• 締切済み

領収書を切ってもらったお見せに確認される?

小さな会社の代表をしております。 先日個人で使用するための大型テレビを購入し、 数枚に小分けした領収書を作成してもらいました。 そのうち数枚をテレビとは別の項目で記入してもらいました。 税務調査が入った場合に、買ったお店に確認などされるのでしょうか?

みんなの回答

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.6

以前小さな会社を経営していたときに税務調査がありました。 大体5年くらいでくるそうなのですが、「なんでこんな小さな会社に?」と聞いたところ、地域のお金の流れを調べているのですとの事。 >領収書数枚に分けますよ。よく事業主様はそうやってみえますよ。 って言ってみえたのでそんなものかと、 軽い気持ちでお願いしてしまいました こういったお店を見つけるために税務調査をやってるんです。 このお店の発行した領収書は徹底的に調査されるでしょうね。

noname#104909
noname#104909
回答No.5

>どうしましょうか・・・。 損金不算入となった場合。  追徴課税されます税金を払いましょう。  追徴課税は脱税ですのでこれも費用でなく損金不算入となります。  税は約 損金不算入×45%です。  (30万で135,000円の税金です。)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

>税務調査が入った場合に、買ったお店に確認などされるのでしょうか? 確認されることも有ります あまりにも不自然な領収証なら引っかかるでしょう ・3万円、3万円、3万円、9800円 ・同じ日に同じ店の同じ筆跡の複数の領収証 誰が見ても不自然です 元々「個人で使用するための大型テレビを購入」自体が間違い(当然知ってるか?...(笑))

kojico
質問者

補足

まだ、開業したてで購入を迷っていたら、 領収書数枚に分けますよ。よく事業主様はそうやってみえますよ。 って言ってみえたのでそんなものかと、 軽い気持ちでお願いしてしまいました。 どうしましょうか・・・。昨年の決算です。

noname#92312
noname#92312
回答No.3

税務署をあまく見ると大変です。 一つでも不正がみつかると、他にもないかと徹底的に調べられます 脱税は犯罪です、領収書の改ざんは最も悪質とされます。 >確認などされるのでしょうか?  確認しませんよといったら日本国中で不正が起こってしまうでしょう。日本の税務署は優秀です、裏は必ず取ります。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

税務調査ではけっこう細かいことも見ていきます 同日に同じ店で領収書が複数枚あるんですよね? 目に留まれば確認されます しかもなんの修正もなくて終わりにはできないらしく、うちの会社では、微細な指摘事項を「おみやげ」って呼んでおりましたけども。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

もちろん疑いがかかれば調査は入り双方が罰せられます。 不正が容認されるかどうかなどの質問はこう言う公の場で 求めるのはどうかと思います。

関連するQ&A

  • 領収書に宛名と但しなどがない

    今日100円ショップで買い物をして領収書をもらったのですが、その時「ハンコだけになりますがよろしいですか?」といわれよく意味が分からず「はい」といって領収書をもらったら宛名、但し、が未記入でした。よく分からなかったのでそのまま帰ってきましたが、これって領収書としても大丈夫でしょうか?個人事業をしているので税務調査のときに見せなきゃいけないのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 領収書の宛名

    自営業(個人事業)者です。 仕事上で必要な支払いには領収書を貰っていますが、個人名宛の領収書も何枚か混じっています。 個人名宛の領収書では、税務調査では無効ですか?

  • 領収証(控)の日付について

    領収証を作成する際、領収日を誤って領収前日の日付で記入。 お客さまに正を渡して数時間経ってから誤りに気づき、手元に残った控のみ日付を訂正した。 お客さまの領収証と、発行者の控の日付に矛盾が生じているが、税務調査等で指摘を受けて問題になったりしますか?

  • 領収書偽造について

    私は卸売会社の事務職で軽い経理を任されております。 現金で仕入れたものを、お店から発行してもらった領収書で仕入れ計上をしております。 この度、お客様より領収書を渡され見ると、文具店で販売されている領収書に金額のみ複写で記入しており『宛名』『受取人』が記載されておらず、これで出来ないかとの事・・・『宛名=私の会社名』、『受取人=架空の個人名等』を記入し領収書を偽造して仕入れ計上した場合、偽造で罪になるとは思うのですが、どのような罪になるのでしょうか?(この時の領収書金額のお金はお客様へ渡します。) また、税務調査でどのような指摘が考えられますか? お客様から日頃、備品等がお客様の会社でなかなか経費として認めてもらえないらしく、度々領収書(お店から発行の本物)を受取りこちらで購入した様にして、仕入れ計上をしてお客様へ利益を乗せて売上げ処理をしております。(この時、お客様へお出しする納品書は別の商品名で発行)※その領収書金額のお金をお客様へ渡しています。 お金・領収書(最近はレジ発行の領収書で宛名は自由に書く事が出来るので)の流れで言うと(お店→私の会社→お客様の会社)と言う事も言えなくはないのですが、今回は受取人を偽造する事になるので、どうしたらよいか困っています。詳しい方、ご教授願います。

  • 領収書があればレシートはなくても大丈夫なのか

    レシートは領収書の項目の明細書と考えているので 領収書とレシートはセットになると思います。   しかし、お店によっては領収書を出すかわりに レシートはお店の方で預かるところがあります。 レシートは補助的なもので、税務上保管の義務がないのでしょうか?

  • 金額を未記入の領収書がまかり通るのはなぜ

    お店で金額未記入の領収書を渡される光景をみかけますが、その仕組みを教えて下さい。 飲食店(主に夜でしょうか)で、 「領収書は金額を入れますか?」とお店からいうことがあるようです。 本来はお店のほうがそれは避けなければならないことなのに、と不思議に思うのです。 「常連さんだから信用してるから、適当に金額上乗せして書いて経費にしてね」 といっているようにも見えますが、その認識は正しいでしょうか。 (そうだとしたら、違法を助長する行為のようにもみえますが) このようなことは、リピーターがつくような飲食店では日常的に行われていることですか? ●お店側のリスクについては・・ 大幅に事実と違う数字を記入されたり、数が多くなってくれば税務調査が入るといったリスクがあるように思うのですが、どうなんでしょう。 一発でばれると思いますが、小さい店ではまず調査などこないと考えてのことでしょうか。 ●お店側の責任は? お店側も、は私文書偽造の幇助にもなりそうですが、 お店側の違法性は問われないのでしょうか。 (お店が、嘘の数字が記入されることを想定していたのかは難しいところですが) こういうことは数が多すぎて事実上は黙認状態なんでしょうか・・

  • 個人外注の領収証について

    ソフト開発の有限会社をやってます。 来月初の税務調査が入るので今いろいろと書類を整理中です。 フリープログラマーの方に個人外注をお願いすることがあるのですが、請求書はもらわず領収証または振込明細だけが手元にある状態です。 これは外注費としてみてもらえますでしょうか? もしくは今から頼んで領収証にあわせた請求書を作成してもらった方がいいのでしょうか? 領収証の金額は50~100万くらいです。 よろしくお願いします。

  • この領収書って何? ・・・まさか・・・

    先日社長の机の上の書類の間から、領収書数枚が出てきました。 どうやら全て同じお食事処の領収書らしいのですが、 それがちょっと妙なんです。 お店の領収印は押してあるのですが、 日付と金額が無記入なのです…。 こういうのってよくあるのですか? もしかしたら社長がお店にそういう領収書を出してもらい 社長が悪さをしているのではないかと…。 (領収書に社長自ら適当な金額を書き、それを費用として経常し自分の手元に入れている、とか) そうではない事を祈りたいのですが、 領収書にハンコが押してあり金額が未記入のものなどが あっても良いのでしょうか…。教えてください。

  • 領収証の書き方

    領収証には会社名、住所、代表者氏名、市外局番あり電話番号を普通記入しますよね? それを、会社名と電話番号(市外局番なし)のみの領収証は有効ですか? また毎年、無収入で申告している人が領収証に、会社名、個人名、会社の電話番号を記入して相手に渡すと、その領収証を元に、仕事をしているのがバレたりるのでしょうか? 説明が分りづらくて大変申し訳ありませんがご回答、よろしくお願いいたします。

  • 「上様」で領収書をもらっている会社

    個人企業等ではよく見かけますが、大企業や中規模企業でも、「上様」で領収書を貰っている方を見かけます。 通常は会社名をきちんと記入してもらわなければ領収書として税務署には認められないものと思っておりましたが、なにか違う使用目的があるのでしょうか?詳しい方、お教えくださいませ。