• 締切済み

amorphousの意味

辞書を引くとamorphousの意味として、非結晶、不定形、あいまい、形式にとらわれない、など書いてありますが下の例文の意味としてはよくわかりません。Amorphousをどうゆう意味で使っているのか教えてください。 Judging by the reactions of people from different cultures,you can say his work has that great amorphous thing that makes literature live. 村上春樹についてTIMEより。

noname#62952
noname#62952
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#2733
noname#2733
回答No.2

that great amorphous thing これって難しいですね。 amorphous = unclassifiableとの意味もあります。 要は、分類できない=説明し難い、との事ではないかと。 よって、これを「ある素晴らしい特徴」とすると、 「生気に満ちた文学作品になる、ある素晴らしい特徴が彼の作品に~」 になるかと思います。 違う英語で、より一般的な表現にすると、 you can say his work has that special quality (またはspecial something) that makes literature live. になるかと。 じゃ、具体的に何なんだよ、それって、と突っ込みを入れたくなりますよね。

  • kibinago
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.1

amorphousがここで意味しているのは 「(明確な)形のないもの、はっきりとは言えないもの、漠然としたもの」 といったところではないかと思います。 「さまざまな文化圏出身の人々の反応(受け取り方)から判断すると、 彼の作品には、文学作品に命を吹き込むような素晴らしいもの (=形をもたない素晴らしい何か)があると言えるだろう。」 てとこでしょうか。 上手く説明できませんが、文学的に素晴らしいスタイルとか雰囲気とか 何かしらの文学的才能と呼んでいいような、そういう形のないものを指して that great amorphous thing と言っているのではないでしょうか。 それともこの前の部分に何かこれが指しているような内容が書いてあった のかもしれませんが・・・

関連するQ&A

  • 意味を教えて欲しいです。

    This shows us how two people from different cultures can see the same thing and interpret it in very different ways. 大まかには意味が分かってるのですが、howとcanをどう訳したらいいのかよく分からなくて困っています。 もう一文、 Without being detached, we may jump to inaccurate conclusions-e.g. "Wow,Arabs are pushy", or "Wow, Japanese are shy"- without stopping to consider if the reason that one is reaching that way is a lack of understanding of how Arabs or Japanese communicate among themselves. という文で、without stopping to consider if the reason that one is reaching that way の部分がよく分からなく、このifってどう訳したらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Raymond Carver. Gazebo.

     Raymondo CarverのGazeboに出てくる一節です。 "There was this funny thing of anything could happen now that we realized everything had."  村上春樹の訳ですと、「既にいろんなことが起こってしまったのだ。これ以上何が起ころうが知ったことか」になっています。しかし英文解釈のレベルで私には意味がわかりません。どう訳せばこのようになるんでしょうか?

  • 英文読解 副詞句の挿入

    某国立大学入試の過去問(英文読解)に次のような文章がありました。 (1) No one would say of a work of music or literature that it was better than an earlier work just because it was later. (2) It hardly makes sense to say of Beethoven or Brahms that one is better than the other. 某問題集の解説によると、(1)の文章では sayの後のof...literatureは副詞句、次のthat節以下がsayの目的語として訳す、とあります。 私はof...literatureを副詞句とは判定できず、ここで読解が乱れてしまいました。 (1)では of a work of music or literature (2)では of Beethoven or Brahms を前置詞句と理解すればいいのでしょうか? そうだとしても「…について」の前置詞がofというのは馴染みがありません。 お分かりの方、よろしくお願いします。

  • having that which, having

    シェークスピアのロミオとジュリエットより。 ロミオがつらい時は時が過ぎるのがゆっくりだ。みたいな事を言って、BENVOLIOが、何がつらくて時間がゆっくり過ぎるんですか?みたいな質問をして、それに対する返答として、ロミオがこう答えます。 Not having that which, having, makes them short. だいたい意味としては、I don’t have the thing that makes time fly(時間が早く過ぎさせさせるものを持ち合わせていない。)とわかりますが、(現代語訳を↓で読んだので、、。) http://nfs.sparknotes.com/romeojuliet/page_20.html 基本的な知識として、what=the thing that=that whichなので、原文が下記のようだったら、 Not having that which makes them short.か、Not having the thing that makes them short 「ふ~ん」と思う程度なのですが、2個目のhavingがあるばっかりに、良く分かりません。 2個目のhavingはどのような役割で存在しているのでしょうか? 無しではダメでしょうか? よろしくお願い致します。.

  • 英語の添削お願いします。

    I think that it is different if I convey to meet and telephone This thing, I say a live perfomance in common. I think that there is an atmosphere that can not felt only there. 私は、会って伝えるのと電話で伝えるのは違うと思う。 このことは、ライブでも共通して言える。 私は、そこでしか感じられない雰囲気があると思う この文の、添削をお願いします。

  • likeの意味

    Dan (explaining to Serena's mom why he never stops talking): I'm sorry. I don't know why I just said anything like that. I have, I have this thing, like a nervous tick. My mind never stops speaking, in like, ever. In fact when I was a little boy, my mom used to say there was never a word I met that I didn't like. You know what else I like? Your daughter. I, I really like your daughter. ・I have this thing, like a nervous tick. thingとは何のことかと、likeの意味不明です。 ・in like, ever.意味がわかりません... ・there was never a word I met that I didn't like.意味がわかりません。 ・You know what else I like?意味がわかりません。 全体の意味もわかりませんし、likeにはたくさん意味があるので よくわかりません。英語がわかる方お願いいたします!

  • BBCのウェブサイトで・・・

    BBCのウエブサイトでわからない文章がありました。どうか意味を教えていただけないでしょうか? They also confirmed the notion that people from different cultures all around the world use the same language, words like 'hurt' and 'pain', to describe the experience of both physical pain and social rejection. よろしくお願いします。

  • punctuation?

    1 There's a saying isn't there, that you should never judge a book by its cover? 2 You can say the same thing about people can't you, as sometimes people are quite different from the way they look. 1、2 ともに Nativeの文のようですが、 付加疑問文にコンマがついていません。  1 There's a saying, isn't there? 2 You can say the same thing about people, can't you? となってから 文が続くものとおもっていました。 しかし これらの後にはまだ文が続いています。なので?で切って、またカンマを打って 文を続けるとかえってわかりにくくなる気もします。だからでしょうか?   しかし 私にはこちらの表記も???でした。 どなたかご教示よろしくお願いいたします。

  • 教えてください

    間接話法と直接話法の問題です。 日本語と同じ意味になるように()に 語を入れてください。 先生は私たちに人生で何がいちばん大 切か聞きました。 the teacher ( ) ( ) ( ) the most im porta nt thing in life was. 私はユーモアがいちばん大切だと答え ました。 i ( ) ( ) ( ) ( ) the most important thing. ユウジは友情が大切だと言いました。 yuji ( ) that ( ) ( ) the most important. 大切なものは、人によってちがうので す。 ( ) ( ) ( ) is different for each person.

  • 意味を教えてください

    My boyfriend loves me, is unfailingly kind, self-identifies as a feminist, and is always interested in and supportive of my academic work. Here’s the weird part: He says “good girl” to me, usually when I’ve done something to take care of myself, like put my glasses on when my eyes are tired, or get to sleep and wake up at a reasonable hour. We live together and I adore him, and honestly, I like the “good girl” thing, at least to some extent. I am an approval-craving person, by nature and even though I don’t need it, I love to be validated. I wouldn’t want him to say it in front of anyone, but I do feel guilty, because liking it makes me feel like I’m some kind of sick, weird throwback or that he is. liking it makes me feel like I’m some kind of sick, weird throwback or that he is. の意味を教えてください。よろしくお願いします