• ベストアンサー

断熱材等の断熱効果は?

断熱材を使い、100℃の炉中に断熱材を使い立方体(中空) の物を入れた時の立方体内部の温度は予測して計算出来るものでしょうか? 大予想の数値で構わないのですが計算式等があれば教えてください。 また、書籍、参考サイト等もできれば知りたいです。 宜しくお願い致します。m(__)m

noname#4174
noname#4174

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

ある程度の誤差は出ますが、計算は可能です。 □ 誤差ですが、これはいろいろな原因で出ます。 例えば、炉外の立方体外の温度変化(温度を室温から徐々に上昇させていくなら、その温度変化を考慮する必要があります)、断熱材の熱伝導率の数字が厳密に正しいか、断熱材の密度....等々ですね。 ご質問の場合、「炉の中での安定した状態」を想定して良いでしょうから、比較的誤差無く(簡単に)計算できそうですね。 □ 出来たら、これは書籍でも購入して、計算式だけでなく考え方も知っておかれた方が良いでしょう。 考え方自体は難しい物でもなく、中学理科程度の難易度ですし、関連する書籍も多く出ております。 ちなみに、参考URLに私のお薦めの書籍を入れておきます。 この中の「新版 熱計算入門II<伝熱・流体の流れ> 」という奴がそれです。 □ WEB上で簡単に説明してくれているところは少ないですね~。 考え方(※)をマスターしておけば、下記URLは簡単な部類に入りますけども.....。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8292/studio/conduction.html  ※:要は、断熱材の熱伝導率・表面積・厚みと    内外面の温度差、放置する時間あたりから    内部への伝達熱量が求まり、内部に充填され    ている気体の比熱と伝達熱量から、内部の    温度が決まるって感じです。    もちろん、外部が100度なら、大抵の    断熱の場合は、何時かは内部も100度に    なるんですが....。

参考URL:
http://www.eccj.or.jp/book/guide0.html
noname#4174
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいましてすいません。 一度、図書館にでも足をはこんで色々な書籍を当たって みたいと思います。 簡単という言葉に少し安心しました(^^; ご回答有難う御座います、また何かありましたら宜しく お願いします。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

エネルギーだから.空調関係の本として.空気調和衛生学会の本をみれば.大体計算できます。 数値表は.化学工学便覧か機械工学便覧をみれば乗っているでしょう。 炉材関係ならば.窯業工学ハンドブックでしょう。 計算方法の本は.空調関係とか.化学工学の空調とかでんねつの節にならば乗っていますので.図書館で御自身の趣味に合う本を見つけてください。 言葉の定義が業界で多少異なるので.御自身の分野に使い本がもっともわかりやすいでしょう。

noname#4174
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいましてすいません。 一度、図書館にでも足をはこんで色々な書籍を当たって みたいと思います。 JISの便覧は一切持っていないのでこれを機会に少しずつ 揃えていこうかと思います。 ご回答有難う御座います、また何かありましたら宜しく お願いします。

関連するQ&A

  • 断熱効果の計算式

    断熱効果の計算式が知りたいのですが良く分かりません。 例えば、ある断熱材を使い炉内温度120℃で炉外温25℃場合の炉外温度の変化は?見たいな感じなんですが。 計算式、または良いサイト等があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 断熱塗料

    最近よく屋根などに塗る断熱塗料を耳にします。この塗料を利用して 炉外壁へ塗り、炉自体の省エネを出来ないか考えています。 熱伝導率の低い塗料を塗ることで、炉外壁(鉄)の温度が低下し 放熱量の計算(対流+放射)から放熱量が低下するのは分かるのですが、『放熱低下量=省エネ量』と考えて良いのでしょうか? すでにレンガなどで断熱している炉でも、外壁(鉄)に塗ることで 省エネになるのでしょうか?(鉄温度が上がるだけでは?と思って しまいます。) この場合の省エネ機構がいまいち分かりません。

  • 真空断熱容器 熱計算

    真空断熱容器の熱計算について 液体窒素を入れた真空断熱容器の時間経過による温度変化の計算をしたいです。 真空断熱容器には軸が通っているので、軸からの伝熱も考慮しなければ成りません。 このような色々な条件がある時の熱計算の方法について知りたいです。 参考になるサイトなどがありましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • アルミニウム27gの立方体の体積

    比重2,7のアルミニウム27gで中空の立方体を作り、 その立方体を水の中に入れ、静かに離したところ静止した。立方体の体積を求めろ。 Mg=Vρgの式にそれぞれの数値を代入して計算すると V=27/10^3になるのですがこれで合っているのでしょうか? 比重を使っていないので間違っているかもと思っています。水の密度は1g/cm^3です。 分かる方がいれば教えてくださいお願いします。

  • 断熱材を厚くした場合の効果推定

    乾燥機の鉄板と断熱材の効果は、どのように算出すればいいのですか? 乾燥機にグラスウールと外壁に鉄板を使用した乾燥機があります。 熱効率を良くして、内部温度を上げ、熱源の省エネを考えています。 そこで、グラスウールの厚みを増やして熱効率をよくしたいのですが その効果の算出は、熱貫流率を計算して、推測すればよいのでしょうか? それとも、自然対流の放熱と、放射熱を算出して放散熱を合計して、 グラスウールの厚みを決めなければならないのでしょうか? 現在の表面温度は解っているのですが、グラスウールの厚みを 増やした場合の表面温度はわかりません。 よろしくおねがいします。

  • ガラス加熱の計算式

    今、ガラスサイズ1220H×610W×2tの物を 75秒間、炉の中に入れを100℃まで加熱したいのですが その炉内温度を何℃にしていれば良いのか解らず悩んでおります。 こんな時の計算式ございませんでしょうか また炉内を例えば300℃まで上げたとして、炉の外面を50度以下になるように炉内と炉外の間に断熱材を入れたいのですが その時の断熱材の厚さを出す計算式を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ソレノイドに電流を流した時の内部のパイプの温度

    ソレノイドに電流を流した時の内部のパイプの温度 ソレノイド(コイル)内部にパイプ(中空円柱)を配置し、ソレノイドに交流電源を流した時のパイプの温度上昇について質問です。 電磁気の教科書を引っ張り出して考えているのですがさっぱりわかりません。 検索などしてもソレノイド内部の磁場を変化させたときの、ソレノイドに流れる電流を考えるものが多く参考になりません(それから逆算すればいいような気もしますが・・・どうやるのorz) もし計算方法もしくは計算例などがのってるサイトがあれば教えてください。

  • 炉中炉の温度測定

    お世話になっております。  炉中ロウ付けを行っている炉があり、 炉の長約5mで、炉内温度 800℃を30~40分で通過します。 完成品にばらつきがあり、炉の温度を測定したいのですが、 グーグルで検索したところ、データロガーを断熱ケースに入れて 測定する物で、最高500℃で20分が限界でした。  炉の温度を入り口から出口まで測定する方法はありますか?

  • 熱風乾燥炉の配管方法

    熱風乾燥炉を製作しようとしています。 仕様は炉内寸法 2m(W)×2m(D)×2m(H)の立方体    炉内温度を200℃    ワークは1.5(W)m×1.5(D)m×1.5(H)mをパンチングメタル    で製缶した箱です。   炉となる箱を断熱材で囲って製作しました。 熱風発生機を配管して、完全循環で炉内を200℃に保ちたいのですが、 炉内の場所による温度差を少なくする配管方法が分かりません。 ?熱風の吹き出しを天井にし、炉の底面から排気をして熱風機循環する ?炉の底面から熱風を吹き出し、炉の天井から排気して熱風機へ循環する どちらの方法が、効炉内を均一にことができますか。 宜しくお願いします。

  • 電気炉の製作について

    材料試験片を0℃から400℃まで温度変化させる電気炉を作りたいのですが、家庭用電源100Vを使用して、電気容量を0.8KW 炉内寸を100×100×100(単位はmm)で考えていますが、 炉本体の部分で断熱材、電熱線の選定に思案しています。 断熱材はセラミックが加工しやすいので使い勝手がよいのでしょうか?また、材料自体はどこで購入すればよいのでしょうか? あと、電熱線はニクロム線にしようと考えているのですが、太さと長さの選定に必要な計算式と参考資料を探しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m