• ベストアンサー

ノートPC購入について

今年春大学に入って情報工学を学んでいる者です。 そろそろノートパソコンを購入しようと思っているのですが どのようなパソコンにしたらいいか悩んでいます、よろしくお願いします。 ・学校ではLinuxを使うのでLinuxも入れたい ・自宅にデスクトップは持っているので主に学校で使う(バッテリ駆動時間は極力長い方が良い) ・OSはXPの方が良い ・予算は10万前後で抑えたい このような条件で自分なりに少し調べてみたところ http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=618&v18=0&v19=0&a=1 http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=70063 この二つを見つけたのですが 前者は注意書きに「Linuxはサポート対象外となります」とあり 後者はバッテリ駆動時間が明記されていないので問い合わせたところ「使用状況にもよるが60分~90分」といった回答を貰いました。 前者はLinuxが動いてくれるか不安で 後者はバッテリ駆動時間に少し不満を感じます・・・ どちらのパソコンにするべきでしょうか? またオススメのパソコンがあれば教えてください。 あとHDDのパーティション分割についてですが、C,Dどの程度に分割すればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponham
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

Linuxは最新機種が動作するかが難しいところです。 前者が今Webサイト停止中で見られないのですが「Linux動作保障」が 明記されていればそちらにしたほうがいいと思います。 昔はLinuxを使おうと思えば古い部品を集めて組み立てたりしました。 (自作派は古い部品を持っているので好都合) という事情を踏まえてあえて購入し、自分の思い通りに動かせるように なるまでやるのもとても勉強になるとは思います。 バッテリーについては自分の使用する状況に合わせて余裕を持ったほうが いいとは思いますが、バッテリーは劣化するものなので生もの、と考えて バッテリーを酷使するような使い方をしないのが一番だったりします。 パーテションは最低限、Cドライブ(Windows用)とLinuxインストール時に 2~3区画を作るのが手っ取り早いと思います。 とりあえずWindows用にパーテションを切って、Linuxインストール時に 残りを自動的に割り当てる感じになるでしょう。 KNOPPIXというのが大概のPCで、CDブートで起動できるようなので 参考までにURLをお知らせします。

参考URL:
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/

その他の回答 (4)

noname#77706
noname#77706
回答No.5

Linuxと一言に言っても何種類かあるわけですが、LinuxがプリインストールされているPCもあります。 こちら↓ http://shop.epson.jp/lx1000/ 但し、いかんせんバッテリーの持続性に難がありますが・・・ また、ディストリビューションがご希望の物と合致しているかは不明ですが・・・ OSがXPという条件は現在大変厳しいです。 これはライセンス新規供与が終了する為で、今後、購入しようとする場合はVistaのUltimateかBusinessを購入の上でダウングレード権の行使しか手がありません。 または別途DSP版を購入することになります。 (XPライセンスは6/30出荷分まで可能で、たとえば注文が6/25でも出荷が7/1以降の場合は不可) バッテリー持続時間ですが、予算10万程度のノートPCではほとんど1時間程度でしょう。 ここまで書いておわかりかと思いますが、相反する条件がセットになっていますので(値段とバッテリー等)条件を絞り込むか。どれかをあきらめるべきかと思います。

  • sherman
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.4

こんにちは。 大抵のPCはLinuxはサポートしませんと言っていますが 経験上HPのPCは比較的Linuxが動きます。というのは Linuxのアプリケーションなどを開発しているコミュニティーの 人たちはHPのPCで検証しているからです。 最近のLinuxのディストリビューションはかなりハードウエアの 認識力が有ります。(動く可能性が高いです) Ubuntu Fedora KnoppixなどのLiveCD(インストールせずに メモリー上で動くLinux)で9:16の画角でも正常に見えるか 音が出るか、無線Lanができるかなど試してみるといいと思います

  • noah7150
  • ベストアンサー率46% (116/251)
回答No.3

メモリーに多少の余裕があるなら VMwarePlayerでLinuxを起動するって方法もありかも これだとLinux環境を複写するだけで自宅デスクトップでも共用できますしPCによってドライバーを探す手間も要らないと思いますよ。 丸ごと複写で環境が移せますからね(時間は掛かるけど)。 あと、パーティション分割ですが入れるソフトの量によりますね。 私の場合、今までシステムドライブ基本は2の乗数で確保しています。 40GB位までは16GB、 最近は開発ツールやOfficeツール等が肥大化してるのとDisk容量が増えているので32GBかな? 私の場合C:にはツール以外を入れませんので現状32GBで40%位でしょうか 現状のデスクトップのシステムとプログラム領域から考えてください Vistaに乗り換えるときは、また変えると思いますが

noname#252929
noname#252929
回答No.2

Linuxが、正式に動きますといえるパソコンはとても少ないですし、内容も限定的になります。 なぜなら、LinuxはWindowsの様にその企業のみが開発し、サポートしている訳ではなく、自由に開発されて最新システムを取り入れているOSだからです。 それをハードウエアで保証するというのは不可能ですし、大量にあるLunixの動作環境の確認もメーカーとしては不可能です。 ですので、どこが出してるLinuxであって、そのバージョンおよびリビジョン幾つには対応していると書くのが限度で、それがかかれて居なければ、Linuxだとしても動くかどうかは怪しいのが本当なのです。 フェイスの物は、筐体が大きいものですので、持ち運びはだんだん嫌になってくるでしょう。 15インチサイズは持ち運びは厳しいです。 ドスパラのものは、私が今使っているものと同じもので、ちょうどA4サイズです。 Linuxの世界に入っていけば判りますが、動かないものがあればその部分を利用者が自分でドライバなどを書き、それをほかの人にも使ってもらう。と言う事で機種などが拡大されているOSです。 Windowsの様に、売ってるものだけを使用する物ではない。という所が一番の特徴になります。 家にデスクトップがあるということですので、持ち運びにパソコンをメインとしないのであれば、小型のもののほうが楽です。

関連するQ&A

  • モバイルノートPCとタブレットPCの駆動時間

    外でWebの閲覧をしたり動画を見たり音楽を聴いたりするために、モバイルノートPCかタブレットPCを買おうと思っているのですが、一つ疑問があります。 どっちの方がバッテリーの駆動時間(実働時間)が長いのかということです。 モバイルノートPCで考えているのはPanasonicのノートPCなんですが、 PanasonicのノートPCは連続駆動時間がJEITA1.0で29時間、JEITA2.0で18時間のものがあるので、これを見る限りでは、モバイルノートPCの方がバッテリーの駆動時間が長い(タブレットPCの方は長いものでも今のところ20時間のものしかない)ように思えますが、 問題は「実働時間」です。 ネットでいろいろ検索して調べてみると、バッテリー駆動時間がかなり長いモバイルノートPCでも、実際にテストしてみたらバッテリーの駆動時間が公表値の半分以下だったなんてことがあるようですね。 逆に、タブレットPCで、バッテリーの駆動時間をテストしてみたところ、公表値を上回ってたなんてこともあるようですね。 結局、「実働時間」で比較した場合、モバイルノートPCとタブレットPCはどっちの方がバッテリーの駆動時間が長いのでしょうか? バッテリーの駆動時間が長い方を買おうと思いますので教えてください。

  • 東芝ノートPCの大容量バッテリorカー充電

    今東芝のノートPC 『dynabook AX/52G』を使用しています。 そんなに頻度は多くないのですが、たまにバッテリ駆動で使用することがあるのですが、 バッテリの消費量が多く、電源が30分と持ちません。 そこで、大容量のバッテリ又は車で充電する方法を探しているのですが、なかなか見つかりません。 後者の物はあまりオススメしないという書きこみを拝見したのですが、知識に乏しく、理解に苦しんでおりあます。(当方の所有車は12Vシガーソケットのみ) なにか解決方法などアドバイスございましたらお願いいたします。

  • ノートPC

    http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=/id=14417/ >バッテリー駆動時間は11時間(標準バッテリー62AA)。 上記のように、11時間程度もつと考えて大丈夫ですか? また、自転車で持ち運ぼうと考えているんですが、 かごにいれていても壊れにくくするアクセサリはないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ノートPCバッテリー

    DELL ノートPC N5050  Windpws7です。 バッテリーの駆動時間で質問します。 PC保存の音源(wav,mp3)を外部USB-DAC→外部アンプ→外部スピーカーの接続構成でiTunesで再生してます。HDMIでPCとTV(REGZA37Z1)を接続しTV画面でiTunea操作しています。 質問; TV接続しない場合と比較しバッテリ駆動時間は以下のどれに該当しますか? 1 TV接続しない場合大幅に駆動時間が長くなる(バッテリ持ちが良くなる)。 2 差はなく同じ。 3 不明

  • ショップブランドのPCの購入で迷ってます

    以下のPCがが候補なのですが、パーツの相性などからみてどれがよいでしょうか? 用途はネット、DVD鑑賞・作成、ワード・エクセルです。 あと、Seed Micro XPM2100/DVR2だけがモバイル向けCPUの搭載となっているのですが、モバイル向けCPUのデメリットはあるのでしょうか? Prime A Regulus VM G02 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=493&v18=0&v19=0 Prime Knight CM G01 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=68&v18=0&v19=0 Seed Micro XPM2100/DVR2 http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2636&opid=00015,00042,00025,00007,00028,00009&opfl=1-1,2-1,2-1,2-1-1,2,3

  • ノートパソコン購入のご相談です。

    はじめまして。 この度、新しいノートパソコン購入する予定です。 購入にあたり、ノート事情に詳しい方、アドバイスをお願いします。 現在、候補として2機種を選んでいます。 1.HP 「Pavilion Notebook PC dv1700/CT」ゴージャス・キャンペーン・モデル   http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/060817_dv1700_campaign/ 2.東芝 「dynabook Satellite AW5 WindowsXP Home(1GBメモリモデル)」型番:PSAW51RDWPS4L-A   http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_aw5/spec-home-a.htm スペックは、両者とも「CPU Core Duo 2300E」、「メモリ1GB」と搭載です。 チップセットは、前者「940GML Express」後者「945GM Express」です。 目立って違う点は、サウンドスピーカ、液晶の大きさ、液晶の光沢とノングレア、 バッテリー駆動時間です。 用途としては、まず動画編集やゲームはしません。 インターネットやオフィス、DVD鑑賞が主です。 自宅では、大画面が良いため外付けディスプレイに接続し、 外出先では、モバイル性をフルに活用したいと思っています。 東芝を買おうと思っていましたが、HPの液晶は14型で東芝よりコンパクトであり、 バッテリー駆動時間は約4.15時間(6セル)/約8.45時間(12セル)と 駆動時間は申し分ありません。東芝は約3.0時間です。 そのため、HPが頭をよぎり判断に迷っております。 HPのノートパソコンの評判や、私の見落としている点、液晶が大きくてもバッテリー 駆動時間が短くても東芝のほうが優位という見方、私ならこちらを買うといった理由を 教えて頂けると助かります。是非、助言お願いします。 ※価格面は両者とも12万円前後で大差ありませんので除外して下さい。

  • 長時間使えるノートPC

    ノートパソコンの購入を考えています。 以下の希望に合うものがあれば、教えて欲しいです。 (1)OSはWindowsで、用途はWord。 (2)電源の無いところでもなるべく長く使いたい! (3)できれば2キロ以下がいい。 (4)できればA4サイズがいい。どうしても良い物が無ければB5でもいい (5)Office込みで12万円以下だと嬉しい(厳しいかな?) 特に(2)を重視して選びたいと考えています。 バッテリーの消耗を考慮して、外部バッテリーを使うことも検討しているので、 外部バッテリーについてもおすすめの物があれば教えて欲しいです。 あまりPCに詳しくないのでよくわからないのですが、 外部バッテリーを使えば、中古のノートPCでも 駆動時間を長くすることができるのでしょうか? ともかく、 外部電源が使えない状況でも、長時間使えるようにしたいんです。 何か良い商品、良い知恵があれば、教えてください!

  • ノートパソコンについて教えて!!

    家で使うノートパソコンって、バッテリーの駆動時間は1,5時間でも大丈夫でしょうか? あと、最近のノートパソコンの、平均駆動時間を教えてください。

  • NVIDIA搭載のノートPCを探しています。

    大学でデザインを専攻しています。 デスクトップとは別に学校で作業するためにノートPCの購入を検討しています。 adobeソフトの使用、ネット、動画鑑賞などを主にしてスペックもこの使用目的にあったものを探しています。 adobeのソフトはphotoshopやillustrator,after effects,premiere pro,flashなどを使うのですが、NVIDIAのGPUを搭載しているものはフォトショ等の能率が上がると聞きました。 そこでNVIDIA搭載のPCを探したのですが、どれもバッテリー駆動時間が短く、学校以外に外出先でも使用したいと考えているので最低でも駆動時間5時間前後のPCを探しています。 dellのlatitudeにはNVIDIA Quadro NVS 160M(256MB)を搭載できるみたいなのですが、このGPUの性能が高いのか低いのかすら分かりません。 NVIDIAのGPU搭載でバッテリー駆動時間ができるだけ長いノートPCがあれば教えてください。 (Radeonで駆動時間が長いものはあったのですがRadeonではphotoshopの支援機能に対応してないんですよね?) とりあえず今私が検討しているPCは以下のものです。 vaio C・・・GeForce G210M 3時間 ドスパラGalleria GT・・・GeForce GT 130M 2.6時間 latitudeE6400・・・NVIDIA Quadro NVS 160M (HPのdv7やdynabookは大きすぎてダメです;) (Radeonならばstudio15やvaioSなど) vaioCはバッテリーを大容量に変えるという手もありますが大容量バッテリーは高いので予算オーバーになってしまいます; 13万以下でメモリ4GBのC2DP8700以上で良いPCがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコン作業を外で行うためのPCとバッテリー

    外出先で、パソコン作業をやりたいと思っています。 主として、ワードによる文書作成です。 現在持っているPCは、NECのLavie LL750・FS1KWです。2年半前に購入しました。 このPCだと、バッテリーの駆動時間が短く、現在はバッテリーが古くなったこともあり、1時間と持ちません。 そこで、バッテリーの買い替えか、あるいはPCの新規購入を検討しています。 質問ですが、 (1)現在のPCにバッテリーを新規につけることで、数時間の駆動時間が確保できるか? 本製品が新品の時も、せいぜい2、3時間しか駆動時間はなかったと思います。 ですから、単なるバッテリーの買い替えではダメで、より駆動時間の長いバッテリーをつけることが可能か、が問題となります。そのようなものがあれば、教えてください。 (2)買い替えならば、どの製品が良いか。 バッテリー駆動時間が長いことが条件です。 お金はあまりかけたくありません。中古でもよいと思っています。 ワード2010がプレインストールされているW7マシンが良いです。 よろしくお願いします。