• ベストアンサー

解雇のはずが合意退職?

取引先とのトラブルから、会社より即日解雇され、 後日、解雇予告手当を支払請求通知書(内容証明)にて請求すると、 解雇ではなく合意に基づく退職のため解雇予告手当の支払は不要であるとの会社からの返答がありました。 自主退職を申し出た事実はなく、退職届も出していません。 解雇予告手当、会社都合による離職票の請求はできないものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

> 解雇宣告を受け、それを了承し、 会社にしてみれば「解雇する。」と言う意図で言ったものでなく、「解雇を検討しているが、どうするか?」という意図だったって事になるかと。 「言った」「言わない」「そんなつもりで言ってない」の水掛け論ですから、労使間の紛争には、労働基準監督署は積極的に介入するのは困難です。 一般的な対応としては、「まずは、双方でよく話し合って。」くらいのアドバイスしかもらえないものかと。 -- > 解雇ではなく合意に基づく退職のため 合意は錯誤である旨、意思表示を行ないます。 書面等が提示されなかった事により、解雇であるように受け取ってしまった点、こちらからも書面による確認を行なわなかった点については、双方の誤解が原因であり、遺憾である旨意思表示します。 その上で、復職を請求とか。 あるいは、自分は継続して勤務する意志があるが、上記のような会社の不手際、不当な扱いがあり、このままでは信用関係が維持できないので謝罪と補償を請求する。 謝罪と補償の請求を受け入れられないのであれば、自身の責でなく、会社の都合であるので、会社都合の離職票、解雇予告手当てを請求。 とか。 -- こういう場合の相談先としては、まずは会社の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 そういう請求や相手の回答の中から不当解雇、解雇予告手当ての不払いである事の客観的な根拠が取れれば、そちらを労働基準監督署に持ち込み、行政指導等を行ってもらいます。

nollie
質問者

お礼

本日管轄労働基準監督署に行ってきました。 解雇内容は控えさせていただきますが、 今回の件は懲戒解雇には値しないため、 (懲戒解雇であっても労働基準監督署の認可が必要) 解雇であれば30日前までの解雇予告、もしくは解雇予告手当の支給が必要です。 そこで即日解雇のため解雇予告手当を内容証明にて請求したところ、 解雇ではなく合意に基づく退職のため解雇予告手当の支払は不要であるとの会社からの返答がありました。 反省点から言うと、解雇宣告の時点で解雇事由証明書を請求するべきでした。 先に解雇予告手当を請求したため、会社も処理を変更したと考えられます。 おっしゃるとおり、解雇と自主退職の水掛け論ですので、労基署も確認程度でしか動けないようです。 > 解雇ではなく合意に基づく退職のため 一度試みてみます。 ただメールの返答もないような会社ですので期待できません。 労働組合へは明日相談に行きますが、やはり言った言わないの水掛け論のため示談は難しそうです。 解雇と言う形で労働基準法を読むと、雇用者は法律で保護されていると感じましたが、 焦点が変わってしまい紛争調整委員会、小額起訴、法廷での争いになりそうです。 トラブルの発端は僕にある事は認めますが、上司が安易に解雇と言う言葉を使った点に問題があると思います。 一度、合意は錯誤である旨、復職を請求という形で交渉に挑んでみます。 大変参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (9)

noname#94478
noname#94478
回答No.10

とりあえずは、nollieさんのお望みどおりになったのですね、 おめでとうございます。 >今回の件が解雇であっても自主退職であっても求職活動に影響はないと考えております。 ただ「解雇」を選んだことを思い知らされるかもしれません。 次の会社で「会社都合」の理由を聞かれたときはあやふやな答弁は避け るべきです、あなたの返答次第では以前の会社に問い合わせするでしょう、 良くは言わないでしょう。 その辺は心して臨んだほうが良いでしょう、「解雇・会社都合」を 世間一般では良い解釈はしません、会社都合のリストラでもおなじで その会社では使い物にならなかったとレッテルが張られたことと同じです、 質問者さんは影響がないとおっしゃっていますので問題ないと思いますので、 これからの求職活動頑張ってください。

nollie
質問者

お礼

言い訳になりますが、成績は支社内で連続してトップでした。 しかし会社の待遇に不満があり、転職も考えていました。 そういう態度が会社幹部からすると気に入らなかったのでしょう。 円満退職とはいきませんでしたが、僕のトラブルが発端とはいえ、 所定の手続きを取らなかった会社にも責任があると思います。 引継ぎもなく、社内従業員、取引先においても今回の処分を想定しておらず、多少の混乱があるようですが、事後処理は会社が責任を取る容になります。 みなさん、ご意見、ご相談にのっていただきありがとうございました。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.9

> 解雇理由を控えさせていただく事をご了承ください。 別に言いたくないことを無理にとは言いませんが、そうすると・・・ > 懲戒解雇に値しない解雇であれば会社に支払い義務はあります。 あなたの言っていることが正しいのか正しくないのか誰も意見すら出来ませんが・・・ > 社内でのトラブルでも、会社から解雇、退職勧奨があった場合は、 > 解雇事由証明書を受理する事で、「会社都合」が認められます。 確かに「諭旨免職」というのがあります。 これは会社から辞めるようにと進められて、本人の意思で退職するケースですので 自主退職かと思いますが? これは事実上の懲戒免職に近いのですが、書類上はあくまで自主退社の扱いなので 転職などでも「一身上の都合で」が通用します。 ただ、あなたはその自主退職という扱いが不満で「解雇にしろ」と言っているわけ ですよね。 そうすると諭旨免職ではないですが? > 今回の件が解雇であっても自主退職であっても求職活動に影響はないと考えてお > ります。 > 解雇と理解している以上、労基法に基づき請求している次第です。 ですからトラブルの上、解雇と認識されているんですよね。 それは世間では懲戒免職、つまりクビというんですけど???? あなたのご主張、どう考えてもあなたにとって不利な話でしかないのですが???

nollie
質問者

お礼

解雇予告手当、会社都合による離職票の請求が受理されました。 解雇か自主退職かの論争では、当事者で口頭約束のため相違がありました。 自主退職でしたら退職届を、 解雇でしたら解雇事由証明書という書面での締結が必要だと、 勉強になりました。 口頭だけだと言った言わないとなり、労基署も職安も中立の姿勢を取らざるを得ないのが実情のようです。 その場合、紛争調整委員会、小額起訴、法廷での争いになるため、 時間と労力が費やされ、要求が受理される確信もありませんし、 その間の生活保護もありませんし、裁判となると多額な費用が必要となるため、解雇予告手当の請求だけではマイナスになる可能性が高いです。 今回は労基署に申告した事によって大きく展開が変わりました。 昨日申告し、本日会社に出向いていただけたようで、 早速会社から返答をいただき、 解雇予告手当、会社都合による離職票の請求が受理されました。 会社都合による普通解雇です。 これで失業保険を10日後から受ける事ができ、 求職活動に専念できます。 前面戦争を避けられ正直ホッとしています。 早急に対応していただいた労基署の監督官にとても感謝します。 相談、意見をいただいた皆様にも感謝します。 明日から求職活動がんばります!

nollie
質問者

補足

先ほど会社より報告を受け、当方の要求が受理されました。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.8

> 解雇予告手当、会社都合による離職票の請求はできないものですか? 請求するのは勝手ですが、認められることは無いでしょう。 離職票に記す「会社都合」とは、人員整理、所属部門閉鎖など、誰がどう考えても 会社の都合で職を失うケースです。 (ちなみに「倒産」も会社の都合で職を失うわけですが、これは会社都合とは別に 記載したかと思います。) しかし、今回の場合は事の発端があなたの社内でのトラブルですから、「会社都合」 とはならないでしょう。 たしかに、それが解雇に値するのか解雇権の乱用なのかと言う争いはあるでしょうが、 > 解雇予告手当、会社都合による離職票の請求はできないものですか? > と言う質問の主旨からかけ離れているため却下させていただきました。 と、言う趣旨で質問以外の回答や意見は却下と言うのなら 「無理です」 という回答に終始します。 一方・・・ > 今回は、解雇から自主退職に会社が身勝手に処理を変えた点を遺憾に思っており、 と、言う申し出ならかまわないでしょうが、その話No.1,No.2の話に戻ります。 正直言って > 解雇予告手当、会社都合による離職票の請求はできないものですか? というお話に終始し、他の意見は却下すると言う話でしたら、解決糸口は正直厳しい ですが、お話の本質は離職票にどう記すかと言う事ではなく、解雇に値するのか解雇権 の乱用なのかというお話に感じますが違うのでしょうか?

nollie
質問者

お礼

解雇理由を控えさせていただく事をご了承ください。 >請求するのは勝手ですが、認められることは無いでしょう。 懲戒解雇に値しない解雇であれば会社に支払い義務はあります。 社内でのトラブルでも、会社から解雇、退職勧奨があった場合は、 解雇事由証明書を受理する事で、「会社都合」が認められます。 今回の件が解雇であっても自主退職であっても求職活動に影響はないと考えております。 解雇と理解している以上、労基法に基づき請求している次第です。 >解雇に値するのか解雇権 の乱用なのかというお話に感じますが違うのでしょうか? 仰るとおりです。 本日労基署、労働組合に相談したところ、 解雇か自主退職なのか? 言ったのか言っていないのか? と焦点が変わってしまいました。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • kamikawa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

いろいろな意見、アドバイスがあり世の中も捨てたものじゃないと思いました。 従業員を会社側が解雇するのは、のっぴきならない事情(倒産や当該者が重大な過失責任)があってのことです。 ですから、一般的に自主退職が多いですが、会社側→即日解雇。 nollieさん→解雇予告手当の内容証明請求など、双方性急な申し立てで話し合いが不足しています。nollieさんは少し冷静になって会社側と対話をもたれたらどうでしょうか。 双方の悪感情が入ると、話がまとまりません。 会社側も余計なトラブルは避けたいはずですし、nollieさんも復職は困難だとして、離職のトラブルを早期に解決して次の求職にエネルギーを投入した方がベストだと思います。 nollieさんが正義と思ったら、解雇か自主退職かで今後の求職活動に影響があるとは思えません。 このことは求職時に説明すれば新会社でも理解されと思いますよ。 解雇予告手当も大事でしょうが・・・今後に期待します。

nollie
質問者

お礼

解雇予告手当の内容証明請求をしたところで宣戦布告です。 対して、解雇ではなく合意に基づく退職のため解雇予告手当の支払は不要であるとの会社からの返答がありました。 アルバイトなどでも即日解雇はよくある話のようですが、 それを会社が不利(解雇予告手当、職安からの助成金)にならないため、自主退職扱いで処理をし、労働基準法を知らない方、トラブルを避けたい方等が泣き寝入りしている実態を悔しく思います。 そこで解雇予告手当を請求したところで、 解雇ではなく合意に基づく退職との返答。 水掛け論です。 解雇→懲戒解雇(不当)→論旨退職(社労士との相談の元)→自主退職 会社は逃げます。 これでは紛争調整委員会、小額起訴、法廷での争いになるため、 一般的には泣き寝入りするのではないでしょうか。 僕も今回の件は早期解決して求職活動に励みたいと考えています。 仰るとおり、今回の件が解雇であっても自主退職であっても求職活動に影響はないと考えております。 今後同様なトラブルに見舞われた方へアドバイスできるとすれば、 解雇、退職勧奨を受けましたら、即答はせずに書面にて解雇事由証明書を請求し労働基準監督署に申告する事です。 心強い意見にとても感謝いたします。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.5

No.1,No.2氏の回答、ちょっとぶっきら棒ですが、実に現実的ですね。 仮に「解雇」であるなら、ハローワークに提出する離職票にも「解雇」と記されます。 そうするとあなたは転職するさい、履歴書に「○○株式会社解雇」と書かなければ 虚偽の申請をした事となりますし、面接で「前の会社はなぜ辞めましたか」と聞かれたときにも 「クビになりました」と言わなければ虚偽です。 しかし、自首退社であれば離職票にも「自首退社」の旨記されますし、履歴書にも面接時にも 「一身上の都合で退職」でOKです。 どちらがいいですか? そしてあなたも「まったくもって身の潔白」と言っているのではなく、少なくてもトラブルがあっ たと言っているわけですよね。 それが懲戒免職に値するのか、会社の解雇権の乱用なのかは争いがありそうですが、少なくても 会社には従業員を解雇する権利はあります。 会社の都合により解雇する場合は予告手当ては必要ですが、業務上の問題で免職する場合は、 手当ては不要です。 その辺の解雇に至る経緯が分からない限り、どちらに分のある話か、なんとも言えません。

nollie
質問者

お礼

No.1,No.2氏の回答、確かに理解はできますが、 解雇予告手当、会社都合による離職票の請求はできないものですか? と言う質問の主旨からかけ離れているため却下させていただきました。 「合意に基づく退職」と会社から返答を受ける前に、 管轄外の労働基準監督署の方に相談にのっていただきましたが、 懲戒解雇には値できないであろう解雇事由との事で請求した所存です。 今回は、解雇から自主退職に会社が身勝手に処理を変えた点を遺憾に思っており、 同様の経験のある方がいるのではないかと思い、 皆様に相談させていただきました。 よろしくお願いします。

noname#64531
noname#64531
回答No.4

重責解雇、解雇予告手当不支給にするには 労基署に届出て、認定を受けなければなりません。 おそらくそれらをしたくないばかりに ごまかしてるのだとおもわれます。 労基署に照会し、重責解雇+不支給か、 通常解雇+手当、のどちらかにしてもらえるでしょう。 ハローワークで求職手続き時に異議申し出はできますが、 重責の場合、たしか自己都合と同じ扱いです。

nollie
質問者

お礼

大変参考になり、 雇用者として心強い意見ありがとうございす。 多数の方が泣き寝入りしている事だと思います。 これから労働基準監督署へ申告に行きます。 ありがとうございました。

noname#94479
noname#94479
回答No.3

解雇を告げられた時、あなたは同様な態度をとったのでしょう。 あなたに非がなければ「不当解雇だ」と言うべきではなかったでしょうか。 それを。「はい、わかりました」と言ったとしたらあなたに退職する 意思があったととられるでしょう。それを解雇ではなく合意に基づく 退職と言っていると思われます。 また、退職勧奨(会社側から「辞めてくれないか?」という退職の勧め)によって退職する場合でも解雇には当たりません。 ただ強要されたのであれば違ってきます。 いずれにしろ、一度労働基準局に相談されたほうが良いでしょう。 それに「即時(即日)解雇」とありますが即時解雇は、懲戒解雇のときだけです。その辺が他の回答者に誤解を招いたのだと思いますよ。

nollie
質問者

お礼

解雇宣告を受け、それを了承し、 解雇予告手当を請求すると、 合意に基づく退職のため解雇予告手当の支払は不要であるとの会社からの返答がありました。 明らかに解雇から自主退職に会社が都合のいいように処理をしているとしか思えません。 退職後1週間が経ちますが、退職事由証明書、離職票、先月分の給与も渋られている感じです。 本日労働基準監督署に申告にいきます。 ありがとうございました。

noname#94481
noname#94481
回答No.2

あなたに重大な責があっての解雇であれば解雇予告手当など 支給されませんよ。 それを解雇ではなく自己都合にされたのはあなたの今後を考えると むしろ良かったのではないでしょうか寛大な処置だと思います。

nollie
質問者

お礼

懲戒解雇には値しません。

noname#64364
noname#64364
回答No.1

解雇にならずにあなたにとってよかったですね。 会社の思いやりでしょう。

nollie
質問者

お礼

質問の趣旨とかけ離れています。

関連するQ&A

  • 離職票

    以前にも質問させてさせていただいたものです。 会社から11月5に「今日でやめてほしい」と即日解雇されました。会社に解雇予告手当と離職票を請求したのですが、「予告手当は無い」みたいなことを言われました。5日後ぐらいに電話で「今から30日の猶予を与えるから30日だけ会社に戻っていい」と言われました。明らかに予告手当を払いたくないからとわかっていましたし、気持ちを切り替えて次の仕事を探そうと行動していたので断りました。 そして11月26日にやっと離職票が届いたのですが、一身上の都合による退職と自己都合になっていて4Dのところに丸されていました。このような場合、会社に即日解雇だと認めさせ解雇予告手当も払ってもらうにはどうしたらいいでしょうか。こちらは退職届も書いていませんし離職票には即日解雇された日の11月5日の日付で退職となっています。

  • 解雇通知手当は受け取れる?そもそも解雇ではない?

    仕事の解雇と、解雇通知手当についてお教え願います。 試用期間三ヶ月の会社で、先月解雇をうけました。 解雇を言い渡された時はまだ試用期間中で、このまま続けるかどうか?という時でした。 まず、試用期間が終わるが続けるかどうかを問われ、私としてははっきり「辞めたくない」と伝えました。 すると会社側が「こちらとしては辞めてほしい。君の成長速度では、代わりの者の定年退職に間に合わない」と言われました。 なので、なら仕方なく・・という感じでの離職です。 それを言い渡された後、仕事に来てもらってももう仕方がない・・という感じでしたので、翌日から離職をしました。 私としては、【30日前までに解雇予告も受けていないし】そもそも【辞めさされた=解雇】だと思っているので、解雇通知手当を請求できると思い、解雇通知書を請求したところ、「今回は解雇ではなく、話し合って合意の上の離職」だと言われました。 しかも「雇えるかどうかを判断するための試用期間であるので、解雇ではなく、解雇通知書も発行できない」と言われました。 私は試用期間であっても解雇予告を全く受けていないので、解雇通知手当は請求できると思っていますが、実際のところどうなのでしょうか? やはり会社側は「解雇」であると、解雇通知手当を請求されたりするので否定するのでしょうか? そもそもこれは、解雇なのか? よろしくお願い致します。

  • 解雇と重責解雇

    以前勤めていた会社から解雇されたのですが、後日送られてきた「離職票-2」の離職理由の 項目の中に「離職区分 1A」 「事業主記入欄」のチェックは(1)解雇、(2)重責解雇とあり各 それぞれにチェックするための枠があるのですが、私の場合のチェックは(1)解雇、(2)重責解雇 の間にチェックが入っているのですがこれはどうゆうことなのでしょうか? 下の方にある「具体的事情記載欄(事業主用)」には「会社都合による退職」と記載されています。 ウィキペディアで調べてみると「懲戒解雇」と「重責解雇」は同じであり、原則として退職金や、 労働基準法で定められる30日前の解雇予告や解雇予告手当の支給はされず、即日(即時)解雇と なる。 それと、即日(即時)解雇については、労働基準監督署長の認定が必要とされる。とあるのですが 会社は労働基準監督署に相談しているのでしょうか? こうゆう説明文があったのですが私の場合、解雇通告されてから30日を切っていたので解雇予告 手当が当然頂けるはずなのですが、チェックの入っている場所がどうも気になっています。 会社から雇われている労務士はどうゆう意図で(1)解雇、(2)重責解雇の間にチェックを入れているの でしょうか? より分かりやすいように離職票-2の画像を添付しておきます。 どなたか分かる方いらっしゃっいましたら回答宜しくお願いします。

  • 不当解雇について

    始めての事で困惑しています。お力添え頂ければ幸いです。 解雇を認めないと言う権限は労働裁判しか無いのでしょうか?会社から離職票提出時に退職事由を記入する際、ハローワークから指摘を受けるとか、労働監督省に相談して指導してもらうとか。。。裁判って、時間と費用が掛かりますよね?やはり労働基準法に定められているだけで、結局は雇い主が有利に立つようになっているんでしょうか。質問の内容は自分から提案しても却下され解雇になってしまったのを退職勧奨にする事は出来ないのかと言う事です。正社員で1年強、働いていました。今年3月末に会社から、退職勧奨の様な言葉を掛けられ(このままでは配置換え、もしくは自主退職をほのめかされ)6月末頃に一ヶ月後の解雇通知を口頭で告げられました。 その後、会社側に解雇通知予告書を頂きたいと申し出ましたが再就職に不利になるので自主退職という形で辞表を提出する様に言われ納得出来ないまま退職日は近づいていました。ネットで色々調べ解雇では無く(今回の退職は解雇事由に値しないかと)退職勧奨で合意した形にしてもらえば双方に都合が良いのではないかと提案しましたが却下され、一旦は自己都合による退職届の提出を承諾しました。解雇では再就職に不利になると思ったからです。しかし、最終段階で、どうしでも自己都合と自分に言い聞かせられなくて会社に(退職届を)提出出来ないと伝えました。すると即座に解雇通知書を手渡され、その日から会社には行っていません。会社があくまで退職届提出にこだわったのは会社の都合が悪くなるからですよね。でも、拒否した。それなら再就職に不利な、解雇を選択した。って事なのでしょうか?解雇予告通知書には就業規則 の解雇事由、業務全般に関して能力が劣り、かつ不真面目であると認められたとき と記載されていますが仕事も有能では無くとも、こなせていましたし、無遅刻無欠勤でした。でも辞めさせたい理由は別にある事は解っていますので退職勧奨なら納得するのです。解雇通知日も口頭で言われた日とは異なっていますし、就業規則も一度も見たことが無い。先日、給料日でしたが予告手当ては振り込まれていませんでした。長文朗読頂きまして、ありがとうございます。宜しくお願いします。

  • 解雇予告手当て・源泉徴収書の請求に関して

    解雇予告手当て・源泉徴収書の請求に関してですが 色々な業種を行っている会社に雇われる形で、店長として店をオープンしました。 しかし1~2ヶ月で、業績が悪いと閉店…解雇となりました。 (美容関係なので1~2ヶ月で結果を出すのは難しいと、事前に話してはあったのですが) 閉店一週間前の解雇通知だったのですが、給与が振り込まれる際に解雇予告手当てが含まれていませんでした。 後日電話で、解雇予告証明書・源泉徴収書・離職票を請求したのですが、はぐらかされ頂けませんでした。 そこで先日、内容証明で解雇予告手当て・源泉徴収書・離職票の請求を送りました。 が…不在で戻ってきてしまいました。 こうなれば労基署だ!と話に行ったのですが、近いから会社に直接行って話してくれとの事。 顔を合わせたくなかったのですが、しぶしぶ会社に行ってみると郵便受けはいっぱい…中には人もいない様子…電話をかけても都合により出られません…。 倒産したのかもしれません…。 ここまで、行動したので最後まで頑張ろうと思ったのですが、今後どう動いて良いのか全くわからず行き詰まってしまいました。 この様な状態から、解雇予告手当て・源泉徴収書をしっかりと頂くには如何したら良いでしょうか。 (離職票に関しては就職したので必要なくなりました。) お手数ですが、アドバイスなどもらえたら嬉しいです。

  • 解雇でまたトラブルです…<解雇理由と離職票>

    2週間ほど前に「解雇到来…でも」の書き込みをさせていただきましたが…またもトラブルです…。 解雇日から2週間経っても離職票が届かず、先日、会社の代理窓口に指定された顧問税理士の事務所に問い合わせをして今日ようやく離職票を手にしましたが…。 もう何もかもめちゃくちゃでした。 実際の離職の際私が承諾した内容と違う記載がされていたところを書き出します。 1.離職理由…確かに社長に「会社都合による解雇」という承諾を得たにも関わらず、退職理由には「自己都合による退社」と記載。 ※解雇理由に関して不服の申し立てをしたことがあり、解雇予告通知を書き直しを申し立てたが実際書き直したものをもらっていない。 2.退職日…実際の約束の6月11日とは違い6月5日として記載。 ※実際、解雇予告をうけた時点で「解雇日は一ヵ月後だが明日から出社しなくて良い」と言われ、解雇予告手当ても当日に支給済み。領収書も手元に有ります。(日付も記載済み) 3.離職する月の出勤日数…[賃金支給対象期間]の欄の備考には欠勤27日と記載。 ※2.の通り、通告後出勤はしていませんが、解雇手当を支給された際に、即日解雇ではないのか?と確認したが会社の保険費用支払いの都合によって退職日は1ヵ月後でないと困るので即日解雇ではないと返答された。 4.離職理由の異議…離職票にはすでに何故か「事業主に対する離職理由の異議」の欄に「無し」と記載済みの状態で到着。 とこんな状態です。 これはもうどこかに委託してどうにかしていただいた方がいいのでしょうか?受理された離職票は書き直ししてもらえるのでしょうか? 実際、退職日から2週間は経ってしまっています。 保険の手続き(任意継続)などは期限も決まっているのでかなり不安です。 とりあえず、明日税理士事務所には確認の電話をしようと思っていますが…良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 事業縮小のための全員解雇

    会社で、事業縮小のための解雇予告通知書が社員全員に配布されました。 転職をするつもりなので、解雇されるのは構わないのですが、 整理解雇であるという形と、 その際の雇用保険、ボーナス、退職金など、得られる利益は受け取れるようにしたいのですが、 どのような行動をとればいいのか迷っています。 口頭での『会社都合での退職になります』という説明と 資料配布以外に特に説明はありませんでした。 配布された資料は以下の通りです。 ・解雇予告通知書(来月末) ・退職届 ・雇用契約解除における合意書 ・秘密保持に関する契約書 ・退職についてのご案内 気になっているのは 1、退職届に署名すると、整理解雇の形では無くなって、雇用保険などの条件が変わってくるのではないかということ。 2、退職についてのご案内という資料の中で書かれた必要な準備物の中に、『退職届の提出』という項目があること。 3、同じ資料の中に、 『離職票が必要な場合は、退職届に最終住所を必ずご記入の上、提出してください。記入なき場合、離職票は送付できません』 という文章があること。 です。 退職届に記入するのはまずいと思うのですが、 離職票がもらえなければ失業保険が受け取れません。 どういう行動をとったらいいでしょうか?

  • 退職後(解雇後)の引継ぎについて

     即日解雇され、明日からは出社しなくてもいいと通告されました。 解雇予告手当てもあり、離職票など事務手続き関係は抜かりなく揃えられていました。  ただ、部下や後任の方への引継ぎのために、何度か来て欲しいと言われました。 出社しなくてもいいと言っておきながら、残された君の仲間は大変でしょ。だから引継ぎのために来てくれ。きちんと引き継ぎされないと退職金の査定にも… と少々都合の良い言い方されました。  内心はカチンときていますが、実際、部下や後任の者が困ってしまうのもわかりますし、きちんと引き継ぎたいとは思います。  解雇退職自体、自身初のことなんで、教えていただきたいんですが、この『引継ぎ』 いってみればボランティアで出社するのは認められていることなんでしょうか? また、その間の失業手当てにどう関係してくるんでしょうか?

  • 解雇予告手当を貰い即日解雇にする方法を教えてください。

    現在、公益法人で勤務しています。正職員ですが、従業員は局長と私の2名しかおらず、様々な事で会社とトラブルになっています。 1.残業代を払ってもらえない。(予算をとっていないから) 2.通勤手当が年度の途中で足りなくなる。(予算をとっていないから) 3.前任者がトラブル退職した為、引継ぎが殆ど出来ていない。 4.賞与支払届けが過去10年にわたり、不支給で提出されている。 5.社会保険に加入できない。(予算をとっていないから) 6.予算が足りないのは、「局長の退職金」を予算に盛り込んだ為。 7.上記の件を局長に言っても拉致があかないので、会長に書面で抗議した私が、「はっきりモノを言いすぎる」と会長の逆鱗にふれた 8.その他もろもろ 今週の金曜日に、局長と共に会長の会社へ出向くように言われました。理由は局長が言うには、局長、会長、副会長、私の4人にで集まり、会長が「裁定を下す」そうです。その場合、「どっちかが辞めることになる」と局長に言われました。 勿論、局長は天下りですから、解雇される事はありませんが、私は、公益法人に幻滅を感じているので、解雇予告手当を貰って即日解雇で辞めたいというのが本音です。それで、 1.解雇を言いわたされた場合、解雇予告手当てを貰って、即日で辞めたいのですが、上手いやり方はありますか? 2.書面で「1ヶ月後に解雇」の通知を渡された場合、解雇予告手当を貰って即日でやめる方法はありますか? 3.上記以外の「解雇」の通告の場合、解雇予告手当を貰って即日でやめる方法はありますか? 尚、予算は局長が決めますが、賃金計算・離職票作成は、私の仕事となります。(自分で自分の離職票を書けるから、勝手に書いちゃうとかできますか?)

  • 退職日と解雇予告手当に関して

    12月末で退職したいと考え退職届を出しました。 受理されましたが、あとになって雇用主は12月よりも前に解雇をしようと考えている事が分かりました。 30日前に解雇通知をしなかった場合には解雇予告手当を支払わなければならないと調べてみて分かったのですが、やはり解雇予告手当は雇用主が退職を指定した日付からの計算になってしまうのでしょうか。 会社都合の退職にして失業保険を早めにもらうしか方法はないのでしょうか。