• ベストアンサー

JIPPO(ジッポ)の管理について

 最近ジッポライターにハマった者です。  未使用品をケースに入れて楽しむのでは無く、順番に実用して、生き甲斐にしているのですが(笑)、オイル入ったまま、ある程度放置するってことは、やはり何らかの弊害があるのでしょうか?  ジッポ愛好家の先輩、お手透きのときに御回答くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.1

こんにちは。これは参考になりますでしょうか----ソフトなクロスで拭くのがいいそうです。

参考URL:
http://www.zippoclub.com/zippo/q_a/q_a2.html
jazzin
質問者

お礼

 あまりにもお早く、御的確な御返事にポイントではなく5つ星☆☆☆☆☆を差し上げたいほどです。  しばらく、御紹介のサイトに見入っていたため、お礼が遅れたことをお許しください(笑)。ほんとにどうもありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • Zippo(ジッポ)の冬場の着火

    はじめまして。 ジッポライターの新品(インディアンフラッグ、 というデザインがあります)を、2月に頂いてから 使い出してる者です。 寒い日に着火が悪いとは聞いてましたが、ほんとに 点きが悪く、たとえば、寒いなかをバイクで30分 走ったぐらいで火が点きません。 今度は同じ事を自分の懐(暖かいところ)に入れて やってみたら、すぐに点きます。 純正品でないオイルを使ってるからだ、ということが あり得るんでしょうか???? もし、そうなら、冬場に関係なく暖かいときでも 同じハズだと思うのですが。。。

  • 京都でジッポ以外のライターを置いてるとこ

     京都でジッポ以外(ロンソンとかマーベル、ハードエッジなど)のライターをある程度そろえてるお店って無いでしょうか。  プレゼントに買いたいなぁと思うのですがいまいち探せてなくって・・・。ネットであるのはわかったんですが現物見たいしなぁと思って質問させていただきました。  ちなみに女の子でも入れる雰囲気のお店(笑)でお願いします。できれば京都が良いんですが、大阪でもいいです。お願いしますー。

  • 使い捨てライターはどこに売ってますか?

     クリスマスに使い捨てライターをあげたいと思ってます。相手の方がジッポ?など高いライターを好まない(オイルの補充が面倒みたいな話もしてました)みたいで、使い捨てのライターをあげたいと思ってます。  私はタバコを吸わないのでいざ「ライターはどこで買うの?」と思い、お店をさがしているのですが、ジッポや100円ライターは目に付くけど…。  使い捨てのライターでもただの透明なケースのではなく、カワイイ柄や変わった柄のライターを探しているのですが、どこに行けば売っているのでしょうか?  今は喫煙が狭い扱いをされている分、あまりライターも売られていないのでしょうか?  たばこを吸わないのでわからない私ですが、よろしくお願い致します。

  • クリスマスプレゼントの渡す順番!急いでいます><

    今日の夕方、彼氏と会うのですが。。。 プレゼントにジッポのライターと足ツボグッツを買いました 笑 プレゼントに足ツボゎな~とか思いながら、 前ほしいって言ってたので買ってみました。 そこで質問です。 初めにどちらをあげた方が喜んでくれますか?? 先にジッポあげた方が喜び大きいですかねー><? すごくしょうもないことなのですが、 彼はプレゼントがあるとは思っていないと思うので、 喜ばしてあげたいと思っています。 あなたなら、メインとサブ(?)、どの順番にもらったら嬉しいですか?

  • 触れる火の玉について

    How to make fire balls  コットン製の球にライターオイルをしみこませて着火すると、やけどせずに触れることのできる火の玉ができる、というもの。  古いネタではありますが、これについてみなさんの考えをお聞きしたいです。   ○材料 真綿の布 真綿の糸 ライターオイル(RONSON製(入れ替えてなければ)。成分は重質ナフサ?) (針) (はさみ) (ライター)  文系の自分が思いつくポイントは、 液体燃料の蒸発燃焼時に気化熱が発生し、ボール周辺の温度は抑えられる。 液体燃料が浸みこんでいる限り、液体燃料の沸点以上にボールの温度が上がらない(ボール自体は燃えない)。 炎心の温度自体が低い。 結論としてボール上部は熱いものの、本体と下部は我慢できる程度の温度。  という点なのですが、どうでしょう? 何かほかに考えられる要素はありますでしょうか?  また、重質ナフサの沸点が80~180℃であることを考えると、このパフォーマーは80℃を我慢しているのでしょうか?(あるいは動画にはないもののあらかじめ手を氷で冷却しているとか、濡らしているとか?)  他にも、最近ジッポ製オイルで使われる合成イソパラフィン系炭化水素(自分では詳しくわからない……)についてや、他の薬品《軽質ナフサ(沸点35℃~)やペンタン(沸点36℃)、お酒(エタノールは80ぐらい?)などなど》で代用した場合についてや、あるいはより火傷しにくくする方法など、多様な意見をお待ちしております。

  • 放置自転車における盗難車の割合

     現在放置自転車の問題について調べ物をしている者ですがwikipediaで盗難車が乗り捨てられ放置自転車となるケースが非常に多い、という旨の記述を見かけました。  そこでお聞きしたいのですが具体的には放置自転車の何割程度が乗り捨てられた盗難車に該当するのでしょう?なんらかの統計情報のURL等ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授よろしくお願いいたします(ソース元はないし、うろ覚えだがこういう情報を見たことがある、といったご回答もお待ちしています)。

  • 待受時間について

    長らくDOCOMO一筋できた者です。aUに機種変更を考えているのですが、カタログで見る待受時間の違いが気になります。表記の違いもあると思うのですが、DOCOMOの移動時比でも100~200時間くらいaUの方が短いケースがほとんどです。実用上大差はない程度なのか、それともaUはやっぱり頻繁に充電が必要なのでしようか?

  • 電気亜鉛メッキの二重メッキについて

    亜鉛メッキを引っかけ治具で行い、メッキ厚が規定の厚さに足りなかったた め、濡れたまま40分程度放置後、再めっきを行いました。二重メッキの弊害は 何か起きるのでしょうか?又、同じ理由で再めっきを行うために、亜鉛メッキ を落としたのですが、落とし切らないうちに再めっきを行った場合に、何か弊 害はあるのでしょうか?水素脆性が起きるのではと顧客からは言われていま す。 色々のお答えありがとうございます。 メッキ対象物はバネで素材は 線径φ2.0mmのSWP-Bです。 二重メッキを行ってしまっても、しっかりとベーキングを行っていれば、水素脆性は起こらないと考えても良いのでしょうか?再めっきの間隔は、最初のケースで40分程度、次のケースで1時間程度です。ベーキングは再めっき後に200℃×3.5時間行っています。 又、二重メッキに成った場合に、そこから層間剥離と言うような問題は起きないのでしょうか?

  • ダナー ワークブーツのメンテナンス方法

    こんばんわ。 先日、ダナーのワークフォース(ブラウン)を購入した者です。 購入後、履く前にオイルを補給してあげようと思い マスタングペーストを塗り、一晩放置しておきました。 しかし、吸収した部分は表面積の2割程度で、 残りの部分はオイルが表面に残り、テカっていました。 結果、吸った部分だけ若干濃くなり、ムラのような色合いっぽくなってしまいました。 フルグレイン オイルド レザーとは、それほどオイル分が 多くないレザーなのでしょうか? シュークリームや、純正ドレッサーでなければいけなかったのでしょうか? 末永く履いていきたいと思っています。 このレザーに適したオイル、正しいメンテナンス方法を ご存知の方、教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • シビアコンディションについて(バイク・短距離走行)

    お世話になります。 シピアコンディションについて、ご教示いただければと思います。 近々、バイクで通勤しようと考えていますが、距離にして約1kmです。 シビアコンディションに該当しないように8kmくらいは走れるように、気分転換がてらに遠回りして行こうかとか、会社に着いてからしばらくアイドリングしようかとか色々考えていました。 しかし、朝の10分~15分は貴重な物ですし、そもそもアイドリングが多いこと自体もシビアコンディションに該当することが分かりました。 短距離走行の弊害といえば、内燃機関自体暖まり切らないことや、油温が100℃前後まで上がり切らないことで、ブローバイガスがクランクケース等に留まったり、水分が蒸発し切らずにオイル混ざり乳化することで、部品の腐食・オイルの短命化に繋がることがあると思います。 そこで逆転の発想で、会社に着いてから4000回転維持を5分程度行い、擬似的な走行状態と再現することで、短距離走行での弊害を解消できないかと思い至りました。(4000回転5分間に根拠はありません。) そこでこの考えに妥当性があるか、皆さんのご意見を聴かせていただきたく質問させていただきます。よろしくお願いします。 バイク:DL650ABS(日本仕様)

専門家に質問してみよう