• ベストアンサー

貸倒引当金繰入額が特別損失にも販売費一般管理費にもある・・・

よろしくお願いします。 ヤマダ電機の有価証券報告書を見ているのですが 平成15年度の損益計算書に、下記の点がありました。 販売費一般管理費に貸倒引当金繰入額がある 特別損失のところにも貸倒引当金繰入額がある のですが、特別損失と販売費一般管理費 の貸倒引当金繰入額の違いはなんでしょうか・・・ 私は簿記2級を勉強した際には 貸倒引当金繰入額は 販管費に入れていたような気がします。 教えて下さい。 簿記初心者です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ヤマダ電機平成15年3月期 個別財務諸表の概要 財務諸表作成の基本となる重要な事項 引当金の計上基準 貸倒引当金 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。 簿記的には、一般的には貸引の繰入額の表示は 営業債権→販売費一般管理費、営業外債権→営業外費用と習います。 しかし上の記載から、ヤマダ電機ではその分類ではなく貸倒懸念債権等特定の債権についてを特別損失にて表示してるんじゃないでしょうか。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変わかりやすかったです!

その他の回答 (2)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

販管費に計上されるのは、異常なものを除いたもの、つまり正常なものだけです。異常なものは営業外費用又は特別損失となります。(財務諸表規則第87条) 金融商品に関する会計基準によれば、貸倒見積高の算定は、債権を(1)一般債権(2)貸倒懸念債権(3)破産更生債権等の3つに区分することとされますが、特別損失に計上されているのは(3)破産更生債権等に対する貸倒引当金の可能性が高いと思います。 財務諸表規則第87条 通常の取引に基づいて発生した債権に対する貸倒引当金繰入額または貸倒損失は、異常なものを除き販売費として、当該費用を示す名称を付した科目をもって別に掲記しなければならない。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • lotdid
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.1

引当金を計上する対象の違いかと思われます。 例えば、営業上の一般的な債権(売掛金等)に 引当金を計上する場合は販管費。 投資有価証券等の固定資産に引当金を計上する 場合は特別損失。 といった感じかと思います。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 投資有価証券にも引き当金をつけるのですね。 初めて知りました! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 貸倒引当金繰入は販売費なのか一般管理費なのか

    売掛金に関する貸倒引当金を記帳した際の貸し倒れ引当金繰入は、販売費になるのでしょうか一般管理費になるのでしょうか、あるいはそういったことは明確に決まってはいないのでしょうか? 手持ちの問題集の回答用紙のフォームでは、販売費の下に別項目として貸し倒れ引当金繰入があり、その下に一般管理費が出て来る、形になっていました。 いくつか考え方があって、明確でないところを回答を統一させるために、そのようになっているのかもしれないと思いました。 ネットでみても、そのへん明確にはないようなので。

  • 「貸倒引当金繰入額」の勘定科目は間違いなのでしょうか?

    D学校で財務諸表論では「貸倒引当金繰入」は、「貸倒引当金繰入額」と記載する様にと習い、それと平行して簿記論においても「貸倒引当金繰入額」の記載が許されていました。 今現在O学校に通っています。 いつもの癖で「貸倒引当金繰入」を、「貸倒引当金繰入額」と書いて「×」されました。2~3人くらいの学者さんの本にも「貸倒引当金繰入」は出てきても「貸倒引当金繰入額」出てこないのです。 「貸倒引当金繰入額」は間違いなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金繰入超過額について

    貸倒引当金差額戻入と繰入なんですが、 前年度と今年度を比較し、前年度は戻入額が前年度貸倒引当金繰入額(プラス)で繰入が当年度貸倒引当金繰入額(マイナス)となっており、貸倒引当金差額戻入が発生しました。今年度は戻入額が前年の繰入額(同金額マイナス)で繰入額が今年度の貸倒引当金繰入額(プラス)で貸倒引当金差額繰入が発生しました。 前年の別表4の貸倒引当金繰入超過額は当年度の貸倒引当金繰入額がそのまま超過額となっているのですが、今年度の超過額は貸倒引当金差額繰入分だけが超過額です。 前年度は繰入額すべてが超過額だったのに、今年度は 差額繰入分だけが超過額となるのはなぜでしょうか? 質問が長くなってしまい済みません。 どなたかご回答おまちしております。

  • 貸倒引当金と貸倒引当金繰入

    興味を少し持ったため簿記(3級)の勉強をしています。 現状私が理解していること(間違っていたら補足してください) 貸倒引当金とは貸倒が起こり売掛金や受取手形等を償却しなければならなくなったときのために、あらかじめ見積もっておく額の勘定科目。 貸倒引当金繰入は、決算において売掛金と受取手形の合計額に対し貸倒引当金が一定の割合(3%等)になるように 指定した率の額にするために必要な額の勘定科目 だと思っています。貸倒引当金の額を3%に設定し、決算後の貸借対照表で 売掛金 1000  受取手形 4000 貸倒引当金 150 となったとします 次の年の残高試算表と売掛金、受取手形の修正記入の処理をしたところ 売掛金 1000 受取手形 2000 (残高)貸倒引当金 120 となったとすると、貸倒引当金は3000*0.03=90でいいことになります。この差額の120-30=90はどうするのでしょう?資本金に振り替えたりするのでしょうか?

  • 貸倒引当金 貸倒損失の 仕訳について

    正しい仕訳を教えてください 【前期】 期末時に売掛金の回収が全額不可能だと判断したため     全額貸倒引当金を立てました       ○貸倒繰入額/貸倒引当金 【今期】 上記の売掛金の回収が100%不可能なことが確定したため      期末に仕訳をしたいのですが 下記は正しいのでしょうか?     ○貸倒引当金/貸倒繰入額 (前期の洗替)     ○貸倒損失 /売掛金    既に前期の仕訳から間違えていたのかと 心配でなりません・・・        どうぞ宜しくお願いします

  • 貸倒引当金繰入限度額

    貸倒引当金を繰入するにあたっては、一般対象債権残高×貸倒実績率 の計算方法で限度額となりますが、計算結果よりも少なく繰入すると粉飾決算となるのでしょうか? 3月期決算の試算を行っていて利益を確保するためには、繰入額を少なく したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 貸倒損失と貸倒引当金の仕訳について

    商法上の中会社です。 貸倒損失と貸倒引当金の仕訳について教えて下さい。 前期で貸倒引当金を3,500千円計上してあります。 全て一括評価分で、個別の計上はしておりません。 今年度で貸倒れが1件発生しました。売掛金は200千円ほどです。 この時の仕訳は 貸倒損失/売掛金 でよろしいのでしょうか? (貸倒引当金を減額する方法は実務ではあまり使われないのでしょうか?) 今年度の期末で一括評価をすると3,800千円の貸倒引当金を計上することになりそうです。 差額補充法と洗替法の使い分けがわかってません。 この場合、3,500千円の貸倒引当金戻入益と3,800千円の貸倒引当金繰入額を計上すべきでしょうか? それとも、300千円の貸倒引当金繰入額の計上のみでよろしいのでしょうか? 貸倒損失で200千円を計上している関係で違う計算になりますか? また、今年度で単発取引で2,900千円の回収不能売掛金が発生しました。 #その会社は営業活動をしているものの裁判所の支払命令にも従わず1年以上も支払が滞っています。 #不動産・動産の差し押さえは額も少なく弁護士の見解によると実質的に困難です。 この2,900千円について 貸倒引当金繰入額/貸倒引当金 の仕訳を入れようと思っています。 この個別評価分は一括評価分と合わせて(個別2,900+一括3,800=6,700千円) 貸倒引当金の残高となってよろしいのでしょうか? また、この個別評価分は、税務でも認められるのでしょうか? ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 貸倒損失と貸倒引当金の使い分け

    貸倒懸念債権と考えられる売掛金のうち、4割が回収不能と見積もられた。 このケースの問題を解こうとしたところ、貸倒損失を使うと思っていたら、 回答は貸倒引当金を使っていました。 回答 貸倒引当金繰入 XXX  貸倒引当金 XXX そこで質問です。貸倒損失と貸倒引当金は、それぞれどんなときに使うので しょうか? 回収不能と見積もられるなら、 貸倒損失 XXX  売掛金 XXX のように思ったのですが。使い分け方が分かりません。

  • 売上債権と貸付金の貸倒引当金繰入額について

    売上債権と貸付金の貸倒引当金繰入額は、損益計算書上どこに区分されるのか教えてください。その理由なども詳しく解説していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金の純額表示

    貸倒引当金を戻し入れた場合における戻入益と貸倒引当金繰入は純額表示でどちらかに寄せなければならないと思いますが、戻入益も繰入額も営業外なら純額表示できますが、販売費および一般管理費の貸倒引当金繰入と戻入益は純額表示できないのでそのまま両建てで計上しておけばよいのでしょうか?