• 締切済み

SONYのα200、NikonのD60、CanonのKissX2について

fineimageの回答

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.5

私ならKissX2を選びます。 個人的にはNikonユーザーなのでD60と言いたい所ですが、アレはニコンの良いところを削り取った(使いやすく削ったと解釈すべきなんでしょうが)機種にしか思えません。 D80まで予算が許すならD80オススメです。(本命は秋発売予定のD90待ち) ライブビューに関して。 室内ならまだしも、外じゃ全く使い物になりませんよ。 明るすぎてなんにも見えませんw 古い考えかも知れませんが一眼レフなんだからちゃんとファインダーでのぞきましょう。 角度的にのぞけない場合はアングルファインダーとかありますので、そういうオプションでカバーするといいでしょう。(これ超便利) 余計なお世話と思われるでしょうが、レンズキットはやめた方がいいと思います。 なぜなら暗いし作りがチープだしとても使う気になりません。 私は18mmのためにしばらく置いてましたが17-50mm F2.8を買ってすぐに売りました。 風景撮影メインなら広角よりのズームレンズが良いでしょう。 極端に広角なら12-24mmとかおもしろいですが、テレ端でも35mm換算で36mmですからちょっと広角すぎかもですねw 個人的イチオシはNikonならTAMRONの17-50 F2.8、CanonならSIGMAの18-50 F2.8。 ※リングの回転方向をメーカーに合わせるためにそれぞれ別のメーカーをチョイス。 純正で同性能のレンズがありますがとてもじゃないですが高くて買えないと思います。 TAMRONの方は私も使ってますが、一番使用頻度が高いかも知れませんね。 色々書きましたがSONIはないでしょw

関連するQ&A

  • SONY NEX-5からCANON KISSX5へ

    最近NEX-5を売却して、CANONのKissX5等に乗り換えたいと考えています。 そこで、以下のNEX-5一式を売却したいのですが、何円位が妥当でしょうか? またどこに売るのが賢いでしょうか。 ・NEX-5 ダブルレンズキット ブラック(KENKOの保護フィルターとPLフィルターあり) ・レンズ SEL18200(KENKOの保護フィルターとPLフィルターあり) ・純正ワイドコンバーター また、KissX5 ズームレンズキットの賢い買い方等あればご教授願います。

  • キャノンEOS50D,とSONYα700を

    キャノンEOS50D,とSONYα700を使ってます。 夕方や室内で撮る時、よく露出やピント精度がくるいます。 いつもは28~85mm、F3,5~F4,5程度の昔のズームレンズを使ってます。 50ミリのF1,4程度の単眼、標準レンズを使った場合だと、今使っているズームレンズと比較して、どの程度、ピント精度や、撮れる範囲が(光量的に)広がりますか。共にオート撮影の場合で。

  • EOS kissx2で星空を取りたい

    先日、家族からEOS kissx2のWズームセットを譲り受けました。 一眼レフカメラは初めてです。 今度北海道に行く予定があり、EOS kissx2を用いて是非満点の星空を取りたいなと考えています。 そこで質問なのですが、 ・EOS kissx2 Wズームセットを用いた場合、添付写真のレベルの星空を取ることは可能でしょうか? ・可能な限り上手に撮るには、どのレンズで、また、ISOなどの設定はどのようにすれば良いのでしょうか? 初心者丸出しの質問で大変申し訳ありません…ご教授いただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • CANON 10D→30DかLUMIXへの買い替え

    四年前にCANONのデジ一眼の10Dを中古で買いました。 それまでCANONの一眼レフカメラを使っていたので、レンズは何本か持っていました。 10Dを使い始めてから、交換レンズは三度も壊れました。 レンズのピントが合わなくなるのです。 これまでは、レンズが故障した事しか考えていませんでしたが、 これは10Dと交換レンズとの相性が悪いのでしょうか? 一眼レフカメラを使っていた時には、一度もレンズが壊れませんでしたが、 デジタル一眼レフだと交換レンズが壊れやすいものなんでしょうか? CANONでずっと使い続けてきたので、中古で30Dでも買えば付属品なども同じで使えそうです。 しかし、またレンズが壊れたりすることを考えると、低価格で綺麗に写るというLUMIXにしようか迷っています。 何かアドバイスいただければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • nikon D200とcanon EOS 40D どちらを購入すべきか迷っています。

    最近コンデジから卒業して一眼レフにを始めたいと考えております。 一眼レフ初心者なので、canonかnikonの入門機を考えていたのですが、 他の方の質問&回答から、入門機だと使い慣れると物足りなさを感じるので、中級機を買った方が後々、後悔しないで済むとありました。 ですので、当方も中級機にしようと考えておりますが、以下の2機種で迷ってしまっております。 ○nikon EOS 40D ○canon D200 初心者にはどちらの機種の方がいいのでしょうか? 用途は、街中のスナップ程度と考えております。 photoshopでレタッチ等の加工用の素材を撮るのがメインです。 予算は20万円くらいまでと考えております。 もし、一眼レフに面白さにはまってしまったら、風景とか人物など撮りたくなると思うので、レンズ増やしたり等の拡張性がある機種にしたいです。 canonとnikonの違いは、機能的・性能的に色々とあるようですが、 よく見る回答として、どちらにするかは、その人の好みで決まるとよく聞きます。 また、超初歩的な質問で恐縮ですが、 canonとnikonの機種は、手ブレ補正機能が本体ではなくレンズについているので、手ブレ補正機能つきレンズを購入しないといけないんですよね? ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

  • SONYのα200とNikonのD60について

    私は今デジタル一眼レフカメラが欲しいと思っているのですが高校生なので自分で高価なものは買えません・・・。 しかし大学に入学したら入学祝として祖母が買ってくれるようなので質問させてください。 SONYのα200とNikonのD60では、どちらの方がいいのでしょうか? と、いうより、α200にしたいのですがどう思いますか? 色々と調べてみたところ、200は60より安いけど性能は割と良いとか、 60はレンズの交換に制限がある、らしいですが・・・? 私は普段はSONYのサイバーショット&Nikonのフィルム時代の一眼を使っていて、部活(写真部)で撮影会に行くときは無理言って親のD50を借りています。 しかし借りる度にいちいちうるさく言われたり少しでも設定をいじると怒られる(!)ので自分のデジ一が欲しいと思ったのです・・・ 写真が好きなので、部活のときだけでなく自由に自分のデジ一で写真を撮りまくりたくて・・・ 最初は価格的にD60だと思っていたのですが D60にしたとしても親とのレンズの貸し借りは制限つき?&できたとしてもさせてくれない(笑)ので 「じゃあ他のメーカーでもいいんじゃ・・・?」と思い、調べてみた&店頭で触ってみた結果、SONYもいいなぁ、と・・・ (キヤノンや他のメーカーは考えていません。好きじゃないので。見た目とか質感とかシャッター音とか。素人なのにこんな、すいませんが・・・) しかし父にいくら相談しても「SONYなんて昔からのカメラメーカーじゃないからどーたらこーたら」となってしまうので(笑) 是非みなさんの意見をお聞かせください。買うのは自分ではないのですが、高い買い物なので怖いんです。 私の意見としては ●そこまで昔からのカメラメーカーにこだわる必要ないのでは? ●ボロクソ言われるようなカメラじゃないと思うし、D60より安いしいいと思う。それでもやっぱりNikonがいいの? という感じなのですが・・・みなさんどう思われますか? メモリーカードとか操作はどうにでもなります。主に撮りたいのは犬などのうごめく動物です。 素人女子高生なので詳しい事はあまりわからないので、宜しくお願いします。

  • CanonのオールドレンズをNikonのデジタル

    CanonのオールドレンズをNikonのデジタル一眼レフにつけられますか? 最近はなんでもできる世の中なので、もしかしてできるかも?できたら嬉しいと思って、物は試しで質問してみました。レンズはCanonftbについてるFD50mm 1:1.4です。デジタル一眼レフカメラはNikonD5500です。よろしくお願いします

  • Canon or Nikon 一眼レフ選びのアドバイス

    CanonとNikonのどちらかでデジタル一眼レフの購入を検討しています。 来月までに購入の予定なので急ぎではないですが、 普段使いのレンズと共にどのカメラが私に合うのか、 アドバイスの程よろしくお願いします。 以下、漠然と思う希望を書きます。 ●中堅機 ●女性にも使いやすい ●風景、スポーツ(ラクロス等) ※いずれ雑貨商品も撮るようになると思います。/ 雑貨はアクセサリー ●最初は幅広く遊べるレンズ。/単にお勧めでもかまいません。検討します^^ ?/ 素朴な疑問ですが、レンズはみなさんどのくらい所有しているものなのですか レンズについては以前に聞いたのですが、怪しい記憶になってしまいましたので、もう一度アドバイスをお願いしますm(__)m 個人的にはNikon派ですが、風景、スポーツというとCanonを薦められるので、Nikonにも対応できる機種があれば教えてください。 これは単に周りにCanonユーザーが多いだけかもしれませんが(p_;) Nikonのレンズだけ望遠レンズがあります。

  • NikonのD40とD40xで悩んでます。

    デジカメしか使ったことのない初心者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3280977.html 上記のサイトを拝見させてもらいD40でもいいかなと思いました。 撮るとすれば、 ・人 ・風景 ・走っているときの自転車(サークルでの写真) ・etc です。 まず、何が必要かも分かりません。 先ほど、Nikonのサイトを見ていて、レンズキットとダブルズームキット、ダブルズームキットIIがあるのですが、何が何だが分かりません。 一番高いダブルズームキットIIがやはり良いのでしょうか? 本体・レンズ以外にもあると便利な必要なものとかあるのでしょうか? すみませんが、お願いします。

  • 「ソニー α200」か「キャノン EOS KISS X2」か迷っています。

    「ソニー α200」か「キャノン EOS KISS X2」か迷っています。  ようやく、フィルム一眼レフカメラからデジタル一眼レフカメラに買い換える決心がつきました。フィルム一眼レフはキャノンを使用していたので、レンズは「純正28mm~105mm」、「純正100mm~300mm」、および、偶然頂いたデジタル一眼レフ用「シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC」を所有しています。ストロボはデジタル一眼レフに対応していないため、使用できません。普通に考えればレンズの資産があるので、キャノンへの買い換えでしょうが、残念ながら、キャノンはボディ内手ぶれ補正機能を搭載していません。「純正100mm~300mm」を使用した場合、35mm換算で「160mm~480mm」となるので、少し暗いところでの手持ちの撮影に不安が出てきます。手ぶれ補正内蔵レンズにすると、全レンズの買い換えとなりますので、資産を活用することができません。そんな時、「ソニー α200」の存在を知りました。ボディの購入金額が2万6千円ほど安いので、ボディの差額とレンズの下取りでタムロン「18mm~250mm 」のズームが購入できるのではと思っています。また、キャノンのレンズを手ぶれ補正内蔵レンズに買い換えることを考えると、その金額で、他の交換レンズやストロボ等を購入しても十分におつりがくると思います。ただ、雑誌を読むと、「キャノン EOS KISS X2」の方が、画質、高感度ノイズ等に優れているように書かれています。基本的には画質重視で機種を選択したいのですが、写真がブレてしまっては、勝負にならないと思います。キャノンの画質を取るか、ソニーの手ぶれ補正を取るか。参考意見をいただけたらと思います。なお、撮影の主な目的は、家族旅行の記念撮影と、子供が日本舞踊を習っているので、その舞台の撮影です。舞台での撮影では、一度キャノンのデジタル一眼を借りたとき18mm(f3.5)から200mm(f6.3)をフルに使用しました(ストロボが使用可能であったためブレは感じませんでした)。舞台の撮影はストロボを使用できる場合とできない場合があります。ライブビューはおそらく使用しないと思います。よろしくお願いします。