• 締切済み

無線ランのルーター接続方法について(>_<)

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

無線でも有線でも使用可能です。 私ならNECルータに有線接続します。 接続する口が無くなったら仕方なくバッファロー に接続します。つまり、どちらでもかまいません。

yorikon
質問者

補足

ありがとうございます! NTTの方はモデムではなくルータです。。 なのにどうしてうまく接続できないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 無線ルーター

    昨日NTT光フレッツにし、本日パソコン用の無線ルーター(BUFFALO・・・光対応)を購入しました。購入時、《一番簡単に出来るもの》として購入しましたが、なかなかつながりません。光フレッツだと通常の設定と違うのでしょうか?アドバイスお願いします。 ちなみに今まではADSLで無線ルーター(BUFFALO・・・光対応でないもの)を使用していましたがうまく言っていました。

  • 2台のルータ接続について教えて下さい

    フレッツ光に入っています。下記のように線で繋いだ時、疑問が 有ります。 (パソコン)ーー(バッファローのWHR-G301N)-ー(NTTのPRS300NE)ー壁 バッファローはルータモードのスイッチ?をONの所にして使って ました。この状態でバッファローとNTTのルータの両方に同じ PPPoEの設定を入れた場合、ネットに繋がりますか?知人は繋がると 言ってましたが、私は繋がらなかったのでバッファローのPPPOE設定 を消しました。

  • 無線ランの接続について

    私は、現在NTT西日本のフレッツひかりでインターネットをしています。最近MACのIBOOKノートパソコンを頂いたので、CTUの空いているLANポートにルーターを接続して無線ランをしようと考えています。ノートパソコンはMACX10.03です。AirMACのカードは装着してあります。有線接続しているデスクトップパソコンはウィンドウズのVISTAです。できるだけ低予算で無線ランを完成したいですが、どのような方法がいいか教えて下さい。

  • 無線ランで、インターネットに接続するには?

    無線ラン接続で、インターネットに接続できません。 無線ランルーターはパソコンを認識したのですが、パソコンがインターネットに繋がらず困っています。 BUFFALO WHR-HP-G パソコンはXPです。 あと、無線ルーターでPSPとも繋ぎたいのですが? よろしくお願いします。

  • パソコンの無線ランのことなんですけど。

    パソコンの無線ランのことなんですけど。 パソコンはWindows vista、bigrobe、NTTのフレッツ光、バッファロー WHR-G を使用。パソコンのスタートの中にらくらく無線スタートEXというのが入っています。 四国に住んでいて大学を県外にしたので引っ越しをしてパソコンを持ってきたのですが、四国に住んでいるとき3年前くらいにパソコンを購入してインターネットに接続できるようにパソコンの中に無線ランを内蔵してバッファローの機械でパソコンとケーブルで繫がなくてもいいようにNTTのパソコンを設定してくれるのを頼んで業者の人にしてもらって使えていたんですけど、引っ越しをしたのでインターネットができなくなったので、NTTに頼んで配線などを通してインターネットができるようにしてもらいGE-PON-ONU タイプD<1>2の機械でケーブルとパソコンを繫いでインターネットができるようになりました。 ケーブルを繫がないとインターネットができないのでバッファローの機会を使ってケーブルと繫がなくてもインターネットができるようにするにはどうすればいいですか?

  • 既設の有線ルーターの後に新規無線ルーターを接続

    既設の有線ルーターがあります。 BUFFALO製 BBR-4HG http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/ Bフレッツで契約しており、ルーター内にユーザーIDとパスワードを設置していおり 現在3台のPCを接続させ、問題なくインターネットに接続できます 新規に無線ルーターを購入しました。 BUFFALO製 WHR-G301N http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/ 既設の有線ルーターは閉鎖された空間に設置しておりますので 新規の無線ルーターを開放された空間に設置して 少し離れた位置でノートPCに接続したいとと考えています。 先ずは新規無線ルーターに有線で接続して設定を試みましたがうまくゆきません ルーターモードをオンにするとインターネットを表示しませんが ルーターにアクセルできます ルーターモードをオフにするとインターネットを表示しますが ルーターにアクセスできません。 既設の有線ルーターはデフォルトゲートウェイを172.16.110.1に設定していますので、 新規の無線ルーターはデフォルトゲートウェイを172.16.110.100に設定して DHCPサーバからIPアドレスを自動取得に設定しています。 それ以外の設定はしておりません 何か致命的な間違いがあるのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 無線ブロードバンドルーターについての質問です。

    無線ブロードバンドルーターについての質問です。 パソコン初心者です。 現在、NTT東日本のひかり電話と、フレッツ光(マンションタイプ)を契約中です。 しかし、ひかり電話を全く使っていないので、解約したいと思っています。 NTTに問い合わせたところ、ひかり電話を解約すると、ルーターは返却しなければならないとのことでした。 そこで、この機会に、無線ブロードバンドルーターにしたいと思い、ネットでいろいろ調べたのですが、 無線ブロードバンドルーターの他に、モデムも必要なのでしょうか。機械に弱いので、どれだけ調べても分からず・・・。 わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。パソコンは2台あり、「ぷらら」で契約中です。 あと、無線ブロードバンドルーターは、バッファローAirStation WHR-HP-GN を考えています。 よろしくお願いします。

  • 無線ランかPCLアダプターか

    NTTの光フレッツに加入しています。有線ラン接続が難しいので、現在無線ラン接続をしています。PCは富士通ESPRIMO WF2/J.ルーターはバッファローのWBR-G54です。スピードは大体2.6M前後です。ルーターを変えるべきか、PCLにすべきか悩んでます。良い知恵をお貸しください。

  • 無線ラン接続について

    無線ラン接続について 家庭内でのネット接続で無線ランを使用しているのですが、 大元のルーターから使用したい部屋まで、距離的には5~6mほどなのですが、 その間に壁が3枚ほどあり 非常に不安定な状態になっております。 ちなみにルーター側はお店ですすめてもらった比較的強力なものを使用しています。 パソコン側のUSB無線ランはバッファローWLI-U2-KG54Lです。 他の無線内臓パソコンですと、それなりにスピードは確保できるのですが… 電波を拾い易いおすすめのUSB無線ランなどありますでしょうか? また、現状のUSB無線ランを使用した電波強化の裏技的な策などありますでしょうか? 無線ランに針金アンテナぐるぐる巻きなど(さすがに無理ですよね(笑)) よろしく御願いいたします。

  • 無線ランの設定方法

    ADSLから光フレッツに乗り換えました。無線ラン(バッファロー?)で接続していたのですが、開通後はどのような操作で無線ランを設定したらよいのでしょうか。ちなみに、ADSL時の無線ランの設定は、機械音痴の為業者にやってもらいました。 勝手ですができるだけ平易な言葉でご教示ください。宜しくお願いします。