• 締切済み

特別企画などやって、ラジオの聴取率調査って意味があるの?

前から疑問に思っています。 ラジオの聴取率調査のことです。 テレビとは違って、ラジオは、ある期間に限って聴取率を調査しますよね。 で、最近では堂々と番組内でパーソナリティーが、「来週は聴取率調査なので」とか「レーティングなので」とか言って、 いつもとは違う特別企画をやったり、番組に大物ゲストを呼んだり、ブルーレイプレーヤーのプレゼント企画をやったりして、聴取率のゲットを試みています。 でも、そんなことしてとった聴取率の数字にどんな意味があるのでしょうか。 普段は地味で人気のない番組が聴取率調査期間に、たとえば大物ゲストとしてSMAPを呼んで、普段は人気のあるライバルの番組に勝って逆転したとしても、その数字は番組の本来の人気を反映していないのではないでしょうか。 番組を買うスポンサーは、そういう数字を意味あるものとして受け止めているのでしょうか。

みんなの回答

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.3

聴取率はスポンサー営業には欠かせないデータですよ。 全てはそのためです。

akitayama
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり欠かせないデータであるはずだと 私も思います。 だから、最初の質問のとおり、疑問に思っているわけです。 ありがとうございました。

回答No.2

ラジオの聴取率調査は、同じエリア内の他局の放送も一緒に調べます。 そこで「○○地区ではうちの局が一番聞かれている」という証明をする為、聴取率を調べます。 (実際ラジオの聴取率ってのは5%あれば万々歳です。) 例えば、ある時刻にAM局5%、FM局1%の聴取率が出たら AM局で「当局はFMの5倍聞かれている」ということも間違いではありません。 要は、スポンサーに「当局はこんなに多くの人に聞かれています」ということをアピールする為に、 具体的な数字を出す為ににやるのが、聴取率調査です。 ですから、 >普段は人気のあるライバルの番組・・ 普段の数字を調査しませんから、そのときの数字だけが資料になります。 調査をしたとき、ライバルの番組より数字が上がれば、OKです。だから、特別なプレゼントを用意したりします。 局をPRするためにするのが聴取率調査ですよ。 一応、参考意見にしていきます(笑)

akitayama
質問者

お礼

ありがとぷございます。 ご解説はわかるのですが、 でも、ラジオというのは、どれだけの人が聴いているのか サンプルとなる数字はないのでしょうか。 テレビの場合(その数字が本当に全国の人間の視聴者の数を表しているのかサンプル数と調査対象が問題視されることもあるようですが)、サンプルから数字を割り出せるようですが、ラジオの場合はすごくあいまいのような感じがします。 ありがとうございました。

noname#29456
noname#29456
回答No.1

過去に同様の質問があります。 私も答えました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3584436.html 結局、「ふだん聴かない人を釣る」ためというより、 「ふだん聴いてる人を失わない」ために、 どの番組も結局ゲストや賞品に力を注ぐのです。 で、聴くのは結局、いつものリスナーだけ。 なんか核軍拡に似た論理だけど、 しかたないっていえばしかたないことではないでしょうか。

akitayama
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、たいへん参考になりました。 でも、すると、企業がスポンサードする番組を選ぶとき、 客観的なその番組の人気の「数字」の資料が欲しくても、 得られないというのが現状なんでしょうか。 なんだか、アバウトですね、ラジオというのは。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 聴取率期間とスペシャルウィーク

    現在、聴取率期間に当たるようで、 各ラジオ局が「スペシャルウィーク」とか銘打って、 大物ゲストや統一テーマを設けています。 このような手段を取ると、 普段の正確な数字が出ないと思いますが・・・。

  • ラジオ局にとって聴取率調査週間の豪華ゲスト、豪華プレゼントは意味がある

    ラジオ局にとって聴取率調査週間の豪華ゲスト、豪華プレゼントは意味があるのか? お世話になります。 またまた年に6回(偶数月の第2、3週ごろ)がやってきます。 私が聴いている番組でも豪華プレゼントとか、豪華ゲストがあるらしいです。 ところで、こ豪華ゲスト、豪華プレゼントってのは意味があるのでしょうか? というのも、ラジオ聴取というのは「ながら作業」と密接に関連しています。 TVのようにザッピングという聴取習慣をする人はほとんどいません。 一度ラジオのチューニングをあわせたら、一度お気に入りの番組になったら、めったなことでは ほかの局を聴かなくなります。 というわけで私の聴いている某放送局(最近はスペシャルウィークなんてごまかした言い方をせず、はっきりと聴取率調査週間、と言い切る赤坂のあの局)でも豪華プレゼントの目白押しです。 だからといって、 「じゃ、浜松町のあの局はどんなプレゼントかな? 有楽町のあの局はもっとすごいプレゼントかな?」 なんて思ったりしません。だって朝の○時から○時までは赤坂放送局を聴く、って習慣になってるので、よその局がどんなプレゼントを出すのかなんて知りません。それ以前に同じ時間帯に浜松町局や有楽町局がどんな番組をやっているかも知りません。だって聴いたことないんだもん。ましてや半蔵門の局なんて一度もダイヤルを合わせたこともない。 結局、ヘビーリスナーはプレゼントがあろうがなかろうが同じ局を聴き続け、ライトリスナーもそれに準じた聴取習慣だと思います。むしろ、ヘビーリスナーほど、普段聴いている番組においてはどの番組でどんなプレゼントがあるのかをよく知っていて、ライトリスナーほど、告知を聞き逃している可能性が高い。  そして、普段、ラジオを聴かない人は、聴取率調査週間だからといって 「よーし、今週は豪華プレゼントがあるらしいから今週だけはTVを視ずにラジオを聴こう」 なんて思わない。だって、そういう人たちはラジオそのものの存在を知らないから。  そしてヘビーユーザは、豪華プレゼントがあろうがなかろうが、お気に入りの番組を聴き続ける。 これが本当のリスナー各層の実情だとおもうのですが、豪華プレゼントは果たしてリスナーの聴取習慣に変化をもたらすのでしょうか?

  • ラジオの聴取率のランキング

    ラジオの事です。 ラジオで聴取率週間をやりますが、その結果やランキングは見れないのでしょうか? パーソナリティが「皆さんのおかげでスペシャルウィーク1位でした」などと言いますが、他とどれくらいの差がついていたのか等とても気になります。 またちょっと前ですが、ニッポン放送でハロプロのメンバーがラジオドラマをやって、深夜にも関わらず高聴取率だった、と聞いたんですが、その聴取率とかって分かるのでしょうか? ビデオリサーチ社のHPでは番組のランキングまでは出てなかったもので…。 宜しくお願い致します。

  • ラジオ聴取率調査結果を知るには?

    私は北関東に住んでいます。よくラジオで聴取率調査の実施を聞きますが、聴取者が結果を知る方法はあるのでしょうか? ご存知の方お教えください。 (^_^)v

  • ラジオ番組の聴取率はどうやって出すのか?

    テレビ番組の視聴率は、調査会社が選択した世帯を訪問し、TVに専用の機器を取り付けてデータを送って算出しているが、ラジオ番組の聴取率はどうやって出すのか?

  • ラジオの聴取率について

    いつも仕事をしながらラジオを聴いています。 通常はJ-Waveやニッポン放送をきいています。 先日TBSラジオのサイトに ”聴取率第一位、 最高聴取率ランキングもベストテン内に多数” とありましたので試しに数日聴いてみましたが 正直なところ ? ? ? ? ? という感想です。 他局に比べ番組のクオリティが お世辞にも高いとは感じられず、 またCMも零細企業が多く 本当に聴取率No.1 ??? と疑ってしまいます。 また、反政権的な発言があまりにも多く 辟易してしまいます。 特に朝から夕方の スタンバイ~ゆうゆうワイド~たまむすび~デイ・キャッチ の流れは聴くに耐えません。 聴取率の数字自体が公表されてはいませんが TBSが発表しているものを間に受けてもいいのでしょうか? J-Waveではピストンさんが自ら1位だと豪語していますが(笑)

  • ラジオ局 聴取率?

    ラジオ局が、聴取率調査をしたりしますが、 それは、%で出てきますよね? 聞いている人数を調べられるところはありますか? 例えば、 「FM東京は、20代の人、○人に聞かれている」 などですが・・・。 もし、具体的に、人数が分からないのであれば、 各局の聴取率は、どこで調べることが出来ますか?

  • 何故ラジオの聴取率は毎日調べないの?

    テレビと同じ方式に、ラジオと接続する機械があれば、毎日でも簡単に調査できると思うのに、どうして二ヶ月に一回しかラジオは聴取率を調べないのですか?

  • ラジオ聴視率の結果。

     ラジオでは2ヶ月に一度、1~2週間くらいの期間で、   聴視率調査(スペシャルウィーク)を、行っているのですが・・・。             この結果は一般に公表されているのでしょうか?  もし、されていれば、どうやって見ることができるのでしょうか? ラジオ番組などを聞いていると、  「聴視率が同じ時間帯の番組の中で、1位でした」・・・・・  みたいな発言をしているときがあります、  ラジオ局は結果を把握しているみたいですが、                   一般には公表されてないのでしょうか?

  • ラジオの無益なお悩み相談コーナーは何のために?

    普段ラジオを聴いています。 時々コーナーでリスナーから電話をもらって悩み相談をやっているのを耳にします。 法律業に携わる人が応対して具体的に法律に基づく解決方法を教えてもらうものや、 TBSラジオの「酔ったフリ電話相談室」のように番組をより面白くするためのものなどは それなりに存在意義があると思います。 ですが例えば何の工夫も凝らさず、学生の単純な質問電話などを受けて、パーソナリティーが 無難な受け答えをして終わるようなものは何のために存在しているのでしょうか。 例えて言うなら占い師のテキトーな助言を放送してるような感覚。 リスナーが望んでいる答えを探り出しそれをパーソナリティが回答してやるといった茶番。 素人とパーソナリティのお茶濁しの対話など、聞かされてる方にとっては別にためになる話でもなく、笑える話でもなく、聴きたくもない苦痛なやりとりでしかない。 こういうコーナーの存在意義は何なのでしょうか。 この手のコーナーはすごく人気があって聴取率が高いのでしょうか。 それとも単なる時間つぶしなのでしょうか。

専門家に質問してみよう