• 締切済み

これからの日本のゆくえ

最近あまり喜ばしくないニュースが世間を騒がせています。 地球温暖化、物価上昇、少子化 これから日本はどうなっていくのでしょうか。国際社会の中でも取り残されているようにも思います。 日本にも、ストリートチルドレンなど食べ物に苦しむ人々がこれからでてくるのでしょうか?

noname#84835
noname#84835

みんなの回答

  • unicpp
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.8

これから日本は格差がますます拡大していくと思われます。 冷戦も終わり、為政者が弱者に対して温情的な施策を講じる理由はなくなりました。 これからの政治課題は、身も蓋もない言い方をすれば、社会からこぼれ落ちる弱者をいかにして無力化するかということになります。 経営側の意見を丸呑みにするいまの政策が続くこと、これは絶対の前提条件です。 しかしそれは絶えず弱者の声が政治の場に持ち込まれ、政策転換に追い込まれるリスクを抱えることにもなります。 そうならないために、弱者の不満をどうコントロールするかということが、大っぴらにできない主要課題になります。 あなたが挙げられた物価上昇、少子化やその波及効果は、為政者がいまの政策を転換してまで解決する動機を持たないので、どれも政策的にはそうやって社会からこぼれ落ちてくる弱者をいかにして黙らせるかという課題にやがては収斂されます。 いまの格差の開きは10年以上も前から準備された既定路線なので、そのころから弱者の不満処理についての策を権力側は練ってきたはずです。 江戸時代にも、部落差別を統治に利用したりしていましたね。そういうことがこれからどんどん起きてくるし、いま現に進行していると思います。 そんな目で社会問題やマスコミ報道をみていると、面白いですよ。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.7

>これからの日本のゆくえ 人民日報日本語版と揶揄される全国紙の論説委員の記事。 「小泉元首相は、国粋主義者だ」 「竹島は、韓国に割譲しろ」 「拉致被害者よりも、強制連行された南北朝鮮人を解放しろ」 「鳩山法務大臣は、死神だ」 最終的には、「日本は中国の省になるべきだ」 と主張するでしようね。^^; 既に、中国初のクレジットカード「銀聯カード」の図柄には「中国本土と一緒に、台湾・日本地図」が載っています。 未だ中国国内でしか利用できないクレジットカードですが、中国人は「台湾・日本も同一!?」と疑問に思っている人も多いようです。 ところで、将来ですが・・・。 私は、反対に日本は良くなると思いますね。 現在は、今までの疲弊が一気に現れただけでしよう。 日本の面積では、経済的に人口8000万人前後が一番なんだそうです。 地球温暖化(長期スパンで温暖化・冷却化を交互に繰り返している)問題と同じで、気にする事はありません。 都市部で50万円の給与生活を送るより、農村で月30万円程度の収入で生活する方が優雅に生活できます。 年収に限っていうと、これも格差社会ですよね。 生活水準に限っていうと、差はありません。 少子化の影響で、ストリートチルドレンの発生もありませんし・・・。 無職の一部外国人の生活保護に、(子々孫々)数百億円を毎年支給している国です。 日本人に対しても。 コツコツ年金を納入し、毎月60000円前後の年金受給生活をしている老人がいれば、年金未納で年金受給資格がなく、毎月100000円前後の生活保護生活をしている老人もいます。 将来を悲観する必要はありません。

noname#209756
noname#209756
回答No.6

これからを決めるのは国策です。国会などの報道のみでは。節約の話ばかりです。東京の地下鉄・高速など最近開通しました。大阪もあります。また環境技術もあります。リニア。それをすれば少しはいいでしょう。今の意識ではだめです。

  • abaronx
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.5

他の方が全て楽観論に立たれているようですので 全く逆の立場からの意見も書かせていただこうと思いました。 ある30代の安月給取りの家庭があったとします。 奥さんがいて子供さんが何人かいるわけです。 この旦那という人、随分と暢気な父さんで、 安月給なのに贅沢ばかりしているから家計は火の車。 (小遣いが何と月10万円近い!---(^。^)) 莫大な借金がありその巨額さではご近所に並ぶものがいません。 なのに旦那は子供達が大きくなって返してくれるさ、と暢気なもの。 びっくりするほどの高級車を乗り回して、 休みの度にドライブ、旅行。 ガソリン代が上がってきてさすがに少し困ってきたようです。 少しドライブの回数が減ったかもしれません。 まだ外国から食料の輸入ができますが その内、国際的に食料の奪い合いの時代が来るかもしれません。 そうなったら家庭内でもわずかな食料を奪い合いするようになるかも。 腹を空かせたこどもが外へ出て食べ物を探し回る光景が、、、。 これはありえない空想に過ぎないのでしょうか?

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

日本では、経済や社会の問題は米国の後追いをしていますが、 環境・公害・少子高齢化を筆頭に、世界がこれから直面するであろう問題に、 最も早く直面し、それを創意工夫で克服してきました。 公害による環境汚染や省エネ技術などは、 (結果としての)舵取りの甘さを克服する過程で、 世界でも最高水準の技術を持つに至りました。 途上国は、日本の成功よりも、失敗と克服にこそ 学んでくれればなぁ、と思います。 ちなみに、今後のエネルギー問題解決に向けた こんな研究も進んでいます。 http://www.asahi.com/business/update/0709/NGY200807080010.html 米国での穀物を使ったバイオ燃料よりも、 遙かに効率よく、より工業的に栽培出来そうです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>地球温暖化、物価上昇、少子化 これから日本はどうなっていくのでしょうか 決して国際社会で取り残されてはいません。 少し整理すると、地球温暖化と物価上昇は海外も同じです。 ガソリンは上がり、小麦粉の価格が上昇しスパゲティも上がっています。 少子化は先進国では日本が最初です。 他の先進国は日本がどう克服するか関心が高いです。 いずれどの国もそうなる可能性が高いからです。 日本はまだ格差は少なく、ストリートチルドレンが出れば行政が保護します。 それほど悲観することはありません。

noname#63091
noname#63091
回答No.2

楽観視かもしれませんが、今は膿が出ている状態だと思います。 ですが膿はいつかなくなる物(そう願いたい)、その後をどうするかが問題ではないかと。 それが今後の日本を決めることになると思います。 ですが、昨今の流れから見るとそうなる可能性も低くはないと思います。 個人的にはマスコミが取り上げた問題を、賞味期限が切れた食品みたいに捨て、その後は新しい商品を入れるみたいな報道をとりあえず辞めて欲しいです。その後どうなっていくのか?それを自分は知りたいですけど・・・無理なんでしょうねぇ。

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.1

いつの時代も喜ばしくないニュースばかり流れてるよ。 逆に喜ばしくないからニュースになるんでしょ。 少子化なんて、お隣の韓国の方がもっと深刻。 物価上昇なんて先進国の中でも最低水準。EUやロシアの方がもっとひどい。 日本はこれからも、今までどおり、TDRは大勢の人で賑わい、毎週末銀座はタクシーであふれ、街中では携帯電話をいじりながら歩く光景が見られるんじゃねぇの?

関連するQ&A

  • 逆に考える  ガソリン高騰(物価上昇)はいいことだ

    ガソリン高騰(物価上昇)のニュースを見ていると、世間の悲鳴しか聞こえてきません。 でも、中国やインドといった石油の輸入・消費を増やす発展途上国が増えてくるなかで、限りある資源を有効に使うためにも、地球温暖化対策のためにも、ガソリン高騰にはいいこともあると思うのです。 ほかにガソリン高騰(物価上昇)でいいことがあれば教えてください。

  • 現代の日本における問題

    現代の日本において色々な社会問題があると思うのですが、その中でも(あなたが)特に問題だと思うものはなんですか。理由も添えて教えてください。 具体的にお願いします。 10代の犯罪増加、地球温暖化、少子化…

  • 昔、地球温暖化で海面が上昇して島国は無くなると言わ

    昔、地球温暖化で海面が上昇して島国は無くなると言われていたけど最近は聞かなくなった。 インドネシアの島は水没して消えたのならニュースになってるはずなのになってないってことは昔の海面が上昇する説は嘘だったの? あと別の最近のニュースで地球の海水量は地球核の中に溶け込んでいっていっていて減っていると書かれていました。 地球の核は空洞ではなく鉄球みたいに硬い鉱物が圧縮されて高い密度の鉱物体になっているはず。 そこに水が吸収されていってるっていうのも不思議です。 あの地球温暖化によって海面上昇していたあのニュースは何だったのでしょう?

  • 経済後退と騒がれていますが、日本への影響はどのくらい?

    最近のニュースを読んでいると、景気後退、破綻と日本にまで及んでいるようです。物価の上昇もしていますが、商品市場は落ち着きを取り戻し始め、NYダウのみが下げ止まらない雰囲気です。 今後、燃料も安くなるでしょうし、アメリカの景気後退は世界のインフレには貢献しているような気がするのです、 また、私の生活の中では、不動産会社が多少倒産しても影響はないようです(今のところ)し、実感が湧きません。

  • 日本tと地球はいつなくなるのか

    ふと思ったのですが地球っていつなくなるんでしょうか? このままいけば二酸化炭素が増え続け地球温暖化が進んで海面も上昇しいつか地球の陸地はなくなってしまうんですよね?主要なエネルギーを作り出す石油や石炭もあと50年ももたずして底をついてしまう予想のようです。またオゾン層が破壊され、多量の?紫外線が地球に入ってしまうと皮膚がんなどになってしまいますよね。 また日本においては少子高齢化が進みニートが増えてこれから団塊世代が退職していくのにもかかわらず税金を払わない人も増えています。親のモラル低下も著しく給食費すら払わない親もいます。 政治面はよく分からないのですが最近は軽い例え話を不適切な発言とかいって、揚げ足を取ってるだけにしか見えないんです。また政治家の不祥事など国民の税金を無駄に使っているようなそういうことをよく目にします。 もちろんそのようなことをしているのはほんの一部でしょうがそれがこれからどんどん増えていくのではと心配です。 自分が思ったことを書いて内容に誤りがあるかもしれませんがみなさんはどうおもいますか。 地球も日本もこれからどうなるんでしょうか。

  • 物価上昇や消費税増税分に見合う給料は増えましたか?

    4月の消費者物価指数、3・2%上昇とニュースで出ていました。 消費税増税の影響もありますが、純粋な物価上昇も含まれています。 大手はベアアップしていたり、ボーナスが増額していたりするらしいですが、私の勤める会社はそうではありません。 ですから、物価上昇や増税の影響をもろに受けてしまいます。 アベノミクスで景気がよくなるといっていますが、今恩恵を受けているのは一部の人たちだけのような気がします。 このまま給料が上がらなければ、どんどんと家計が苦しくなってきます。 世間の人たちは、物価上昇や消費税増税分に見合うお給料アップはあったのでしょうか? もしくはある予定なのでしょうか?

  • 日本の将来

    漠然とした物ですが、ニュースなどを見ていると、何か、日本の 将来に漠然とした不安を感じるのは、私だけでしょうか 人々の常識が崩れ、犯罪が組織ぐるみで行われ、未解決事件も 多くなってきたと思うのです、政治家は自分の事ばかりかんがえて 日本の為に動いていないようですし、経済や雇用は問題だらけ 少子高齢化はどんどん進むし、借金も膨らみ放題、こりゃ、まずい ですよね、何とかなって行くんですかね、この先、どう思いますか 小さい企業はどんどん潰れていってますし自分もどうなるか心配です

  • 恋愛と結婚、そして日本社会―個人VS社会

    はじめに、(いつまで掲載されているのかは、わかりませんが)この動画をご覧ください。 「結婚差別と部落問題」 https://www.youtube.com/watch?v=Chv6nzNfq54 そして、動画を観ていただいたうえで、質問をします。 「もしも、あなたにパートナーがいて、そのパートナーが「抑圧された(される)側(差別を受ける、受けた側)」―たとえば、日本社会においては、同和地区につながりをもつ人々、ハンセン病の関係者、外国出身者、あるいは、外国につながりをもつ人々、など―の人々に属することがわかった場合、パートナーとの関係を終わらせたいと思いますか、あるいは、パートナーとの関係を継続させますか?」 上に挙げた動画においては、同和地区につながりをもつ人々にたいする差別の問題が紹介されましたが、このようなケースは、同和地区につながりをもつ人々のケースだけではなく、国際結婚、ハンセン病の関係者、障碍者にたいする差別についても、同様の議論になるものと思われます。 そして、自分自身には差別意識はないのだけど、世間の<まなざし>や、家族、親族の<まなざし>を考慮して、泣く泣く交際を終わらせた人々も、日本社会には少なくありません。このような、恋愛、結婚事情とは、個人という次元を超えた、「社会的な事情」が強く関係しています。 恋愛や結婚事情とは、「個人の問題」であると強調する人々は少なくありません。しかしながら、日本社会における諸問題に目を向けたとき、恋愛や結婚事情というものが、「社会の影響」を強く受けることは、誰もが否定することはできません。「コミュニケーションのスキル」がどうのこうの、当人の人格がどうのこうのという次元だけでは、こういった問題を語ることは容易なことではないのが、日本社会における「現実」ではないでしょうか。 あなた自身が、「結婚相手のバックグラウンドは、あまり重要な問題ではない」と口でいいながらも、「世間」がそれを許すことは、ほとんどありません。そんな「世間」に、あなたは「抗議」しますか、それとも、「世間」に従属しますか?

  • 今後の物価について

    最近連日連夜物価上昇のニュースが流れ続けています。 今回の物価上昇は原材料費の高騰によるものが多いので、私たちのお給料に反映されることはないと考えています。 となると・・・、 物価は上昇→でもお給料は増えない→必要なもの以外は買い控える となりますよね? そうなった時、物価は上昇しても物は売れません。需要と供給の考え方からすると、物価は下がるのが一般的だと思うのですが、原材料費の高騰が原因の場合、今後の物価はどうなるのでしょうか? 経済には全くの素人です。不景気の場合物価は下がるものと思っていましたが、今後不景気になった場合、物価はどうなるのでしょうか?

  • 「純日本人」の概念

    「純日本人」という言葉を、やたらと使う、あるいは、強調する人々がいます。 「純日本人」という言葉を、やたらと使う、あるいは、強調する人々にとって、「純日本人」の概念とは、どのようなものでしょうか? 先日、あるニュース記事に、このようなコメントがつきました。 「今の芸能界はやたらにハーフタレントの浸透度が否めない。その内、純日本人がいなくなるぞ。」(原文ママ) 芸能界にかぎらず、外国に「つながり」をもつ日本人の多くが、社会人となって、日本社会のさまざまな場面で活躍しています。外国に「つながり」をもつ日本人の多くが、日本国籍保持者であると同時に、日本教育を受けた人々でもありますが、彼ら彼女らが日本社会の構成員であることは、何かしらの「問題要素」を含むものなのでしょうか?