• 締切済み

えひめ丸事故 でなく えひめ丸危機

えひめ丸と米潜水艦との衝突事故で、森首相の対応のまずさが指摘され 国の危機管理能力が問われています。 そこで、質問なのですが、 「この場合の危機とは、いったいどのようなことが想定されたのでしょうか?」 日米の外交問題や原子炉による放射能汚染などが考えられるのですが、 今となってはメディアも起こりえる危機を言う前に、森批判ばかりなのものですから。 ぶつかった相手が、その付近にいるはずも無い、むしろいるべきで無い ロシアの潜水艦だったら、大危機ですのでそれは無いとして 第一報が「米潜水艦と日本の漁船が衝した」として だれか、時間がありましたら解答をお願いします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • hamuwin
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.2

ここでの危機とは、事故等があったときに、 まだ行方不明で、もしかして生存しているかもしれない。 というのが前提なんですね。 人命救出のためにどういう対策をすれば良いか・・、 この事故(事件?)の場合、事が外国ですので、 その指揮力が問われるわけです。 ゴルフをしながら、適切な指示ができるかということが問題です。 マスコミや野党は、とにかくエラーを探して、 政権党を攻めることが仕事みたいなものですから、 格好のネタとなったわけですね。

stdiodotc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回のえひめ丸のことで、自分自身、こんなに大きな事 になるとは思ってもみませんでした。 その点、自分の危機対応能力は森さんと同じかもしれません。 早くこの件が解決するといいですね。

  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.1

こんいちは。現在の日本と米国の関係が問題点となるのではないでしょうか。沖縄の米軍問題、最近では米軍兵の連続放火事件、司令官の沖縄県知事の侮辱事件等非常に危機的な問題では無いでしょうか。その時におきた、米軍の潜水艦との衝突事故です。そのように考えれば、単なる事故ではなく、危機ととらえるべきでしょうね。

stdiodotc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに今回の件では、あらためて米軍と日本との係わり合いについて考えさせられました。おそらく、日本政府は強い調子でアメリカに迫ることは出来ないと思います。被害国ではありますが、アメリカに守ってもらっているという、弱い立場であるからです。人知れず、原潜グリーンビルが日本近海をパトロールしていた時期もあったかもしれません。武器を持たずに世界にはっきりものを言うことは難しいことかもしれませんが、それが実践できれば日本も見直されるのでないでしょうか。

関連するQ&A

  • えひめ丸の事故は?

    えひめ丸と米海軍潜水艦の衝突事故は単なる事故?それとも危機ですか?個人的には事故だと思います。ただ、事故の相手が米軍であり、外国の組織なので日本政府が間に入り問題を解決した方が良いとは思いますが、一国の首相がゴルフしていようが、ただでゴルフ会員権を貰おうが危機管理の問題まで発展すべき内容なのでしょうか? 私は事故だと思います。森首相がんばれ!

  • えひめ丸は今も深海に?

    米潜水艦グリーンヒルに沈められたえひめ丸ですが、 たしか・・・沈められた場所が水深200メートルで、 その後サルベージ船によって水深30メートルの浅瀬まで移動して船内捜索した後、 最後に水深1800メートルの深海に再び沈められたと思うのですが 今もそのままなのでしょうか? また、当時(とは言っても数年前ですが。)はなぜ再び沈めることになったのでしょうか? 水深30メートルまで引き上げて、浅瀬まで移動できたのなら そのまま完全に引き上げるなり、日本に戻すなりもできんじゃないかと勝手に想像しているのですが 当時は、日本に戻して事件の記念碑にしようというような計画は誰も言わなかったのでしょうか? いまさらながら気になってしまいました。

  • 原子力空母、原子力潜水艦の汚染物処理

    原発事故から排出される放射線物質が話題となっています。 それに関連して疑問が生じました。以下に三つの質問をいたします。 1 原子力空母、原子力潜水艦の原子炉は正常に運転されていても、汚染物質はでき、排出されていると思います。どのように処理されているのでしょうか。何か国際的な取り決めがあり、それに従っているのでしょうか。多分海洋汚染をしているのではないか想像されます。 2 時々原子力潜水艦の事故があり、報道されています。この時の原子炉はどうするのでしょうか。事故の様態によるのでしょが、その処理と海洋汚染との関係はどうなっているのでしょうか。 3 世界中に何隻の原子力空母、原子力潜水艦が海洋を遊弋しているのでしょうか。 関連性のない質問を並べましたが、回答をお待ちしてます。

  • 原子力空母や潜水艦の沈没による海の汚染の程度は?

    【質問1】 原子力空母や潜水艦が戦闘などで破壊され沈没した場合、世界中の海が放射能で汚染されると思いますが、汚染の程度はどの程度なのでしょうか? 回答例 1.世界中の海に拡散するので、全く問題ない程度 2.10年間海魚を毎日1kg以上食べると癌になる確率が10%アップする。 etc 【質問2】 (質問1で汚染の程度が酷い場合)原子力空母や潜水艦で戦争するのは、世界中の人の健康を人質に取っているわけですから、卑怯な方法ではないでしょうか?  

  • 政府、東電に原発事故の収束は無理と思いますが?

    米国よりロボットを2台無償提供してもらい、東電が原子炉建屋の調査をしていますが、 今頃になって調査はないのじゃないと言いたくなります。 またRCヘリで詳細な原子炉建屋のビデオも入手できるようになりましたが、 今やっている調査は4週間前にやるべきだったのじゃないの。 高濃度の放射能汚染水も、今後注水、放水でまた増えてくると思われます。 現存する放射能汚染水の処理で頭がいっぱいで、その後の対処をどうするかなどの、 対応策はないのではないかと疑問が湧きます。 政府、東電の原発事故に対する危機感も全然伝わってきません。 このままダラダラと時を稼いで、うやむやにしたいのではという疑念さえ浮かびます。 本当に政府、東電に事故収束を任せていて大丈夫なのか? どう思いますか。

  • 放射能♪♪♪ 汚染蒸気と汚染水、どっちがヤバイ?

    福島原発3号機原子炉の中身が外気と接触しおびただしい量の放射能が蒸気と共に継続的に放出されているようですが、原子炉を短期で修復し放射能外にが出るのを止める気はないようです♪ 一方、汚染水はせっかく作った防御壁を越えてあふれ出るそうで、壁を高くする気もないようです♪ 結局、どちらも根本的な解決策をとらないようですが、どちらが人類にとって危機的状況なのでしょうか? ここ数日は汚染水ばかり報道されていますが蒸気が気になります。

  • 森首相ってどう思う?

    最近バッシングが過激化している森首相。 私も一国民として今の首相ははっきり言って人間として 未成熟なのではないかと思い始めている今日この頃です。 特に腹立つのがあの原子力潜水艦の衝突事故です。 最悪ですよね。 自分がいたゴルフ場という場所にこだわっていて、 その後の行動に問題がある事を指摘されている事になぜ気づかないんだろう。 みなさんはどう思われますか?

  • 核戦争後の映画のタイトル

    核戦争後、まだ放射能が及んでいないオーストラリアには生き残った人たちがいるが汚染はじわじわと迫っている。潜水艦で北半球の汚染状況を調べに行くが全く好転していない事がわかる。 オーストラリアで生き残った人たちも国から自殺用の薬を配られ、死んでいく。そんな内容の映画です。あまりにも救いのない映画で悲しくなってしまったのですが、どうにも気になってもう一度見たくなりました。が、タイトルを忘れてしまいました。 「エンドオブデイズ」かと思ったら、それはシュワルツネッガーでした(^^;; 似たようなタイトルだったと思います。わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 原発事故 菅政権が世界から顰蹙買ってます

    何故、菅さんには決断力、即断力がないのですか? 直ぐに廃炉にする判断しておけば世界中から顰蹙買うこと無かったのに。 米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」 東京電力福島第1原発の事故を受け、米国内で「反日感情」が高まりつつある。東日本大震災直後は同情も多かったが、菅直人政権の原発危機への対応のひどさに、ヒラリー国務長官までが「日本は信用できない」と激怒。米メディアが「今週末にも、太平洋を超えて放射性物質が到達する」と報じたこともあり、西海岸はパニック状態になりつつある。  「日本の指導者の欠陥が危機感を深める」  ニューヨーク・タイムズ紙は16日、こんな強烈な見出しで、菅首相が臨機応変の対応力や官僚機構と円滑な協力関係に欠けるため、国家的危機への対処を大幅に弱くしている、と指摘した。  今週に入り、米政府やメディアは総じて日本に厳しい。悲惨な大震災への同情はどこかに吹き飛んでしまった。  米国在住のジャーナリストは「ホワイトハウスや議会で連日、日本の原発危機に関する会議や公聴会が開かれているが、『日本政府や東電は情報を隠蔽している』『混乱して無政府状態』といった反応ばかり。かなり緊迫している。これを放置すると、反日感情がさらに高まる」と警告する。  事故発生直後、米政府は原子炉冷却に関する技術的支援を申し入れた。ところが、原子炉の廃炉を前提とした提案だったため、日本政府は「時期尚早だ」と受け入れなかったという。  その後も、米政府は外交ルートを通じて、「第1原発は大丈夫なのか?」「本当のことを教えてくれ」と打診したが、日本外務省は首相官邸の指示もあり、「適時適切に対応している」とお役所答弁。ところが、第1原発の危機は日に日に深刻化し、水素爆発や放射性物質漏れが発覚した。  このためか、ヒラリー国務長官は「日本の情報が混乱していて信用できない」「米国独自の調査で判断する」とテレビのインタビューで強い不快感を強調。在日米大使館は第1原発の半径80キロ以内に住む米国民に避難勧告し、東京の米大使館などに勤務する職員の家族約600人に、自主的な国外退避や日本国内の安全な地域への避難を認めると発表した。  米メディアも17日朝から「金曜日にも太平洋を超えて米国に放射性物質が到達するから危険」と派手に報じ、欧州やアジアのメディアも「天災が人災に発展」「事実を隠蔽した」などと報道。  米西海岸はパニック状態で、抗放射能薬が飛ぶように売れて、品不足状態だという。  現在、ワシントンに滞在している国際関係学研究所の天川由記子所長は「米政府は菅政権に対し『大量の放射能漏れを隠している』との懸念を持っている。菅政権の対応の遅さと甘さは、米国民に『日本人は放射能漏れを起こした厄介者』と思わせかねない」と語る。  菅政権は、日本を世界の孤児にする気なのか。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm

  • 原子力潜水艦、「ラ・ホーヤ」号とは?

    昨日、放射能汚染水流れたかも・・・で原潜に対して微妙な空気の佐世保に、またアメリカの原潜「ラ・ホーヤ」(NHKの表記)号が入港しました。 放射能汚染水流したのは「ヒューストン」号ですが、船(潜水艦も)の名って、たいてい、地名か人名ではないでしょうか?(シロート考えなので、違うかもしれませんが。) この「ラ・ホ-ヤ」っていったい何でしょう? いかにも英語ばなれした響き・・・。 スペインとかあっちの語感がしますが、アメリカ原潜に使われるということは、アメリカにそういうトコロがあるのでしょうか? また、そういう名の偉大な軍人が居たのでしょうか?