• ベストアンサー

海外のフラッシュゲームで遊びたいのですが無料ですか?

tanedesuの回答

  • ベストアンサー
  • tanedesu
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

自分も何回かそういうものにハマりました >海外のフラッシュゲームは無料で楽しめるのでしょうか? 自分は海外で有料フラッシュゲームを見つけた試しがありません また個人情報を入力しろといったサイトも見たことがありません なので、日本のフラッシュゲームを紹介しているサイトが 紹介している海外フラッシュは対外無料だと思います ただやはり外国サイトだけに もし、個人情報を入力したらどんなことに使われるかわからないので そういった場合はあきらめますね

noname#65771
質問者

お礼

なるほど、大変参考になりました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 海外の無料FLASHゲーム集サイト

     海外にはFLASHを使った無料のゲームがたくさんあり、単純で面白い作品が多いですが、そういうのをリンク集として集めているサイトはないでしょうか?。

  • 無料のFLASHゲームを探しています

    無料のFLASHゲームを探しています 無料の FLASHゲームを探しています 以下の条件に当てはまるFLASHを探しています。 ・ダウンロードした後はネットワークにつながっていなくてもOK (※FLASHのファイル本体のみで動作可能であるもの) ・パズル系のゲーム以外 どのように遊びたいかというと、COWON V5に入れて遊びたいと思っています。 おもしろそうなFLASHゲームをいくつかダウンロードしてみたのですが、 ローカルな環境ではうまく動作しない場合が多かったので、 皆さんの知恵を拝借できればと思い、質問させていただきました。 ゲームの紹介等していただければ大変うれしいです。 よろしくお願いいたします◎

  • 海外からでも遊べる日本の無料FPSゲーム

    少し前まではサドンアタックというゲームで遊んでいましたが最近海外からのアクセスが禁止されて遊べなくなりました。そこで海外からでも遊べる日本の無料FPSゲームがあればおしえてください。

  • 海外フラッシュゲーム、違法性について

    海外フラッシュゲーム、違法性について 日本で販売しているフラッシュゲームが海外サイトでプレイできるのですが、これはプレイする事自体が違法になるのでしょうか?

  • フラッシュゲームのダウンロードは

    海外や国内サイトで無料で楽しめるフラッシュゲームをフリーソフトを使用してそのフラッシュゲームをダウンロードするのは違法ですか?合法でしょうか? 商用目的でなく個人での利用です。よろしくお願いします。

  • 昨日flashゲームをしたときにマウスを連打していたら、いくつかの海外

    昨日flashゲームをしたときにマウスを連打していたら、いくつかの海外のアダルトサイトに接続してしまって怖くなってすぐに消しました。これって個人情報抜き取られて、自宅に請求が来たりするのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 海外の会社の調べ方

    海外の会社などについて、日本国内からインターネットで調べる方法ってありますか? 調べたい会社のURLなどがわかっていれば良いのですが、わかっていません。 日本では、調べたい事を入力して、検索して、ヒットしてきた会社のホームページにアクセスして調べています。 海外の会社の場合はどうやって調べたらよいですか。 詳しい方、教えて下さい。

  • 面白い無料ゲーム教えてください

     僕は、インターネットのダウンロードゲーム(無料)が好きでベクターやインターネットコンテストパーク(コンパク)からダウンロードしてよくやっていたのですが、2つのサイトにあった僕の好きなジャンルの戦闘シュミレーションのゲームはほとんどダウンロードしてしまったため、更新されるのを待っていたのですが、更新されてもなかなか面白いゲームは見つかりません。  何か他に面白いゲームを紹介しているサイトを教えてください。

  • 海外の無料ホームページ作れるところ知りません?

    日本のFC2WEBという無料ホームページスペース使っているのですが、海外のサーバでホームページを作りたくなりました。海外でFC2WEBみたいな無料のホームページスペースご存じないでしょうか? 自分で調べた限りでは、エディタで書いたHTMLをそのままアップロードできるところが見つからず、困っています。 ご存知のかたいたら教えていただけないでしょうか。

  • 海外のホームページとセキュリティ

    先日、”SMS" という海外の携帯電話にテキストメールが送れるサービスの、「invitation」を受け取りました。そこでSMSのホームページにアクセスしたところ、新規登録するのに自分の携帯番号とメールアドレスを書き込まなくはならないみたいだったのですが、日本語のホームページでそういった個人情報を入力する時にでる、「このページは誰にも読み取られません」という南京錠マークが出てませんでした。なので自分の番号を入力するのにちょっと不安だったのですが、大丈夫でしょうか?? ほかにも海外のホームページで”南京錠マーク”がでないことがけっこう多いのですが、出てなくても安全なのでしょうか?