• ベストアンサー

月はどちらの方角から昇るのでしょうか

太陽が東からのぼり西に沈み、月は反対かと思っていましたが、どうも間違いのようです。月はどの方角から昇るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3495
noname#3495
回答No.4

もう既に回答が出ている様に、現代の感覚では月は東から昇るのですが、 文学などで、月が西から東へと動いて行くような表現が良くあります ので、それをそのまま受け取って混乱されているのかもしれません。 月は、日周運動では東から西へと動きますが、約30日(朔望月 約29.53日) かけて西から東へと公転していますので、一月程度の期間でみると 星々の間をゆっくり東へと進んでいるようにも見えます。 平安の貴族などはこの様子をみて、月は西から昇ると表現した、 と言われています。

ruuyuki
質問者

お礼

月の昇るところを気にしだして、なんだか方角がちょっとずつずれているような 気がしていました。(ずれているのは、私のほうだったんですね) 教科書には月は、地球の周りをまわってます。とだけ書いてあったはずなのに ずっと思い込んでいました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

ええと,質問者さまの御意図と異なるかも知れませんが, 満月のときは太陽と反対側にあって,太陽が西に沈むと同じくらいに満月が東から昇ります. 新月のときは太陽と同じ側にあって,ほぼ太陽と共に東から昇り西に沈みます. と言うように,月の満ち欠けに応じて月の位置は太陽とほぼ同じ位置から真反対の間にあります.

ruuyuki
質問者

お礼

なんとなくですがわかったような気がします。 1つ、月が夕方昇って朝沈むと思っていたのが間違いでした。 よく考えれば、昼間にお月様を見ることもあるのを思い出しました。 その時は地球の裏側の夜の国では、月はないんですよね。

noname#160975
noname#160975
回答No.2

月は正確にいうと太陽ほど離れていませんので太陽ほど大きな移動はしません。だから登るという言葉は適切かどうかはわかりませんが、確かに太陽と同じように動きます(正確には動いているように見える)。 理由は#1にもあるように地球が回っているために動いているように見えるわけですから、全ての星が東から西へ動いて見えます。

ruuyuki
質問者

お礼

ありがとうございます。日の出日の入りという言葉がありますが、 月の出、月の入りなんて聞いたことありませんでした。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

月も太陽と同じように、東から昇って西に沈みます。 これは、地球の自転によってそう見えるわけですから、太陽も月も星も、東から西に向かって動くように見えます。

ruuyuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の思い込みのもとは、海の歌「月は沈むし日は昇る」でした。 決して同じ方からとは言っていませんでした。

関連するQ&A

  • 太陽の沈む方角と月の昇る方角

    日本では西に日が沈み、月が東の方から出てきます (よね?) 先日ローマに行ったのですが夕日の沈んだ後に 同じ方角に(どう見ても)月が昇ってきたんです。 あれは何なんでしょうか? 昔、水金地火木、自転や公転なんて習った記憶があるのですがよくわかりません。

  •  方角の呼称

     方角の呼称  (私の先の質問、“昔の時刻・方角”ではご親切にお教えを頂き、感謝申し上げます。たったお一人にだけしか、形のあるお礼ができませんで申し訳ありませんでした。)  方角を図示するとき、通常、北を上にし、向かって右を東に、そして下を南に、向かって左を西におきます。(上から右の順序で、北・東・南・西と表示しているようです)  そして表示の優先順位や南北という字を先に置くのだということを聞いたことがあります。  そういうことで方角の表示についてお教えください。   1. 北と西の中間(艮)のことを、“北東”という呼称の仕方で正しいでしょうか? 2. 仮に、“北東”という言い方が正しい場合、   a.“丑”の方角を“北北東”とし、   b.“寅”の方角を“北東東”と呼称することは認められるでしょうか(どう呼称したらいいでしょうか)? 3. 仮に、“寅”の方角を“北東東”と呼称することが認められる場合、   更に、この“寅”の方角(つまり、“北東東”)と西(“卯”)との中間を“北東東東”と呼称するのはおかしいでしょうか?   なんと呼称したらいいのでしょうか? 4. 大学の校歌に都の西北早稲田の森、っていうのは“北”と“西”の中間だと存じます。   これをもし方角を表示する語とすれば寧ろ、“北西”が正しくないでしょうか? 6.  更に、“乾”を出だしにする大学の校歌があります。    これを東西南北の字で表示するとしたら、“北西西”となるでしょうか?    この方角を何と呼称したらいいのでしょうか?   すみません、どうかよろしくお願いします。

  • 方角の言い方

     時代劇を見ていて思ったですが、『江戸時代に、北や南、西、東、と言う言い方はしたのか』について教えてください。  南町奉行所、と言う言い方があるくらいだから、東西南北で方角を示したとは思うのですが、十二支を使って方角を示すこともあるような気がしたので、そのあたりについて、説明をいただけたら嬉しいです。  お願いします。

  • 引っ越しの方角

    引っ越しの際の方角について 引っ越しが決まり方角が気になったのですが 方位磁石での方角の見方が今一分かりません。 今現在は広島市の中区に住んでおります。 その他に東区、西区、南区と市内に区がありますが 単純に中区が真中だから中区から見たら西の方角が西区 南の方角が南というように単純に考えて良いのでしょうか? また方位磁石の針子の色がついているのをどの向きにあわせて 調べるのでしょうか?

  • 太陽の自転方向

    いろいろ調べたんですがいろんな記述があってわからなくなった ので質問させてもらいます。 (1)「黒点は東から西へ自転しているため 太陽は東から西へ自転している。 (2)「黒点は東から西へ移動しているが、 これは太陽が西から東へ自転していることを示している。」 とあるのですが黒点の移動方向から考えて太陽は西から東に 自転しているようにしか考えられないのですが? (1)の記述はあくまで地球からみた方角だけで考えた場合                     なのでしょうか? 太陽系のこういう方角の問題とか困惑しちゃってわけわからなく なっちゃうんで・・・

  • 鏡を飾るいい方角

    バリ島からの輸入品で大きな鏡を買ったのですが、 それをリビングに飾るのにいい方角ってありますか? 聞くところによると、西の壁面に東に向けるといいとか・・・!? 鏡の大きさによっても違いますか? 知っている方、教えてください。 お願いします。

  • 位置と方角

    車でP町を出発し、P町から見て北東の方角にあるQ町へ向かった。 (1)北へ100m (2)西へ50m (3)北へ100m (4)東へ200m というように進んだ。あと50mだけ、ある方角へ向けて進むとQ町にたどり着くことができるが、それはどの方角ですか。 と言う問題なのですが、答えは「東か南」になっています。 (1)~(4)の条件で最終的にスタート地点から、北へ200m、東へ150mに行ったことになると思うのですが。 この「東か南」と言う答えに納得が出来ません。 ご教示願えませんでしょうか。

  • 子供部屋にいい方角教えて下さい

    新しいおうちでの子供部屋なんですが 東の部屋(1日中日当たりがいい) 西の部屋(1日中暗い) 大きさ 収納などは全く同じ。 明らかに東の部屋がいい部屋だと思います。 女の子と男の子1人づついます。どちらにどちらの部屋を 与えるか悩んでいます。 女の子にいい方角・男の子にいい方角を教えて頂け ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 北極点に立った場合、方角は?

    北極点に立った場合、 北とはどこになりますか? またそのほか「南、西、東」の方角は どのようになるのでしょうか。

  • お札を奉る方角について

    神棚があるわけではないのですが、 お墓参りが遠くてなかなか出来ないので お札と一緒にお塩とお水を祀っています。 調べると、その際に北か西を背にして祀るようにとありますが、 自分の背が北か西ではなく、お札の背が北か西になるようになのか、 それとも自分の背が北か西(自分は南か東を向く)のか、分かりません。 どちらにするかで全く方角が逆になるので、悩んでいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。