• ベストアンサー

カセットテープ再生中のキーンと言う音

先日、コンポのカセット部分が壊れたので、 昔使っていたラジカセを引っ張り出してきて、カセットを聞いています。 コンポで聞いていた時は気にならなかったのですが、 ラジカセで再生中、ずーっと「キーン…」と言う音がしています。これはヘッドをクリーニングしたら直るものでしょうか? 気になりだすと、かなり気になります。 何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • skyp
  • お礼率85% (479/562)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

メーカーに問い合わされたと言うことで まずは、skypさん、賢明だなと感じてます。 で、メーカーさんの答えもそうなんですよね。 あとは実機を見ないとわからないけど、トラブルがあるのです。 で、私はメーカーの関係者では無いので、気楽に書きます まず、バイアスが漏れている場合 次に、メカ系の駆動信号が聞こえている場合 最後にメカ系がそのまま音を出している場合 この3つぐらいが考えられます。 といっても、回答はメーカーさんと同じようになりますが ヘッドクリーニングするか、メカ系のホコリを飛ばすか どちらかになるでしょう。 後は、音が出ているところを探して、そこにグリスを塗る と言う事になると思います

skyp
質問者

お礼

その後、ずっと聞いているんですが、音が出たり出なかったりで訳がわかりません。テープとの相性とかあるでしょうか? tntさんの提案してくださったほこりとばしとか一度やってみます、アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.1

>ラジカセで再生中、ずーっと「キーン…」と言う音がしています。 ラジカセ本体からの音でしょうか、音量ボリュームを絞っても聞こえているのですか? ヘッドの静電気(帯電)や汚れではこの音は出ないと思うのですが...。 音量を絞っても聞こえてくるのであればラジカセ本体の機械音でしょう。 カセットテープをセットしないで再生状態にしたらどうでしょう、「キーン」音は聞こえてきますか?この状態で出るのであれば故障です。(テープ無しで動かない物を除く) ※ヘッドの汚れ部分とテープの間での摩擦により「キュー...」とテープ鳴きが出る事は有るので、湿式クリーナー/クリーニング液での清掃は効果が有る場合が有ります。 (張り付きが弱い場合は音が揺れるなどの現象には至らない場合が有りますので) 逆に音楽と一緒に消えてしまうのであれば電気的な物だと思います。 当然故障でしょう。

skyp
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 クリーニング液で掃除してみましたら、ほとんどわからなくなったんですが、また出てきたりしています。(キーンが) AIWAにも問い合わせしたら、普通じゃ出ない、ってことでしたが、修理するほどお金をかけるのももったいないので様子を見ることにします。お世話になりました。

関連するQ&A

  • 昔のコンポのカセットデッキがだけが壊れてしまったの

    昔のコンポのカセットデッキがだけが壊れてしまったので、海外製の安い、録音と再生が出来るカセットデッキを買って、ステレオミニプラグで、コンポの出力とカセットデッキの入力を繋げてCDからカセットテープに録音し、カセットデッキのイヤホンとコンポの入力を繋げてコンポのスピーカーで再生する事にしました。 気になるのが、カセットを再生する時にカセットデッキの再生ヘッドが良くないと、コンポのスピーカーで再生しても音は良くならないのでしょうか?また、コンポからカセットデッキで録音する時に録音ヘッドが良くないとテープに良い音で記録されないのでしょうか?

  • カセットテープがずるずる出てきてしまう(テープが滑らかに動かない?)

    カセットテープの或る場所になると、ラジカセで再生していても、音がでなくなります(再生ができない。)。テープが巻き取られずにずるずると出てきてしまいます。 その場所は、テープのB面で、A面にすると、ずるずると出ないまでも、再生ができずにとまってしまいます。(再生ボタンが戻ってしまう) 問題はラジカセにあるのではなく、カセットテープにあると思います。(どのカセットテープでも起こるのではないため) おそらく、カセットテープが滑らかに動かないためだと思いますが、直すにはどうすればよいですか?

  • カセットテープが回転しない

    ラジカセでカセットテープを使って、 深夜ラジオなどを録音しているのですが、 カセットテープがA面では再生できなくなってしまいました。 再生ができないということで録音もできないので困っています。 見てみたら、カセットテープを下向きに入れて(ヘッドの部分が下)にいれて、右側が回転していません。 早送りや巻戻しはできます。 なので、録音は←の向きにしかできません。 今まで、何台も同じ現象になっています。 何が原因なのでしょうか? また、直すことはできるのでしょうか? その場合の直し方をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古いカセットテープの再生

    最近、SD:MD:CD:テープのコンポを購入しましたが、これでテープを再生していたら音質が悪くなり、調べてもらったらテープを送るゴムがスリップしていたという回答でした。 そうなると古い音楽カセットテープは使用すると故障の原因ということになります。古いカセットテープでも故障の原因にならずに聞くためにはどうされますか。 古いカセットテープとクリーニングテープを交互に利用する方法ぐらいしか思いつかないのですが・・・

  • CDラジカセのカセットテープの音が出ない症状です。

    CDラジカセのカセットテープの音が出ない症状です。 ヘッドを指で触るとブーンという音が出るのでヘッドの故障かと思うのですが、交換しなければならないでしょうか? 何か対処方法はありませんか?

  • カセットテープ

    皆さんは今やCDの時代にも関わらず現在もカセットテープをお持ちでしょうか? 今はお店でもカセットテープを売っていませんしね。 因みに私は持っていますよ。 然も昔ラジオの録音したカセットテープが数巻ほどですね。 まあCDラジカセが有れば録音再生出来ますからね。

  • カセットテープを聞く機械

    うまく説明できなくてすみません。 カセットラジカセというのでしょうか?カセットテープを聞く機械なのですが、オールリピートというかテープが最後まで再生されたら自動的に反転されて裏面のテープに変わって音が出る、もしくはボタン操作1つで反転できる機能のついた機械って、昔ありましたよね。今でも売っているのでしょうか。また。このような機械や機能の名前って何でしたっけ。(カセットラジカセとリピート機能で合ってますか?) 知り合いに聞かれたのですが、知り合いも自分もどうもうまく説明できないのです。言いたいことはお互いにわかるのですが。

  • MDラジカセって、カセットテープからMDへ、MDからカセットテープへ録音できますか?

    これから、MDラジカセを購入しようと思います。 今のコンポ(15年位前のもの)が調子悪くなってきたので、買い替えを考え始めたのですが、 せっかくなので、MD付きの方が、いいのかなと思いました。 しかし、よく分かりません。 MDラジカセって、カセットテープからMDへ、MDからカセットテープへ録音できますか? MDラジカセって、MD,TAPE,CD、それぞれ、1つづつですよね。 TAPEを借りてきて、ダビングしたい場合、どうすればいいのでしょうか? 一度、MDに録音できるのですか? それから、また、TAPEに録音できますか? 今は、かなり昔の大きなコンポで、CDとダブルカセットです。 友達の中に、まだ、MDでなく、カセットテープの人もいるので、 カセットのやり取りが意外と多いです。 私も、MDプレーヤーは、持っていません。 安く、場所もとらない方法がいいのですが、おすすめのものありますか? 宜しくお願いします。

  • カセットテープをMP3にする場合の音の劣化について

    カセットテープをMP3にする場合の音の劣化について カセットテープをMP3にしようと思っています。 コンポが2つあり(カセットとMDのついているものと、MDとメモリー機能の付いているもの) 1つのコンポでまずMDにしてその後 もう1つのコンポでMP3にするのが一番簡単かなと思っています。 直接コンポをPCにつないでMP3にした方が音がいいようですが ソフトをダウンロードしたり使い方を調べたりとかが大変そうなので コンポを使う方法の方がいいかなと思ったのですが、 気になるのは音の劣化です。 ちなみにカセットは英語学習用のリスニングテープ2本です。 だから多少劣化してもリスニングに支障がなければいいのですが どの程度違ってくるのでしょうか? 2つの方法が大して音が変わらないならコンポの方法でいいと思うのですが 支障が出るくらい劣化するのでしょうか?

  • カセットテープからとった音のノイズを除去にするには?

    カセットテープからパソコンへ録音したのですが、もともとのテープにノイズがのっております。ノイズはラジカセで普通に録音した時によくある、「サァー」という空気の音のような感じのものです。色々ソフトでためしたのですが、これが、除去する事ができません。何かよい方法はありませんか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう