• ベストアンサー

人の話が理解できない、聞いても行動に移せない

 自分は工学系学生です。  高校と違い、毎日実験漬けの毎日です。特に、自分の学校は入社してからの必要になる技術を中心にカリキュラムを組んでいます。なので、実習のボリュームが大きいです。  そこで最近非常に悩んでいることがあります。実習で教授の説明が理解できないのです。メモをとっても、人に聞いてもダメなのです。1回で理解することができません。実技系でついていける内容は、手に染み付くまで練習した内容(半田付け)などです。一言で言うとニブイんです。授業というよりは、人の話がそのものが理解できないんです。聞いて、イメージして、行動に移す。それができないんです。周りの人が進んで、自分ができないとパニックになってしまいます。  幼稚園のころは母親が迎えに来るまで、鶴の折り紙がたった一人だけ作れず、中高は図工や美術は必ず残りです。パソコンなどは、勝手にわけのわからない設定をいじって、先生に直してもらう始末。小さいころから、人の倍時間かかるといわれてきました。  単純に「隣の教室のロッカーの下にあるダンボールの中から、半分取って、その後残りをあっちへ・・・」などといわれると「え?え?なになに?もう一回」って言うタイプが自分です。  後、学校の内容なんで分かる人でいいのですが、最近は制御板やシーケンサをいじったりしていますが、ブレーカを落とそうで怖くて実習になりません。後、CAD/CAMの基盤開発の機械をあと少しのところで破壊しそうになり、かなり怒られました。(悪意はまったくありません) しかし、座学のほうは特に悪くはないんです。高校の数学IIIでも困るような成績は採ったことはありません。ただ、実技が伴うほうが問題なんです。  正直かなりまいっています。手際の悪いせいか、6月に入ってからはほとんど居残りで7時過ぎ帰宅の、土日出勤状態です。3連休も2日は学校に出なくてはならないようです。教授たちにも、自分は異常なほど手際が悪いと評判のようです。それ以上に、このままだとほかの人にも迷惑かけてしまいそうで自分が怖いです。  心療内科へ通院して、何か薬でももらったほうが良いでしょうか?また、人の話を理解してイメージをするよい方法を助言してもらえないでしょうか?大変長い文章で申し訳ありません。厳しいお言葉も受け止める覚悟はできています。なので、最後まで見ていただけたら一言よろしくお願いします。

  • nazis
  • お礼率71% (118/166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

小説など読まれますか?挿絵がない本は 言葉からビジュアルをイメージする訓練にいいと思います。 あなたがされてる授業では、頭の中で段取りしてから 取り掛かるもののようですね。 私は子供の頃からよく服を作っていました。 縫う順番を間違えたら全てパーになるので 頭の中で作業の順番を組み立ててから取り掛かる というのが染み付いて モノを作る仕事についた時、重宝しました。 少し器用だから、というのはあるかも知れませんが。 座学は得意との事、機械のマニュアルなどを頭に叩き込みましょう。 何をしたらいけないのかが分かっていれば、壊したりしないでしょ? パソコンもマニュアルから、人の話も全部メモ。 ハンダ付けなどはできる その調子で何でも手に覚えさせましょう。 私は頭より手の方が記憶力がいいぐらいです。 マニュアルを読んだら、どんどん手を動かしましょう。 継続は力なり

nazis
質問者

お礼

挨拶が遅れて非常に申し訳ありません。 自分も父から小説をよく読むようにと日々言われています。 本を読めるようになると、人の話も聞けるようになるといわれました。 やはり継続は力なんでしょうか。このことを忘れず、これからもがんばっていきたいです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#68807
noname#68807
回答No.3

わたし自身がそういう経験があります。 わたしは実はマウス(コンピューターの)が使いこなせません!! 絡まってしまうのです。先生とクラスメイトはビックリしていました。 いままでもずっと不器用で何事にも時間がかかるといわれて来ました。 nazisさんにも勝ててしまうかもしれません。(自慢出来ないですが。) 実はわたし婦人科の検診の際、検査が終わった後、 何故か手から床に降りようとして検査台から落ちて 看護婦さんが驚愕の瞳をわたしに向けていました。 初めての事で緊張したり、焦ると、全く状況が理解が出来ないんです。 スーパーのレジでは後がつまっている! とあせって小銭を床にバラまいたり。 わたしは他の人にどんくさ過ぎて迷惑かけてしまう タイプですが、どんくさいから急がなきゃ、とか 思えば思う程ドつぼにはまる気がします。 わたしも座学は特別問題になるほど悪かった事はないです。 人の話が理解できないという点では、 わたしは殆どテレビで喋っている会話が早過ぎて、意味が 理解できません。 でも一応今までIQ検査も試験もパスしてこれました。 ある意味天才、とか嫌味を言われますが わたしにとってはみんながすらすら出来る方が不思議なのです。 こんな重症なわたしでもいままで生活してこれたコツは 不器用だけど、その中でもまだなんとか出来ることを 消去法で選ぶとだと思います。一つ選んだら他の人より、 いま選んでやってることをやめて他の事へ移る選択権がない訳ですから とにかく腰をすえて、じっくりとやってみると、 意外に他の人と同じ、もしくはちょっとイイ評価をもらえたりします。 「みんなと同じに出来ない自分が駄目」というよりなにかひとつ 出来る事を、どうか頑張ってください。

nazis
質問者

お礼

自分のためにわざわざ大事な時間を割いてもらって、本当にありがとうございます。こればかりは経験したことのない人には分かってもらえないはずなので、学校の友人には何も語っていません。それだけに適切なアドバイスをいただけて本当に心が温まります。ここで相談するまでは自分は脳に障害があるのではと一人悩んでいました。本当に回答者様等に貴重なご意見いただけて非常に心強いです。これからも人に迷惑をかけないよう、こつこつやっていきたいです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

あー私の知り合いにも似たような方がいました。 確かに座学的なことをやらせると優れた成績を残すんです。業務に対する取り組みも真面目だし、ノートにありえないほどびっしりメモをしている。 ところが、いざ業務につかせるとこれが全然ダメなんです。実際の業務というのは、座学で学んだことをアレンジしてある程度機転をきかせてしなければなりません。どんな業務であれ、教科書どおりになんかいかないですからね。ところが彼は教科書にない状況になると必ずミスってしまうんです。傍から見ていろいろ指導してどうも「自分の予想したとおりの展開にならないとテンパってしまう」ようでした。 例えば、トンカチが必要なときにドライバーしかなかったとします。こういうことが実際の業務では往々にして起こります。その場合、ドライバーの尻をトンカチ代わりに使ったり、あるいは他にトンカチの代わりになるものがないか探したりして代用できないかと考えますが、彼は「ドライバーはネジを回すものだ」と決まっていて、それを他に使う方法なんてのが思い浮かばないんですね。そして、「ほら、ドライバーの尻もトンカチ代わりに使えるでしょ」と教えると「おーなるほど」と熱心にメモするのですが、またトンカチが必要になったときに千枚通ししか持っていなかったら・・・もうダメなんです・笑。 ですから、なんというかお若い方にこんなことを申し上げるのは私も大変気が引けるのですが、質問文を拝見する限りは質問者さんはそういった業務は適性がないのだと思います。仮にどんなに頑張ってある程度まで行けたとしても、その方面に才能のある人には全くかないません。 なぜ中高生のときから図工で必ず居残りなのに工学を志してしまったのか小一時間ほど問い詰めたいところですが・笑、例えば数学の研究者になるとか、あるいは最近は金融方面では高度の数学の知識が求められるそうですからそちらを目指すとか、つまり「自分の得意とする分野」で勝負をかけたほうがよろしいのではないかと思います。 ここまできて進路を変更するというのは他人に言われるほど簡単ではないでしょうが、まだ若いですから修正もいくらでもきくと思います。数学に強いというのはやはり強力な武器であります。それを利用しないのはもったいないにも程があります。意外に金融の分野なんていいんじゃないかと思いますけどね。

nazis
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。回答者様には私の心の内すべてを見透かされてしまいましたね・・ 本当に悩んでいるだけに、生の貴重なご意見本当にありがとうございます。努力とが根性ではなく、進路を変えるという方法は自分も少しばかり考えていたところです。経済・金融分野は簿記程度の数学かと思っていましたが、意外に多変数の微積など工学に近いものがあるんですね。 若さと時間だけがとりえなので、もう少し柔軟に物事を考えていこうと思います。

noname#74152
noname#74152
回答No.1

質問者様と同じような人が職場にいますのでご忠告させていただきます。 私は、30代半ばで中途採用で特殊旋盤を操作してμ単位の研削を行う仕事をしております。 同じ職場で40歳の同期入社の男性がいます。 彼の経歴は自動車最大手企業、航空機製造企業、と名前の通ったところで設計の仕事をしていたとのこと。 実際、採用時にも常識以上の学力試験などありそれなりの知能はあるようです。しかし、工場での作業手順が覚えられないようです。 例えば、削った製品を図面と見比べてOKなら出す。製品の型番が変わると旋盤の部品を交換して設定を書き換える。この程度のことができずに、不良品が客先で見つかったり。旋盤の操作ミスで衝突(これは業界では大事故です。)などありとあらゆることをやらかします。 しかも、本人は悪気がまったくないようです。 知能指数と職務能力は関係ないんだとつくづく考えさせられました。 学校ですとまだ補講や補習ですみますが、仕事になると誰も助けてくれないのが現実ですよ。 不向きとあきらめるか、根性で頑張るかどちらかでしょう。 判らなかったメモをとり、理解できるまで何度も聞く、それだけです。

nazis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。正直この内容を見て、背筋が寒くなりました。特に「ありとあらゆることをやらかす」というのが今の自分の現状です。今日も最後まで説明を聞きましたが、マイコンを一つダメにしました。やはり何度でも教官に質問することがつくづく大事だと実感しました。

関連するQ&A

  • 人の話がぱっと理解できない・・・

    最近、人の話が理解できてないことが多くて困っています・・・ 友達との雑談でもそうなのですが、ぱっと理解できなくてもう一度聞き直すことが多いです。 聞き直してみると、何でもないような内容だったりするので自分の頭は大丈夫なのかと心配になります。 また、話の内容を勘違いしていることも多いので友人から「疲れてるんじゃ?」 と心配されるようになりました。 仕事柄、人と話すことが少ないので聞く力がどんどん衰えているような気がします。 人と話すのが一番トレーニングになると思いますが 一人でもできる、理解力を高めるためのトレーニングのようなものは無いでしょうか?

  • 人の話の理解が遅い、会議でついていけない

    お世話になります。 私は普段から人に比べて話の内容を理解する速度が大変遅いようなのです。 プライベートではそれほど支障を感じないのですが、仕事で最近、かなりつらい状態に なっています。 例えば上司との会話で話の内容が理解できなかったり、特に会議の話についていけないのは 辛いです。 今日の会議でぱっと気づいたところをまとめますと、 ・最初から最後まで全て100%の力で聞こうとしてしまっている。 ・話の内容を全て理解しようとして、話の最初の内容を理解できなくて 理解しようとしてそこで止まってしまい話についていけなくなる。 ・論理的に考えることと話すこと、筋道立てて話す力が弱い。 ・みんなの前で話そうとするとあがってしまう ・周りは理解できているのに自分だけ理解できていないので聞き返せない、  わかったふりをする、あとで自分で確認する ・会議が終わった後疲労感がどっさりだが、まわりの人は全くそんなことがない様子。 こうした問題を解決するために、有効な手段があればご教授ください。 何か専門のセミナーなども、検討しようかと思ってます。 話し方教室なんかも有効なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ◆口頭での人の話が理解できません◆

     現在23歳の女性です  物心ついた時から、人の話が理解できなくて困っています。  例えば小学校の体育の授業(障害物競走)で、『まずは、校庭にある赤いコーンまで走って次に、砂場にあるネットを潜って下さい。』 という簡単な説明が、口頭だと理解できずパニックになったり、極度に緊張してしまいます。  他にも体育祭の行進で先頭を歩く時、『先生が指を指すほうまで、歩いてください。』と言われてもその方向に上手く進めず、見当違いの方向に歩いていました。(もちろん悪気はありません)  整列するのも苦手で、自分が何処の位置に並べばいいのか説明されても、理解できませんでした。    読書が好きなので、文章を読むという事は問題ありません。学生時代の成績も普通でした。  ただ、座学の授業は問題無いのですが、実際に体を動かす実習の授業はとても苦手でした。  その場でルール説明を受けても、理解することが出来ず迷惑をかけてしまいます。他の人はある程度理解している様で、説明の仕方が悪い訳では無いようです。  同じ事を紙に書いて説明されれば、理解できるのですが・・・。  やはり学習障害なのでしょうか?  似たような経験の方からも、お話を聞ければ嬉しいです。  よろしくお願いします!

  • 簡単な話が理解できない。よく聞き取れない。

    お世話になります。 30代の男です。 最近、人と話をしていて相手の話が理解できないことが多く悩んでいます。 また、相手の言葉をよく聞き取れません。聴力には異常は無いようです。音量的な問題というよりは、相手の言葉にノイズが入っているような感じで、ぼやけて聞こえているようなイメージです。 日常生活を送るうえで、具体的には下のような悩みがあります。 ●仕事で、後輩から質問されても、質問の内容を理解できず、何度も一から説明してもらわなければならない。(後輩の話は、ほかの人は理解できているようなので、後輩の説明が下手というわけではなさそうです。) ●電話で話をしている場合、相手の話が長いと、途中から私の頭の中が砂嵐状態になってしまう。理解しようと、もがいている間に、「結局、今は何の話をしているんだっけ?」という状態になってしまう。 ●友達と雑談をしていて、私が「こいつの話はボソボソしてて何話してるか分からないな~」と思っていても、周りのみんなは「そんなわけないだろ~。あはは。」という感じで、ちゃんと聞き取れている。雑談はテンポよく進んでいるが、私は全く会話に参加できていない。 この症状がでた原因としては、自分なりに思うところとしては、大学時代に頭を使わなかったことだと思っています。 自分でいうのもおかしいですが、子供の頃はどちらかというと理解が良い方でした。 天才ではないですが、学校の授業を受ける程度で学習内容はだいたい理解できましたし、地元の進学校に進学することもできました。 ただ、大学受験で第一志望に失敗し、他の大学に進学することはできましたが、勉強の意欲をなくしてしまったため、大学の授業もさぼりがちになってしまいました。 大学を卒業するまでの間にほとんど「考えた」記憶がありません。 その後、就職してから、同期入社の人たちよりも理解が劣っているとは感じていましたが、入社して数年経った今になって、「理解の出来なさ」が異常だと自覚するようになりました。 先日、精神科・心療内科で相談し、頭の中も画像チェック(MRI?)してもらいましたが、外的な異常は見られないとのことでした。 今の症状を良い方向に持っていくためには、どのような治療、または訓練をしたらよいか、アドバイスをお願いします。 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 理解不可能な行動をする人

    理解不可能な行動を連続する人(50代のRさん)が職場にいて困っています。 1、5千円札と1万円を間違える。1円と100円も区別がつかない。 お金を10万単位で間違える。 2.電話を取っても相手の会話を正確に理解できない。 3、始業ギリギリに来て帰るしぐさは、1時間前から。 4.書類を渡しても読まないで押印だけ。 5.人の噂話は気になるようで、勝手に妄想してそれを私に話す。 (○と○は交際している。)意味不明な会話をしてくる。 親は大学の教授らしいです。(それは関係ない話ですが) 夫さんも子供も優秀とか?で本人曰く 子供は大学教授になる予定?とか。 仕事を5回伝えても内容を覚えないです。 時間ぎりぎりに来て、終了1時間前で、からそわそわ帰るしぐさ。 時々カニの様にあるく。 食事中にご飯がたいてい廻りについていて気がつかない。 そのままお客さんの前に出る。 先日はお風呂に入っていないのか?髪の毛の 臭いで注意されていました。 何度も所属長が注意、本人には堪えません。 それが、今回チームで仕事を任されて負担です。 同じ職場の数人がRが原因で胃潰瘍にかかったほどです。 Rは「私は首さえなければいいの、へへへ」と笑います。 某さんがRは宇宙人だし、もしかしたら ある障害があるかも?と噂しています。 それは、私は医者でないのでわかりません。 こういう方は性格なのでしょうか? Rとイライラしないで、仕事をやっていくには どうしたらいいでしょうか?いないものだと 思うことにしていますが、難しいです。メルアドを教えてしまっているので 唯一職場で私にはメールを書く相手だそうです。 私は、最低限しか返しません。内容は人の噂話です。 この方は性格なのでしょうか?自分がどう思われているか まったく解っていない様子。 あるいは・・・? 教えてください。似たような方が廻りにいたら どうか情報を下さい。

  • 話の理解力

    50過ぎの地方の営業サラリーマンです。最近、人と話していても内容が理解できなくて悩んでます。人から説明を受けたり、取引先との打ち合わせでも内容を正確に理解できません。毎回ではないですが…。 ただ少し内容が難しくなったり相手の話し方にもよりますが、独特だったり複雑な言い方をされると、ホントに極一部しか理解してない感じ。改めて聞いたりすると真逆の結果だった…なんて事がしばしばあります。大事なトコが理解できてなく、そのせいで仕事上ミスしたことも何回かあります。  自分の勤めてる今の営業所は若手、女性事務員と自分と所長の四人ですが、仲があまりよくなく会話がありません。最低限の事務的な会話しかなく静かです。特に若手と女性対所長と自分のような雰囲気です。(理由は省略しますね) 独身で転勤者なので友人もなく、家に帰っても当然独り、会社でも会話もほぼ無く…だから頭が回らなく理解できなくなってしまったのでしょうか ? 努めて新聞とか本とか読むようにしてますが、やはりキチンと内容を理解できてないです。わりとあやふやです。新聞や読書なんて意味はないのでしょうかね?  皆さん、どうしたら物事、話、説明等の内容を正解に把握できるようになるのでしょうか? 何か良い方法があるのでしょうか?なにか実行して改善された方がいらっしゃれば教えて欲しいです。 50過ぎのサラリーマン、しかも営業マンが、今更何を言ってるのかと思われるかもしれませんが…。 自分も昔から話が得意なタイプではなく理解力がある方ではないのはわかってましたが最近本当に理解力の無さが気になってきましたので、よろしくお願いいたします

  • 人の話を聞いても理解できません。

    私は、人の話を聞いて理解することが苦手です。 たとえば、病院に行って帰ってきてから親に「看護婦さんに何て言われたの?」と聞かれても「・・・」と、一回で理解できなかったため答えられません。 あと困ったことと言えば、免許の卒検の日、検定の説明を受けたあと、一人だけ先生の言ってることがよく理解できてなくて、周りの友達に聞きました。 学校で先生が何かを説明したあと友達に聞きなおすということがたまにあります。 トーク番組のトークもたまに理解できません。 でも、最近は前ほどでもないと思います。 また、それだけじゃないんです。 映画を見ても、よく意味がわからなくて、大体のストーリーを把握できてないこともあります。 ドラマもたいてい面白くなく第二話あたりで見るのをやめてしまいます。学園ドラマだけはほかより分かりやすいので見てますが。 本やマンガもそうです。マンガは何回も何回もよんでやっと理解できたというのもあります。 分かるものと言えばテレビに出てくるVTRです。説明があるし、短いので理解できます。それ以外は全体像が把握できません。 もちろん、今あげた、映画、ドラマ、本、マンガなどで、一回見ただけでちゃんと理解できるものもあります。 これは少しおかしいと思います。 ちなみに自分のことを言いますと、聴覚に問題はなく、勉強も理系科目なら出来ます。文系科目でも勉強すれば出来ると思います。 脳で処理できていないんでしょうか。大げさに言えば学習障害でしょうか。 どうしてこうなってしまうんでしょうか?

  • 小学校の先生になるには実技はどれくらい必要??

    自分は小学校の教員を目指している者ですが、小学校の教員試験には実技(体育、図工、音楽等)も求められると思うのですが、どれくらいのレベルの実力が必要なのでしょうか?自分は体育図工音楽の成績などに自身がなく不安に思っています。またどのように勉強していいかもよく分かりません?教えて頂けますか??

  • すぐに理解できる人とできない人のその違いは?

    私は、話の内容や、本の内容がなかなかすぐ理解できません。 しかし、自分は理解できないのに他の人は理解できていることも多くあり 一人だけ”???”なことも多々あります。 疑問なんですが、あらゆる事柄をすぐに理解できる人と 理解できない人の大きな違いはなんなんでしょうか?

  • 人の話や文章を理解できない、想像ができない。

    昔から、人の話についていけなかったり頭の回転が遅いと感じていました。 対人恐怖、視線恐怖ぎみで精神科に行き薬を飲んでいましたが、知能については特に診断されませんでした。 対人恐怖や視線恐怖の根本的原因は、頭の回転が遅かったり理解ができなかったりすることに対するコンプレックスからだと思っています。 事務職に就いてますが、説明がうまくできず相手に違う意味で伝わってしまったり、何を言っているのかわからないような顔をされることがあります。 文章の理解に欠けるし、事を思い出すのに時間がかかります。 なぜこれができないのかわからないというレベルの事でもこなせない時があります。 特に電話での説明で、相手と話がかみ合わなかったり、後になってそういう意味だったのかと気づくことばかりです。少しパニック気味になります。 極端なことは理解できるのですが、アバウトなことがどれぐらいの事なのかがわからなかったりします。 とにかく空気が読めないのです。 いっそのこと病気だったら楽なのにという気持ちです。 中途半端にできないから辛いです。 これまでの職場で自分より理解力のない人は会ったことないです。 これは気のせいではありません。 人と話していても、話のとらえ方が違ったり感じ方が違い、話についていけませんし、時々ギョッとする発言をしてしまうことがあります。 この悩みは病院でする話でもないし、友達に言っても理解しがたい内容ですし、改善しようと色々やってみましたが無理でした。 ちなみに頻繁に会っている友人はいません。 これは全て脳の作りのせいで、私が努力して治るものではないですよね? 想像ができないので、説明を理解できず、失敗をして初めて理解する感じです。 試験でも文章問題となると前後がわからなくなり、話の内容がつかめません。 映画を見ても自分は理解するのですが人に説明できないし、登場人物がごっちゃになってしまうことがあります。 もっとうまくやっていきたいのに辛いです。