• ベストアンサー

IDEコネクターについて

自分のパソコンですが、SATAIIが4つ付いていて そこに1づつHDDとDVDドライブを付けているのですが IDEタイプ?のHDDとDVDドライブがあるので 追加しようと思うのですが、IDEコネクターが1つしかありません。 ケーブルは2つ追加できるので、そこにHDDとDVDドライブを付けるのですが認識しません。 DVDドライブ2つは認識するのですが、HDDとはダメなのでしょうか? パソコン初心者のためわかりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.2

S-ATAがここまで普及したのかと言う気になりますね。 IDEのジャンパ設定やMASTER/SLAVEの違いを知らない人も増えているのですね。 IDEは1つのコネクターに機器を2つまで接続できます。 できますが、2つの識別をするためにそれぞれをMASTERかSLAVEに設定しなければいけません。 1台だけつけるならばMASTERとします。2台つける時は片方MASTER、もう片方をSLAVEにします。 S-ATAではコネクタ1つにドライブ1台なのでこの設定そのものがありません。 IDEで機器を取り付ける時だけ気をつける必要があります。 ちなみにIDEのケーブルには先端コネクタと途中のコネクタがありますが 基本的に先端につけるものをMASTER、途中につける物をSLAVEとする決まりがあります。 これもATA66以前では逆だったりしますが…。 それとIDEのMASTER/SLAVEは速度の遅いドライブをつけるとそちらに足を引っ張られます。 HDDとDVDドライブをつけるとDVDドライブの転送速度が遅いので、HDDも速度が出せません。 IDEの仕様なので速度を重視するならHDDだけを取り付けるようにしてください。

kou180
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。 両方ともSLAVEにしていました。 HDDに対してMASTERかSLAVE DVDドライブに対してMASTERかSLAVEか といったように思ってました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 #1です。 >IDE機器は2つともSLAVEにしているのですが、それがマズイのでしょうか?  片方をMASTER、もう片方をSLAVEとする必要があります。  ただ、#2さんが云われているように、同一ケーブルにHDDと光学ドライブを接続するのは避けた方がよいです。  SATAのコネクタに空きがあるなら、変換アダプタを使ってそちらにHDDを接続する方が良いかと思います。 http://www.ainex.jp/products/cvt-04.htm  変換アダプタを使う場合、ケースの内部にそれだけの余裕が必要なので注意してください。

kou180
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

IDEケーブルの先はNASTERです。真ん中がSLAVEです。 出来れば、HDDをMASTERにいたしましょう。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 IDE機器をひとつのケーブルに2台接続する場合、一方をMASTER、もう一方をSLAVEに設定する必要があります。共に同じ設定になっていると、BIOSが認識できません。  MASTER/SLAVEの設定はドライブのジャンパーピンで行います。ジャンパーピンは、IDEコネクタの横にあります。  設定方法は、それぞれのドライブのどこかに記載があるはずです。機種によって設定方法が異なるので、必ず記載されているジャンパーピンの設定にしたがって下さい。

kou180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HDDについてMASTER/SLAVE、DVDドライブについてMASTER/SLAVEという風に分けてるのですか、 IDE機器は2つともSLAVEにしているのですが、それがマズイのでしょうか?

関連するQ&A

  • IDEケーブルのコネクターが取れてしまいました

    お世話になります デスクトップパソコンのIDEケーブルのコネクターがはずれてしまいました (コネクターの端の取っ手のところが壊れたようです) CとDとのハ-ドディスクを繋いでいるうちのDのところの コネクターです 質問ですが 自分で修理しようとすれば コネクターだけを買ってきて自分でケーブルへはめこめばいいのでしょうか それとも ケーブル全体を購入してケーブル取替えということになるのでしょうか IDEケーブルは1個所から2本出ていて 1つはハ-ドディスク、1つはCD-ROM用に使用しているタイプです よろしくお願い致します

  • IDEコネクタと電源コネクタ

    今、初めて自作中なのですがわからない事が2つほどあるので質問させてください 一つ目はIDEコネクタのプライマリーとセカンダリーなんですが、シリアルATAのHDDで作った場合、DVD-Romドライブはプライマリーとセカンダリーのどちらに繋ぐべきなんでしょうか? 自作の本を読むと、IDE-HDDをプライマリーに、DVD-Romをセカンダリーにとしか書いてないので・・・ とりあえず、DVD-Romドライブをセカンダリーに接続したんですが・・・ もう一つは、ファンの電源コネクタなんですが、ケースにフロントファン、リアファン、の電源コネクタが電源にはファンパルスセンサー出力力コネクタ?と同じコネクタが3つほどあるのですが、M/Bにはみた感じPWR-FUNとGHA-FUNの二つの差込口しかありません。これってどれを優先させてつければいいのでしょうか? それとも3つとも接続する方法があるのでしょうか? M/B   ASUS P4C800-D ケース OWL-611-Silent

  • HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について

    HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について 富士通のスリム型デスクトップ「FMV-E5220」を使用しています。 マザーボードにはIDEコネクタ1基とSATAコネクタ1基があります。 現在、P-ATAのHDDとIDE接続のDVDマルチは1本のフラットケーブルで マザーボードのIDEコネクタに接続しています。 HDDのジャンパーピンはプライマリ・マスター、DVDマルチはプライマリ・スレーブです。 この接続状態をBIOSで確認すると・・・ プライマリ・マスターがHDD。プライマリ・スレーブがDVDマルチと認識されてます。 現在、搭載のHDDは1台で、80GBと容量が少なく、WindowsXPがインストール されている起動用C:とは別に、デター保存用のSATA・HDDを増設したいと思っています。 手持のSATA-HDD:WD2500AAJS/250GBをSATAコネクタに挿し BIOSで確認すると・・・ SATA Port 1 WD2500AAJS-(PO)と認識されています。 ご質問したい事は、 1)IDE接続で1本のフラットケーブル上にHDDと光学ドライブの様な 転送速度が異なるドライブを接続しても問題が起こらないですか? (元々メーカーの標準接続で、一般的なM/Bの様にIDEコネクタが2基あれば 接続変更出来ますが、1基ではこれしか無いです。) 2)WindowsXPがインストールされている起動ドライブがIDE接続で、 データー保存用に増設するHDDがSATA接続(SATA150)となりますが、 転送速度は体感できるほど違いますか? パソコン構成 概略 ●OS:windows XP Professional SP3 ●CPU:Pentium4 660 3.6GHz/2M/800/LGA775 プレスコ ●M/B:Gigabyte GA-945GPTR-RH Intel945G+ICH7 ●メモリ:2GB 1GBX2 DDR2/PC2-4200 ●HDD:80GB 7200rpm、U-ATA ●薄型コンボドライブ U-ATA ●電源ユニット Max250W

  • IDE2と3が使えません

    自作PC作っているところなんですが、IDE2と3が使えません。 IDE1にHDD(マスター)。IDE2にDVDドライブ(マスター)という感じにしたいのですが、出来ません。DVDドライブをIDE1スレーブにしたら使えるのでドライブに問題はありません。ケーブルも違うので確認しているので問題無しです。 OS立ち上げてハードウェアの検索をしても出てきません。 試しにDVDドライブは外してHDDをIDE2に接続してみたのですがダメでした。 DVDドライブをIDE2にさして起動するとドライブが一応動くので完全にいかれているようにも思えません。 マニュアルにPCケースのフロントUSBケーブルが障害になる可能性があると書いてあったので抜いてみたのですがダメでした。 他に何か可能性がありますでしょうか?アドバイスお願いします。 ・マザーボード GIGABYTE (GA-8I915P PRO Rev2.0) ・DVDドライブ NEC (ND-3520A)  バルク品 ・OS Windows2000 Pro ・CPU Pentium4 3.0GHz

  • コネクタについて

    今、gigabyteのマザーボードを使用しているのですが、その製品の中にIDEコネクタが二つあります。(HD用のIDEコネクタとFDDのIDEコネクタ(ひねりがあるやつ)) HDD用のIDEコネクタは、HDDに接続をしているのですが、長さが短いためDVDドライブには、届かないため接続できません。その場合FDD用のIDEのコネクタの真ん中にあるコネクタで接続しても大丈夫でしょうか?

  • IDEが認識されない

    マザーボードが壊れてしまい、新しくマザーボード(nCK804Ua-LFS)を購入し、HDDやDVDドライブの全てを移したのですが、Serial-ATAの方のHDDはちゃんと認識されるのですが、IDEのHDDやDVDドライブがBIOSで認識されません。 そのせいでOSが入っているIDEのHDDは起動できず、またOSを他のHDDにインストールしようにもDVDドライブが認識されないため使えません。 具体的な症状 ・IDEのHDDやDVDドライブを接続して起動すると「Detecting IDE Drives」と1分ほど表示された後に「IDE channel 0 Master:none」(Serial-ATAのHDDの分はちゃんと表示される)などと表示され、画面が切り替わって「Detecting array」と表示されたままそこでストップする。 ・IDEのHDDやDVDドライブを接続しないで起動すると「Detecting IDE Drives」の部分は一瞬で終わり。「Detecting array」の表示はされずに進むが、OSがIDEのHDDに入っているためOSを起動できない。 (マザーボードの方も認識しようとはしてるようだけど失敗してるみたい) 構成(自作) M/B:Aopen nCK804Ua-LFS CPU:AMD Athlon64 3200+ IDE HDD:Seagate ST38001A (認識せず) S-ATA HDD:Maxtor 6Y160M0 (認識する) S-ATA HDD:Seagete ST3250823AS(認識する) IDE DVD:LG日立 GSA-4163B (認識せず) したこと ・最低限の構成(CPU、メモリ、G/B、HDD)での起動 ・ジャンパピンをマスターに変更、スレーブに変更した。 ・IDEケーブルをいくつか使ってケーブル故障可能性の確認 ・認識しないIDEのHDDとDVDドライブを他のPCにつなげて故障をしていないか確認(無事起動したため故障はしていない様子) ・電源ケーブルの変更 ・CMOSクリア 初期不良の可能性もありますので、できれば早急に回答をお願いします。

  • HDD増設できない(IDE2以上を認識しない)

    PCを購入しました。(パソコンショップ組立。各部品はショップ定員と相談。OS未インストール) 仕様は下記です。 ・マザー:ギガバイトマザーボード 型番:GA81495G ・CPU:Pentium D Processor 930 3.00GHz ・DVD:パイオニア DVR-110 ・メモリー:512 ・電源:400W ・HDD:Seagate 200GB ST3200826AS ・FDD:なし 納入時の状態は、SATAII“0” に200GBのHDD(SerialATA) IDE1にDVDスーパーマルチ(ケーブルセレクト=マスター)となっていました。 手持ちのHDD(80GB・IDE)をシステムとして増設し、 200GBをデータにしたいのです。 その80GBをIDE2にマスターとしてつなげました(DVDはIDE1にスレイブ、200GBはSATAIIの“3”へ) しかし、BIOSで表示されず認識しません。(BIOS表示はSATAII“3”の200GBHDDとIDE1のDVDのみ)IDE3も同じです。 DVDを外し、IDE1に80GBをつけるとBIOSに表示され認識します。 いろいろ付け替え、200GBに関してはSATAII“3”につなげてやってみましたが、ど うやらIDE2とIDE3につなげたものがBIOS上表示されないことがわかりました。 HDDのSerialATAと旧のIDEの2個をつけ、IDEのHDDをシステムにすることは 可能なのでしょうか? 対処方法をご教示いただきたく思います。 素人なので意味不明の部分があるかもしれませんし、 根本的に非常識な事をやってるかもしれません。 ご理解の上、素人でもわかるアドバイスをお願いします。

  • マザボにUltraDMA100/66IDEとRAID ATAコネクタというのがあるんですが?

    ASUSのP4P800Deluxeというマザーボードを買ってきたんですが、IDEコネクタ(UltraDMA100/66)というもの2基とRAID ATAコネクタ(ATA133/100/66/33)というもの2基がついています。 中にはATA133のHDD3機とDVDドライブを取り付ける予定なのですが、どちらを使って接続すればよいのでしょうか? また、接続に使用するケーブルですが、きれいに接続しようとおもって買っておいたATA100/133のケーブルがあるのですが、そちらを使わずに付属のDMA100/66対応のケーブルを使うべきでしょうか? 教えてください。

  • HDD接続 IDE接続について

    IDE接続のHDDなのですが、 マザーボード(インテル DG965SS)にIDEコネクターが 1つしかなく、 マスターHDDはシリアルATA接続です。 ついては、DVDドライブに接続しているIDEケーブルに、 HDDを接続しても問題ないものなのでしょうか?

  • IDE接続のハードディスクについて

    今まで使っていたマザーがダメになっため、マザーを交換しました。しかし、新しいマザーには、IDE接続が二つしかできず、そのほかはSATA接続になっていたため、今まで使っていたIDE接続のHDDとDVDドライブを付けています。今まで、もう一つIDE接続のDVDドライブを付けていたため、SATA変換のコードを使って接続しようと思いましたが、変換ケーブルはだいたいHDD用になっていました。今現在使用しているIDE接続しているHDDを変換ケーブルでSATA接続にしても、何も問題はおきませんか?HDDの中身が消えるとか・・・。DVDドライブを変換ケーブルでSATA接続するのとどっちがいいのでしょうか?ドライブを買いなおすのももったいないため、今あるものを使用したいです。どうか、よろしくお願いいたします。