• ベストアンサー

大腸菌の増殖曲線

現在、MG1655を用いて増殖曲線と生菌数の測定をしています。 テーマは増殖曲線と生菌数のグラフを方対数方眼紙にプロットし 相互関係を検討するというものなのですが、初めての実習なので 全く理解ができません。 大腸菌の増殖曲線と生菌数の相関関係についてアドバイスを頂きたく、書き込みをさせていただきました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77517
noname#77517
回答No.1

学校の実習だったら、まず先生に質問されてはどうでしょうか? 私の知識の範囲では、生菌数と時間との関係を示すのが、増殖曲線だと 理解しているので、増殖曲線と生菌数のグラフというのは、言葉からは 全く想像できません。改めて、学校で確認されるのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 大腸菌

    実験で大腸菌を扱うのですが、この際に増殖しないように注意しないといけないのです。 死滅させず、かつ増殖も抑えてなるべく数を一定で維持したいと思っているのですが、 温度は何℃くらいがよいのでしょうか? また他に増殖に関係のある事があれば教えてください。

  • 芽胞と大腸菌

    芽胞と大腸菌の耐熱性比較の実験をしているのですが、片対数グラフの対数軸にコロニー数を、横軸に加熱時間をとり、グラフの勾配からD値を求めて耐熱性を比較するのですが、D値の求め方が分かりません。 教えてください。

  • 片対数グラフが曲線?

    ある実験で出た結果を片対数グラフ用紙にプロットしたところ明らかに曲線を描いてしまいました。 しかし片対数グラフの特徴を考えるとプロットは直線を描くのではないかと思います。 また実験中にわざわざ「グラフは片対数用紙に書くこと」と言われたことからも、 直線にならなければ片対数グラフが指定された意味がないように思えます。 実験結果のプロット通り曲線を描いてしまうか、曲線に見えるプロットの平均をとって強引に直線を描くかで迷っています。 どちらが良いでしょうか。教えて下さい。 また同じ事ですが、片対数グラフを用いる場合曲線になることがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大腸菌発現系

    大腸菌(BL21)でGSTfutionのタンパク質を作っていますが、IPTGを入れる前のODが1.0を超えた状態でinductionをしても、タンパク質はできるでしょうか? 対数増殖期を越えてしまったのは間違いないです。

  • 片対数グラフの曲線について

    周波数帯域グラフを片対数グラフで書いたのですが、どうしてもプロットの平均を通る曲線が描けません。やり方を教えてください。 素人なのでわかりにくい質問すみません。

  • 大腸菌の形質転換について

    大腸菌のコンピテントセルは対数増殖期の細胞を塩化カルシウム溶液で処理することによって得られる。 という風に説明されていることが多いのですが、なぜ塩化カルシウム溶液で処理するのですか?? 処理することによって大腸菌にはどのような変化が起こっているのでしょうか??

  • 大腸菌について。

    とても初歩的なことをお尋ねさせていただきます。 ・大腸菌は、もともと人間の大腸内で増殖・生存している菌なのに、それを食べてどうして病気になるのでしょうか? ・大腸菌の中で、ガスを発生するのが病原菌と聞いたことがあるのですが、ガスとは何なのでしょうか? ・一般的な菌検査では、大腸菌群(大腸菌とは関係ない??)、ガスを発生する菌か否かで検査するのでしょうか?具体的な菌名で検査しないのは、コストがかかるからでしょうか? ・食品で病原性大腸菌が発生する要因としてどんなことがあるのでしょうか? 以上ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 濁度による増殖曲線

    ある細菌を液体培養して一定時間ごとに吸光光度計を用いて濁度を測定するとします。 ここから、菌の増殖曲線を時間とOD値を軸としてグラフを出した時、OD値が下がることは有り得るのでしょうか?

  • 対数増殖期について

    今度、ある薬物のガン細胞に対するスクリーニングをやろうとしています。プロトコールには、対数増殖期にある細胞を用いるとありました。 私はこれまで大腸菌を扱っており、大腸菌の場合は、O.D.測定で対数増殖期にあるか判断していましたが、ガン細胞の場合はどのように判別すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • グラフが描きたい!!

    こんにちは!!曲線のグラフが描きたいのですが。 点をプロットして、それを結んで自在定規で描いてるのですがそういうことができるソフトってありますか? 方対数方眼紙と普通方眼紙で・・・ osはWin98です。