• ベストアンサー

童謡「森のくまさん」について

誰でも知っているあの童謡ですが、くまさんが 「お嬢さんお逃げなさい。」 と女の子に言ったのは一体どうしてなのでしょうか? 子供の頃からの疑問で、いろいろと想像してみるのですが、いまだにすっきりしないのです。 作詞者の方の意図や作詞に関する逸話でも、文学的な創作でも結構ですので、お教え願います。

noname#5646
noname#5646

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.8

実はこの質問、このサイトで何度も登場しているのですが...。 とりあえず、日本語訳を独立した世界として考えると、 この熊さんは元々親切な熊さんなのです。ですので、最初に女の子に 会った時、「ここは、一般常識を教えてあげなくては。」と思いました。 そこで「熊に遭った時は逃げるものなんだよ。」と教えてあげたのですが、 女の子が逃げた後を見るとイヤリングが落ちていました。親切な熊さんと しては、是非とも返してあげたいところです。これは非常事態ですので、 一般則は通用しません。自分が熊であるということを一時棚上げして、 現状回復してあげたというわけです...。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=183374
noname#5646
質問者

お礼

腑に落ちました。僕にはこの解釈が一番ピッタリ来ました。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。この歌、大好きです!! 熊さんは、とってもいい熊さんだったので、 お嬢さんを食べるに忍びないので、お嬢さんに「とりあえず、逃げなさい」 って教えてあげたんではないでしょうか。 もしくは、ピンチに遭遇したら、逃げるもんなんだよ、ということを教えたのかも。 ところが、「白いか~い~が~ら~の~~~ 小さなイ~ヤ~リ~ン~グ~~♪」(歌ってしまいますね!) が落ちていたので、熊さんはお嬢さんのあとを追いかけることになっちゃうんですよね♪ とってもカワイイ歌ですよね!!

  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.7

近くに仲間、または家族がいたのではないでしょうか。みんなに見つかる前に逃げろ!と。

  • misoka
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.6

No.5のmisokaです。 ペンダントじゃなくてイヤリングでしたね... # 念のため

  • misoka
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.5

原詩のほうは原詩のほうで、別のストーリーになって いるようです(参考URL)。 でも、日本語版はかなり違う... 日本語版を原詩とは別物として考えると、 1. くまさんは、お嬢さんを食べるには忍びない と考えて、「お逃げなさい」と言ってあげた。 2. しかし、お嬢さんが逃げたあとを見てみると、 ペンダントが落ちていた。 それで、後から追いかけていった。 というふうに解釈できるかもしれません。

参考URL:
http://p2222.nsk.ne.jp/~koba-k/gimon/kuma2.htm
noname#5646
質問者

お礼

子供の頃僕もそうかなと思っていたのですが、今ひとつすっきりしないんですね。

  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.4

これは良く分からないですけれど、英語の原詩では、「お嬢さん。どうして逃げないんだい?」となっています。 The Bear The other day. I met a bear. Away up there. A great big bear. The other day I met a bear. A great big bear a way up there. He looked at me. I looked at him. He sized up me. I sized up him. He looked at me. I looked at him. He said to me. Why don't you run?(←ここ) I see you don't Have any gun. And so I ran. Away from there. And right behind. Me was that bear And ...........続く

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/mushimaru/bakaessay/bear.htm
noname#5646
質問者

お礼

なるほど!これなら理路整然としたストーリー展開!丁寧にありがとうございます。

  • ratolu
  • ベストアンサー率45% (35/77)
回答No.3

私も1の方同様、♪鳥さんのいうことにゃ・・・が本当は正しいんだと教わりました

回答No.2

面白いサイトをみつけました。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/mushimaru/bakaessay/bear.htm
noname#5646
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.1

私が小学校の遠足のバスの中でガイドさんから習った時は、 「お嬢さん、お逃げなさい」と言ったのは、 くまさんではなく、小鳥でした。 その方が、すべて辻褄があいますよね? 森の中でくまに遭遇してしまった。 小鳥が逃げろと言ったので逃げ出した。 ところがくまが追いかけてくる。 落し物を届けてくれたのだ。 いいくまさんじゃん! ・・・と、そんなストーリーの歌でした。 「小鳥の言うことにゃ」が、いったいいつから 「くまさんの言うことにゃ」に変化したのか不思議です。 私は「小鳥」が正しいと信じています。 「どんぐりころころ どんぐりこ」(正しくは『どんぶりこ』)や、 「汽車 汽車 シュッポ シュッポ」(正しくは『ポッポ ポッポ』)のように、 間違いが定着しちゃった例なのではないでしょうか。

noname#5646
質問者

お礼

小鳥が逃げろといってクマが追いかけてきたら、相当怖いですよね。

関連するQ&A

  • 森のくまさんについて

    童謡の「森のくまさん」について質問です。 曲の2番の歌詞↓ くまさんのゆうことにゃ お嬢さん お逃げなさい どうしてくまさんはお逃げなさいと言ったのか 教えてください。 自分が女の子を食べてしまう恐れがあったから? その森には何らかの危険があったから??

  • 森のくまさん

    童謡、森のくまさんで、くまさんがお嬢さんに「お逃げなさい」という理由をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!!

  • 『森のくまさん』について、教えて下さい。

    質問させて下さい。 『森のくまさん』という童謡で、お嬢さんに出会ったクマさんが「お逃げなさい」と言いますが、なぜこのように言ったのだと思われますか? 自分が熊だから、このお嬢さんに暴行を加えるかもしれないぞ、という意味でしょうか。 「自分以外の熊は危険だから」、「こんなに森深くまで来てはいけない」、という理由でしたら、「帰りなさい」といった意味の言葉を伝えると思うのです。 どうでもいい質問で、ごめんなさい。お付き合い下さる方がおられましたら、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 森のくまさんの歌詞について

    森のくまさんの歌詞について疑問を抱かれている方は多いと思います。私もその一人ですから・・。以前にも同じ質問をされた方が何人もいらっしゃって回答には日本語訳解釈の考察についていろいろ返事が来ていたと思います。私自身もいろいろ森のくまさんに関するサイトをチェックしてみたのですが、原文や日本語詞解釈の 考察的なものは多くあるようです。でも、日本語詞に訳した方が意図した日本語詞の解釈についてはどこにも載ってないように思います。日本語詞を書いた方は一体どうゆうつもりで日本語詞を書いたのか知っている方がいらっしゃったら是非教えてください。いろんな説が飛び交っていてこれが正解というのを知ってすっきりしたいのでよろしくお願いします。

  • 大人のための童謡

    最近NHKのドレミノテレビを見て以来童謡っていいなぁとすっかり取り付かれています。 自分が子供のころに好んで聞いたのは「もりのくまさん」のような陽気な曲ですが 「やしの実」や「月の砂漠」など少し暗めの難しい歌にも大人になった今はとても好感が持てます。 知らなかった歌も忘れていた歌もあって、新しい気持ちで聴いています。 もっと聴いてみたいと思うのですがドレミノテレビは収録は終わってしまっているようですね。 そこで皆さんのオススメをお尋ねしたいのです。 童謡のCDなどは基本的に子供向けの楽しい構成になっていると思うのですが 大人でも聞けるものはないでしょうか? CDでなくても「この曲が綺麗です」というご意見も歓迎します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 童謡・唱歌と古典文学の関係

    古典文学を題材にしている今でも歌い続けられている有名な童謡や唱歌を知っている方いませんか?? 例えば・・ <国歌“君が代”の歌詞は『古今和歌集』に載っている和歌を引用してそこに音楽をつけたもの> <滝廉太郎の“花”の歌い出しは『源氏物語』の中の和歌を取り込んで作詞している> ・昔の和歌をそのまま引用し歌詞にしている唱歌 ・古歌を参考に歌詞をつけた唱歌 ・~という唱歌は~という古典文学の一節を想わせる      といった事などなど・・古典文学に何らか関係している童謡や唱歌についてご存知でしたら何でもいいのでどうか教えて下さい!お願いします!!

  • 童謡 アイスクリームのうたの歌詞

    童謡、アイスクリームのうたを聞いていて疑問に思う事がありました。 歌詞の中に ぼくはアイスクリームを召し上がる という一文が出てくるのですが誰に対して召し上がるという敬語を 使っているのでしょうか? 単なる敬語間違い? 子供が小さい頃から耳にする童謡に何故このような間違いが あるのかご存知の方いたら教えてください。

  • 曲名を教えてください( くま & 救急車 & ピーポー)

    はじめまして。童謡なのですが、曲名と歌詞をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 その曲の一部は・・・ 「ピーポーピーポー救急車 くまさん病気で大変だ ・・・」 というものです。 20年ぐらい前、小学校で歌った曲で、子供と一緒に歌いたいのでよろしくお願いします。

  • この童謡の題名を教えてください。

    この童謡の題名を教えてください。 歌の途中の部分しかわからないんです。 ・・・・むかし、むかしの・・・・?? ・・・・・・それから母さん、どうしたの~ ・・・・黙ってお聞きよいい話~お話聞いてねんねしな~ わかるのはこれだけなんですが、 どなたかご存知の方、教えてください! 子供の頃に聴いたことあるのですが ぜんぜんわからないんです。 どうぞ、よろしくお願いしますm(__)m

  • 「みちゃった みちゃった」という童謡を探しています

    子供の頃、NHK「うたのえほん」のレコードを持っていたのですが、もはや手元にはなく、好きだったいくつもの曲が、現在では探す手がかりもなくなっております。 タイトルは恐らく「みちゃった みちゃった」だと思います。「東京タワーにのぼってさ 遠くに光る海を見た」という歌詞を覚えています。作詞者、作曲者、収録されているレコード(あればCDも)あるいは楽譜など、ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいと思います。