• ベストアンサー

戸籍について - 国際結婚する前に分籍

国際結婚すると、私は現在親の戸籍に入っているためこのままでは親の戸籍に私が「○○国の△△さんと結婚した」という記載がされると聞きました。 両親の反対があり、自分たちの戸籍への記載もされるのが嫌だといわれています。 親からは、もし私がこのまま彼と結婚(婚姻届を出した)したとしても、死んだものと諦めるから、せめて私が外国人と結婚したという事実に直面したくないのでどこからも自分たちの目に触れないようにしてくれ、本籍地も変えてくれと言われている程です… 親の戸籍への記載は、分籍することにより解決できたと思うのですが、その後の私の婚姻の事実(私の戸籍の備考欄の外国人との婚姻の記載)は、どのような書類からわかることとなりますか? (除籍謄本や私の戸籍謄本を取り寄せる、など) また、分籍しても親なので私の戸籍謄本・抄本は申請すれば住民票のように簡単に交付されるのでしょうか。 たとえ避けられないとしても他に私の婚姻関係を親が知ることとなるものがあれば教えて下さい。 とくに私の父親は「日本人は日本人と結婚して日本人の子を産むのが義務で外国人、しかも他宗教の人と結婚するなど親族の恥だ!」(ここでは書けないくらい偏見と差別的なことを言われています)というくらい。 書類上のことですが、これで少しでも気が済むならと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • laras
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  Q&Aで書かせていただきます。 >国際結婚すると、私は現在親の戸籍に入っているためこのままでは親の戸籍に私が「○○国の△△さんと結婚した」という記載がされると聞きました。 ・そのとおりです。 >両親の反対があり、自分たちの戸籍への記載もされるのが嫌だといわれています。 親からは、もし私がこのまま彼と結婚(婚姻届を出した)したとしても、死んだものと諦めるから、せめて私が外国人と結婚したという事実に直面したくないのでどこからも自分たちの目に触れないようにしてくれ、本籍地も変えてくれと言われている程です… ・親御さんが積極的に眼に触れようとしなければ,直面はしないと思うのですが… ・なお,本籍地は現在では戸籍の見出しの役割を果たしているに過ぎませんから,どこにするかはあまり意味はないです。本籍地は日本全国どこにでも置けますので,本籍地を皇居に置いておられる方もたくさんおられます。 >親の戸籍への記載は、分籍することにより解決できたと思うのですが、その後の私の婚姻の事実(私の戸籍の備考欄の外国人との婚姻の記載)は、どのような書類からわかることとなりますか? (除籍謄本や私の戸籍謄本を取り寄せる、など) ・分籍された後に婚姻をされた場合は,分籍により作成された新しい戸籍以降にしか婚姻の事実は記載されませんので,親御さんの戸籍には一切記載されません。 ・戸籍の性格や目的から,分籍されて新しく作られた戸籍を取得すれば婚姻の事実は分かることになります。 >また、分籍しても親なので私の戸籍謄本・抄本は申請すれば住民票のように簡単に交付されるのでしょうか。 ・最近は,その戸籍に一緒に掲載されているか対外の方が戸籍を請求する際は,厳しくなっています。 ・親御さんですから,最終的には交付されると思いますが,身分証明書の提示が求められるのと,使用目的が正当なものである必要があります。   >たとえ避けられないとしても他に私の婚姻関係を親が知ることとなるものがあれば教えて下さい。 ・戸籍と住民票くらいだと思われます。  結婚と言うおめでたい話ですので,良い方向に向かうことを祈念いたしております。

laras
質問者

お礼

いろいろと詳しく教えてくださりありがとうございました。 婚姻届を出す前に海外に転出しますので、住民票は関係なくなりますが戸籍はたどれるんですね。 古い家で戸籍は家系図のように思っているところがありますので汚されると思っているようです。。。 > 結婚と言うおめでたい話ですので,良い方向に向かうことを祈念いたしております。 ありがとうございます。 状況がかわればまた何か進展があるだろうと信じて頑張ります。

その他の回答 (1)

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.2

外国人夫との結婚前に自分から分籍しました。 うちは「外国人と結婚したら外国人になってしまう」と思い込んでいるような戸籍国籍に疎い家族でしたから、特に要求はされませんでしたけどね。回答は出ているようですので、ちょっと脱線した話なんですが。 散々反対されて押しかけ結婚しました。夫の国での生活に見事挫折して日本に逃げ帰ってきましたが、夫も追いかけてきましたので日本でなんとか暮らしを立ててきました。驚いたことに母が突然一緒に暮らしたいと言い出し事情もあったので同居しましたけど、夫はアジア系なのに「黒人、土人」など言いたい放題で同じ家に住んでいるのに顔も会わせません。トイレに行くのでもお互いが私に確認してから立ちます。一家の主人なのに一室に閉じ込められリビングでさえ滅多に来ず縮こまって我慢した夫には頭の下がる思いです。 スープの冷めない距離に母が引っ越して出た今も、やっぱり母と夫は話もしませんが、父兄弟は親しくはないまでも家に来れば挨拶くらい普通にします。うちが母の面倒を看ていた事実や日本での生活がそこそこ成り立っていることからでしょうか。結婚を打ち明けたときの反対を思うと「案ずるより産むが易し」と思いますね。 子供が結婚独立した後の戸籍を見る機会なんて滅多にありません。次に見るのは相続が発生したときくらいですよ。昔の戸主制度の名残で「戸籍が汚れる」のを極端に嫌う年配の人は多いですが、現民法戸籍法の元では戸籍が同じか別かは単なるファイリングの問題に過ぎません。今のところはご家族も熱くなっていますから、気休めとはわかっていてもひとつひとつできることをやっていきましょう。お幸せに。

laras
質問者

お礼

うちも初めは外国人と結婚=私も外国人になる、と思ったようで、非国民とか言われましたね… saregamaさんもご主人も、とても大変な思いをされたんですね。 家の中でまで重苦しい空気、ご主人の気苦労もさることながら板ばさみになったsaregamaさんの辛さもお察しします。 付き合いだして6年目、親に話してこの状況になってすでに3年以上になります。 いいかげんこの状況を打破しなくては何も変わらない、と反対を押し切ることにしましたが、私は彼に酷なことも全部伝えているので、いろいろとひどい事を言われたり門前払いを何度もくらってもなお一緒に頑張ってくれることに心から感謝しているのと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 救いは2人の妹夫婦がそれなりに理解を示してくれていることです。 私の肩を持つと両親がかわいそうだから、とあえて何も言いませんがとてもありがたいです。 (両親とは、片方の妹夫婦がすでに同居しています。) > 「案ずるより産むが易し」 今ある問題は状況が変われば変わると思いますので、今後の2人を見て安心してもらえるように頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分籍後直ぐに戸籍抄本が取ますか?

    分籍し結婚しようと考えております。 外国での外国人との結婚となるため、日本滞在中(2~3日) に分籍届けを出し、新しい戸籍抄本を取り外国へ戻り 婚姻を行おうと思いますが、分籍届けを出して直ぐに 新しい戸籍抄本はとれるものなのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え頂けましたら幸いです。 *分籍→両親の反対によるものです。 *海外での婚姻の際は戸籍抄本が必要との事でした。

  • 分籍後の戸籍謄本

    どうしてもわからないことで悩んでいますので質問させて頂きます。 この度分籍をして本籍を移しましたが戸籍謄本を取りに行きましたら表の事項には従前戸籍~出生日~出生地まで前の戸籍地が記載されています。 これから戸籍謄本関係の書類が必要になるとき、他人に提出するときに分籍する前の(出生時の本籍)が記載されないようにしたいのですが、こういうことは無理に等しいのでしょうか? 分籍したからといって、新しい本籍の他に必ず従前戸籍という形で記載されてしまうのでしょうか? わかりやすい回答をよろしくお願い致します。

  • 戸籍の種類について

    昨年父が亡くなりました 私は、一人っ子で、両親の離婚後は、父に育てられました 相続登記などをしたいのですが、 ネットで調べたところ 「 亡くなった方の戸籍謄本類 (戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍)」 が必要だと書いてありました 早速本籍のある役所へ行って、これらの戸籍をとろうとしたのですが 戸籍の種類がたくさんあって、どれをとっていいかわかりませんでした 記載してあったのは下記の通りです↓ 1.戸籍全部(戸籍謄本) 2.戸籍個人(戸籍抄本) 3.届書記載事項証明 4.身分証明書 5.附票(全部・一部) 6.不在籍証明 7.受理証明 8.除籍全部(除籍謄本) 9.除籍個人(除籍抄本) 10.記載事項証明(戸籍・除籍) 11.改製原戸籍(昭・平)(謄本・抄本) 12.除籍(電算化前)(謄本・抄本) 13.一部事項証明(戸籍・除籍) 父は離婚歴があり、私以外にも母と離婚した後に 再婚した女性(その後離婚)との間に子供がいるのですが居場所不明です そこでお尋ねしたいのですが、 「 亡くなった方の戸籍謄本類 (戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍)」 とは上記のうちのどれに該当するのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 分籍をしても婚姻相手やいつどこから移ってきたかが記載されますか?

    分籍をしても婚姻相手やいつどこから移ってきたかが記載されますか? http://www.hou-nattoku.com/consult/140.php 分籍をしようかと思いいろいろ調べてます。 ここに、「今までの戸籍には、婚姻相手やいつどこに新本籍地を定めたのかが記載され、新戸籍にも婚姻相手やいつどこから移ってきたかが記載されます」 とありますが、婚姻による新戸籍編成を現在の戸籍に記載しない方法があると書いてます。 「婚姻の前に分籍を行い、新たに戸籍を作った上で婚姻をすると、現在の戸籍には分籍の事実が記載され、その後の婚姻の事実については分籍によって新たに編成された戸籍に記載されるため、記載されません。」 分籍をすれば、今の戸籍に分籍をした日にちなどが記載されますが、下の説明がよくわかりません。 要するにどういうことなのでしょうか? 引越しをしても戸籍を見れば、どこに住んでるかは一目でわかるってことなんでしょうか?

  • 分籍した後の元の戸籍の表示について

    分籍を検討しており、分籍した後の元の戸籍にどう記載されるかを知りたいです。 父が再婚する予定で、恐らく再婚相手の前夫との子供3人も養子縁組して戸籍に入ることになると思います。私の母は15年前に亡くなっており、姉は結婚しています。私は結婚していないので、もし父が死んだ場合、再婚相手と子供3人の合わせて4人の他人と私が同じ戸籍にいることになります。日常生活に支障がないのはわかっていますが、再婚相手やその子供が戸籍謄本をとったときに「先妻の子供が戸籍に残っている」と思われるのは嫌ですし、私が戸籍謄本をとって他人4人が記載されているのも嫌です。 私が分籍した後の元の戸籍に私はどう記載されるのでしょうか?また、死んだ母と結婚した姉はどう記載されているのでしょうか? また、再婚相手やその子供は父の戸籍に入った後自分たちの戸籍を元に私の分籍後の戸籍を調べることはできてしまうのでしょうか?

  • 結婚前の戸籍について

    先日、親の戸籍謄本を見せてもらいました。 結婚した私の名前がありませんでした。 結婚し除籍すると、親からの戸籍からはなくなってしまうものなのでしょうか。 友人に聞いたところ、なくなるのではなく、名前にバツをされるのではないかというのです。 心配になって自分の戸籍をしらべてみると、ちゃんといま設けてある戸籍に自分の名前はありました。 もしこの場合、離婚し、親の戸籍に戻るようなことがあるとしたらどうなるのでしょう。

  • フィリピンでのフィリピン人との結婚手続き

    フィリピンで結婚する予定です。日本大使館のHPを見ると、必要書類が書いてあります。 ・戸籍謄本 ・除籍謄本または改製原戸籍 ・パスポート ・婚姻同意書 除籍謄本は離婚経験者だけですよね???私は初婚なのでいらないとして、婚姻同意書って、どうやって作ったらいいのでしょうか。どなたかご存知の方、教えてください。

  • 戸籍謄本と戸籍抄本って何に使うのですか?

    私の記憶では、今まで生きてきて一度も交付したことがありません。 婚姻届を近々出すのですが、本籍地と同じところに婚姻届を出すため 戸籍謄本(抄本)が必要なかったです。 戸籍謄本や戸籍抄本っていったいどういうときに交付してもらうものなのですか? それと謄本と抄本の違いは何ですか?

  • 戸籍《抄本》について質問です。

    戸籍《抄本》について質問です。 私はバツイチの彼と付き合っていますが、本当に離婚が成立しているか確認してもらうため、戸籍抄本(謄本ではなく)をとってもらいました。 配偶者氏名に元妻の名前があり、その上にバツ印がついていました。離婚日の記載はありませんでした。 最近の戸籍ではバツではなく除籍と記載されるはずだから、そのバツは彼が自分でつけたのではないか?と知人に言われました。(見た感じは手書きではないと思うのですが…離婚日の記載があると思っていたので、本当に離婚が成立しているか不安になりました。) これは戸籍抄本だから詳細が書かれていないのですよね? 謄本であれば除籍としっかり記載あるのでしょうか? わかる方いましたら、お願いします。

  • 未婚のままに親の戸籍を抜ける(分籍)ことについて

    婚姻前に分籍することについて、 どういう印象がありますか? ※当方は、両親の離婚による軋轢や、家族不仲により、 どちらの戸籍にも入らず、30歳で分籍届を出し、 自分を筆頭者とする新たな自分一人の戸籍を作ります。 結婚以外で親の戸籍を抜ける人は珍しいと言われました。