• ベストアンサー

自衛隊の海外派遣について教えてください。

法学のテストで自衛隊の海外派遣についてどのように思うかという内容がありました。 自分なりに思ったことを書いたのですが次の5つの語句を使って説明しなさいという内容において皆様はどのようにお考えになるのか興味があったので質問させていただきます。 非武装  専守防衛 海外派遣 海外派兵 集団的自衛権 私は自衛隊の派遣については反対しているのですが、法学はあまり得意ではないので、いまいち裏つけのない内容になってしまいました。 こういった語句をすべて使用してテストでも優れた成績を残すためにはどのような内容で書くのが良かったのでしょうか? 御回答お願いします。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.1

模範解答からはほど遠いかもしれませんが、興味深いのでチャレンジしてみます。 昨今、自衛隊を海外に派遣するかどうかの議論が盛んに行われている。 派遣主張派は、国際的に日本も先進国の責任を果たすべきだとし、自衛隊派遣もその観点から国際貢献・国益に叶うとしている。 逆に派遣反対派は、憲法第9条において軍事力を国際社会の紛争に行使することが禁じられており、自衛隊派遣はこの憲法に抵触すると主張する。 憲法というのは、国のあり方を決める最高法規である。 そこで、賛成派も反対派も「憲法解釈」を巡って議論されることとなっている。 現状の政府の見解は「非武装地域への海外派遣は、集団的自衛権に当たらない」とし、イラク派遣やPKOへ自衛隊を出している。 逆に、反対派は「非武装地域であろうと武器をもって海外に行くのは海外派兵にあたる。自衛隊は専守防衛のみに専念すべきだ」と述べている。 このように、現状の憲法第9条は解釈によって180度近くの開きができてしまう。 このねじれを解消するためには、憲法改正しか無いであろう。 ただし、自衛隊の海外派遣・海外派兵をどこまで行うのがもっとも国益に叶うことなのかといった議論を深める必要があるであろう。 ・・・と、こんな感じでしょうか。 ただ、正直「海外派遣」と「海外派兵」の違いがよく分からなかったので中途半端な感がしますけど。 一応、上の小論では、「海外派遣=単に海外に派遣すること」「海外派兵=戦闘が想定される派遣を行うこと」というニュアンスかな~と勝手に解釈してます。 参考になりましたら幸いです。

baieru
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 分かりやすく回答して頂き理解しやすかったです。 私は雑然とした内容しか書けませんでしたので次回以降の時はtyr134様のようにしっかりと書けるようにしたいと思います。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自衛隊の海外派遣について。カテゴリーがあっているのか不安ですが・・・。

    法学のテストで自衛隊の海外派遣についてどのように思うかという内容がありました。 自分なりに思ったことを書いたのですが次の5つの語句を使って説明しなさいという内容において皆様はどのようにお考えになるのか興味があったので質問させていただきます。 非武装  専守防衛 海外派遣 海外派兵 集団的自衛権 私は自衛隊の派遣については反対しているのですが、法学はあまり得意ではないので、いまいち裏つけのない内容になってしまいました。 こういった語句をすべて使用してテストでも優れた成績を残すためにはどのような内容で書くのが良かったのでしょうか? 御回答お願いします。

  • 集団的自衛権で海外で死ぬのは自衛隊員だけですか?

    集団的自衛権で海外へ行かされて最悪死ぬのは自衛隊員と防衛省や外務省の人間ぐらいですか?一般の国民は海外へ行かされて死ぬ事は無いのですかね?(´・ω・`)一般人が心配しなければならないのは確率の低い報復テロぐらい?一般人は余裕ですかね?

  • 野党は何故、正しい語句を使用しないのか?

    防衛問題について、 野党は、自衛隊の国際貢献の為の海外勤務について、「海外派遣」とは言わず「海外派兵」、防衛費増額を「軍拡」とそれぞれ呼称してます。自衛隊を「軍隊」として認識しているように感じますが、自衛隊自体は「軍隊」でなく「自衛隊」と呼称している。 マスコミは、与党議員の発言を大々的に問題化として、野党が抗議する様子を報道しますが、野党の不正な語句に対しは報道しません。 野党の不正な語句をマスコミは認めてると考えます。 「自衛隊」と認識しているのであれば、海外における武力行使を目的とする「海外派兵」や「軍拡」は正しい語句ではない。 野党は、与党の政策に反対するのは理解できるが、野党であっても国会議員です。 国会議員である者がなぜ、語句を不正に使用するのが理解出来ない。 国会議員が不正な語句を含んだコメントを 、真面目な者、いや、純粋な子供がそのコメントを見聞し、国民の代表である国会議員が公の場で堂々と発言している姿を偽りなく正しい語句と認識してしまうのではないでしょうか?

  • 海外派遣労働の自衛隊も使い捨てになるのですか?

    派遣労働者が使い捨てになるそうですが、海外派遣労働の自衛隊も使い捨てになるのですか?(´・ω・`)安倍政権を裏で操っているという日本会議という神道カルトは人を使い捨てにするサイコパス集団なのですかね?戦前の支配層の子孫らしいですが。

  • よし分かった!もう集団的自衛権は、いらん!

    その代り、我々日本人の生命と財産を守る 最後の砦、個別的自衛権を権利では無く、 義務として認め、自国領土であっても 先制攻撃をしたら国内法で裁かれるという バカげた専守防衛(自衛隊法)を廃止し、中東・ 欧州・米国・アフリカ・南アまで伸びる日本商船 の安全確保の為の防衛能力を向上させよ! AHO~の左派は、集団的自衛権に寄って、 自衛隊がアメリカ軍の作戦下に入る事を 反対してるのだろ? では、作戦・戦略を日本が先頭に立って練れば いいのではないか?その場合、アメリカが日本へ 集団的自衛権を発動させることは拒否しない。 銭は思いっきり必要になるが・・・ と、いうと左巻きは何と言って来る?

  • 行方不明の田中防衛相の下で海外派遣の自衛官死亡?

    田中防衛相が行方不明になって喫茶店でコーヒー飲んでたり海外派遣のとき協力する他国軍知らなかったり散々だけど 今海外派遣に行く先ってかなり治安が悪くて戦闘中で死者多数の危険な国がたくさんあるみたいだよね? そんな危険地帯へ行く自衛隊もいまだに撃たれたり自爆テロされてからじゃないと攻撃できないのかな? 今度はいよいよ自衛官の殉職者が出ると思うかな?皆はどう思うかな? 現在も継続中 [編集] ‎自衛隊ゴラン高原派遣 国際連合兵力引き離し監視軍(UNDOF) 1996年(平成8年)2月1日~。イスラエル・シリアの国境地帯に位置するゴラン高原に展開。司令部要員2名、ゴラン高原派遣輸送隊43名。武装は、拳銃・小銃・機関銃のみ。 自衛隊ハイチPKO派遣 国際連合ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH) 2010年(平成22年)2月8日~。 国際連合東ティモール統合ミッション(UNMIT) 2010年(平成22年)9月~。軍事監視要員として2名を中央即応集団から派遣。 自衛隊南スーダン派遣 国際連合南スーダン派遣団(UNMISS) 2011年11月~。現在は司令部要員として非武装の幹部自衛官2名を個人派遣。2012年初頭から部隊を派遣(詳細は当該記事を参照)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%B4%BE%E9%81%A3

  • イージス艦等々の派遣について

    いま、イージス艦の派遣が巷を騒がせていますが・・・ ところで、集団的自衛権行使にあたるかどうか、という 問題以前に、自衛隊が、海外に派遣できる戦力(戦力と 表現してはいけないのかもしれませんが、事実上戦力、 でしょう)を保持している事自体は問題ないのでしょうか? もともと自衛隊はその名の通り、自衛のための戦力で あることを前提に戦力の保有を許された組織だったのでは ないでしょうか? それが海外に派遣できる余剰戦力を持っている事自体、 問題のような気がするのですが・・・ それとも、派遣の代償に、日本の防衛に穴が空いている・・・ 訳はないですよね?

  • 集団的自衛権の行使はなぜいけない

     アフガンの空爆や自衛隊派遣などで、集団的自衛権の議論が盛んにされています。  ところで、なぜ日本は集団的自衛権を行使してはいけないのでしょうか。憲法で禁じられているから、というのはわかるのですが、しかし集団的自衛権は国連も認めています。そもそも、防衛と言う行動は動物の本能ともいえるものです。  しかし、あれだけの大惨事にも関わらず、集団的自衛権は絶対に行使してはいけない、という人たちがいます。  戦争が罪悪であることはわかります。無論、絶対にしてはならないということも。  しかし、攻められれば反撃しないわけにはいかないでしょう。『保険』の意味で、憲法は改正したほうがいいと個人的に思うのですが(すでに世界はまだまだ戦争の火種にあふれていることが実証されていますし)。  皆さんはどう思っていますか。

  • 憲法改正、集団的自衛権などありますが・・

    憲法改正、集団的自衛権などありますが今年か来年に戦争になる可能性はどれぐらいですか? 自衛隊、海外派遣など言っていますが・・・

  • 有事や自衛隊海外派遣時、ネットは遮断されますか

    集団的自衛権の解釈変更で海外派遣の可能性が増えたらしいですが、戦争が勃発したり、自衛隊が危険なところに派遣されたりしたとき、情報統制のために日本をインターネットから遮断する可能性は考えられますか。 今Youtubeなどではどこかの国の戦争で軍人や戦車が闘うリアルな映像がいくつもありますが、自衛隊が派遣されてもその状況は変わりませんか。 というかああいう戦争動画を撮影してアップしてる軍人が所属する国やその敵国で国民に対してああいう映像URLブロックは現実として存在してますか。 自衛隊が同盟国の責務として危ない紛争地域に赴くことになったり敵が日本に攻めてきたりしたとき、インターネットの自由が日本国内で保証されてるのか不安です。 どうなると推測できるか現時点で考えられる可能性を知りたいです。