• ベストアンサー

内閣不信任案について

昨年大変に問題になりましたが、あまりよくわかりません。 内閣不信任案と言うのは、どのような手続きで出すのですか。 又、何回でも出して良い物なのでしょうか。教えてください。

  • bondo
  • お礼率31% (6/19)
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

衆議院規則では,「議員が内閣の信任又は不信任に関する動議若しくは決議案を発議するときは、その案を具え理由を附し、 五十人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない。」(第28の3条)と定められています。 議長はもちろん衆議院議長です。テレビで見た書類提出の場面は,提出者と議長しかいませんでしたので,おそらく議長室でしょう。 不信任案が提出されると,質疑・採決のための本会議が開かれます。(その前に,議員運営委員会で議事日程に加えることを確認します。) 本会議では,提案者から提案理由の説明があり,つづいて不信任案に対する討論が行われ(通常,反対,賛成,反対,賛成…と 交互に行われる),最後に採決されます。(なお,昨年11月のときは,討論の最中にハプニングがあり, 内閣の不信任案の討論中に,議長の不信任案の討論・採決が割り込むという形になりました。) 提出回数は,1つの国会につき1回です。(慣習として,既に否決された同一の議案はとりあげないことになっています。) 不信任案の場合,提案理由はそのときどきの情勢で変わりますが,議案自体は「本院は○○内閣を信任せず。」という同一文面なので, 1つの国会の中で出せるのは1回限りです。不信任案が否決されたということは,その国会において信任されたと考えられているわけです。 新たな国会が召集されれば改めて提出できます。 例えば,第150国会では11月20日に不信任案が提出され,翌日に否決されました。この場合,国会の会期は12月まで残っていても,再提出はできません。 現在開かれている国会は,第151国会(会期:1月31日~6月29日)として新たに召集されたものなので,再提出できます。 野党各党が「最も効果的なタイミングで提出する」と言って提出の時期を検討しているのはそういう意味(一度出して否決されたらそれきりだから)です。

bondo
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございました。良くわかりました。

その他の回答 (1)

  • AQ-2000
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.1

大まかな知識なのですが、政党なりグループがある程度の票固めが出来た時点で必要書類を作成し、それを衆院議長に提出してそこから不信任決議案の採択の為の集まりを議会で開催、あとは数の論理で可決・否決を決するという手順だったと思います。 あと何回提出しても良いかという質問ですが、「一応」ここも議会制民主主義国家なのでダメだと思えば何度でもやっても構わない訳です。もっともイタリアがそうであった様に度重なる政変が国威低下に直結するのは言うまでもありませんが。バカの一つ覚えの如く「政界再編」をさえずる某国の政治屋やマスコミ連中はその事理解していない様ですがね。全く。

bondo
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内閣信任案・不信任案

    野党が参議院において内閣不信任案を提出しました(可決されました)。 これに対し、与党も衆議院において内閣信任案を提出しました。 衆議院において内閣不信任案を否決すればいいようにも思えるのですが…。 なにか違いがあるのでしょうか?

  • 何故 内閣不信任案が出せないのか。

    民主党から多くの声があり、不信任案は簡単だと思ったが、連休からも一ヶ月過ぎて  狂った管ではと一致しているのに何時になったら 管内閣不信任案提出が出されるのだろうか。 最近聞こえてくるのは自民党の谷垣に 金玉がなくヒビっているらしいけれど、 こんな簡単なことが出来ない総裁を持つ自民党は、健全なる野党の使命を果たして欲しいのですが 管内閣不信任案提出はできますか。

  • 内閣信任案

    過去に内閣信任案が提出されたことがあるんでしょうか?

  • 内閣不信任決議案

    こんばんは。 民主党から衆議院で42人の離党者が出れば、衆議院で9議席を持つ新党きづなと合わせて51議席→内閣不信任決議案を出せると報じていますが、51議席以上で内閣不信任決議案を出せる法的根拠は何でしょうか?

  • 内閣不信任案がでましたね。

    国民をよそに何かと賑わしてますが、 今の現状を理解せずにここでやる?って感じです。 国民による内閣不信任案ならぬ、国会議員不信任案というものが出来ないでしょうか? 国会議員は国民からの投票で決まりますが、やはり失敗したこいつは駄目だと思う事も あります。   国会でもこの内閣は駄目だとか言っても結果同じ党から元首が出たりするので  余り意味が無いと思います。 なら国民が不信任案の権利を持てば議員の方たちも気持ちが変わるとは思います。  政治の事はよくは分かりませんが、日本は民間レベルではすごく外国から信用が合って  政治レベルではまったく信用が無いように見えます。おかしいです  僕の考えはどう思われますか?回答をお待ちしてます。

  • 内閣不信任案について

    最近、森内閣に対する内閣不信任案提出などいわれていますが、可決されたときに首相が取る判断についてよくわかりません。1内閣総辞職、2衆議院解散のどちらかをとるということは聞いていますが、いみがわかりません。 内閣総辞職ということはそのまま退陣ということなのでしょうが、衆議院解散ということはどういうこと?衆議院が解散すれば、首相(この人も国会議員ですよね)もやめてしきり直しということ?それとも首相は残るの?うーん、よくわからないので誰かわかる方教えてください。

  • 内閣不信任案について

    政府が与党になる日本の政治では内閣不信任案が可決された例は少ないですが、 過去の可決された事例から見ると、今回は可決される可能性は高いのですか?

  • なぜ不信任案通過後の内閣総辞職をしないんでしょうか?

    先日の不信任案は否決されましたが、自民党内で「森降ろし」が公然と 叫ばれていると報道されています。 そこで疑問なんですが、なんで与党の人は信任するんでしょうか(特に若手議員)? なぜ不信任案通過後に、衆議院を解散せずに内閣総辞職させないんでしょうか? どうせ過半数持ってるんだから、その後は好きなように新しい総理を選べると思うんですが。 面子とかの問題でしょうか? それとも森総理が言うこと聞かずに解散したりすることを心配してるんでしょうか? ていうか、過去に不信任で総辞職した内閣ってあるんでしょうか? 素朴な疑問ですが、お答えいただけるとありがたいです。

  • 内閣不信任

    またまた、自民党の石原が菅内閣不信任案を考えているとされています 一度、否決されていますから同じ国会において再度の提出は如何なものでしょうか? 本来は次回の国会であれば可能とされていますが、野党の混乱ぶりにもあきれています! 私が思うには、内閣不信任案と言う大変重大な議論ですから『内閣不信任を提出し、秘訣された場合は提出した野党の党首、幹事長は辞任して責任を取らせる』などとしないと我々国民に取って何らの利益も得られないと思われる。混乱を招いた責任です 皆さんは如何思いますか?

  • 再び、内閣不信任案の提出は?

     先日、衆議院で内閣不信任案が提出されて、否決されました。 あのときはまったくなんという「茶番劇!」と思いましたが、今はあの時とは全く事情が違ってきているように感じています。 緊急最重要人事であるはずの復興大臣が10日も務まらずに辞任せざるをえない状況はどうみても異常のことのように思います。 菅首相には人を見る目が無いのでしょうか?それともそんなに首相の周りに「人物」がいないのでしょうか?松本龍という人は菅首相の退陣を早めるためにあえて今回のような大人気ない事をしたのでしょうか?復興大臣とはそんなに誰もやりたがらない職務なのでしょうか?民主党の議員はそんなに無能で腰ぬけぞろいだったのでしょうか?  いま、選挙をしている事情でないことはよく解かっていますが、こうも政府の仕事が進まないと、与党どころか野党の議員のやり口にも信任がおけなくなります。 いまこそ、再び、内閣不信任案の提出をし、場合によっては解散総選挙をやって国民に信を問うてみるべきではないでしょうか。それとも何か法律上の問題でもあって内閣不信任案は提出できないのでしょうか?  私は、あの「茶番劇」以降、だれが内閣を率いてもきっと劇的に何かが変わるわけではなく、いっしょだろうから、このまま菅首相がさっさとやるべき仕事を進めるのが一番良いと思っていました。しかし、だれがやっても一緒などとは言っていられない事情にまで追い込まれたように思います。  皆さんはどのようにお考えですか?