• ベストアンサー

結婚に伴う扶養の手続きについて 第3号被保険者

わたしは6月末で退職し、県外に引越して7月に結婚をしました。 今は仕事をしておらず、主人の扶養になる手続きが完了するまで国民健康保険に加入しているという状況なのですが、その扶養手続きにあたって主人の会社の方から提出を求められている書類がいくつかあるのですがその中で分からないものが2つあるので教えてくださーい。 1、健保被扶養者異動届 2、第3号被保険者資格取得喪失届 市役所やハローワークに問い合わせてみたのですが明確な答えはもらえず、主人に会社のほうにも聞いてもらっているのですが確認中とのことで数日たってしまっています。 よろしくお願いいたします。

noname#192408
noname#192408

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> その扶養手続きにあたって主人の会社の方から提出を求められて > いる書類がいくつかあるのですがその中で分からないものが2つ > あるので教えてくださーい。 1番も2番も同一の用紙(3枚で1セット。古いタイプだと4枚で1セット)で届出が出来ます  1枚目:健康保険被扶養者(異動)届[正]  2枚目:健康保険被扶養者(異動)届[副]  3枚目:国民年金第3号被保険者・・ 通常は会社側が用紙を渡してくれると思うのですが、社会保険庁hpから印刷する事が可能です。 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/shoshiki/010.pdf > 市役所やハローワークに問い合わせてみたのですが明確な答えはもらえず、  尋ねる先が悪かったですね。  今回は『健康保険の被扶養者』とそれに付随した手続きですから社会保険事務所(組合健保ならば健康保険組合)に聞けば教えてくれますよ。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

一般的にあなたが用意すべきものではありませんね。 ご主人の会社が用意すべきです。 あなたも相談すべき窓口が間違っていると思います。 ご主人の健保が政府管掌保険(保険証の発行が○○社会保険事務所)であれば、その発行元である社会保険事務所に聞けばよいのです。 上記の用紙も社会保険事務所へ行けば置いてあると思います。 会社側の手続きが終わり次第、貰った保険証を持って市役所で国保の脱退の手続きを行いましょう。手続きは連動せず個別となりますよ。 場合によっては、離職している事実の確認のため、退職された会社が作成しハローワークの確認がある離職票の確認があったり、収入が扶養の範囲であるかの確認のため源泉徴収票も提示させられるかもしれませんね。 会社での手続きが終わるまでは、国保の保険料の支払は注意が必要です。もちろん社保の扶養となれば国保の保険料負担はありません。負担してしまうと還付手続きのため窓口へ行く必要があります。

関連するQ&A

  • 健保扶養から国民健康保険へ切替の先行手続き

    現在無収入で、配偶者の健保の扶養に入っています。 7月度から月収が20万円ほどになり、扶養から外れる予定です。 収入日は7月下旬で、本当はそれから異動届をすればいいのでしょうが。 初旬からかかった医療機関などへの再連絡などがわずらわしいので、7月1日から国保に加入手続きをしたいのですが、可能でしょうか? 健保の「資格喪失証明」みたいなのが要るとも聞いたのですが、それも6月中に発行してもらえるのでしょうか? (年金3号の方は、問題ないので結構です。)

  • 出産に伴う扶養手続きについて

    11月に出産予定の者です。同じような質問がある中で具体的に質問させていただきたいと思います。 8月30日付で会社を退職しました。主人は健保で私は社保加入でした。扶養手続きをしてもらおうと主人の会社から資料を取り寄せ提出いたしました。異動手続き関連の書類で今年の1月~現在までの収入を記入する欄があったので正直に記入して提出いたしました。 結果扶養できませんとの回答。私は出産後しばらく働くつもりないため、辞めた時点から向こう一年間に収入がなければ健康保険の扶養には入れる(国民年金第三号も)と聞いていたのに、なんだか主人の会社の回答に納得できていません。出産退職でなくて、ただの無職になるための退職であるなら再就職するまでは国保なり手続きするつもりではありますが。 もちろん8月退職なので所得税法上の130万以上の収入はあるのは分かってます。けれど健康保険の扶養はいけるのではないでしょうか? それとも書類に正直に記入しすぎたのでしょうか? 扶養できないとなると私は主人の健康保険組合ではなく国保に手続きしないといけないのでしょうか?出産一時金も主人の所で申請する気満々でした(付加金有りなので)が、それも出来ないのでしょうか? また前会社から管轄の区役所に提出する資格喪失届けみたいなのが届きました。14日以内に提出とのことなのですが、主人の会社に扶養手続き中でも行かないといけないんですよね? あと、今年の12月くらいに主人の会社で年末調整などがあると思うのですが、1月入ってから再度こちらから扶養申請をしないといけないのでしょうか?(私も産まれた子も) なんだか支離滅裂な内容で恐縮ですが、同じような立場状況を経験された方、またはご存知な方教えてください。

  • 結婚後の保険等の手続きについて

    今月結婚のため退社しました。 12月に挙式を控えています。入籍はまだです。結婚後、県外の夫の家に一緒に住むこともあり、すぐには仕事はせず落ち着いてから仕事をする予定です。 総務の方に健康保険・厚生年金保険資格喪失証明書を受け取り「退職手続きをこちらの方でしますので、2週間後位に離職票が届きますのでそれを持ってハローワークに行ってください」と言われました。 保険は夫の扶養に入ろうと思うのですが、失業保険期間中はどうなるのでしょうか。またすぐに夫の会社の手続きができない場合11月26日以降の保険は父の保険に入っておいた方がいいのでしょうか。 どこに質問したら良いのかもわからない状態です。 わかりにくくてすみません。 世間知らずな私に回答をお願いします。

  • 退職→扶養に入るまでの保険

    少し複雑かもしれませんが、教えて下さい。 今日付で退職したのですが (母子家庭で、子供は私の扶養に入っております。) 来月中旬に再婚し、正式に籍を入れる予定です。 今日まで勤めた会社が雇用保険資格喪失届けを ハローワークに提出すると、離職票・雇用保険資格喪失証が送付されるというのですが... 再婚したら夫の扶養に入るつもりです。 扶養に入るまでは短期間なのですが国民保険の手続きを したほうが良いのでしょうか? この離職票・雇用保険資格喪失証は どこへ提出すれば良いのでしょうか?←(とりあえず国保に入るのであれば市役所?、国保に入らず夫の扶養に入る場合は夫の会社に提出?) 詳しい方教えて頂けないでしょうか?

  • 退職して扶養に入った後の手続き

    扶養に入った後の手続きは初めてなので教えてください。 仕事を退職して、旦那の扶養に入りました。 ギリギリまで入らないで自分で保険に加入しようとも考えていたのですが、旦那の会社の方で扶養の手続きがほぼ終わってしまってたらしいのです。 なので、このような場合私はまず何をすればいいのでしょうか? 扶養に入って全部してくれてるみたいですが、自分でも市役所やハローワークに行かなければならない事はありますか? ちなみに離職届はまだ届いていないです。 年金の手続きも自分では何もしなくていいですか?

  • 第3号の手続き

    数年前主人の扶養に入りましたが、 第3号の手続きは自分で役所でするのですか? 健康保険証は主人の会社からもらってあるので、 同時に私の年金も、主人の給料から天引きされてるということでいいのですよね?

  • 健保扶養と第3号の手続きについて

    会社を退職するので、主人(厚生年金・健保組合)の扶養に入ります。その際、年金手帳を提出するようなのですが、すぐに返してくれるのでしょうか?扶養の手続きとは、どれくらい時間がかかるものでしょうか? 社会保険の扶養など会社により違いはあるかもしれませんが、分かる方がいらっしゃれば、教えて下さい。

  • 結婚後の会社への扶養手続き(1か月後退職)

    今月婚姻届けを提出し、私(夫)の会社の扶養に入る手続きをしようと思いますが、おそらく会社に申し出ると、健康保険被扶養者届と国民年金第3号被保険者届を頂けるかと思いますが、退職する日が5月末で決まっております。 その場合でも関係なく、申し出て扶養に入る手続きをしても問題ありませんか? ちょっとお手数お掛けしてしまうので申し訳ないかなぁと思いまして。 アドバイスをお願いいたします。

  • 健康保険の扶養申請について

    はじめまして。 現在会社勤めをしている33歳の男性です。 この5月に入籍することになりますが、妻の社会保険(健康保険)について 教えていただければと思います。 ◆私 会社員(組合健保に加入) ◆妻 今年3月末にパートを辞めて現在は収入なし。 妻(まだ入籍をしていませんが)は、以前の会社の保険が終了したため 現在無保険の状態となっています。 (まだ、前職から資格喪失届などの書類がまだ届いていないため) 5月初旬に入籍する場合、一旦国民健康保険に加入してから、 その後、私の組合健保の扶養に入るのがいいのか それとも、入籍後すぐに組合健保への加入手続きをするのか どちらが良いと思われますか。 また、組合健保の扶養登録というのは、承認してすぐにできるものなのでしょうか。 分からないことが多いので、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 親の扶養から外れるための手続きについて。

    成人過ぎてますが、今までわけあって父の扶養に入っていました。 最近、バイト先の保険に入ることになり、6月1日付けで社会保険に加入しました。 そこで父の扶養から外れる手続きをしたいのですが、 分からないことを2点教えて下さい。 1. 「健康保険被扶養者(異動)届」と「新しい保険証のコピー」と「今まで使っていた保険証」の3つを父の会社に提出する、で良いですか? 他に要るものはありますか? 2.「健康保険被扶養者(異動)届」というのは、どこでもらえますか? 父の会社からもらうものですか? よろしくお願いします。