• ベストアンサー

J-SOXで上場を目指していない中小企業は対応しなくていい?

上場企業はJ-SOXで内部統制に対応していかないといけないですが、上場を目指していない中小企業はJ-SOXに対応しなくて良いのでしょうか?上場を目指すならJ-SOXに対応していかないといけないというのは理解できますが、普通の中小の株式会社ではやる必要はないんでしょうか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

「J-SOX」は文脈によって意味が異なる用語であるところ、上場企業の対応している「J-SOX」は、金融商品取引法に基づくものです。 他方、上場を目指していない中小企業(※)であっても、委員会設置会社であれば、会社法に基づく「J-SOX」に対応する義務を課せられます(会社法416条2項)。 また、取締役の合議ないし取締役会の決議で会社法に基づく「J-SOX」に対応する決定がなされたときは、やはり対応義務が生じます(348条3項5号、362条4項6号、423条参照)。 参考までに、「J-SOX」は、金融商品取引法上の義務を指す場合、会社法上の義務を指す場合、両者を合わせたものを指す場合などがあります。 ※ 「中小企業」も、税法上の概念、中小企業基本法上の概念、一般用語としての漠然とした概念など、文脈によって意味が異なる用語です。この点、ご質問文においては、mellow91さんの文意から、少なくとも会社法上の大会社は含まないだろうと捉えました。なお、会社法上の大会社もまた、会社法に基づく「J-SOX」に対応する義務を課せられます(348条4項、362条5項)。

関連するQ&A

  • 中小企業の株価 上場って何?

    日本には星の数ほど多く株式会社があります。だけど、上場している株式会社は極僅かで、数%と聞いたことがあります。殆どの株式会社は、上場していない、しかも、資本金の少ない中小企業だと聞きました。(記憶違いかもしれない) んで、株価ってあるじゃん。これは上場した株式会社だけの概念ですか? トヨタとかドコモには株価があって、毎日変動しているんでしょう。トヨタの株は野村證券に売っていて、1株千円で百株買うのであれば、十万円を差し出して、昔は紙の株券を百枚受け取るのでしょう。(今は完全に電子化されてるみたいですが) でも、上場してない株式会社は星の数くらい多くあって、株式会社なんだから株式を発行してますよね?その株式を誰かが買っていて、ソイツを株主と言いますよね?上場してないのに、どうやって株買うの? 株で儲ける方法は、株価の安い時に株買って、株価の高い時に株を売れば良いと思います。中小企業の株の売買も、こうやれば株主は儲かるの?中小企業にも株価はあるの? 株式会社を経営するには多額の資金を要しますが、銀行から借りるのでは?上場してれば株主を募って株を売っても良いのでしょうが、中小企業からすると上場は高いハードルみたいで、株よりも銀行ですよね?株式を全く発行してない株式会社も多いのでは?それを株式会社と呼ぶのはイマイチですけど。 上場とは、株式市場(例えば野村證券)に株式が売り出される事である。株価とは、上場した株式の時価。正しい?

  • J-SOX,内部統制、コンプライアンスの違いは?

    先日会社に入社したものです。J-SOX,内部統制、コンプライアンスを聞くのですが、それぞれ違い等を具体的に教えてもらえますか。 J-SOXに関しては、このごろ会社でこの書類を提出してとかも言われます。どういう理由からなのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 日本版SOX法 連結子会社の適用範囲

    日本版SOX法について質問です。親会社が上場している場合 主要な子会社も日本版SOX法の適応をうけるという話を伺いました。 しかし単独では日本版SOX法の適応を受けない会社(非上場)なことから どこまで日本版SOX法で規定の適用を受けるのでしょうか?例えば外部監査人による内部統制監査を受ける必要はないと思うのですがどうなのでしょうか? 自分の中では次のどれかかな?とは思うのですが 1.親会社の内部統制制度の指導に従う必要はあるが、子会社は内部統制監査は受ける必要が無い。 2.親会社の内部統制制度の指導に従い、子会社も内部統制監査も受ける必要がある。 3.子会社で内部統制制度で規程されているルールを自発的に作り、子会社も内部統制監査を受ける必要がある。 4.子会社で内部統制制度で規程されているルールを自発的に作るが、子会社は内部統制監査を受ける必要は無い。 5.ぜんぜん関係ない。 勉強不足のため申し訳ありませんが 分かる方がいらしたら、よろしくお願いいたします。

  • 上場企業でも中小企業、というのは有りえますか?

    上場企業でも中小企業、というのは有りえますか? 中小企業基本法を読むだけでは定義されていないように思います。 どなたか教えてください。

  • 内部統制リスク(J-SOXリスク)とはどういうものでしょうか。

    先日、いわゆる古紙偽装問題で北越製紙が調査報告書を出しましたが、その中で内部監査室が偽装を発見できなかった理由として「金融商品取引法の下での、財務報告の信頼性確保を目的とする内部統制システムのチェックに主眼を置き、業務全般にかかわるコンプライアンス遵守を全社的にチェックする体制ではなかった」という文章があったそうです。 これについて自分は、J-SOXに対応していたために本来の監査業務に支障をきたしてしまったという解釈をしました。しかしそもそも日本版SOX法は内部統制をしっかりやりましょうという法律のはず(合ってますか?)ですよね、だとするとこの報告書での文章はかなり本末転倒に感じてしまうのですが、J-SOXへの対応というのは本当に他の業務に支障をきたしてしまうようなものなのでしょうか。具体的になぜ支障をきたしてしまうのでしょうか。 …すみません、うまく質問がまとまらないのですが、内部統制リスク周辺の話をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 上場・大企業・中小企業

    上場・大企業・中小企業の見分け方を教えてください。 資本金とか従業員数が関係しているのでしょうか?

  • 中小企業の株価について

     株式上場していない中小企業の株券は、聞いた所によると何割かは 経営者、会社役員、管理職、と銀行が保有しているそうです。そう いった株式の株価というものは、上場株式みたいに価格の変動をする ものなのでしょうか?

  • 上場企業の社長の世襲について

    社長の世襲について、教えてください。中小企業で、創業者一族が社長になることは理解できるのですが、上場企業でも、可能になるのは何故ですか?株式の筆頭株主でもなく、それ程保有率が多くないのに、創業者、息子、孫と世襲されている企業があるのは、どういう理由でしょうか?大会社になれば、社員にも人材が育つと思うのですが。

  • 中小企業に内部統制なんて無理

     内部統制がどうたらと一時期よく聞かされ、今でも流れは衰えてないと感じてます。  内部統制と言ってもあまりピンときませんが、コンプライアンスや社会通念の遵守と言った最低限の社会ルールを守るという事は、含まれていると思います。  でも、中小企業で内部統制をやろうとしても、無駄か、やる人間が干されるだけと思いますがどうでしょうか?。  そもそも経営陣が守る気もありませんし、幹部が率先して無視して部下にも命じているような事をしてますし。大手企業社員が賭けゴルフをし、書類送検になってもいますが、今の会社ではそういう事を知らないのか動じてないのか、一般社員にまで強要して金を集めるような事もしてもおります。  これまでの会社では、ソフト会社でもあったためか、そのような事はなく、内部統制と言っても犯罪犯すな程度の常識確認くらいでした。

  • 建設業とかで、大企業や上場企業が、中小企業へ直接工事などを発注すること

    建設業とかで、大企業や上場企業が、中小企業へ直接工事などを発注すること は、可能でしょうか?また、その際に問題や法律的な事があれば教えて欲しいです。 大企業が直接中小企業などへ工事を発注すれば、工事費など安くすんで良いのでは?