• ベストアンサー

スパイウェア対策が出来ないNorton AntiVirus

ノートンシステムワークスPremiumバージョンを購入しましたがこれに入っているNorton AntiVirus2008はスパイウェア対策が出来ません。 ノートンで対策のモードがONになっていますがSpybotでスキャンを行うと高い確率でスパイウェアが発見されます。 Nortonのサポートにこの事を告げると「競合する可能性があるので薦められないがSpybotと併合して使ってください」と言いました。 これは詐欺に当たるのではありませんか? スパイウェア対応と言っておいて対策出来ない訳ですから。 スパイウェアはある意味ウイルスより怖いですよね? Nortonが「スパイウェア対応」という文言をAntiVirusの仕様から削除させるにはどうすれば(どこに届ければ)良いのでしょうか? 外資系の企業は殆どどこも偉そうに踏ん反り返っているのが気に入りません。(サポートの態度がでかい「Adob○」とか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.4

まず、全てに対して完璧なセキュリティソフトはありません。 >Spybotでスキャンを行うと高い確率でスパイウェアが発見されます。 "Tracking Cookie" ではありませんか? ---------- Norton 360 "リスクのプロパティ" の要約 ---------- リスク名:Tracking Cookie リスクの種類:Cookie 依存関係:既知の依存関係はありません リスク全体の影響(低レベル): 低レベルのリスク全体の影響はプログラムが Web 参照の活動や個人情報を追跡する可能性があるけれども、その情報を第三者には送信しないことを意味します。Web ブラウザやコンピュータのパフォーマンスに特に影響はなく、プログラムは簡単に削除できます プライバシー: プライバシーの影響はセキュリティリスクが個人情報をリモートシステムに公表する程度を測定します。個人情報や秘密情報の使用はまったくと言っていいほどありません ------------------------------------------------------------ 危険度の高いスパイウェアに関しては業界標準の定義が有るようですが、スパイウェア全般に関しての明確な定義はありません。従って、広義でスパイウェアと分類される事もある 危険度の低い "Cookie (Tracking Cookie)" に対しては、ベンダーに拠り対処が違います。 例えば、Norton の場合、Tracking Cookie は危険度が低いので、ブラウジングの使い勝手を優先したのでしょう。 対して、Spybot の場合、Tracking Cookie は軽度のスパイウェアとして、利用者に判断を任せています。  スパイウェアの最終定義まとまる--  3レベル危険度で示す業界標準、正式発表 |マイコミジャーナル  http://journal.mycom.co.jp/news/2006/01/16/028.html  スパイウェアとは? | higaitaisaku.com  http://www.higaitaisaku.com/spyware.html  スパイウェア対策 | スパイウェア リサーチセンター |  スパイウェア, ハッキングツール, キーロガー, トロイの木馬 etc -  スパイウェアの定義  http://www.ahkun.jp/researchcenter/spyware_category.html  Semplice:Tracking cookieはスパイウェアではない -  スパイウェア対策ソフトメーカーの姿勢への疑問  http://blog.lucanian.net/archives/50835714.html  スパイウエアを捕まえろ - 日経トレンディネット  Part2:ネット広告の歴史から定義を探る  ・スパイウエアとは何なのか  http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050629/112654/?P=4 Cookie が気になるなら、プライバシーの設定で制御しましょう。  NISによるクッキー制御 | higaitaisaku.com  http://www.higaitaisaku.com/cookie.html  IEによるクッキー制御 | higaitaisaku.com  http://www.higaitaisaku.com/removevalueclick.html 尚、当方は、 Tracking Cookie に対して、余り神経質に考えていません。 下記の対策?を行っている程度です。 ・Norton 360 の機能で対処 ・略毎日の CCleaner でのクリーニング(必要な Cookie は保持に設定) ・定期的に、Ad-Aware, Spybot - Search & Destroy でスキャン  (スキャンに於いて、殆ど不必要なスパイウェアは見つかりません。) ・月に1回ほど、全ての Cookie の削除。

firebird-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スパイウェア対策に関して当方が誤った理解をしていたようです。 詳細な解説ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 「Norton AntiVirus2008」はウイルス対策ソフトです。 もちろん、Norton AntiVirus2008にもスパイウェアの「検出」「駆除」機能はありますが、元々、Nortonのようにウイルス対策専門会社とSpybotなどのスパイウェア対策専門会社とは「スパイウェアと認識する数」が違います。 従って、Norton AntiVirus2008を導入したからと言って、ウイルスもスパイウェアも「全て阻止」してくれるわけではありません。 極端に言えばNorton AntiVirus2008を導入しているから、と、言って、ウイルスを「絶対」侵入させないとか、と言うことはあり得ません。他のソフトでもそうですが100%は「絶対的」にありません。 ですから、多くの方は、ウイルス対策ソフト「+」スパイウェア対策ソフトの両方を導入しています。 また、Spybotで「検出」されたものが「Tracking Cookie」なら、これは、いわば、Webサイトの「訪問履歴」みたいなものですので、スパイウェアとは「全く関係ありません」。 ただし、この「記録?」が残っていると、ローカルディスクCの容量を「○MB」もしくは「○KB」かを食いますので、削除するに越したことはありません。また、「削除」しなくても全く問題はありません。

firebird-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スパイウェア対策に関して当方が誤った理解をしていたようです。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

う~ん…多分、質問者さんにかかると、どんな対策ソフトもいんちきにされてしまいそうですね。どんな対策ソフトであっても、現存する感染を100%は検出出来ないのですから、例えばNorton AntiVirusが検出出来ないものをSpybot-S&Dが検出したとしても何ら不思議はないですし、そのことをとって『だからNorton AntiVirusのスパイウェア対応は騙りです』と短絡的に考えるべきじゃないでしょうね。 ウイルス対策ソフトはウイルス感染を防ぐために、スパイウェア対策ソフトはスパイウェア感染を防ぐためにあるのだ、という考え方は至極自然だとは思います。しかしながら…昨今の感染は多様化、複雑化しており、既存の対策ソフトでは完璧に対応出来ないことがままあります。 私がパソコンを使い始めた5~6年前には、ノートン製品を入れていればまず目立った感染には遭わないだろうというような『ノートン神話』が存在していたと思います。でも、感染対策にいくばくかの関心を寄せ、各種感染の現状に触れた方々の多くはもう、そんなことは思ってないと思います。ここ数年、最高の対策ソフトと考えられてきたカスペルスキーですら、防ぎ切れない感染が出て来ている…それが現実です。 質問者さんに限ったことではありませんが、『対策ソフトを入れれば感染対策は万全』という考え方は最早すべきではないと考えます。防げない感染が出た時点で使っていた対策ソフトを無能呼ばわりする以前に、感染の原因となり得る各種ソフトウェア(OSを含む)のセキュリティ上の弱点=脆弱性をきちんと解消して、感染のリスクを確実に下げることを心掛けることこそ重要です。 完璧な対策ソフトを探すことは『青い鳥』を探すチルチルとミチルの兄妹にも似ています。 それでもまだ、シマンテックに一矢報いたいですか?そうなると多分、裁判にでも訴えるしかないと思いますが…。当然、それなりの費用はかかるとは思いますけど。。 >外資系の企業は殆どどこも偉そうに踏ん反り返っているのが気に入りません。(サポートの態度がでかい「Adob○」とか) マイクロソフトも、何かと評判の良くない外資系企業ですわね。。気に入らないベンダーの製品ばかりを使わざるを得ない質問者さんの心労は大変なものとご推察申し上げます。精神衛生上からも、WindowsOSの利用は早期に止め、Ubuntu辺りに乗り換えてはどうでしょうか?頑張れば多くの機能をフリーソフトで賄うことが出来るでしょう。感染対策としてもClamAVがありますしね。 ところで…ご利用になっているノートン製品の製品仕様許諾はお読みになったでしょうか?まだなら、この機会に目を通しておかれると良いと思います。 http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/policies/eulas/index.jsp これによると… 1)製品に満足できない場合、購入から60日以内に申し出れば返金を受けられるとあります。 2)次のような一節があります。 6. 保証の限定 シマンテックは、本ソフトウェアの引渡しから 60 日間にわたって、本ソフトウェアの供給媒体に瑕疵がないことを保証します。この保証内容に違反する事態が生じた場合、お客様の唯一の救済方法として、シマンテックは、保証期間内に返送を受けた瑕疵のある媒体の代品を提供するか、本ソフトウェアのご購入代金の払い戻しをするかを任意に決定するものとします。シマンテックは本ソフトウェアがお客様の要望にかなうものであること、本ソフトウェアの操作に障害が発生しないこと、および、本ソフトウェアに誤りがないことを保証するものではありません。

firebird-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スパイウェア対策に関して当方が誤った理解をしていたようです。 その他不満は無いので返品・返金のアクションはしない事にしました。

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.1

当方はアングラ突入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。 具体的に何が検出されたのでしょうか。Tracking Cookieなら問題ないです。 現在では悪意のある動作をするプログラムやスクリプトをひっくるめてMalwareとして扱ってます。区別はほとんど意味無くなってます。

firebird-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ノートン360はスパイウェア対策にはならない?

    ノートン360を、ウイルス対策として使っています。 ノートン360の紹介ページを見ると、スパイウェア対策、ボット対策、という事も書かれています。 https://www.symantecstore.jp/products/package/norton360.asp?syms_paid_search&om_sem_cid=hho_sem_jp_ObiYyvcZ Spybot - Search & DestoryやSpywareBlasterといったスパイウェア対策のソフトを導入する事は、ノートンを入れておく以外に意味がありますか? 過去同じような質問をした人を検索で見つけましたが、 ノートン360とスパイウェア対策は全く関係ありません、という旨の回答を見て、ノートンではスパイウェアの対策にはならないのか、とショックを受けました。 確か、5年も前の質問だったので、過去はそうだったのかもしれませんが、それからノートンも変わってスパイウェア対策をして来たのかなぁ、と勝手に思ってます。 皆さんは、ノートンとは別にスパイウェア対策のソフトをインストールしてますか? また、それはどういう理由から入れてますか?

  • スパイウェア対策ソフトの競合

    一般的にウィルス対策ソフトを同一PCに2本以上インストールする (たとえばノートンとバスターをインストールする)と 競合して動作が不安定になるといわれていますが、 スパイウェア対策ソフトでも同じことが言えるのですか? 今、WindowsDefenderとSpybotを同時にインストールしているのですが 何か問題はありますか? 教えてください。

  • スパイウェア対策に複数ソフトを併用する理由?

    たとえば、【ウイルス対策】には「Avast!AntiVirus」 また、【ファイアウォール】には「PC-Tools Firewall」を推奨される人が、 【スパイウェア対策】には、「Avast!AntiVirus」「WindowsDefender」 「SuperAntispyware」「SpyBot S&D 1.52」「Ad-aware」 などを併用しているケースがあります! そこで質問です! (1)【スパイウェア対策】に限っては、複数ソフトを併用する理由? (2)【スパイウェア対策】には複数ソフトを導入しても、  【ウイルス対策】ソフトのように競合とか不具合は起きませんか? (3)改めまして、【スパイウェア対策】として併用するソフトについて、  お勧めのソフトを教えて下さい! よろしくお願いします!

  • スパイウェア対策ソフト

    ノートンだけだとウイルス対策は大丈夫だけどスパイウェア対策は他にも何かスパイウェア対策ソフトを併用する方がいい、と聞くのですが本当ですか?また、スパイウェア対策に優れたソフトウェアを教えてほしいです。spybotを一度調べてみたのですが拡張子がexeだったので不安でダウンロードできませんでした。

  • スパイウェア対策ソフトについて

    僕は、OneCareを使っています。近々、更新するかノートン360に変えるか迷っているのですが、このどちらかをインストールするときに「競合ソフト」として検知されないスパイウェア対策ソフトを探しています。 よろしくお願いします。

  • スパイウェア対策

    スパイウェア対策にソフトを入れたいのですが、少し疑問があります。 それは、スパイウェア対策&駆除ソフトで… ・spybot S&D ・ad-aware ・spyware blaster ・a-squared Free の、4つをインストールしようと思います。 現在、対策ソフト(ウィルス)は、 avast! Home Editionだけです。 インストールする上記の4つのソフトをインストールすると競合は発生してしまうでしょうか? また、発生してしまう場合の解決策があれば教えて下さい。 お願いします。

  • スパイウェア対策について

    こんばんわ。 スパイウェア対策について質問がありますので回答、アドバイス等をお願いします。 現在ウイルス対策ソフトとしてNorton Internet Security 2006を使用しています。NIS2008が3台までのパソコンにインストール出来るということなので購入を考えています。 さて、本題のスパイウェア対策ですが、今まではSpybot S&Dを使用してきました。しかし、文字化けやエラーなどがあるなど気になるところが多少あります。 そこでマイクロソフトのWindows Defenderの導入を考えているのですがいかがかと思い質問させていただきました。 使用環境は、怪しいサイト等には一切行かないパソコンです。 ネットショッピングなどに利用したりもします。 NIS2006又はNIS2008プラスWindows Defenderのみでの対策では不十分でしょうか?また、お勧めのスパイウェア対策ソフトなどがありましたら教えていただければ幸いです。 また、NIS2008のスパイウェア対策機能はSpybot S&Dと比べるといかがなものなのでしょう? 回答お願いします。

  • ウイルスバスター、Norton Internet Security、Norton AntiVirusなど・・・

    パソコン初心者です。 ウィルス対策およびスパイウェア対策としてウイルスバスター、Norton Internet Security、Norton AntiVirusなど、ソフトを購入しようと思っているのですが、それぞれの製品の性能にどのような違いがあるのかわからないため、どれを買えばいいのかまったくわかりません。 おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めのスパイウェア対策ソフト(Nortonと併用可能)

    現在spybotを使用しています。 サーバーが混んでいるのかアップデートが失敗することが多い意外は問題ないですが、他のソフト(有料も含めて)はどうなのかな・・・と思いました。 Nortonなどと並存できて検出率が高そうなおすすめのスパイウェア対策ソフトを教えてください。 常駐/非常駐は問いません。

  • スパイウェアとwin antivirusについて「(長文になります)

    今現在、パソコンはwindowsXPでウィルス対策ソフトにはソースネクスト社のウィルスセキュリティZEROを使用しています。初心者で、とても今動揺しているため乱文になっている事をお許しください。 普段は決まった公式のサイトしか見ない為、こんな経験は初めてなのですが、つい好きな洋楽歌手のファンサイト(海外)などをめぐっていたらいきなり危険です、なんて言われて、win antivirusのインストールを促されました。スキャンを行っていますとの画面から何も押さずに閉じたので決してインストールはしていないのとは思うのですが、ここで過去にされた質問を見ていると一応スパイウェア対策をしておいたほうがよいとの事のようです。 しかしそのスパイウェア対策のソフトのspybotはどうやらウィルスセキュリティ2004と相性が悪いともありました。私が現在使っているのは2004ではなくZEROなので関係ないのかなとも思うのですがここでのウィルスセキュリティの評判を聞いていると不安になってしまいます。 このままspybotとよばれるものを使った方がよいのでしょうか?それともインストールはされていないのだから(おそらくですが)気にせずにいればいいのか教えてください。 また、スパイウェアという名前だけでどんなものかも詳しくはわからずに怖がってしまい全ての会員登録した個人情報(住所やカード)がもれてしまうのではなんて考えて不安になってしまいます。スパイウェアというものはどれくらいの情報をもらしてしまうことができるのでしょうか?