校生達が自分たちで考えたとは思えません。 誰かがけしかけたのでしょうか? けしかけたにしても人選にミスがありすぎると思うのです。 誰が何の為に開催したのですか? あと、どこかに討論内容全文上がってませんかね? ニュースなどの内容は一部でしかないので、もっと知りたいです。

  • 高校の英語・ライティングはどんな授業ですか

    娘が通学している私立高校では、ライティングの授業では自分で英語の文書を作成し外人の先生に添削してもらい、それを暗記して決められた時間内にスピーチすると言うカリキュラムを行っています。そのやり方で英語力がつくのか疑問に感じています。他の高校では、ライティングの授業はどのような内容でどのように進められているのか教えてください。

  • 都立高校を低所得層限定にする提案ならどこに?

    都立、道立、府立、県立高校を低所得層限定にすれば、親が貧乏でも平等に公平に、子供が高校に通学出来る可能性が高まると思います。 そして、都立、道立、府立、県立高校を増やして欲しいです。 これは、私立高校に通う生徒へ助成金を出すより良い方法だと思うのですが、 提案して実現してもらうには、どこへ提案したら良いでしょうか?

  • 中高一貫校から転入し公立受験をする場合

      現在、私立中高一貫校に通わせている中学3年女子を持つ母です。   主人が病気になり私立に通学させる事が困難なため 10月までに公立中学に編入させ、埼玉県の公立高校を受験する予定です。 (助成金や奨学金については調べ済みです) 中学の内申は、入学時から現在までほとんど変わらず 1学期の平均35前後、通学中の中学の偏差値は日能研で52くらいです。 英検3級・漢検準2級 生徒会活動や部活など特筆すべき点はありません。 北辰テストは来月、初めて受けるため現在のデータは持ち合わせていません。 10月頃から、受け入れていただける塾に通わせる予定ですが (まだ決まっておりませんが・・・) このような場合、越谷北を希望しておりますが、無謀でしょうか? また、公立高校の適正高はどのあたりになるのでしょうか? 住まいは埼玉南部です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。  

  • 橋下知事、高校生にマジ反論

    (日刊スポーツ) 大阪府の橋下徹知事は23日、府が財政再建の一環で私学助成を削減したことに反対する府内の私立、公立の高校生グループと府庁内で意見交換した。  生徒らに橋下知事は「私学はあなたが選んだ」「日本は自己責任が原則」と厳しい態度で持論を展開。涙を見せる女子生徒もおり、予定の20分を大幅に超え、約1時間半の大激論となった。  橋下知事は、男女12人の生徒を前に、冒頭から「僕も反論します」と本気モード。母子家庭の私立高男子生徒が、助成削減による学費負担増の不安を訴えると「いいものを選べば、いい値段がかかる。条件を比較して、あなたが選んだのでは」とやり返した。  生徒「公立に行ける人数は限られている」  知事「保護されるのは義務教育まで。高校からは壁が始まる」  生徒「そこで倒れた子はどうなる」  知事「最後は生活保護がある」  知事が「高校は誰でも入れる仕組みになっていない」と畳み掛け、女子生徒数人が「そんな簡単に言わないで」などと泣きだす場面も。知事は「今の日本は自己責任が原則」と強調する一方「何でもかんでも自己責任はおかしい。だから私学助成はゼロにしていない」と理解を求めた。  終了後、大阪女子高(大阪市)3年の野瀬美郷さん(17)は「思いが全然伝わらず、悔しい」とうつむいていた。(共同) さて、そこでみなさんに質問なのですが・・・ みなさんも学生時代にうまくいかないこと、貧困家庭だった方、社会人になってから格差に悩む方、色々いらっしゃると思いますが、橋本知事の考えに共感できますか?彼の言ってることは、まぁ、正論だと私は思っています。現代の日本社会では自己責任、自己管理、成果主義の格差社会です。年収200~299万のワーキングプアや派遣、契約社員で正社員になれない人。色々な差別や格差が発生していますが・・結局は弱肉強食ということです。男も女も力なければそれなりの生活しかできないのが現状です。ですがそれで本当にいいのかわからなくなってアンケートをとりました。よろしくお願いします。

  • 護憲派の考えを教えて下さい

    最近の憲法改正に関する各種アンケートの結果では、概ね半数以上が改正に賛成との回答に対し、反対、つまり護憲との回答は半数を割り込み、日に日にその割合を減らしているように思います。 改憲か、護憲か、これは各人の政治理念に基づくものであり、ここで議論するつもりは全くありませんが、両者の主張を比較すると、改憲派の意見は極めてストレートで分かりやすい (賛否は別として) のですが、反対に、護憲派の意見にはいささか分かり難いところがあるので、教えて頂きたいと思います。 それは、第89条です。 この定めでは、国が現在行なっている、私立学校やNPOへの助成金という名の経済的援助は、してはならない事になっていますね。 この助成金制度は、国民に等しく教育の機会を与える目的で始まったものと思います。  つまり国公立の高校や大学だけで、全ての進学希望者を受け入れようとすると、膨大な教育予算 (税金) を計上しなければならず、やむを得ず、本来は国が行なうべき教育を私立学校に委託しているものと考えます。   そのため、毎年、数千億円もの私学助成金が計上されていると思います。  そうでないと、極く一部の富裕層の子弟しか進学できない事になりますからね。  この助成金制度のおかげで、日本人の、世界に冠たる高学歴が維持できていると言っても過言ではないでしょう。 でも、これは厳密に言うと、国家ぐるみの憲法違反をやっているんですよね。  護憲派が主張するように、一字一句変えないとなると、助成金制度を廃止しなければいけない事になるんですね、憲法解釈で、どうにでもなるような内容ではないと思えるし ・・・。 護憲派の人たちに、この国家ぐるみで行なっている憲法違反の状態を 「現行憲法のまま」 で、どうやって解決するか、ご意見を是非お聞きしたいのですが、どのようなご意見でも結構です。  宜しくお願いします。