• 締切済み

高1レベルの化学の勉強できるサイト知りませんか?

僕は、明日化学のテストがあるんですが、教科書などを学校におきっぱなしで勉強できないのでそういうサイトがあるとうれしいのですが。 範囲は元素記号とかイオンの生成とかです。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#199357
noname#199357
回答No.4

http://fastliver.com/point/index.html 説明とかはあまりないかも・・・

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

あとはこんなところかなあ http://www2.yamamura.ac.jp/chemistry/

noname#160321
noname#160321
回答No.2

大坂教育大学付属天王寺高校 岡博昭先生のページを見て下さい。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/2008/08chem1.html この辺りかな?

  • Uginx
  • ベストアンサー率35% (98/280)
回答No.1

高校 化学 で検索すると一番上にここが出てきましたが、どうですか。 http://www.geocities.jp/don_guri131/kagaku.html

関連するQ&A

  • 有機化学の勉強方法

    こんにちは。私は高校2年生です。 2週間後に化学のテストがあります。 テスト範囲は有機化学の酸素を含む脂肪族化合物と芳香族化合物です。 学校で配られたセミナーという問題集を持っていますが、今回の範囲はちんぷんかんぷんです。教科書で用語は覚えても、問題となると分からない状況です。 いい勉強方法を教えてください。

  • 化学のテスト

    明後日に化学のテストがあるんですが 範囲は言葉じゃ伝わりにくいと思いますが 非金属元素の単体と化合物というところなんです。 この範囲はどのように勉強したら いいんですかね(´_`)? ちなみに教科書や問題集を見ると 水素とかハロゲンとか希ガスとか 硫黄とかその他いっぱいのってるんですけど その性質って覚えるべきですよね? 変な質問すいません。 答えていただいたら助かります。

  • これから化学のお勉強始めるにあたって。。

    5択のシンプルな化学の問題(だと思います)を解けるようになるために これから勉強を開始します、化学は暗記だと聞きますが、より効率的に進めるために 下記の項目の物に優先順位を決めたいと考えております。 もし皆さんが順位を決められるならどれが重要だとお考えになりますか? また、範囲が広すぎて少々覚えても無駄、これはあまり化学では重要でないなどの アドバイスもあれば嬉しいです。  1.物質の構成  2.化学の基礎  3.原子と分子およびイオン  4.化学結合とその結晶  5.原子量・分子量および物質量  6.化学反応式とその量  7.物質の状態変化  8.気体の性質  9.溶解の性質と溶解度 10.化学平衝 11.酸と塩基 12.中和 13.酸化・還元反応 14.イオン化傾向と電池 15.電気分解 16.周期表 17.非金属元素(金属以外) 18.金属元素 19.有機化合物  少ないものは2ページほど説明のものになります。  去年は、モルの計算と金属が何らかの動作を加えることによってどう変化するか?のような  問題だったような気がします。  どうぞよろしくおねがいします^^

  • 文系から理系大受験 化学勉強方法について

    文系から理系大学(薬学部)を受験予定です。 薬学部には化学は必須中の必須ですが、文系のため理科の授業は生物ⅠⅡのみです。 受験科目は英語数学理科(化学物理生物から1つ)なのですが、この場合生物を選択すべきですか?それとも今から化学を勉強するので化学で受験した方がいいでしょうか?センターでは化学もうけるつもりです。 また、今までテスト期間だったため今日から本格的に化学を勉強し始めようと考えています。化学Ⅰの教科書で勉強しようと考えていますが、何から勉強していいのかわかりません。学校の化学の先生に聞こうと思ったのですが、今日はいなく明日明後日は土日なので… 受験化学の勉強法などを教えてほしいです!(まず元素記号を全部覚える、など) 化学は1年の前期にやっていたくらいです。(とは言っても理科総合Aとして少し) 先生は独学の人のために問題集などは作って下さると言っていました。 詳しくは先生に聞くべきでしょうが これからの勉強の仕方について詳しくアドバイス下さい。お願いします。

  • 化学がわかりません

    高2です。 理系なので化学はできるようになりたいのですが、 教科書や参考書を読んでも、授業を集中して聞いても 理解できるところというのは少なくて困っています。 学校の先生の教え方は私にとってわかりづらく、 言っていることが全く理解不能ということすらよくあります。 テスト前なので学校で使っている問題集の範囲をなんとか 終わらせたいのですが私はどのように勉強すればいいのでしょうか。。

  • 化学の勉強の仕方

    化学の勉強の仕方 現在2年で、今学校の化学は無機分野を習ってます。(進路が遅いかも知れませんが、その分、生物は終わっているので、かわらないかと) 無機に入ってから、定期テストの点が落ちたので困っています。 無機といえば、元素の性質・製法また、そのときの化学式 を覚えていることは絶対条件 という事は知っていますが、なかなか覚えられません。 無機はセンターでよく出されるので、やはりその場その場できっちり仕上げたいと思っています。 なにかいい勉強方法(または本)はありませんでしょうか? 書き忘れがありましたら補足しておきます

  • 化学式の覚え方。

    中学2年の頃(13年ほど前です)に勉強したのですが、化学式の覚え方をある先生から習いました。 そのやり方を忘れてしまって・・ どなたかお分かりの方、教えて下さい! まず元素記号(酸素は0とか)を覚えたあと、化学式を習いました。 沢山ある元素記号のうち、3~5種類は「腕」が2本で、マイナス(あやふやですが、"OH"などだったような…)。 他はプラスで腕が1本だ!というような説明を受けました。 そして化学式の答えを出す際、例えば腕が2本の元素記号が式のどちらかにに含まれていた場合、2本のうち1本を片方に移動して… などという事をやりながら、答えを出すというものでした。 この説明で、化学式がとても簡単に出来たのを覚えています。 このような方法を教わった方、いらしたら是非、教えて下さい! お願いいたします。

  • 文系から理系大 化学勉強方法

    文系から理系大学(薬学部)を受験予定です。 薬学部には化学は必須中の必須ですが、文系のため理科の授業は生物ⅠⅡのみです。 受験科目は英語数学理科(化学物理生物から1つ)なのですが、この場合生物を選択すべきですか?それとも今から化学を勉強するので化学で受験した方がいいでしょうか?センターでは化学もうけるつもりです。 また、今までテスト期間だったため今日から本格的に化学を勉強し始めようと考えています。化学Ⅰの教科書で勉強しようと考えていますが、何から勉強しようと考えていますが、何から勉強していいのかわかりません。学校の化学の先生に聞こうと思ったのですが、今日はいなく明日明後日は土日なので… 受験化学の勉強法などを教えてほしいです!(まず元素記号を全部覚える、など) 化学は1年の前期にやっていたくらいです。(とは言っても理科総合Aとして少し) 先生は独学の人のために問題集などは作って下さると言っていました。 詳しくは先生に聞くべきでしょうが これからの勉強の仕方について現役薬学部の方や薬剤師の方は高校時代どのように受験勉強をしたのか詳しくアドバイス下さい。お願いします。

  • 化学の勉強方法(高1です)

    化学の理論分野を勉強するために、理論化学の照井式と河合のチョイスを買ったのですが、どう勉強していくかで悩んでいます。 僕は、照井式を教科書代わりにして、チョイスで演習をしようと思っていたのですが、照井式とチョイスのどことどこが対応しているのかよくわからないのです。また、目次を見た感じでは照井の1~6・21~26はチョイスの第1章に対応しているのかな?と思っているのですが、問題集の範囲にあわせて照井を読むとすると、照井は7~20の間を飛ばすことになるので、そういうのは止めた方がいいのかなと思ってます。つまり、優秀な講師である(らしい)照井先生が設定した順序で読んだほうが勉強しやすいのではないかと考えています。 この2冊をどのように使っていくのがいいのでしょうか?

  • ド素人に優しい化学サイト

    国公立文系志望のため、高校1年で化学の選択をやめた者です。 社会人となった今、全くの趣味で化学に詳しくなりたいと思い高校の参考書を買いましたが、元素記号を覚えているだけで他は全く手が付けられない状態です。 元素番号や族も全部覚えないといけないのか、覚える必要のあるものは決まっているのか、それすらあやふやです。 もう教えてくれる先生も居ませんので独学で勉強し易いサイトや本などを教えていただきたいのです。 ゆくゆくは全国模試を受けて、学力を客観的に試したいと思っていますので試験の点数うに繋がるものを希望します。