• 締切済み

中国人の日本名の読み方

中国人が日本名を読む場合、中国語の発音で読みます。 私は世界の十数カ国に仕事で行きましたが、何処でも日本語よみ(ローマ字) 呼んでくれます。 ですから、帰国した後電話をくれても すぐつながります。 中国の場合中国よみで言われても、事務所では わかりません。 朝鮮や南朝鮮の場合はどうしていますか。漢字になおし、中国読みにするのか、ハングルのまま読むのか教えてください

  • uship
  • お礼率100% (5/5)

みんなの回答

回答No.2

私の知っている範囲では、中国人は日本人が中国人の名前を日本語読みで発音することにも寛容です。 (南北朝鮮は韓国人の名前を日本語読みされることを嫌がる代わりに、日本人の名前も日本語の発音で読む傾向にあるようです。) 考えられる理由としては、元々中国にはたくさんの方言と発音があり、中国の国内ですら、同じ名前でも発音が違うようです。(最近は北京語が標準語として定着してますが。) 従って、中国の文化としては、名前=文字(漢字)であり、名前≠発音なのではないかと思います。

uship
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在は私的な付き合いの場合は中国読み、公的の場合名前とサインはローマ字で支障はないようです。

回答No.1

漢字を中国語読みします。 理由は、複数あるでしょうが、韓国・朝鮮語と中国普通語(標準語)とに共通しない発音があることが多いでしょう。 「キム・ジョンイル」に相当する中国普通語はありません。 音節が「-m」で終る音は、広東語には有りますが、中国普通語の元になった北京語にはありません。「イル」のように「-l」で終る音もありません。 「ジョン」だけは、中国式ローマ字で「jiong」と書く音があるのですけれど、これは耳で聞くと「チョン」か「ヂョン」に聞こえるのです。 「イ・ミョンパク」も、同様です。 「イー」だけは数字の「一」と同じ「yi」が相当します。 でも、「ミョン」が有りません。「ミン(ming)」と「メン(meng)」ならあるのですが、「meng」も実は「メン」と「モン」の中間くらいの音です。 「パク」のような「-k」で終る音も、広東語には有っても北京語には有りません。 西洋人の名前のように、どうしようも代替品の無い場合は当て字を作りますが、韓国・朝鮮人や日本人なら漢字名がありますので、それを中国語読みします。 ペルーの「フジモリ」元大統領が、香港のメディアで「藤森総統」と明記されていました。これで、「テンセン」と北京語読みするのです。広東語なら「タンソン」です。 中国人が日本人や韓国人の名前を中国語読みするのは、同じ中国人が「胡錦濤」を読む場合でも、標準語では「フー・チンタオ」、広東や香港では「ウー・カムトウ」と広東語で読むからです。 なお、このような混乱を防ぐために、中国人や華人で国際的に仕事をしている人は、英語の通名を持っています。 そういう習慣を持っている人は、香港の俳優だけではないのです。ホテルの接客職の人の名札にも書いて有ります。

uship
質問者

お礼

いろいろと有難うございました。今後自己紹介の場合中国語読みと 日本語読み(ローマ字)と両方伝えることにいたします。

uship
質問者

補足

早速のご教授ありがとうございます。 私の質問が悪かったので、わたくしの考えと十三点のようです。 要はどうして日本の呼び方で呼ばないかとゆうことです。 他の国は日本名よみでよんでくれます。 日本は中国の属国とは考えすぎでしょうか。

関連するQ&A

  • 公共放送での外国人の人名の読み方

    TVなどで外国人の人名が読み上げられるとき、漢字を使う名前の場合、かつて中国系も朝鮮系も日本語読みでした。しかしある時期から朝鮮系の名前については現地の発音に近い読み方に切り替えられました。 中国系の人名は今でも漢字の日本語読みがなされていて、現地の発音は使われていないようです。それでローマ字表記と大きく違っていたりします。 中国系の人名が日本語読みがされつづける理由と朝鮮系の人名と扱いが違うについて教えてください。

  • 中国、台湾での漢字変換方法は?

    中国や台湾等の漢字圏でいわゆる漢字変換はどういった方法なのでしょうか? 日本語の発音の場合は、ひらがなのローマ字変換が手軽ですが、 中国語の発音などが簡単にローマ字入力できそうにも思えません。 実務ベースでご存知の方、是非教えてください。

  • 中国人名と朝鮮人名の発音を変えている訳

    テレビ・ラジオの番組で(ニュースも含め)、 中国人名については、日本語の音読みで発音するのに対し、 朝鮮人名については、現地読みで発音していますよね。 中国人名にも、現地読みの発音があるのですが、 なぜこのようになっているのでしょうか。

  • 中国語での発音

    こんにちは。 私は、近々数人で中国にいくのですが、中国語では日本人の名前も中国語読みすると聞いたので、自分たちの名前の漢字の発音を調べてみました。しかし『毅』という1字だけどうしてもわかりません。誰か教えてください。声調もわかるように書いていただけるとうれしいです。

  • 中国でのキーボード入力について

    日本のキーボードでは漢字を入力する時にひらがなから漢字に変換していますが、中国にはひらがなというものが無いのでどうやって入力しているのでしょうか。中国語の発音をアルファベットで入力しているのでしょうか。つまり、日本で言うところのローマ字というものがあるのでしょうか。同様に韓国や台湾なんかもでも、どうやっているのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 漢字で書けない言葉は中国語でどう書くの?

    日本の人命や地名などを英語などの外国語で表わすにはローマ字を使いますが、中国語だと漢字を中国語読みしますよね。 そこで疑問なんですが、漢字で書けなかったり、漢字を使っていても国字の場合はどうしたらいいんでしょうか? 例えば下のような字です。 (1)畠 (2)峠 (3)榊 (4)辻 それから、お店の名前なんですが、漢字で書けない場合です。 (1)きらやか不動産 (2)ワクワク広場 (3) びっくり館 更に漢字と仮名が交じっている場合です。 (1)志ん堀 (2)と一屋 (3)輝らり堂

  • 地名、施設名などの中国語表記は併音?ローマ字?

    日本語の地名や施設名などを中国語表記にする場合どう表記すればいいのかわからずに困っています。 英語の場合はローマ字で書けば発音は通じると思うのですが、中国語には併音というローマ字にあたるようなものがある(併音ぴんいん)とネットで検索して確認しました。 たとえば「環境センター」という施設名(訳すことができない名詞)の場合「kankyou senta」?とローマ字表記して中国人の読む発音は「環境センタ」となるのでしょうか。又は併音というもので表記しなければ音を認識できないのでしょうか? 中国語に詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 中国の旧正月の挨拶について

    題名の通りです。 中国の方と仕事をさせていただいているのですが 旧正月も出勤なさるようなので 日本でいう「明けましておめでとう」的な 中国語の挨拶を教えていただきたく存じます。 できれば ・漢字表記 ・カタカナorローマ字の読み ・詳しいイントネーション ・・・も添えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 何故日本語はそんなに未開なんですか?

    日本語っていう言語はとても未開な言語ですよね。僕は日本人とロシア人のハーフです。日本語は不便な点が多すぎます。表記できる単語の数も他の国の言語に比べて極に少ないし、母音の数も5つしかありません。ロシア語は母音の数は10つが超します。英語の場合も母音の数は十分です。日本語ほど母音の数が少ない言語はないと思いますよ。そして、何故日本語は漢字を捨てませんか?漢字はどうも難しいです。覚えにくいし、忘れやすいし、思い出しにくいです。そして、書くのに時間が掛かりすぎます。なのに何故日本人はまだ漢字に執着しますか?僕としては理解できません。なによりも漢字は中国の字じゃありませんか?他国の文字を借りて使っていて恥ずかしくないんですか?中国に著作権料も払っていないでしょう?日本語はハングルから見習わなきゃならないです。ハングルは世界最高の文字です。日本人はハングルにめちゃ嫉妬してますね。可哀想に…ロシア人として日本語は本当に野蛮らしい物だと思ってます。

  • 中国語に興味を持ち始めた者です。

    中国語の漢字は、一つの発音しかないのでしょうか? 本を買ったのですが、ピンインが読めなくて困っています。 ピンインはローマ字だと書いてありましたが、leはなぜラでqはなぜチーなのでしょうか? ピンインと漢字を覚えていくのは、大変ではありませんか? 回答お願いします。