• ベストアンサー

スタ-リングエンジンについて

siegmundの回答

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

動作原理などはHPの方が詳しいと思いますので(大体,ここでは図が書けないし), 背景や原理的なことだけちょっと書きます. こういう話のときのエンジン(熱機関)とは, 高温熱源(絶対温度 TH)と低温熱源(絶対温度 TL)の間で動作し, 高温熱源から熱 QH をもらって, その一部を電気その他のエネルギーW(熱エネルギー以外のもの)にし, 残りの QL を低温熱源(通常は環境の温度)に排出するものをいいます. 当然 QH = QL + W です. QH を全部Wにできればいいんですが,理論的にカルノー(Carnot)の制限があって, 効率は W/QH ≦ (TH - TL)/TH であることが知られています. 熱の漏れや摩擦などのロスは全くないとしての話です. (TH - TL)/TH をカルノー効率と呼んでいます. これ以上の効率をもつエンジンがあると, 外から何もエネルギーを供給せずに熱を低温部から高温部に流せることになってしまう, ということがわかっています. で,出来るだけカルノーの制限値に効率を近づけたい. ガソリンエンジンやディーゼルエンジンでは, 動作原理的にカルノーの効率まで行かないことが知られています. その上に,まだ熱い燃焼ガスを排気したりしますから,なおさら効率が悪い. その点,スターリングエンジンは原理的にカルノーの効率まで行けます. もちろん,熱の漏れや摩擦などで実際の効率はもっと下がりますが, 原理的に効率が高いのは強みです. 他に,ガソリンエンジンなど(内燃機関)との大きな違いは, スターリング機関が外燃機関だということです. シリンダーの中でものを燃やすのではなくて,外から熱を加える. 例えば,蒸気機関は外燃機関です. だから,燃料は何でも良いし,燃料がなくても温度差さえあれば動作します. 廃熱も使えますし, 日向と日陰でもいい(その程度の温度差で実際うまくいくかどうかは知りませんが)のです. ガソリンなどの燃料を使って,という場合にはなかなか難しいかも知れません. まず,外燃機関は内燃機関に比べてどうしても大型になります. それから,外から熱を加えるとなると, 材料面からあまり温度を高くできない(7~800℃位?). 一方,ガソリンエンジンの燃焼温度は 1800℃くらいですかね. カルノーの効率の式からもわかりますように, 一般的に TH が高いほど効率がいいですから, あまりスターリングエンジンは得にならないようです. スターリングエンジン搭載の車を見ないのは,こういうことが原因でしょうか. 廃熱利用にはまさに適していそうですね. 特に,固定場所で使うなら可搬性の欠陥はあまり関係なさそうです.

関連するQ&A

  • ブレーキLSDの動作原理について

    最近よくブレーキLSDという言葉を聞きますが、これは一体どのような動作原理になっているのでしょうか? 個人的にはエンジンから100の動力が出力されているとして、片輪が空転していてそのタイヤに100の動力がかかっていて、それにブレーキをかけたとしてもただブレーキによって動力が熱エネルギーに変わってしまうだけのような気がするのですが。

  • 波動エンジン及び波動砲のしくみを教えて下さい。

    波動エンジン及び波動砲のしくみを教えて下さい。 こんばんは。 波動エンジン及び波動砲のしくみを教えて下さい。 あの宇宙戦艦ヤマトに搭載されている動力源及び重火器のことです。 実写版映画は見ていませんが、昔のTV版アニメからすると、 あの巨艦を推進する凄いパワー及び核兵器に匹敵する破壊力を持っています。 でも核エネルギーを使っている訳有りませんよね。 ● これのエネルギー源及び制御原理を説明して下さい。 ● あと昔のアニメだと波動砲を撃つ時サングラスをしていましたが 今は要らなくなったのですか? では宜しくお願い致します。

  • 動力用イオンエネルギーとは?

    動力用イオンエネルギーとは?  SF用語の中には、ワープや、縮退炉等の様に、複数の異なる作品世界で、用いられているものがありますが、その1つにイオンエネルギーなるものがあります。  このイオンエネルギーとは、一体どの様なエネルギーなのでしょうか。  ワープ等は、登場作品によって内容が異なっている場合もありますが、一部の作品の中で原理が説明されております。  しかし、イオンエネルギーに関しては、原子力よりも強力であるとか、宇宙船の動力として使われている場合もある、といった描写はあるものの、その原理に関しては、私は聞いた事がありません。  しかし、複数の作品世界に登場している以上、ミノフスキー粒子や波動エンジンの様な、特定の作品世界においてのみ存在可能なものとは異なり、対消滅炉の様に、ある程度は現実の物理理論の一部を基にして、考え出されたアイデアなのではないのかと思います。  どなたか、このエネルギーの原理に関する、代表的な設定を御存知の方が居りましたら、お教え願います。

  • 熱力学の問題で

    (1)熱エネルギーの工業的な用途とその効率について (2)エネルギを変換して利用する機械技術の例と、その原理とコストについて どちらか片方でもいいので、ご存知の方がいらしたら どうか教えてください!お願いしますー

  • サイバネティクスとの関連性

     授業でサイバネティクスと交流分析は関係があると習ったのですが関係性がいまいちわかりません。心身相関の論理には(1)ブラックボックス原理(2)フィードバック原理(3)開放系と閉鎖系の原理(4)情報とエネルギーの原理があると習いました。  このサイバネティクスを利用することで、ストレスがなくなると先生はおっしゃっていたのですが、どうしてなのかさっぱりわかりません。できれば、具体的な例などあげて、わかりやすく説明していただきたいと思います。

  • クルマ以外の乗り物の燃料、エンジン

     クルマでは、ソーラー、バイオ燃料、ハイブリット等 ありますが、それ以外の乗り物(航空機、船舶)では、 クルマ程 見ないのですが、利用者が、少ないからでしょうか? ・また、どんな新しい燃料、エンジンが、あるのでしょうか? ・クルマの技術をすぐに転用可能なのでしょうか? ・原子力潜水艦が、ありますが、やはり自動車の動力にするには、 危険すぎるエネルギーなのでしょうかね?

  • これは永久発電機関になりますか?

    必要な主な材料は ・ペットボトル ・水銀 ・水の入った水槽 です。 原理を説明したいと思います。 まず、水槽の底にペットボトルのキャップと同じ大きさの穴を開けた後、穴にフタをして、水槽を水で満たします、 次に、ペットボトルの中を水銀で満たしペットボトルのキャップを締めます、 次に、その水銀入りのペットボトルを水の入った水槽に落とします、このとき、水槽の底へと落ちていく水銀入りのペットボトルから落下エネルギーを何らかの方法で回収します、 次に、底へと落ちたペットボトルのキャップ部分(頭)と、水槽の底の穴をピッタリと合わせます、そして何らかの方法(ゴムパッキンなど)で密着させて水が漏れないように水槽の底のフタを外すと同時にその穴へペットボトルのキャップ部分を挿入します(つまり、水槽の底穴からペットボトルの頭を出します)、底穴から水槽外へとでたペットボトルのキャップを外し、ペットボトルに入っている水銀を、水槽外へと捨てます、するとペットボトルの中は空気で満たされます、次にペットボトルのキャップを締めてから、水槽の底穴から水が漏れないようにペットボトルの頭を引っ込めると同時に水槽の底の穴もフタで塞ぎます、 すると空気で満たされたペットボトルが水面へと浮かび上がりますので、何らかの方法で浮力エネルギーを回収します、後は浮かんだペットボトルに再び水銀を入れ上記の操作を繰り返してエネルギーを回収していきます、※水銀を水槽までで持ち上げるときにエネルギーが必要になります。 想像して頂くのが大変かと思いますが、上記のような原理となります。 つまり、簡単に説明しますと、(水銀入りのペットボトルを水中に落としたときの落下エネルギー+空になったペットボトルが浮上するときのエネルギー)は、(水銀を水槽まで持ち上げるときに必要なエネルギー)を上回るのでしょうか? つまり、このような原理は、消費エネルギーを、回収できるエネルギーが上回るのでしょうか?

  • 濃度差発電

    海洋エネルギーを利用した発電方法の一つとして、 「濃度差発電」という方法があると聞いた事があるのですが、 名前を聞いただけでは全然イメージできません。 一体どんな原理を利用して発電するのでしょうか?

  • 物理について

    物理について質問させてください。 1、まだ利用されていないエネルギーや、新しいエネルギーの回収方法はあるだろうか? 2、室内にスギ花粉を侵入させない方法や侵入したスギ花粉を除去する機器などがあったら教えてください。

  • 分子のエネルギーの計算式

    いつもお世話になってます。 突然専門分野でない問題を与えられていまいち理解できなかったので質問させてください。 問題は分子は結合する角度、距離によってエネルギーが違うのでエネルギーが最小になるような角度を遺伝的アルゴリズムや最急降下法で求めるという内容です。 化学はさっぱりなので図書館なので調べたところエネルギーを求める方法は分子軌道法、分子動力法ある所までわかったのですが、調べた物はすべてツールを使用しており計算式が載ってません。 そこで質問なのですがエネルギーを求める式は自分で作るものなのでしょうか?