• ベストアンサー

長く続いているアニメ

 長く続いているアニメと言えば、もちろん「サザエさん」と「ドラえもん」ですが、もう著者がなくなって長いことたちます。(サザエさんは特に)なのに未だにテレビアニメは続いています。「書きだめ」があり、まだすべて放送し終わってないのなら納得いきますが、そうとは考えづらいです。どうしてこんなにも長く続いてるのですか?今放送されているものは本当に著者によって書かれたものなか信用しがたいです。    もうひとつの質問として、サザエさんって4コマ漫画ですよね。それなのにテレビではなんであんなに長いのですか?教えてください

noname#1448
noname#1448

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.4

テレビアニメと言うのは、必ずしも原作に忠実なものではありません。 スタッフロールなどを見ていると、 原作者として、マンガの作者の名前がある他に、 著作だとか脚本家だとかと言う肩書きが出て来ます。 マンガのテレビアニメ化と言うのは、 そのマンガのキャラクターやストーリーなどを使って、 新しいキャラクター商品を作る様なものだと考えてみるといいかも知れません。 たとえば、ドラえもんにしても、原作の藤子不二雄(F)が亡くなった今でも 新作の映画が作られています。 それは、脚本家が、新しいストーリーを考えているからです。 その極端な例として、かなり前になりますが、『フクちゃん』と言う ゲタをはいた子供を主人公にしたアニメがありました。 これなんかは、原作は戦時中の4コマで、主人公のフクちゃんも タンポ槍を持って『キチクベイエー(鬼畜米英)』なんてやってたんですが、 アニメでは現代の小学生になってましたから。 原作者はとうの昔に亡くなっていますので、ストーリーは 当然、別人が考えた物ですね。 また、『4コマなのになぜ長い?』についてですが、 それは、マンガとアニメでは、伝えられる情報量に違いがあるからです。 例えば、サザエさんの原作通りにアニメ化してしまうと、 4コマですと5~10秒で1話が終わってしまいますね(^^; そこで、原作の4コマにあたエピソードをいくつか繋ぎ合わせて、 その間に新しく繋ぎの部分を作ってあの長さにしている訳です。 4コマでなくても、普通に週刊マンガ誌に連載されているマンガでも、 アニメにすると、5分~10分で終わってしまう場合もあります。 ですから、連載進行中のマンガをアニメ化する場合、 前半は割と原作に忠実にやっていたものが、アニメが原作に追い付いてしまい、 そうなると、1話ごとの引き延ばしのシーンが増えたり、 回想編の話を混ぜたりして、時間稼ぎをします。 例えば、『ドラゴンボール』なんかだと、格闘中にやたらと 無駄なアクションが増えたりとか、1回かめはめ波を撃つのに えらい時間がかかったりする様になります。

その他の回答 (5)

回答No.6

サザエさんについて・・・  サザエさんは、日曜の夕刻の定番として長く放送されてますが  使いまわしやリメイクされたネタもたくさん放送されています。  あまり昔のは、やってませんが・・・(声優さんが代わっているため)  作者は長谷川さんですが、アニメについては脚本家がいます。  4コマをベースに脚本をかいて それを作画しアニメーション化するのです。  原版はエンディングにつかわれています。  余談ですが、ある漫画家によると、表情以外はすべてアシスタントがやっている そうです。   

noname#1448
質問者

お礼

 皆さん、回答有難うございます。一人一人お礼してると大変なので(ものぐさですいません。)jail-houseサンの欄を借りさせていただきます。  やはり思ったとおりのことがやられていたんですね。実際のことが分かってなんとなく残念な気がします。しかししょうがないことなんですよね。ドラえもん全巻持っている私でも最近テレビで見覚えがないのがたまに放送されているのもこのためだということが分かりました。

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.5

他の方々の言う通りですが  私からも一言  アニメはたくさんの制作会社が作っています  作者がいなくなっても制作会社がしっかりできるように  なっているらしいです   マンガの方も一人ではできないですよ  アシスタントさんが何人もいるマンガ家さんもいるって言うし  大事な所いがいは皆アシスタントにやらせているマンガ家も  いるみもたいですよ

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.3

サザエさんに関しては、「必ず作中に、原作の4コマ漫画のエピソードを入れなくてはならない。」という制約があったように記憶しています。 で、この制約を満たしつつ、(他の方が書かれえているように)製作者が独自にエピソードを考えて作成しているんだったと…

  • 1986
  • ベストアンサー率22% (113/506)
回答No.2

「サザエさん」についてはburanさんの言うとおり、演出家、 脚本家が他の方々も含めて打ち合わせをして、話を作っています。 30年以上も前からこの作り方でしょう。 ですので著者が書いた物ではありません。 また元は4コマです。作品中にも4コマネタが使われていますよ。 あと他のアニメも作者の方が作っているわけではありません。 アニメはアニメで制作スタッフがいます。 (どうもそのように勘違いされているようなので・・・) 「ドラえもん」も漫画版をそのままアニメに移したような物でしょう。 ただこれも制作スタッフが作っています。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.1

「サザエさん」なんかは、典型的な古典的なアニメ(ドラマ)の作り方で、構成・脚本を担当する脚本家(辻真先さんも参加しておられますね)が演出家と相談して、あれだけ長いストーリーを作っています。 もちろん、ご存命の折には原作者も了解済みですし、現在は原作の著作権管理をしている「姉妹社」とも了解がとれているはずです。 「ドラえもん」は詳しくないので、他の方がお答えいただければ、と思います。

関連するQ&A

  • アニメ「サザエさん」と4コマ漫画

    アニメ「サザエさん」で現在放送されているエピソードは、4コマ漫画の「サザエさん」のエピソードを再構成したものである。◯か×か。

  • アニメは萌えによって救われたのでは?

    萌えアニメがアニメを駄目にした、という意見は このサイトでもしばしば質問に挙がります。 しかし、いわゆる萌えアニメが登場する直前、 少子化による視聴者減のためか、 アニメの放送枠が減少していました。 あのままいっていたら、 おそらくTVアニメそのものが無くなっていたか、 ドラえもんやサザエさんのようなアニメが細々と残るのみに なっていたのではないかと思います。 したがって、萌えアニメがアニメを駄目にしたのではなく、 むしろ事実は逆で、 萌えがアニメを救ったのではないでしょうか?

  • アニメの・・・

    今現在放送しているアニメで一番長いのは「サザエさん」ですよね。二番目は確か、「ドラえもん」ですよね。 ここで質問です。 「ちびまるこちゃん」と「クレヨンしんちゃん」はどっちが長く放送していますか? それと、他のアニメ番組で長く放送しているのってありますか?

  • 長寿アニメ

    長寿アニメの中で、昭和時代から現在まで放送され続けているのは、サザエさん、ドラえもん、アンパンマンの3つだけでしょうか? いずれも原作者は鬼籍に入っていますね。

  • アニメのサザエさんについて

     ウィキペディアによるとマンガのサザエさんは1946年にフクニチ新聞に掲載され、後に朝日新聞での連載が開始されたそうですが、  テレビアニメのサザエさんはなぜ朝日系列のテレビ局ではなくフジサンケイグループに属するフジテレビで放送されているのでしょうか?その経緯が知りたいです。

  • 懐かしのアニメ

    おすすめの、ちょっと昔のアニメを教えて下さい。 すごく昔では無く、なるべくならば10~20年くらい前のアニメーションで、日常・動物・昔話・子供向け…と言った内容のものを探しています。 例をあげると… ・まんが日本昔ばなし ・まんが世界昔ばなし ・まんがこども文庫 ・世界名作劇場 ・楽しいムーミン一家 ・にこにこぷん(アニメ版) ・眠れぬ夜の小さなお話 『ドラえもん』『サザエさん』『クレヨンしんちゃん』など、現在も放送されているものは除きます。 ほんわかしたもの、子どもの頃に観て印象に残ったものなど、ぜひ教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 作者が他界しているアニメ

    ちょっと疑問に思う事があります。 原作者が他界されているアニメ、 例えば、ドラえもん(藤子・F・不二雄)、サザエさん(長谷川町子)等のアニメは現在も放送されていますが、誰がストーリーを作っているのでしょうか? 昔の作品を放送しているの?

  • アニメの歴代放送回数の長さベスト10を教えてください。

    今までのアニメの放送回数の多い順位をできたら1位~10位までアニメのタイトルと放送回数を教えてください。 セーラームーンやドラゴンボールみたいな続編を足した回数もありでお願いします。 ドラえもんかサザエさんあたりが1位なのかなとか予想してますがよろしくお願いします。

  • ドラえもんが漫画やアニメで始まった時の回が耳がつい

    ドラえもんが漫画やアニメで始まった時の回が耳がついている黄色いドラえもんでない理由を教えてください。 2112年ドラえもん誕生で、ドラえもんのボディが青くなる、耳が無くなる、声が変わるのなら、なぜその作品がドラえもんというアニメが初めて放送された1973年の回ではないのでしょうか。漫画も1969年の第1巻から耳はありません。 この作品よりも前からドラえもんは放送されているので、作者はドラえもんに耳がついていない理由などをドラえもんをはじめて放送する前から考えていたのでしょうか、それとも後から考えたのでしょうか。

  • 好きなアニメときらいなアニメ

    題の通りです 好きなアニメ 昔のドラえもん 道具の説明とかあって面白い クレヨンしんちゃん 陽気なしんちゃん面白い ちびまる子ちゃん まる子が私と同じ性格 サザエさん 嫌いなアニメ ファンタジ―のドラえもん なんか、面白みがない ポケモン 同じ展開でうっとうしい NARUTO この後にやってる番組がSPなると絶対来週SPなる それでゴールデンとられるからムカつく テレビ東京で休日の朝にやってるアニメ キャラクタ―がいやだ 大人世代も見てますよね

専門家に質問してみよう