• 締切済み

賃貸物件での猫との暮らし方

現在住んでいる賃貸物件で何とか交渉をしてもらい、 以下の条件を守れるならということを前提にペットを飼えるようになりました。 ・更新料とは別に敷金1ヶ月を支払う ・退去時に敷金は一銭も戻らない ・粗相をしてフローリングや壁にしみをつけたり、傷つけたら全額弁償  (フローリングの場合は100万くらいかかる場合もあるといわれた) ・しつけをしっかりすること 私は実家で6匹の猫を飼っていたので一緒に暮らす方法を知らないわけではないですが、 賃貸物件で一緒に住んだことはありません。 一緒に暮らせることは嬉しいのですが、心配なことがあります。 (1)今までこの物件でペットを飼った前例がないこと (2)支払った敷金内で現状維持費代(退去時のクリーニング等)として足りるのか (3)臭いや爪とぎ、吐くなどの動物特有の現象 (4)夫婦共働きなので、家を空ける時間(朝8時半~夜8時)が長いこと (1)は、交渉しておいて・・・矛盾してますが、 ペット可でない物件をペット可にしてもらったことが嬉しくもあり、不安でもあります。 (2)は、賃貸にお住いでペットを飼っていて引越しした事がある方に是非お聞きしたいです。 (3)は、実家で一緒に暮らしていた時は持家なので、 爪とぎや吐いてしまってもあまり気にしていなかったのですが、 賃貸ともなるとそうはいかないですよね。 なにか良い方法があったらお教え下さい。 ちなみに爪とぎ対策は、ソフトクローという猫爪にビニール爪を接着するものはどうかなと 考えてます。獣医さんが開発したということと、1、2ヶ月で取れるというのがメリットかなと。 使っている方いらっしゃいますか?? (4)は、長い時間、猫をずっと1人(一匹)にしておいても良いのか不安です。 実家の時は母がずっと家にいたので、考えたこともなかったですが。。。 たくさん質問をしてしまいましたが、一つでも分かる方、経験した方がいらっしゃったら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • 2sa9ie
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

ソフトクローを使用しています。 お値段が高いことがネックですが、おすすめですよ。 普段から爪切りやスキンシップにならしておき、寝ているところを狙えば装着は簡単です。 うちは爪とぎによる傷防止のため、前足のみに付けました。 猫の反応ですが、つけているのを気づいていないのかな?というくらい 日常生活ではなんの不便もないようです。かけっこ、ジャンプ、登り棒なんでもできます。 前足の毛づくろいのときに歯でひっぱって取ろうとすることがたまにあるくらいです。 一ヶ月後くらいから爪の新陳代謝にともなって一本、また一本と自然に抜けて落ちます。 欠点は(お値段以外は)ほとんどないのですが、ひとつ… 爪が伸びるにしたがって、ソフトクローが前に押し出されてくるのですが、 そこの部分がカーテンのほつれ糸にひっかかって取れなくなってしまったことがありました。 これは気をつけないといけないなと思いました。 ご質問を読むと厳しい状況のようですが、猫さんが幸せに暮らせるようお祈りします。

  • mei3234
  • ベストアンサー率73% (36/49)
回答No.5

賃貸戸建て住宅で複数のねこと夫婦で暮らしています。 N.o4の方の言われるとおり、壁、床、柱、扉、敷居など爪の立つところはすべて養生しておけば問題ないと思います。 うちでは柱、壁などはホームセンターで売っている少し厚めの透明のビニールシート(テーブルカバーのようなもの)を住宅用の大きいステープラで止めました。 針穴は小さいのではずしたあともそれほど目立たないと思います。 床は30cm四方のクッションパネルを敷き詰めています。 汚れたらそこだけ取り替えられますし、部屋の形状に合わせてカッターなどで簡単に切れます。 これなら爪とぎをしても叱らなくてすみますから、お互いにストレスを一つ減らせます。 トイレは複数用意してあげればお留守番の時間が長くてもそれほど問題ないはずです。 ただし発情するとマーキングの問題が出てきますので、不妊手術をした方がよいと思います。 マーキングだけでなく、発情したときに異性を呼ぶ声はねこ好きにもちょっときついものがありますので、周囲の方達との円満な関係のためにも不妊手術は必要だと思います。 また、不可の物件を動物可に変更してもらったということは、嫌いな人がいるという前提で考えて、ベランダ、排水溝などに毛が出ないように気をつけなければいけないと思います。 お布団を干すときも、毛をざっと掃除機や粘着テープなどで取ってから干すなどしましょう。 マナーとして「出入り自由」もしない方が良いでしょう。 季節柄、換気と空調に気をつけてあげることが大切です。 電気代はかかりますが、タイマーで気温が上がる時間帯だけでも28度ドライでエアコンをかけて、他の部屋との行き来ができるようにしておけば熱中症や冷えすぎで風邪を引かせるなどの心配はなくなります。 扇風機の併用で空気の流れを作ってあげることも良いです。 また水入れは何箇所かに分けておきます。 ニオイ対策には空気清浄機も有効だと思います。 安全で強力な消臭剤も出ているようですから上手に取り入れてください。 ネコ自身にはほとんどニオイはありませんので、トイレだけ気をつければそれほど神経質にならなくて大丈夫だと思います。 ここの前に住んでいたところは最初から取り壊し前提だったので、退去後のメンテナンス費用はかかりませんでした。 ソフトクローは、傷のかき壊しを防ぐために獣医さんで後ろ足につけてもらったことがありましたが、違和感からか、すぐに本にゃんが取ってしまいました。1ヶ月も持ちませんでした。 ジャンプをしたときに爪がかからないことになり、転落…なんていうことはないのでしょうか…? 爪をまめに切っておくほうが確実かも。 スキンシップにもなりますし。 集合住宅で動物と一緒に暮らすというのは、なにかと中にばかり目が向きますが、お隣や下のお部屋の方との関係が案外と重要です。 普段から挨拶や一言二言を交わすなど、ちょっとした接点を持っているだけで、いざというときに問題が大きくなるか謝罪ですむかの分かれ道になります。 そのほか、うちでは、大家さんへのお中元、お歳暮を欠かさないようにしています。 結局は人間関係ですから、この辺にもちょっと気を配っておくと、ぎくしゃくしなくてすむこともあるかと思います。 ご心配はわかりますが、社会人として常識的な生活態度を心がけ、きちんと飼育すれば動物が一緒でも賃貸住宅でも問題は起きないということをわかっていただくいい機会でもあると思います。 ダメ、をOKにしてもらう交渉だけでも大変だったと思います。 第一関門は突破されたのですから、あとは工夫次第です。 ホームセンターの資材コーナーって本当に面白いですよ。 がんばってください! 色々と書き散らして長くなってすみません。

  • tora141
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

思いついたまま順不同で・・・ (4) 心配ないと思います。 私はアパートの2Fで一人と1匹暮らしです。朝7:30~夜6:30くらいまでねこちゃんに留守番を頼んでいますが、普通に暮らしていますよ(^-^*) 寒冷地なので夏は侵入できない窓は網戸にして外出します。(手すりもベランダもない窓)防犯用の窓ロック¥200も持ってはいます。 冬は自分で布団にもぐったりして暖を取っています。 (2) フロアー貼替えだけで100万とは宮殿級のお住まいか、オーナーさんが利益を徴収したいかのどちらかですよ(笑)私は建築業の仕事ですが、そんなに高かったらマンションリフォームを自腹でやる方がいなくなっちゃいます。フロアーは材料費1坪¥7000~¥10000、これに手間代がかかりますが100万までにすることはできないです。 クロス貼替えはm2¥1000円程度だと思います。クロスはやわらかいので猫のつめでも容易にぼろぼろになります。つめとぎ防止フィルムなどでカバーなどいかがでしょう。しかしクロスは、料理の油煙や喫煙・日焼けなどですぐ変色しますから、猫ちゃんのせいでなくても退去時貼替になるかもしれないので考え方です。クロス貼替は10畳程度で4万くらいでしょうか(これは私の過去の退去時にかかった費用参照) 気をつけなければならないのはドア、ドア枠、窓枠、柱、ふすまなどです。容易に取替えられないものは高くつきます。ドアは材料費だけで2~3万します。カバーなどで養生するのがいいと思います (3) 我が家はそんなに臭いはしないです。吐くのも、つめも仕方ないと割り切るなら、部屋を養生するのがベターかと思います。 大型ホームセンターの「資材館」ではいろいろ売ってますので見てるうちにアイデアが出てくると思います。以前の我が家はフロアーの上にクッションフロアー(10畳で1万くらい)をひいていましたが、今はカーペットです(本人もカーペットのほうが好きみたいです) 防音対策として間に「プチプチシート」(¥1000/8畳程度)を挟んでいます。 ねこちゃんのつめでもフロアーに小さな傷がたくさんついてしまうので、フロアーの上に何かひくのがいいと思います。(あとで本当に100万請求されるより今の1万のほうが安いですから(´□`。) うちはねこちゃんはつめの先端をちょっと切らせてもらってます。先端が丸くなるのでじゃれられても痛くもないし、部屋の傷防止にもなります(^○^)/ ホームセンター是非行ってみて下さい(^○^)/ 養生紙(=ダンボールの薄皮むいたもの、安い)とか、梱包資材などは安くてけっこう使えます(^-^*)/

  • kahyo28
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

・共働き→ペットを飼育するには一番の問題ですね; ただ猫は比較的飼育しやすいと思いますが、賃貸住宅の留守中の対処としては ☆壁を養生する これは爪とぎ対策です。リフォーム用に売ってる壁に貼り付ける壁板を猫のいる部屋に四方すべてに貼る。 ☆クールマットと遮光カーテン 暑さ対策です。ペット用のクールマットを置き、窓には遮光のカーテンを。扇風機を天井や壁の上方にあてて空気を循環させるのも良いです。 毛玉を吐いたりするのはこれはもう仕方ないです。 匂いはどんなに気をつけていても動物臭はついてしまいますが、トイレの砂や消臭剤の工夫でかなり軽減できます。 私も今は実家ですが、以前はAPでしたので苦労しました。 がんばってくださいね。

  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.2

賃貸アパートで飼っていたことがあるのですが、 夏場、暑くなる日は部屋の中がかなり高温になります。 で、出窓(1階だったので)を猫が出入りできるくらい少し開けて、 外出していました。 外に出られるのは良いのですが、他の猫が入って来て、 用意していたえさを食べてしまったり、 そこらじゅうにマーキングされてしまったり、 ということがありました。 ほかにも、いろいろと大変だと思います。 制約が多い中で飼うのは、 猫にとって不幸なのかもしれません。 一番のネックは、やはり4番でしょう。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

申し訳ないんですが、 この条件だとあきらめた方がいいと思いますよ。 >夫婦共働きなので、家を空ける時間(朝8時半~夜8時)が長いこと 特に↑この点が問題になりそうな気がします。 周囲の住人からクレームが出ないとも言い切れないでしょうし。

関連するQ&A

  • ペット可賃貸物件 退去時の費用

    今年の春我が家は立替の為仮住まいの賃貸を探しています。現在我が家では猫1匹を飼育しているのですが、飼い主である義妹がこの春結婚し、私達と同じ時期に家を出ます。 義妹の旦那さんになる方が、猫が苦手という理由から義妹は我が家に猫を置いていくつもりのようです。 その場合私達は仮住まいの約5ヶ月間、ペット可の物件に住まなくてはいけません。 義妹はペット可になる分敷金等上乗せ分は払うつもりのようです。 ただ猫をこれからケージ飼いするからと言い出し、さほど傷等はつかないだろうとの事から退去時の費用は払うつもりがないようです、むしろ敷金が残れば返金してくれとの事でした。 ペット可物件で退去時に必要な補修はペット不可の物件での退去時とどのように違いますか? また費用はどのくらいなのでしょうか? それはケージ飼いしていても変わりませんよね?(傷がないという点では安いかも?でも匂いとかどうなんでしょう?) 私としては猫をケージで飼うような事はしたくないのですが・・・・・・。 また話が少し脱線しますが、義妹の旦那さんが飼っているイグアナは新居に連れて行くそうです。 ペット不可の賃貸でイグアナは飼えるもんなのでしょうか? イグアナ飼うんだからペット可物件にして猫も飼えばいいじゃんとどうしても思ってしまいました・・・・・・。 ペット住まいに詳しい方ご助力お願いできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 賃貸でペット可のマンションに住んでます。 敷金0円で礼金15万円でした

    賃貸でペット可のマンションに住んでます。 敷金0円で礼金15万円でした。 犬がおしっこをして気付くのが遅くて時間が経ってから掃除をするとフローリングなんですがおしっこの跡が残ってるんです。それを爪で削ったらフローリングが少し剥がれてしまいました。おしっこの跡やフローリングが剥がれていると退去時お金取られますか?

  • ペット可物件で飼育した場合の敷金の扱いについて

    賃貸のペット可物件で猫を飼う予定で、ペット可物件を探しております。 ペット不可の物件の場合(人間だけで住んでいた場合)、通常の使用の範囲内で発生した汚れ(カレンダーおしピンの跡など)・経年劣化は敷金からひかれる対象にはなりませんよね? ペット可の物件で、ペットは飼っているものの、特にひどい傷をつけなかった場合は敷金はどのように処理されるのでしょうか? もともとペット可物件なのに、あまりにひどい傷以外はともかく、そうでない場合も退去時に敷金をとられるのは理にかなったことなのでしょうか? なお、はじめから「ペット飼育の場合は敷金1か月分償却」など書いてある物件はのぞきます。

  • 賃貸物件で犬を飼って退去する時の問題点

    来年結婚をひかえており、現在賃貸物件を探しています。 私の犬(中型犬)も一緒に暮らすのですが、ペットOKの物件で良い条件の物件がありました。でも、不動産屋から条件付でと言われました。それは「ペットを飼う場合、退去する時は部屋を元の通りに戻す。その費用は全額自己負担。敷金は償却とす。」ということでした。 これは敷金とは別に、部屋を元通りにする(ペットが傷つけた物など)修理費などを自己負担で払うのでしょうか? 犬なのでフローリングの傷や臭いが退去時に指摘されると思うのですが、だいたいどのくらい修理費(?)がかかるものなのか、同じような条件に合ったことがある方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 賃貸物件の短期解約の時の違約金

     この度、自宅を建て替える事になり仮住まいを探していました。  我家には犬が2匹いるためなかなか物件が見つからず、またあってもとても高額な賃貸料で手が出せません。大人4人なのである程度の広さも必要です。 たくさんの不動産屋さんを渡り歩いていました。 賃料が高い分には短期ですし大人4人ですから払えない事もありません。ただペット可ですと敷金3ヶ月・礼金2ヶ月という物件がほとんどで、とても高くなってしまうのでもったいないと思う気持ちがあり、なかなかよい物件が見付からず困っていました。  そんななか地元の大手不動産業者に行ってみると担当の方がテラスハウスの素敵な物件を紹介してくださいました。もちろんこの物件もペット可でその分敷金3・礼金2です。結局他と変わらず悩んでいるとその担当者さんは短期だし、2世帯しかないテラスハウスなので、「ペットはいない事にしてみましょう。」 という事で大家さんに交渉してくださり敷金2・礼金1になったんです。 結局は短期貸しということで敷金は2か月分返ってきません。そうなると他の不動産屋さんで敷金3・礼金2をお支払いして退去時に敷金を返していただく事と変わりがないように思います。それならばうそをついて 借りるよりきちんとした契約を交わしたほうが気持ちよく住めると思うんです。 ただ立地条件も間取りもとても気に入っている物件なので悩んでいます。ペット可で敷金3・礼金2を払っても敷金が全部返ってこないことは正直きついです。 やっぱり他の物件を探すべきでしょうか? そして不動産屋さんがおっしゃる事は信用してもよいのでしょうか?

  • ペット可とペット不可の賃貸料の違いについて

    ペット可物件は、同じ条件のペット不可物件に比べてどのくらい賃貸料、敷金礼金等違うのでしょうか。 20代前半実家暮らし、会社勤めです。 念願のペットをお迎えしようと思っています。 (小型犬か猫かフェレットか・・わくわく迷っているところです。) 現在は実家暮らしですが、将来一人暮らし⇒結婚など家を引っ越すでしょう。 動物を飼うからにはペット可の家を想定しておかなければと思っていますので、賃貸料や敷金礼金がいくらくらい違うものなのか、ということを教えていただきたいです。 また、「ペット相談」と書かれている物件は、犬や猫も平気なところも多いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸和室で猫を飼う

    猫を飼っています。この度仕事の関係で引っ越すことになりました。 借りようとしている部屋が和室二部屋です。 (ペット可、2F、南向、築25年アパートです) でも畳では猫がつめを研いでしまうと思います。(壁を傷つけることは無いです) 今の部屋でもカーペット部分でよく爪を研いでいます。(置いてある爪とぎでも研ぎます) また、猫なのでたまに吐きます。 そこで畳の上に何か敷きたいと思っています。 畳のままがいいのは分かっていますが、掃除のしやすさ、畳を傷つけないという点で何か敷きたいです。 考えているのは、 ・安いカーペットを部屋一面に敷く ・クッションフロアを敷く ・い草ラグを敷く 個人的には掃除のしやすいクッションフロアを敷き詰めたいと思っています。 でも調べたらカビが生える、ダニが・・・というご意見も目にしました。 実際に和室でクッションフロア、またはカーペットを敷き詰めてる方いらっしゃいますでしょうか。 また、畳を爪とぎされた場合とされない場合では、退去時に金額が大きく異なるのでしょうか? それとも敷金を倍払うのでそれで償却になるでしょうか? ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 猫と住んだ部屋からの退去について

    現在、猫を飼うことを検討中です。 先のことばかり考えてしまいますが、退去時の原状回復費について分からないので、経験談などを教えてください。 ちなみに2~3年後に引越しを考えています。 今の家は、今年の3月に完成したペット可の新築マンションです。分譲マンションを管理会社経由で賃貸物件にしているようです。 (家賃は所有者の個人口座に支払っていますが、何かあったときの連絡は管理会社にしています。) 床はフローリング(木製塩ビラッピング)で、壁・クローゼット・ドア全て白色で、木製です。 敷金として家賃3ヶ月分・約24万を支払いますが、 原状回復費はこれで足りるのでしょうか。 多分、壁紙は全て張替え、床も猫の爪などで傷がつけば張替えになったりしますよね。 まだペットを飼うとした契約は交わしていないので、交渉次第だとは思うのですが、交渉の際の参考にさせていただけたらなと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件の退去費用

    今、大阪のペット可の2DK9畳の物件に住んでもうすぐ2年ほどになるのですが、そろそろ引っ越しを考えています。。。 敷金0、礼金家賃1ヶ月分払っています。 所々フローリングに傷があり、退去費用が高額になるのではと不安で仕方がありません( ; ; ) おおよそ、いくらくらい心構えしたらいいですか? 詳しい方、よろしくお願いいたいます。 ※タバコは吸っていません。

  • 賃貸の条件。猫と暮らす方法はありませんか?

    引っ越しを考えています。 賃貸の条件は、 譲歩して戴くことはありえないのでしょうか…? 猫がいるのですが、 ペット可の物件がありません。 祖父と二人で暮らしているのですが 最近、肺気腫と診断されたそうです。 悪化を防ぐためにも猫の毛は体に良くないので 私が猫と引っ越すことにしました。 しかし、田舎なのと震災の影響とで 物件数はかなり少なく、 その中でもペット可の物件は2~3件で、それもかなりの悪条件。 お金を出せばなんとかなる状況でもありません。 図々しいのは承知しておりますが、 ペット可を条件に挙げていない物件でも 猫と暮らせる方法はないでしょうか。 ちなみに猫は ・去勢済み (マーキングや発情期なし) ・完全室内飼い ・爪研ぎしつけ済み ・汚物はトイレで流す式 ・鳴いたり暴れたりはせず ・全種ワクチン接種(年) で、絶対にご近所さまにご迷惑を掛けるようなことは致しません。 衛生面や次にお住まいになられる方などあるかもしれませんが、 捨てるわけにはいきませんし 貸して戴くからには 黙って飼うわけにもいきません。 どうぞ宜しくお願い致します。