• ベストアンサー

iTunesの中身を誤って削除してしまいました。

ogawa_soraの回答

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.3

今晩は。 このソフトを使えば、iPod→iTunesにデータを送れます。  http://buin2gou.com/ipod/#Pod野郎について 違法ではありません。

Machida-K
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速試してみます(^3^)

関連するQ&A

  • iTunesの中身が消えた・・???

    iTunesを起動させたところ、 「Quick Timeが見つかりませんでした。iTunesを実行するにはQuick Timeが必要です。iTunesを再びダウンロードしてください。」っと表示されました。 先日、プログラムの整理中にQuick Timeを消去(アンインストール?)してしまったようです。 この場合・・ iTunesの音楽は全て消えてしまったのでしょうか??もし復活させられる方法があれば教えて下さい。 また、消えてしまったのであれば、iPodからiTunesに音楽を移す方法も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • itunes 再生できなくなってしまいました

    quick time間違って消してしまいました PCの中を整理していて誤ってquick timeを削除してしまい、itunesが使えなくなってしまいました quick timeを再DLし、再起動したのですが、【quick timeが見つかりません】とエラー表示されてしまいました この症状をこちらで相談したところ、一旦itunes含め削除・再DLという手段を教えていただき、itunes・quick time共に起動するようになったのですが 全く音が出ないんです 助けてください(>_<)!

  • iTunesが開けません

    今僕はipod(第五世代)を使っています。 この前、間違ってiTunes7.7をダウンロードしてしまいました。 だから「safari」と「Quick Time」を削除しました。 そしてiTunesを開こうとすると・・・ 「Quick Timeが見つかりませんでした。 iTunesを実行するには、Quick Timeが必要です。iTunesを再インストールしてください。」 と出ます。 サイトでiTunes7をダウンロードをしても上のような文が出ます。 どうしたら、前のデータを消さずにiTunesを立ち上げるにはどうすればよいのですか? お願いします。

  • QuickTimeプレーヤーを削除したらiTunesも消える?!

    PC内の余計なものを削除したかったので、QuickTimeプレーヤーを削除しました。 その後にiTunesを開こうとしたら、何と開けません! エラーメッセージは Quick Time failed to intialize (error-2093). Quick Time is required to run iTunes. Please reinstall iTunes. との事・・・。 iTunesを再インストールしろって書いてありますよね。。 ショックです。 ダウンロードした曲も入っていたのに何て事をしてしまったのだろうか。 今iPodに入っている曲を新たにインストールしたiTunesに転送する事って出来ないのでしょうか? 今度iPodとPCを繋いだ時に、iPodに入っていてiTunesには入ってない曲って消えてしまうのでしょうか? せめて今iPodに入っている曲をそのままiPod内にキープする手段はないのでしょうか? どなたか助けて下さい!

  • itunesなどのこと

    ipodnanoを買って、itunesの最新をDLしました。itunesをひらこうとしたら、「quicktimeのバージョン7、4がインストールされてます。itunesを実行するにはquicktaimバージョン7,6,4以降が必要です。itunesをインストールしてから、もういちどインストールしてください。」とでて、ひらくことができません。どうすればよいか、教えてください。 検索用 ITunes Quick Time ipod nano 曲 インストール アンインストール バージョン

  • PCの中身を復元されないように完璧に削除したい

    PCの中身を誰にも(警察でも)復元されないように完璧に削除したいのですが、どうすればいいのか教えてください。ゴミ箱の中身はDataRecoveryで削除、DiscRambleを使って復元できないようにするとして、フォーマットのやり方がわかりません。使用しているPCはVAIOです。 消した後も正常に使えるようにしたいのでよろしくお願いします。 (適当に色々消して壊してしまった経験あり…。)

  • Quick time 6のままItunesを使いたい

    私は何年か前にQuick time 6を有償のpro版にしました。 先日ipodを買ったのでiTunesをダウンロードしてインストールすると、「iTmesにはQuickバージョン7.0.3以降が必要です。」と出ました。 ということは、せっかく買った有償のQuick time6を消して、無料版のQuick time7をインストールしろということなのでしょうか? Quick time6は動画の変換などに重宝しているので消したくないです。 6のままでiTunesを使えるようにすることは不可能なのでしょうか?

  • iTunesで急に謎の英文が出てきて開けなくなりました。

    iTunesで急に謎の英文が出てきて開けなくなりました。 iTunesで9.2にバージョンアップした後、iPodを繋ぐと何故か、いつもなら左側に表示される自分のiPodのアカウントが表示されなかったので一旦閉じてまた開いてみようとしたら、 iTunes cannot run because some of its required files are missing. please reinstall iTunes. と出て開けなくなりました…。 色々調べてみて、「Quick Time?とやらをインストールする」とか、「Quick TimeとiTunesを完全に削除してインストールし直す」とか出てきたのですが、 Quick Timeはもう既にインストールされているし、削除するのは曲も全部消えてしまいそうで怖くて出来ません…。 何か解消法をご存じの方、ご教示下さい…お願いします…。

  • iTunesについて

    iTineの7をダウンロードしようとすると、古いQuick Timeが削除できないという表示が出てインストールできません。 古いiTunesを削除したんですが、このときに問題が生じたんでしょうか??マイコンピュータからも削除したんですが、解決しません… どうすれば古いQuick Timeは完全に削除されるんでしょうか?? どうかよろしくお願いします。

  • iTunes削除について

    iTunesをPCから削除して新しくiTunesをダウンロードする場合データ(CDから読み取った音楽や動画などipodに入っているすべてのもの)は引き継げるのでしょうか? そして出来る場合の削除からダウンロードまでの流れを教えてください。 iTunesをダウンロードするサイトも教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。