• 締切済み

みなさんどのようにされていますか?

我が家のネコは完全家ネコです。  前代のネコを自由にさせていた結果、予防接種にもかかわらず悲惨な病気で死なせてしまったので、今いるネコは完全家ネコで育てています。     が、しかし、環境整備をしているつもりなのですが外へ出せ出せと毎日外を見てギャーギャー言います。しつこいです。脱走も試みます。リードは狂うほどいやがりますので散歩という訳にもいかず、数回庭に出してあげたら耳の中に地ダニが入り込んだらしく病院の先生から怒られました。(ネコはこの地ダニから病気になると言われて)  今もギャーギャー言っています。 可愛がっているのですがねえ・・・  草などもちゃんと与えているんですよ。   ちなみに2歳の去勢オス猫です。  知り合いが外で飼っているネコが生んだので引き取ってくれと言い連れてきたのがきっかけで家族の一員となった次第です。   私はネコ飼育歴は長いのですが、何かこれまでと違和感のあるネコだなと思う程行動に変わり者を感じる子ですがカワユイです。  噛み癖もあり2歳になった今も治りません。私は傷だらけです。こんなの初めてです。大きくなったら噛まなくなるだろうと思い様子を見ていたのですがダメです。  抱かれたり撫でられるのも大っきらいなんです。非常にコミュニケーションの取りずらい子だなと思います。 獣医さんによると遺伝ということですが(血ですと言われ少々カチン。日本ネコだけどここは日本でしょ) かといって常に私の存在を確認しないと不安らしく、行くとこ行くとこくっついてきます。 皆さん!ネコは完全に家で育てた方がいいと思われますか?  外へは出していますか?

  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.4

室内飼いに、1票! 過去に最愛の♂猫を交通事故で亡くして しましました。(涙;  去勢手術をしていなかったばかりに、2回目の事故の時即死で した、元がチビノラでウチに迷い込んだので外出自由でないと 耐えられないヤツだったので、つい外出自由のままにしたら とある春の朝に死なせてしまいました。後悔先に立たず・・・ それ以後すべてのねこは、完全室内飼育です、泣いても叫んでも 外には出しません、その代わりに室内では疲れるまで遊んでやる ように育てました、頑強に外出したがるねこを矯正する時の手段 のひとつに、外出時に外に出た瞬間、強力水鉄砲で撃ちまくり! 室内に追い返す、脱出の瞬間にバケツで思い切り水をかける、を 試した事がありますがそれなりに効果はありました。 可哀相だけど、外出時の事故・ケガ・病気・虐待etcから愛猫を 守り、長く健康に生きてもらうためですから心を鬼にして矯正 しました、(結構学習能力高いみたいで、3~4回で覚えてくれ ましたよ)室内でも運動不足の悪影響は出ないみたいです。 噛みクセ?はどんなねこでも心の底にある噛む本能が表面に出て いる事と、警戒心が強くやられる前にやる性格なのだと思います 確かに遺伝的なものも多いと思いますが、飼い主様を信頼してい なかったら側に寄って来てくれませんから、噛まれた時に大げさ に「痛いっ!」て叫んで、軽く払いのける方法が良いと聞いた事 があります。 近所ので強烈な噛みねこを飼っている方がいますが「嫌がる事を 絶対にしなければ徐々に収まるよ」と言っていました。 遊ぶ時間を長めにして怖がらせない、嫌な事を無理にしない事で かなり性格が丸くなるらしいです。 年齢的にもヤンチャ盛りでどうにも止まらない情態なのかも知れ ないし?? 年齢とともに徐々に噛まなくなると良いですね。

rin7755
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 飼っている動物が病気であれ事故であれ死ぬのって立ち直れないくらい悲しくつらいですよね。 私、固く心に決意しました。   絶対に外へは出さないと。

noname#91496
noname#91496
回答No.3

わかります!(笑) うちは今、3匹いて一番下が3歳のオスです。 彼はもう、外へ出て狩がしたくてしてくてたまらないらしい(笑) でも、言い聞かせました。外に出たら君は絶対車にひかれるよ!と。 ・・まあ、冗談ですが、私の場合 ベランダで洗濯物を干してるときに出てくるのはちょっと許していました。 その時になにかのはずみで何か大きな物音がしたんです。 慌てて室内に逃げ込んでいました。それから窓が開いてても外へは出ずに、中から様子を見るようになってましたよ。 どうにか工夫で、外は怖い、と思わせるのが良い様な気がします。 とはいっても難しいですが・・ 少しでも参考になれば、と思いました。 あ、猫は室内飼いがいいと思いますよ。ノミダニなどが体につくと痒がって可哀想だし。外は危険で帰ってこないと心配で眠れないですしね。

rin7755
質問者

お礼

そうですね。外は怖いというきっかけがあればいいかもですね。 ありがとうございます。 ちなみに我が家のネコは何とベランダから脱走したことがあるんですよ。もうこれには参りました。周りに足つぎなどないような構造なのですが忍者のような身のこなしで私を尻目に去っていきバッタと格闘し始めました。とにかくこれまでのネコたちと違いおっとりしたところが見当たらないヤンチャと言えばヤンチャ、こざかしいと言えばこざかしい子です。 やはり外へは絶対に出さない方が良いみたいですね。毎日言って聞かせます。    ありがとうございました。

  • tomoan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私は4匹の目が開いたばかりと思われる兄弟猫を、拾って育てました。オスばかり4ひきです。猫も若く自分も若い頃は何も知らず、外に出していました。1匹を除いては割と近所迷惑なことを(屋根の上で鳴いたり)するため、1匹だけを外に出すようにしましたが、後の3匹はすぐに室内飼いに慣れました。出しつづけていた1匹も、2歳ごろ、完全室内飼いにしました。皆、温和で、その後4匹を連れて結婚、私自身の2度出産を経て、人間の赤ちゃんともうまくやれる猫達でした。抱っこ、ひざの上、添い寝が大好きな4匹で、猫はこんなものと思っていました。脱走もせず、完全室内飼いでよかった(ガンだった子以外は17~18歳まで生きた。皆、家族のそばで亡くなった)と今でも思います。 長男(人間)が9歳のとき、最後の猫が18歳で亡くなりました。息子を筆頭に、家族そろって悲しみに暮れましたが、1年後に同じ白黒の子(推定1~2歳の女の子)を保護。べたべた甘あまの家族の期待をよそに、白黒ちゃんは、図鑑に出てくる猫そのもの。いつも上から見下ろし、めったに鳴かず、ごろごろも朝一(早朝4時!!)のご飯くれ攻撃のときのみです。基本的には温和でお嬢様、でも、抱っこは大嫌いです。膝なんか乗りません。しかし、つれない所が又ラブリー。たぶん室内飼いだったようで、保護したときにもきれいでしたし、外に出たいとは言いません。 先月、多頭飼いの楽しさをもう一度!と、2ヵ月半の女の子を知り合いからもらってきました。これがまた、ごみをあさり、テーブルに乗り、小さいぬいぐるみなどハンターの目つきでくわえ、家の中を引っかきまわし、先住の白黒ちゃんを噛みまくり(お嬢様猫の白黒ちゃんは2日で子猫を受け入れてくれたのに)猫暦の長い夫も、「なんだこいつは!!」の暴れ振りです。家族総出で、遊んでやっています。知人宅に見に行ったとき、母猫がめちゃくちゃワイルドな顔つきで、それこそ「血のせいだろうか?」なんて失礼ながら、ちょっと思いました。 今までいた猫と先住白黒ちゃんは、よほど焼き魚出しっぱなしとか以外は手を出したことはありません。いまの子猫は何でも手を出します。猫って、本当に色々ですね! 子猫はたぶん外に出せば、いいハンター(?)になるでしょうが、このまま室内飼いでいこうと思います。回答ではなくてすみません。私は、できるだけ長い間、猫と暮らしたいし、家の中で運動場所の整備もしてたら、外に出なくても猫は幸せに暮らしていると思っています。

rin7755
質問者

お礼

そうですね。別に外へ出さなくても幸せを感じてくれていますよね。 文章を読んでいたら何か私も多頭飼いをしたくなりました。想像しただけで大変そうで楽しそう! ありがとうございました。 お嬢様ネコと小ちゃなハンターちゃまによろしくです(^。^)

noname#77517
noname#77517
回答No.1

私も小さい頃からずっと猫と暮らしていますが、みんな完全家猫です。 病気や事故のことを考えると、とても外に出そうとは思いません。 今いる1歳の雄猫たちは、時々外を眺めて出たがることもありましたが、 一度外の世界を知ってしまうと出たくなって、余計に可哀想になるので、 一切出していません。 猫の性格のことについては、同じ日に生まれて同じように育った兄弟でも、 全然違うので、やはり遺伝の影響が大きいんだなと思います。(獣医さんに 言われて、カチンと来られた理由はよくわかりませんが...。) 猫それぞれ 愛情表現の仕方が違うので、飼い主の方からそれに合わせてあげるしか ないと思います。

rin7755
質問者

お礼

すみませんでした。  獣医さんから言われてカチン・・・は、そこの病院とは長いお付き合いで、我が家に今までいたネコたちが結構種類的に高級っぽいというか、何かそんなネコだったんで私的に今飼ってる子の質を軽視されたような気がして、この子可愛さにカチンと(少しだけですよ)きたと表現してしまいました。ごめんなさい。私の邪気かも・・・とても親切な先生なので。 ネコの良さは自分のスタイルを崩さないところですもんね。飼い主が合わせていくしかないんでしょね。   ホントおっしゃる通り1回外へ出して味がわかったらよほどそちらの方が可哀想ですよね。 完全家ネコで育てていきます、噛まれながら(笑)

関連するQ&A

  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    野良で、四歳位の母猫と一歳半の雄猫の親子を二年近く飼ってます。 母猫は、もともと飼われてたらしくすぐなつきましたが、子猫のほうは、今でも寄って来るのは、良いのですが、こちらから寄って行くとすぐ逃げます。最初は、外に出入り自由にしてましたが、近所の畑など荒らすので、外に出さなくなりやっとなれた所です。知り合いから生後二か月の雌猫を飼ってほしいと言われ母猫は他の猫を凄く嫌うのは分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き受けました。子猫には威嚇する位ですが、自分の子に、噛みつくひっかく寄り付かせませんもともと仲の良い親子でした。雄猫は、脱走して、家の周りをうろついてます。 どの様にしたら良いのか教えて下さい

    • 締切済み
  • 教えてください!

    家の中でオス猫を飼っており部屋の所々におしっこをしてしまうので、親に外に出せ、遠くいかないから、と言われどうしようもなく外に出してしまいました…。 外には近所のオス猫がおり現在一緒に外で遠吠えのように叫んでいます…。 結構前脱走したときその近所のオス猫はよく庭にきていて遊んでいました。 うちの猫は1歳くらいで去勢はしてなく恐らく発情期のせいだと思います…。 今すぐにでも去勢をしに行きたいのですが年末で病院がやってなく行けません…。 なので今どうしていいかわかりません…。こんなときどうしたらいいですか…?

    • ベストアンサー
  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    のらちゃんだた四歳の母猫と一歳半の雄子猫を二年近く飼っています。 親猫はすぐになついてくれましたが、仔猫のほうは、今でも自分から来るには良いが、こちらからだとすぐ逃げます。今まで、自由に外に出していましたが、近所の畑などをあらし出さなくなって、やっとなれたところです。知り合いから生後二か月の雌猫飼ってほしいと言われ母猫は、ほかの猫を凄く嫌うのは、分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き取りましたが、子猫には、威嚇する位ですが、自分の子に、噛みつくひっかく寄りつかせません もともと仲の良い親子でした。雄猫は、脱走して 家の周りをうろついてます。どのようにしたら良いのかお願いします。

    • 締切済み
  • 「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」

    「外に行きたがる猫を室内飼いにさせるには?」 元ノラ猫を完全室内飼いにする方法を教えてください。 うちには、メス猫2匹、オス猫1匹がいます。(すべて去勢・避妊手術済み) 本当は、もう1匹オス猫がいたのですが、事故で亡くなりました。 この子が亡くなる以前は、自宅の庭だけ自由に行き来させていました。 しかし、猫が思いもよらず道路に出てしまい、事故にあってつらい思いをしたので、これを機に今いる全猫を完全室内飼いにしたいと思っています。 困っているのは、今いるオス猫についてです。 ノラ猫だったのを保護して8年(実年齢は推定11歳くらい?)。去勢して8年過ぎています。 これまで、積極的に外に出ようとしたことがなかったのに、もう1匹のオス猫がいなくなってから、急に外にこだわるようになってしまいました。 時間帯は深夜から早朝にかけて強く、大声で鳴いて外に出たがります。 ハーネスやリードでの散歩にトライしてみましたが、装着したとたん、動けなくなる。もしくは、突破しようと猛ダッシュをする。。。。そのため、さらに危険なことに。今では、リードを見ただけで、どこかに隠れてしまします。 今は要求があったら抱っこして、外の景色を見せて・・・を繰り返しています。(なぜか抱っこしてあげると、おとなしく外の景色をみている)が、時間帯が深夜から早朝なので人間の体力も限界・・・。 こんな状況を2か月近く続けています。 この子は猫免疫不全が陽性であり、ストレスを避けるように、医者から言われていることもあり、一体どうしてあげたらいいのか、悩んでいます。 庭で、思いっきり走るのが好きなのですが・・・・。最近、脱走したとき(ハーネスを嫌がったわけではなく、窓があいた瞬間に、さっと脱走)庭から出て道路を渡って行ってしまい、肝を冷やしたことがあります。

    • ベストアンサー
  • 帰ってこない猫のことで

    母猫と生後半年の雄猫の親子を飼っています。子猫の方が外に出てしまい帰ってきません。 母猫の方は外と家を自由に行き来していますが必ず帰ってきますし、子の方も何度か脱走したことがありましたがその日のうちに戻ってきていましたのですごくショックを受けています。 父親の猫(野良猫)はうちの庭にもよくきていて、その時も3匹庭にいたので安心していましたが、その猫の縄張りだからでしょうか?すごくかわいがっていたので・・。猫を飼っている方、詳しくご存じの方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が脱走してしまいました。

    昨日完全室内飼い発情期の1歳のメスの三毛猫が脱走しました。 0時に私が就寝し5時に起きたら猫がいないのに気付き脱走してしまったことに気付きました。 暑いかなと思い網戸付きの窓を1cmあけていたのが失敗でした。 窓をこじ開け網戸をぶち破った跡があったのでここから逃げたんだなと思いました。 体重が少なく、避妊手術するに当たっての体重を先月ようやくクリアしやっと7月11に手術の予約を取り付けてきたのに…眼前で逃げられ妊娠して帰ってきたらと思うと… 何より他の猫と喧嘩したり病気やエイズを貰ってくるのが一番恐ろしいです。 昨日脱走する数時間前オス猫がうちの猫に窓越しに会いに来ていたのでそれに誘導されたのもあると思います。 今現在近所を探し回ったり家の周りにに自分の猫のトイレの使用済みの砂をまいたりしているのですがなかなか見つからなくて張り紙もしようか家族で話しているところです。 そこでお聞きしたいのですが、猫を飼ってらっしゃる(飼ってた)方は自分の猫が外に脱走した場合どうしましたか? また、猫は帰ってきましたか? 何かいいアイディアを下さい。

    • ベストアンサー
  • ペットに付いていたダニについて教えてください

    家で飼っている猫にダニが付いていました。 普段は外に出していないのですが、一週間前の夕方に脱走をしその翌日の早朝に戻ってきています。 それが原因かと思うのですが、今日までダニがいたことには気づきませんでした。 家の中で虫を発見し、ダニかなと思いもしかしたらと猫を確認したところ同じ虫が首辺りに一匹付いていました。 そのダニを指で引っ張って抜こうとするも、強く引っ張りすぎつぶしてしまっています。 そして猫の体から最初家の中で見つけたダニが付いていたのだと思われる傷跡も見つけています。 検索したのですが、判断しきれなかったので質問させていただきます。 このダニはどんな種類のダニで、無理やり引っ張ったりしても大丈夫だったのでしょうか。 また、今死んだまま刺さっているダニはどう対処するのが最善でしょうか。 傷跡には何か処方した方がいいのでしょうか。 やはり病院に行くべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 室内飼いの猫の脱走予防はどうしたらいいですか?

    実家に4月に野良が産んだオス猫です。4匹生まれ2匹はもらわれてからは残りの2匹は我が家で室内飼いでした。7月同じ敷地の実家に1匹が引き取られ、残りを我が家で飼っているのですが、実家は出入り自由で飼っているため実家の猫はすぐ我が家に帰ってきます。でも牛小屋を歩いたかもしれない猫を入れるのは抵抗があり(実家は牛も飼っている)入れないようにしていますが、たまに入ってうちの子と接触しています。だから兄弟仲が良く実家の猫が来ると外に出たがり、去勢を済ませたのにもかかわらず子供が出入りする隙をついたり、また重い窓を開けるコツを覚えたらしく最近は毎日のように脱走しています。その度にシャンプーをして中に入れるのですが、あまり猫を洗うのはよくないらしいし、実際手間もかかって脱走が続くとイライラします。どうしたら脱走をやめさせられるか、イライラしなくなるかアドバイスがありましたらお願いします。ちなみに朝脱走しても夕方には必ず帰ってくるし、敷地内にいるようです。

  • 新しい猫を迎えたほうがいいのでしょうか?

     2匹(どちらもオス3歳)の猫を飼っていました。ほとんど室内で少し外に散歩してました。  かなり遠くからの引っ越しで、(海を渡り)かなり環境が変化しましたが2匹で乗り越えてきたと思います。  昨年夏の一匹病気で亡くなりました。半年がんばりましたが。健康なネコもよく 病気のコの面倒をみていたと思います。そばに居ることが多かったですね。病気になってからは。  2歳ごろから同じ部屋には寝ていましたが別々に行動していました。よくネコタワーの特等席を争ってましたね。いつも負けるのが今いる子で。シャーといったのは犬にくらいで。優しい子です。でも外に出たくて脱走するし、セミとかトカゲとか持ってくる野生なところもあるんですが。 かなり大人になって一匹で行動していたので、立ち直ってくれるだろうと思っていました。  ところが残されネコが、しばらく亡くなったネコを捜してましたね。あちこちお気に入りの場所を。  元気がなくなって食欲も落ちて何も興味がなくなってボーっとしてました。  ようやく3か月過ぎたころから、元気もでてやれやれと思ったのですが、  お留守番が一匹でできません。  私が見えないと捜すしニャンニャン鳴くので。  もう一匹新しい子を迎えたほうがいいのか、  家に外の猫が覗きに来るけれど、すごく怒るんですよね。 これはテリトリーを守っているんでしょうが。  この頃また元気なくなってしまって。  私は猫を飼うのあまり慣れていません。  この子たちが初めて。いままで犬ばかりでしたので。  アドバイスあったらお願いします。 

    • ベストアンサー
  • 半年間室内飼いした猫が逃げました。

    子猫の時から、半年間飼っていた雄猫を病院に連れていこうとカゴにいれて外出したところ、カゴから脱走し逃げました。 家の駐車場だったこともあり、近くにいると思い探しましたが見つかりません。 名前を呼んでも出てこないので心配です。 先日、実家に猫を連れていった時に、私の祖母が野良猫と間違えて私の猫を外に出してしまいました。 数時間それに気付かず、外出から帰宅した母が近所にいた猫を見つけて保護してくれた…ということがあったのですが、それがキッカケで外の世界に魅力を感じてしまったのでしょうか?家の周りなど数時間探しましたが本当に見つからないんです。このまま外で暮らしたほうが猫は自由に暮らせるしいいのかな…とか、アパートの狭い暮らしが嫌だったのかなとか色々考えてしまいます。私にベッタリな猫だったので凄くショックです。 アパートなどから逃げた猫は帰ってくるのでしょうか?

    • 締切済み