• ベストアンサー

この車両の購入を検討しているのですが?どう思われますか?

 最近、原油高に伴う、ガソリン価格高騰がひどく、車の維持もばかになりません。  我が家には3台軽自動車を所有していますが、やがて息子も免許を取り、車が増えます。  私が最近興味を持っている持っている車に中国産のトコトコと言う車両(厳密に言えば軽二輪)があります。3人乗れて、スピードも90キロ位は出るとか。  下記の所で製造販売されているようです。  http://www.three-wheel.jp/trike/tocotoco.html  薄っすらと覚えているのですが、幼児だった頃、父がダイハツミゼット、マツダK360の三輪トラックを持っていて、良く乗せてもらいました。私の地域では当時、初期型のミゼット(バーハンドル、幌型)が何台か走っていた記憶があります。  今ではこのような車は殆ど、見掛けなくなりましたが、トコトコは車検も無く、維持費が低いので、検討しております。(贅沢を言わなければ、日常生活に合う)  現在のスカイラインGTRやクラウン、アルファードなど、スピード、性能、快適性、居住性などからみると、対極にある車両です。  今の交通事情、安全性から見ると、不安、危険が考えられますが、(カーブでスピードを出し過ぎると転倒するのも承知)あまり遠出をせず、近場の通勤、買い物、移動手段、パーソナルユース限定と考えた場合、手頃ではないかと思っています。(3人乗車可能)  実車を見たことが無く、印象からは60年代のミゼットのまんまです。 そういう乗り物であると認識した上で、車両に合った使い方をするとして、一番心配なのが、故障、トラブル、メンテナンス、耐久性、アフターになります。それといたずら、盗難、セキュリティ面も。  原産国は中国とあり、『大丈夫かな?』と躊躇しております。この車を購入し使っておられる、乗ったことがある、見たことがある方、どう思われますか。  車でなく、二輪でありますが、車的な用途も補完できる(我が家は田舎の小規模農家で、小荷物の軽トラ代わり)と考えているのですが、無理でしょうか?ゲテ物的な乗り物でしょうか?(You Tubeでも動画視聴可能)  あまりネット上でも、レビュー、感想など、ユーザーの声、口コミ情報が少なく、使える代物かどうか迷っています。  ご存知の方、教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「頑張ってください」としか言いようがないですねェ 私がメカでも「ボウズ」扱いの頃に、ツレがバーハンミゼットのスロットルケーブルを探しに回ったという 経験が在りますけど・・・ おそらくコイツは、「他社品流用」とか「工作機械に精通」と機械や工具、部品商と解体屋さんなど 知人友人が豊富な方が、所有できるシロモノではないでしょうか??? あとは「デンジャラス」と「勇気」(コレを運転していれば、顔を指しまっせ)も要りそうな感じですね。 多分、E/gはホンダのパクリで交換パーツもナカナカ入手出来ないとか、キャブセッテッングも 誰もがさじを投げる?といった事が想像されますね。 自転車もバイクでも中国製品の接合(溶接)はすこぶるお粗末です。 クラックの上から溶接して「直った!」と言い切れる感性が必要でしょう。 (フレームどおしの溶接がアークでやってたり、きたなくて塗装を落とせば錆びていたとか・・・) コイツはなかなかに楽しめそうな?雰囲気ですよ!だから「頑張って下さい」とエールを送るだけですが・・・ 「軽2輪」というカテなら、ヘルメットが必要な感じですけど?

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございます。 製造販売元にも質問をしている所です。回答者様の言われるような造りだとすると、お金を捨てるだけという風にも思います。  雰囲気やムードに流されず、シビアに考えてみようと思います。部品や補修交換パーツが入らないと、たちまち困るでしょうね。  走っていて、壊れたらそれで終わり‥‥それほどメカ知識があるわけではないので、持て余しそうな予感?  安いだけで選んではダメなんですね。

その他の回答 (6)

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.7

2の者です。 >>日本のホンダ、スズキ、ヤマハ、カワサキのメーカーが作れば、信頼もでき、安心できるのですが、売れそうに無いからやらない(価格が高くなりそう)のではないかと思います。>> 売れそうではないからではありません。 今、日本のメーカーはレジャー用の3輪バギーですら生産していませんよね、それは儲からないというのではなく「製造者責任を問われる商品はつくらない」からなのです。 1980年代にたくさんつくられた3輪バギーですが、アメリカで事故が相次ぎ、「3輪という構造では改良のしようがない問題が生じる」とされ、各メーカー3輪はやめて4輪バギーにしたのです。前1輪後2輪構造では構造的な不安定要素は消し難いのです。 欧州では前2輪後1輪という構造のものはすこしありますけどね。

noname#89024
noname#89024
回答No.6

http://www.three-wheel.jp/trike/tocotoco.html 実車も代理店で見たことが有りますが、元はバイクを改造して3輪にしてトライク登録をしているようです、でも90Kmもとても出るとは思わないです(60Km程度にしか思えない) 正規代理店が近くに有れば面白いかも知れません、メカに人に話を聞いたら輸入して配線やエンジン関係はすべて手直しをして販売しているそうです。 でも家の近場程度なら良いですが10Ps程度の出力で少し遠くに行くとなると怖い物が有ります、どちらにしても正規物以外は修理は難儀をしまくるでしょう。 お金に余裕が有れば人柱に成るかも知れませんが私にはそんな余裕もないので(なお、販売しているところを見たことが有るだけで実際に走っているのは見たことがありません)

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございます。 多くの方の回答を聞くと、品質、造り込み、構造、安全性、メンテにおいて困る車両というのが多いです。  日本の車のように故障が無いものを期待すると、酷い目に遭いそうな感じを持ちそうです。  日本のホンダ、スズキ、ヤマハ、カワサキのメーカーが作れば、信頼もでき、安心できるのですが、売れそうに無いからやらない(価格が高くなりそう)のではないかと思います。  細かい部分の造りが雑なような気もして、すぐに止まりそうに見えるので、断念に傾きました。  有難うございました。

  • inu_0002
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

趣味では無く実用で使用されるのでしょうか? ここが日本ではなく発展途上国なら仕方なくそういった車両を使用するしかないでしょうが、 燃費、積載性、信頼性、耐久性、安定性、安全性等々総合的に考慮すれば軽かコンパクトカーがやはり無難ですよね。 例えば自分はいくら安全運転をしていてもトコトコに車が衝突してきたならばほんのちょっとでもチュドーン!って感じと想像しますw ドアも無いのでは雨風雪でちゃっぷいちゃっぷい思いをするでしょうねw 今中国産で安心できる商品ってひとつもまったく無いのは子供でも知ってる常識ですよねw それでも興味があるなら金と時間と精神的苦痛や様々なリスクをかけてでもチャレンジしてみて欲しい気もしてきました! 誰も乗っていないような車両を生活で使用する様子をネットにでもアップしてみたら反響が大きいかもしれませんよ。 雑誌やTVの取材が来るかもしれませんね。 大変だからこそ楽しいこともあるでしょう。 ということで結論は自分では絶対買わないが、 あなたには買って是非試してもらいたいです(笑)

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございます。 YOU TUBEで自動車屋さんが乗っている映像を観て、使えるかな?と思いました。  車でなく、屋根付二輪と考えたら、寒さも雨もマシだろうか?と思いました。  心配なように中国産というのが一番拘るところです。ヤフーオークション等にも出品されていて、結構な入札数が入っています。面白そうなのですが、運転その他は自分の技量、注意で何とかなりますが、機械的な欠陥が多いとなれば、お金も要るし、怖くて乗れそうもありませんね。あまり肯定的な回答がありませんので、止めようかなと思います。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

私も反対です。 やはりカーブでの安定性に大きな疑問があります。 それもスピードを出さないような状態でも問題があるのでは?と思っています。 前がバイクのフロント部分を改造したようなもので、後ろもバイクの駆動部を2輪で回せるようにした作りと想像します。 乗用車の区動輪には「デファレンシャル機構」(通称デフ)というものが組み込まれているのが普通で、カーブ時での内側のタイヤと外側のタイヤの「回転数」を変化させ、スムーズに曲がれる仕組みになっています。 このような車両に、きちんとした「デフ機構」が装備されているのかが疑問です。 またブレーキの貧弱さも気になります。 バイクの車輪には、それなりの「容量」のブレーキがついています。 バイクをはるかに上回る「乗車定員込み」の車両が、バイクのブレーキで安全に停止できるとは到底思えません。 保険の問題もあります。 自賠責はどうなっているのか?、任意保険の加入は可能なのか?と考え始めると、まるっきり「ザル」です。 私はお勧めしません。 観光地とか、牧場とかで使うのならば良いのかもしれませんが。

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございます。 回答者様が言われる、機械的要素、構造を吟味した場合、それも考えられますね。  商品にはそこまで詳しい諸元等は掲載されていません。安全性も気になります。良く考えると日本の日常ユースには向かないような気もします。昭和30年代のミゼットよりも劣っているのですかね。メーカーも良く分からないし。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

3輪の乗り物は日本にもたくさんありましたね、でも何故無くなってしまったのでしょう?法律で規制されているわけではありません、3輪に関する法律は緩いままなので、今は逆にバイクを改造してトライクに改造したものが一部で流行っていたりします。 ご質問のタイプの乗り物ですが、1さんの言うように中古の軽トラックのほうが数百倍使いやすくて安全で信頼性があります。 3輪のトラックが日本でなくなってしまったのは単純に「軽トラックのほうがいいから」なのです。 この乗り物のメリットは「目立つ」ことだけですね。 台湾製ならけっこう信頼もおけますが、やはり中国の工業製品には信頼性がありません、まして日本などの企業の観点でQC(クオリティコントロール)できていないものは、はっきり言って駄目です。 昭和20~30年代の車を持っていて、エンジンの積み替えやミッションの修理や板金車体の調整など自分で出来る腕をお持ちの方なら、刺激に満ちた面白い車だと思いますが、オイル交換すら自分でやった事無い人にはまったくお勧めできません。車両価格よりもメンテナンスに掛けるお金の方がかかってしまうのは明らかです。

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございます。 自分でよく機会等のメンテナンスをするのですが、あまり故障が多いと不安になります。  別に目立ちたいと思いませんが、修理代が掛かると困ります。 中国製なので、やはりダメなのかなと思ってもいます。雨も少し位、しのげる二輪と考えたのですが、家族も止めとけと言います。  品質、信頼性が乏しいとなると無理ですかね。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

信頼性を気にするなら中古の軽のほうがまだマシかとおもいます。 軽トラと比較されていますが、パワーは軽トラの1/4程度です。 >近場の通勤、買い物、移動手段、パーソナルユース限定と考えた場合、手頃ではないかと思っています。 ドアが無いので風雨に弱く、セキュリティ的にもよくないですが、 それでも構わないのでしょうか?

superfighter823
質問者

お礼

>ドアが無いので風雨に弱く、セキュリティ的にもよくない 物騒な社会で犯罪も多い昨今、これも心配です。やはり軽トラの方がいいのは分かっていますが、車検がネ。まぁ少し考えて見ます。

関連するQ&A

  • 福祉車両について

    わたしは四肢麻痺で施設で暮らしています。 一年以内くらいをめどに施設を出て自立したいと考えています。 それで、そのときには車が欲しいと思っています。 わたしは電動車椅子なので、福祉車両がいいと思います。車椅子ごと乗れるヤツ。 それで、維持費が安いみたいだから、軽がいいかな?と思ってます。 しかし、軽の福祉車両ってあるんですか? 施設にはあるのだけどあれはカスタマイズなのでしょうか? カスタマイズできるものなのでしょうか? その場合、費用はどれくらいするものなのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ジーホイールのトライクは本当にすぐに壊れますか?

    ジーホイールのトライクは本当に直ぐに壊れるものなのでしょうか? 私は普通自動車免許しかないので、今はジーホイールのトライクに乗っています。とにかく楽しいですね。休日は暇つぶしの街乗りとメンテの勉強に没頭しています。これをキッカケに大型二輪の免許にも挑戦しようと思ってます。 ネットで購入しましたが約2万キロ走破しましたが、未だに特に不具合もなく頑丈でお気に入りの車両です。思ってた以上にパワーやトルクもあります。ところでネットなんかではネガティブな口コミをたまにみかけますがそういうのって本当なのでしょうか?面白おかしく悪意的にふれまわってるだけのようにも思えます。まあ口コミってそんなものなんでしょうけどね。 個人的には、普通にさえ取り扱えば頑丈で壊れにくくて、便利で最高に楽しい乗り物だと思うのですが、私のように普通自動車免許しかなく g-wheel の トライクに乗って楽しんでる方でカスタム例なんかあれば勉強したいです。あとメンテのコツもあれば教えて下さい。

  • 車の購入について

    現在、実家で両親と暮らしています。自分も就職して、車を買おうかと思っていますが、実家なので、親の車をいままで使っていました。(アコード) 個人的には、普通車が欲しいのですが、実際2台車が家にあっても使う事は殆どありません。実家が飲食店のため、サンデードライバー並。それ以下かもしれません。5年で2万キロちょい(笑) 自分も仕事をしているので、同じくサンデードライバーになるでしょう。乗って土日のみ。車通勤はしません。 経済的に考えて、軽を一台買った方がいいでしょうか?普通車1台と軽1台。自分の金で軽を1台かって、親が車を買いなおす時に、俺も金を出すからちょっといい車を買う。というような考えかたもアリかな?維持費も安いし。税金も保険も安いから。 どういう買い方が一番いいでしょうか?車を複数台持っている人に体験談みたいなのがあったらよろしくお願いします。

  • チューニング済みの軽自動車を購入検討

    とあるうわさを聞きました。 知り合いが趣味でチューニングしていた軽自動車を、誰か買ってくれないかなと購入者を探しているという内容です。 排気量と馬力はどれほどアップしたかは知りません。 ただ、かなり前にその知り合いの車に乗せてもらったときは、通常よりエンジン音が大きくなっていて、加速スピードも軽自動車としてはかなりのものでした。 車検は通るのでしょうか? 車検を何とか通す裏技というのもひょっとして存在するのでしょうか? 馬力と排気量がアップしていたら車検と税金の金額は変わりますか? 自分の経済力としては軽自動車ですら維持費を払っていけるかわからない状態ですので、購入しても良いものか迷っています。 ご教授お願いいたします。

  • 車両交通止め区間に車両ではない駆動車が入れるか

    観光地で景勝が見られる道路が土日祭日交通止めで区間が3キロほどあります。 広い道路ではないため平日は一方通行で普通車が通行可能です。 車両交通止めの規制があるときにその区間、遊園地などで見られる道路を走る列車のような形態の駆動つき乗り物は運行できるでしょうか。ちなみに幅は2220cm、普通車の2500cmより狭いのですが、3両連結で54人乗りです。内輪差はなく先頭車の軌道を正確になぞり時速20キロが最高速度です。 車検が取れないいわば遊具としての乗り物ですので交通規制の対象とならず、また有料であっても車両ではないため道路運送法の適用外との考え方はできないでしょうか。 車両交通止めとはいえ、既得権で馬車は運行しています。ですが時代に会わず利用者が少なくなり1台であったり観光シーズンには2台となる程度です。全長4キロの道をすべての人に歩いての観光を強いることになり、観光業者としては心苦しく、歩行弱者のため乗り物の確保が急務と考えていますが、警察と話をしても、例がない、危険である、公道を車両以外であってもも駆動車が走るのは違法である。とのおよそ法律に照らし合わせた答えが返ってきません。 陸運事務所で聞きましたところ、車両交通止めの区間は公道としての要件を満たしていないので公道とみなされず、したがって道路交通法、道路運送法の適用外との判断もあるとのことです。 かなり微妙な判断かと思いますが、判例などありましたらぜひ教えていただければと思い投稿させて頂きました。 ぜひよろしくお願いします。

  • 車の維持費を教えてください。

    今度車の購入を考えています。妻がちょこちょこっと載るくらいの車です。できるだけ安くあげたいのですが、車の維持費について教えてください。 ガソリン代、車両台は抜きにして、軽、普通車の年間の維持費を教えてください。 おそらく保険代と車検台、車両税?かと思うのですがいかがでしょうか? 自動車保険はいままで入っていません。普通位の保険内容を考えています。車は10年落ち位の中古になると思います。

  • 車両保険につきまして

    車両保険につきまして 営業車(軽トラック)で運送業をしています。新車で購入したときから約8年間、無事故で、8年間、任意保険には 車両保険をつけていました。来月、更新時期をむかえ保険屋さんから見積もりがきました。 月7630円で年間91560円なのですが、車は走行距離が360000万キロで、車もだいぶ古くなってきています。 車両保険が付いた見積もりで 免責 0 車両保険金額 300000万円 全損補償 なし 無過失事故補償 なし なのですが、車両保険は外した方がよいでしょうか?  

  • 中古車購入検討・維持費

    大学生です。今車の購入を検討しています。 しかし一人暮らしなので生活が大変です。 仕送りとアルバイト合わせて、月14、5万程度の収入なのですが車を持つことは可能でしょうか。 ちなみにこの収入で生活費なので10万は消えるので3、4万が残ります。 はじめて買うのですが、税金、自賠責保険、任意保険、駐車場代、ガソリン代、その他メンテナンス代で月いくらくらいかかるのでしょうか。 またコミコミで20万~25万くらいのを検討していますが、車両に関して安全性は問題ないですか? 予定として、マーチやデュエットなどの小型車を考えてます。 軽自動車にしようかとも思いましたが、雑誌を見ると金額が高く、買えません。維持費は安いのでしょうが・・・。どちらが得か、併せてご回答願います。

  • 福祉車両について

    小規模デイサービスの立ち上げに関っているものです。 現在、送迎に使用する福祉車両を検討しております。 車椅子対応のセレナと普通の軽自動車の購入は決めましたが、もう1台コンパクトカータイプ(女性が運転しやすい)で車椅子対応の車両を検討しております。 今まで当法人でコンパクトタイプといえば『デミオ』を使用しておりましたが、後部座席が乗りにくくイマイチと言わざるをえません。 実際に見に行くことを予定しておりますが、皆様から『この車両はお年寄りが乗りやすいですよ』とか『この車両は○○が良い、いけない』なんでもよいのでアドバイスをいただけないでしょうか? もう少し具体的にいうと ・1000cc~1600cc程度の車両 ・通常は5人以上乗れ、必要に応じて車椅子の対応もできる。 こういった車両を考えております。

  • 車の購入について

    今初の車の購入で非常に悩んでいます、 軽自動車か普通車でどちらにするかなのですが、 乗車人数は夫婦と幼稚園児1人の3人家族 実家が近いため、帰省など定期の長距離はなく、通勤にも使う予定はありません。 主に買い物と、週末のレジャーだけです。 レジャーでは年数回片道100~200キロ程度でドライブや大きな公園などへ、 年1回程度は高速で片道300キロ程度の旅行が出来たらなと思っています。 初めて車を維持することになる事とこの不景気で生活に余裕があるわけではないので、 維持の面では軽自動車だと気が楽なのですが、普通車を維持することも可能です。 出来れば10年以上乗りたいので悩んでいます。 1台しか所有しないのと住まいが山間部のため、ターボの軽自動車かコンパクトカー、5ナンバーサイズのミニバンが候補。 軽・コンパクトの場合は150万・ミニバンの場合は230万程度の予算なのですが。 購入資金より購入後の長い維持費や使い勝手の面で意見をいただけたらと思ってます。 出来れば補助金がある時期に新車でと思っています。 軽自動車は維持費節約の目的のみで検討中なので、出来れば軽にして失敗とか、 軽で十分などの話を頂けたら、参考になります。