• ベストアンサー

自動車事故で相手がサンダル

自動車-自動車の自動車事故にあいました。 基本的な過失比率は10(私):90(相手)です。 運転時に相手はサンダルを履いて運転していたのですが、これは修正要素にはならないのでしょうか? ちなみに事故場所は兵庫県でサンダルは道路交通法で引っかかるようです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

0:100をお望みですか? 双方動いていた場合それはありえません。サンダル履きも確かに危険ですが、現状の過失割合をより有利にするほど効果は無いと思います。事故に直接関連したかわかりませんから。 不満であれば、自分の保険会社に相談する事をお勧めします。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

問題は違反の累積ではなく、今回の事故に直接因果関係がある事項の累積です。サンダルであったことと、事故の因果関係をあなたが立証しない限り、難しいでしょう。改造車でシャコタンだったからぶつかったと言うのと同じです。まあ、裁判だとかになれば、裁判長の心象を悪くするテクには使えるでしょうが。

tantanku
質問者

お礼

修正要素としては難しい事が良く分かりました。 ありがとうございます

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

サンダル程度では修正要素とまでいきません。 スピードの出しすぎとか、一時停止義務違反など事故に直結するものでないと修正はされません。

関連するQ&A

  • 交通事故の過失割合(修正要素)について

    交通事故の過失割合の修正要素について教えてください。 事故現場は信号のない、見通しの良い交差点で、交差点の一方の道路には踏切が隣接しているため、他方の道路には一時停止標識があります。私のバイクは、踏切を越えて(一時停止のない道路側)右折しようと交差点に入りました。そこへ、相手の車が一時停止標識のある左側の道路から一時停止を無視してバイクの左側面に衝突しました。 この事故の過失割合は、基本割合が当方バイク35:相手車65で合意しました。修正要素として、見とおしのきく交差点なので相手違反車に対して当方バイクは‐10であると主張したところ、相手はバイクの前に左折車があり、その車が死角となってバイクの発見が遅れたもので、見通しが悪い状態なので修正要素にはならないと言っています。この修正要素‐10は要求できないのでしょうか。あるいは、-5など数値を下げれば要求できるでしょうか。

  • 【教えて下さい】交通事故過失割合の修正要素(原付)

    お世話になります。 以前大きな交通事故に合ったという理由で友人から相談されています。 (自分は任意保険会社にある程度おまかせだったので、そんなに詳しくはありません) 【事故状況】 片側1車線道路を友人が原付で直進して、道路右にある店舗に入る為、右折(車線横断?)したところ、 前方から来た対向車線(直進中;法廷速度60km/時に対して、75km/時)に、 側面衝突されたそうです。 ※右折車と対向直進車なので、右折友人の過失が大きいと私は思っています ただ、対向車が比較的重量のある自動車で、 友人は全治6ヶ月の重症(骨折等)の人身事故となったそうです。 【教えて頂きたい内容】 友人の加入している任意保険会社から、 過失割合8(友人):2(先方)での示談を打診されているそうですが、 友人としては通常の自動車対自動車の同じ状況で過失割合8:2は一般的なので、 友人が原付であるという点が考慮(修正要素?)されて友人の過失は若干小さくなるのではないか? と相談されています。 相談されて始めて「修正要素」という言葉自体知ったので、 「自分は確かに大きい交通事故にあったけど、 ほとんど任意保険会社に任せたのでそこまで詳しくはない」 と答えましたが、あまり納得いっていないようです。 ※自分の事故の過失割合が2(自分):8(相手)だったので、 過失割合について詳しいと思われているようですが。。。 その後自分なりに過失割合について調べましたが、 過失割合の事故例が載っている本も全ての事故例と過失割合例が載っているわけでもなく、 普通自動車でなく、原付である点が修正要素に該当するかどうかすら調べられていません。 過失割合の修正要素に詳しい方、 もしくは過去に原付で修正要素が認められた方等いらっしゃいましたら、 ぜひともアドバイスお願いします。 (原付が修正要素にならないという根拠をご存知の方も、ぜひお願いします) 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 自動車事故

    先日、車同士の衝突事故を起こしました。 T字路で優先道路であるので基本過失割合は9:1(私)です。 結論としては、相手が前方不注視、早回り右折であったため10:0でも十分ではないかと考えています。 しかし当方・相手の保険会社は9:1を言ってきていますので納得がいかず質問させていただきます。 (1)基本過失割合9:1に修正要素として、相手に著しい過失=前方不注視があるのでプラス10%で10:0になると考えていますが この考え方は間違っていますでしょうか? というのも、保険会社との初期の話し合いでは、修正要素があれば9:1から変更になる可能性はあると言われてました。 ところが1か月近く経った最近の話し合いでは、過去の判例より前方不注視も9:1の中に含まれているので・・・と言われました。 全く納得がいきませんし、あくまで基本が9:1だと思っています。 ちなみに前方不注視は相手も認めています。 (2)早回り右折だったことを主張しているのですが(だからこそ事故は起こったので)これは立証できないといけないのでしょうか?   運転していた者としては前方不注視よりもこの早回り右折の方が腹立たしいので、保険会社に主張しているのですが、 保険会社は「車の破損状況写真を鑑定人に見てもらったがそれからはわからない、証明できない」と言っていました。 私としてはいまいちその鑑定も信用できないのですが・・・ この場合当事者同士が早回り右折だったと認めるだけではだめなのでしょうか?きちんと証明できないといけないのでしょうか? 現場検証にきた警察官に証言を求めることも考えていますが、そんなことできるのか?とも思っています。 (3)9:1になった場合、自分の修理代は仕方なく払うとしても、相手の分は全く払う気になりません。そのことは保険会社にも相手にも言っていますが 実際可能なのか?払いませんと主張しているだけでいいのかいまいちよくわかりません。 (4)主に自分の保険会社と話し合いをしていますが、ほんとに埒があかないというか・・・相手と話し合いをしたいところですが、 相手の保険会社からは直接連絡を取ったりしないでくださいと言われています。 事実確認など直接相手と話したいのですが、それはしてはいけないのでしょうか? はっきりいって保険会社が信用できないので、都合よく話をまとめていそうなので手っ取り早く相手と話したいと思っています。 以上よろしくお願いします。初めてのことでどう質問していいのかもよくわかりません。 ちなみに当方は保険は使いません。相手は車両保険には入っておらず、修理代は全損になるか微妙なところらしいです。

  • 事故救護義務違反

    友人が自動車運転過失傷害並びに道路交通法違反(救護義務)で逮捕されました 相手は停車中の車でした怪我と事故は大したことはなかったらしいです 10日間拘置?されたら出てこれるみたいなんですけど 警察は詳しく教えてくれません 彼の処罰や免許が取り消しになる?のか詳しくわかる方教えてください

  • 交通事故の過失割合の基準について

    判例タイムズなどに載っている、交通事故の過失割合についてです。 分かる項目のみで構いませんので、以下の疑問にお答え下さい。 (1)自転車の著しい過失・重過失として、「片手・手放し運転」「無灯火」「制動装置不良」「高速度進入」などが挙げられていますが、四輪車やバイクの運転者がこれらの違反をしても、著しい過失・重過失にならないのはなぜですか? (2)「歩行者・赤信号、車・青信号」のケースは、基本過失が大きい(70%)ので、加算修正はしないとなっていましたが、歩行者の過失が大きい場合に加算しないのはどうしてですか? (3)高速道路上の歩行者事故で、「歩行者の集団歩行」「歩行者が幼児・老人など」「直前・直後横断」が修正要素になっていないのはなぜですか? (4)駐車場や構内道路の基準が載っていないのは、道交法上の安全運転義務がなく、公道のルール(左側通行など)も適用されないからと考えて差し支えないでしょうか? (5)過失割合の基準は載っていないが10対0が明らかなケース(停止車両への衝突、ブレーキをかけていない車への追突、安全地帯内にいた歩行者への衝突、など)は、修正要素もないと判断して良いでしょうか?

  • サンダルで運転してたら厳重注意されたけど・・・

    そーゆー法律があるなんて知りませんでした。 「とりあえず今回は厳重注意ということにしておくから」 と警察にいわれたんですが、腑に落ちなかったのでネットで検索しました。 ちなみに、はいていたサンダルは http://www.kupu2.net/shop/asian/aks_011/ このような鼻緒があり、かかとが固定されていないタイプのサンダルです。 さて、検索結果ですが道路交通法では細かい事は書いてなく、道路交通規則というものに明記されているようです。 で、つかまった場所の東京都の道路交通規則を調べてみました。 「 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10121991.html 第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。 (2) 木製サンダル、げた等運転操作に支障を及ぼすおそれのあるはき物をはいて車両等(軽車両を除く。)を運転しないこと。」 どうやら木製サンダルとげたは運転に支障が出る事が確実なようです。 しかし、今回履いていたのは合成樹脂っぽいもので出来たサンダルです。 しかも、乗っていたのはスクーターだったので運転操作に足は使用しません。 (自動車やマニュアルのバイクの場合、足の運転操作があるのでまだ理解できます) つまり、何で厳重注意されたのかよく分からないです。 むしろ、厳重注意が間違いだったんじゃないかと思っています。 サンダルでスクーターに乗った時の運転操作に支障を及ぼす可能性の具体例、厳重注意を受けた理由などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自動車事故

    よろしくお願いします。 以前、交通事故にあい、当初は物損でしたが途中で腰に痛みが出てきたので、人身の手続をとりました。 本日、検察庁から自動車運転過失傷害事件は不起訴処分と致しますと通達がありました。 この場合、私の医療費などは請求ができないのでしょうか? そもそも、こちらの車は止まっていて相手が後方を確認せず駐車場から出てきて当ててきたのにおかしくありませんか?

  • 自動車事故の過失割合について

    保険代理店に勤務している者です。 損害サービスの知識が浅いので、プロの方々に質問です。 自動車事故の過失は「なぜ双方ともに動いている」と取られるのでしょうか? 損害課の社員に聞いても、 「動いているとどうしても過失があるのですよ」 「道路交通法で決められているので・・・」 と言ったあいまいな回答が多いです。 「動いていると過失がでる」理由を教えていただきたいです。 もめないために車両保険があるのですが、その理由がうまく説明できないため、車両保険もあまり売れません。 車両保険を勧めるポイントもアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 自転車と自動車で事故を起こしまし。

    信号の無い交差点での出会いがしらの事故です。私(自動車を運転)、相手は自転車。優先道路は私側、被害者の方側は止まれの標識があり、私は時速20Km/hで走行中の事故でした。被害者側は全治1週間の診断となりました。保険屋の判断で過失は自動車70:自転車が30となりましたが、この場合の違反点数及び罰金がどうなるかよく分かりません。どなたかこのような事例に関して詳しい方がおられましたらアドバイスをしていただけるとありがたいのですが…

  • 自動車の自動運転

    そう遠くない未来、自動車の一部完全自動運転が可能になると思われますが、人身事故などが発生した場合、運転者、自動車メーカー、どちらに責任が問われるのでしょうか? また、それに伴い、どのような道路交通法の改正が必要になってくるでしょうか? 意見でいいのでお聞かせください。

専門家に質問してみよう