• ベストアンサー

AVアンプを探しています

fineimageの回答

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.3

ANo.2です。 すごく簡単に説明しますと、サラウンドフォーマットとはDVDで言うところのDOLBY DIGITALやdtsの事です。 それの拡張でHDオーディをとしてDOLBY Ture HDとか dts HDなどが追加されます。 このバージョンアップで一番嬉野はマルチチャンネルで非圧縮音声が使えるのがいいですね。

aoyana
質問者

お礼

詳しい話をありがとうございます。 つまり、今まで何がしか圧縮されていた音声が、今回のサラウンドフォーマットでは非圧縮で転送できるようになって音質が向上した、ということでしょうか? デジタルは難しいです・・・ 既にご覧になっていないかもしれませんが、もしもう一度ここをのぞく事がありましたら教えていただきたいというか、どう選択されるかを参考にお聞きしたいことが出てきてしまいました。 詳しくは補足で書きたいと思います。

aoyana
質問者

補足

教えていただいた後、その脚でいろいろと店を回ったのですが、2つほどアンプを見つけました。 ・TX-SA605(42800円) ・AVC-2308(49800円) です。下はA1で教えていただいたDENONのアンプでした。 ただ、素人目でいろいろ検索をかけても606の評価が抜きんでてるような感じも見受けられ、うーんと唸っている次第です。 テレビも持たず、ブルーレイプレーヤーも購入する予定が無い(PCに内蔵する予定)身としては、何を基準にしたらよいか・・・ AVC-2308の1080pのアプコンには凄い惹かれますw

関連するQ&A

  • WiiとXbox360のAVアンプとTVの接続方法

    TVは最近出た新しい50v型http://panasonic.jp/viera/products/v1/p_top.htmlです。 AVアンプは同ページのラックシアターです。 ネットでいろいろ調べると、Xbox360の5.1chサラウンドを楽しむには、 Xbox→HDMI→TV→光出力→AVアンプでは楽しめず Xbox→HDMI→AVアンプ→HDMI→TVにすれば楽しめることはわかりました。 そのときの、XboxとAVアンプ、TVの設定はどのようにしたらよいのでしょうか? また、Wiiについて D端子ケーブルを持っています。 WiiもWii→TV→AVアンプのように繋いでもプロロジックが楽しめずXboxと同じでWii→AVアンプ→TVのように直接繋がないと楽しめないのでしょうか? そうだとすると、AVアンプにアナログの赤と白の音声入力端子はありますが、D端子がないので、Wiiの音声をAVアンプにつなげられても、映像をTVに送ることができません。(D端子がTVにとどかない。) こんな状況でWiiのプロロジックを楽しむにはどうすればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • AVアンプとテレビの音声がずれてしまう。

    先日ブルーレイプレイヤーを購入し AVアンプとTVに接続しましたが、同時に音声をだすと、それぞれの スピーカーから出る音声が、微妙にズレてエコーが強くかかる音の様になってしまい 音が一致しません。解決策は、あるのでしょうか? 接続状態   (1)ブルーレイ→(HDMIケーブル)→TV →TV光端子出力→AVアンプ光端子入力= 微妙に音声がずれる (2)ブルーレイ→(HDMIケーブル)→TV  ブルーレイ→AVケーブル→AVアンプ= かなり音声がずれる

  • AV機器の音声接続に関して

    最近Wiiを購入したのですが、音声接続で悩んでます。 今までは、テレビとHDDレコーダーをHDMI端子で接続し、 HDDレコーダーのデジタル音声出力から外部アンプに接続、 5.1chを楽しんでおりました。ただ、WiiをD端子で接続 しようとしたところ、自宅のHDDレコーダーにはD端子の 入力端子が無かった為、Wiiはテレビに直接繋いで使おう と思ってるのですが、それですとHDDレコーダーを介さない為、 ゲーム音声が5.1chで聞くことができません。 それで、現在HDDレコーダーではなく、テレビのデジタル 音声出力から、外部アンプへ接続をしようと考えております。 その場合、DVDなどの音声は、HDDレコーダー(HDMI端子) からテレビ(デジタル音声出力)を一旦介して、外部アンプ からの出力となりますが、その流れですと、DVDなどの 音声が劣化したりしますでしょうか? 考えているうちによくわからなくなってしまったので、 詳しい方お答え頂けると助かります。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • HDMI出力2つのAVアンプとfiretvについて

    本題「TVに映っているAmazonphotosの映像を、プロジェクターで見るための 配線方法、ケーブル等のつなぎ方について」 私は以前、 「TVに映っているFIRETVの映像をプロジェクターで見る方法」について質問をし、ご回答2件がありその中で、「AVアンプのHDMI出力端子が2つついていれば、可能です。」とのことでした。 要は、firetvが映像されているときのTV映像をプロジェクターに投影できるようにしたいのです。その質問の回答が2件ありました。 ご覧ください。 (1)可能かどうかでいえば可能です。おすすめはHDMI出力が2つ以上あるAVアンプですが、まぁそれなりの値段します(AVアンプのエントリーモデルにはまずないですし) (2)可能ですが、音声がプロジェクターのスピーカーから出るので、非常に貧相なサウンドになると思います。 今発売されてるテレビのHDMI端子は全て入力端子で、出力端子はありません。 例外として、ホームシアタースピーカー向けのHDMI-ARC機能がありますが、これは音声に限りますので、映像の出力は出来ません。 これの解決策の一つとして、HDMI出力端子を2つ以上持つ、AVアンプを用意する事ですが、やや高額なので、積極的にサラウンドシステムの構築を検討されてる方向けでしょう。 このことについて、 「HDMI2出力のAVアンプ」を使って、TVに差し込んでいるFIRETVを使って、TVに映っているamazon photosの写真の画面を、プロジェクターで上映するには、 (1)AVアンプ (2)FIRETV (3)プロジェクター TVに映っているAmazonphotosの映像を、プロジェクターで見るための 配線方法、ケーブル等のつなぎ方について、これらの配線やコードの組み合わせ、設定方法等わかるかたがいればお教えください。

  • 3色AV端子がないモニターでWiiをやりたい

    最近HDMI対応のハイビジョンモニターを購入し、HDMIケーブルを接続してXbox360をプレイしています。 それとは別にWiiを所持しているのですが、WiiはHDMIに対応しておらず、モニター側には3色のAV端子がありません。 このモニターでWiiを遊ぶためには何が必要でしょうか。ご回答よろしくお願いします。 モニターはBENQ G2420HDで、HDMI端子の他にミニD-sub15ピン端子とDVI-D端子(HDCP対応)があります。

  • DVDレコーダー→AVアンプ→TVとつなぐ際の配線

    TV側のHDMI端子は埋まって使えないものとします。 【映像】DVD→(D端子)→TV 【音声】DVD→(光デジタルケーブル)→アンプ 【音声】DVD→(赤白コード)→TV ※外付スピーカーを使わない事もあるので 【音声】TV→(光デジタルケーブル)→アンプ 上記の様に配線しようと思ったのですが、アンプの説明書を読むと、映像の配線もアンプを通す様になっています。 アンプは映像とは関係ないと思っていたのですが、なぜでしょうか? また、上記の配線の間違いも教えていただけると助かります。

  • AVアンプのHDMI出力とホームシアター構築での不明点

    ホームシアターの構築を検討しています。 機材はほぼこれから買い揃えるのですが、1つ気になっていることがあります。 それは「AVアンプのHDMI出力数」です。 ほとんどのAVアンプはHDMI出力は1つですが、うちに構築しようとしているシステムは液晶TVとプロジェクターを使い分けようと思っています。 映画などはプロジェクターで映し、ゲームやTVドラマなどは液晶TVで見る予定です。 AVアンプに入力する機材としてはPS3(HDMI入力)、HDDレコーダー(HDMI入力)を検討中です。 ここでよくわからないのですが、上記のようなシステムを組むとき、AVアンプに1つのHDMI出力しか無い場合は、プロジェクターと液晶TVへの出力はHDMIスプリッターを入れるしか方法は無いのでしょうか?それともHDMI入力をD端子等で出力できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCからHDMI出力するとAVアンプが音を出さない

    PCから音を出すとき、S/PDIFで光端子を用いて音を鳴らしています。これ自体は何ら問題ありません。 が、液晶TVをセカンドモニタとして使用しており、これをHDMI接続したときに音が出なくなります。 液晶TVの電源を切ると、やはり音は出ます。 同時出力が出来ないのかと思い、WMPのデバイス設定でスピーカーをHDMI出力にし、HDMIケーブルをAVアンプに入力しても、AVアンプは音を出さずに液晶TVが音を出します(AVアンプを無視している?)。 どうすれば2画面構成の上で、AVアンプは音を鳴らしてくれるのでしょうか。 マザボ内蔵のサウンド機能ではなく、サウンドカードを使えばいいんでしょうか。 PCはWindows7の自作PCで、マザーボードはGA-X58A-UD7です。 AVアンプはヤマハRX-V1067で、液晶TVは東芝46Z3500です。

  • 液晶テレビでゲーム

    液晶テレビでゲームがしたいです http://www.rakuten.co.jp/maido/860672/862052/1034506/#1452588これ買おうと思ってます。 入力端子に「HDMI入力3系統3端子」 「D4映像入力2系統2端子」 と書いてあるんですが この液晶テレビで PS3はHDMI-DVI変換ケーブルで表示できるでしょうか? xbox360はXbox 360 VGA HD AVケーブルで表示できるでしょうか? WiiはD端子AVケーブルで表示できますか? 分かりにくくてごめんなさい。分かる方いましたら回答よろしくお願いします。

  • AVケーブル端子がないモニター

    PCモニターにAVケーブル端子がなく配線に困ってます。 かなりの初心者です。 wiiuを配信したいんですがPCはノートでAVケーブル端子はなく・・・ ゲームの画面表示はPCモニター用でやってるためAVケーブル端子がなく・・・ モニターに ・VGA DSub15ピン  ・HDMI PCに ・VGA DSub15ピン ・HDMI ・USB の差込口しかありません。 できれば低予算で上手に配線を繋げる方法はありませんでしょうか? 今あるケーブルは ・(WiiU/Wii用)S+AV端子ケーブル ・I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2 ・Patech HDMI to VGA 変換アダプタケーブル(オスーメス)  HDMI信号をVGA出力信号に変換す る AC電源不要 PC モニタ ・ELECOM ディスプレイケーブル D-Sub15ピン 回等宜しくお願いします

専門家に質問してみよう