• ベストアンサー

JTという会社について

JT(日本たばこ)は政府の株が半分以上の会社だとききました。それなのにどうしてトルコのタバコ会社を買収したり、他の事業(いわゆる普通の事業)を展開したりと、一般企業のように振舞えるのですか?特にタバコ事業の拡大を見ていると、株主である"政府の意向(タバコで稼ぐぞ!)"としてとらえられてもしょうがないと思うのですが。なんだが普通そうに見える"オオゴト"な気がします。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.7

「日本国はタバコ害に対する積極的な姿勢はとりません」と言うメッセージは既に発せられています。 先進国の中で、これだけ、禁煙・分煙が進んでいない国は有りません。 又、成人男子の禁煙者は増えていますが、未成年者や女性の喫煙が増えている為、トータルでのタバコ消費量はそんなに落ち込んでないのが実情です。 

その他の回答 (6)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.6

回答させていただきますが 確かに健康に被害があるのは理解できます。  しかし、中にはどうしても喫煙したいという方もおられ 個人の自由の裁量だと思ってます。  ただ同時にダバコ税が存在し、それが大きな収益になっているのも確かです  平成14年度 8400億の税収は国にとっても大きな収益ですの  国民1人あたり8000円ほどの税収です 個人的に自分は喫煙をしないのですが  他者がガンガン煙草をすってくれるおかけで、税金が年間8000円浮いてくれると思うと対してきにはなりません

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.5

JTは基本的に一般企業です。 政府の株が半分以上でも、赤字でもいいとは違いますよね 国鉄が数兆円の赤字だしても、国民の税金だから儲けてはいけないのでしょうか?  民営化したJR、そして郵便局、NTTは元国営で国の株が多いから一般企業のように利益をだしてはいけないのでしょうか?  質問者の考え方は  日本はガンガン赤字をだして一般市民からできるだけ搾り取り、役人天国のような国が素晴らしいってのなら話は別ですが・・・  

bebichon
質問者

補足

すいません皆さん、わたしの舌足らずだったようなので、少し補足します。 私のポイントは、「政府の関係する特殊な企業だから儲けるのはけしからん」というのではなくて、「タバコに対する考え方」です。世界的に考えてタバコに関する害はすでに公認されていて、健康被害への対策が色々ととられはじめています。日本も一応外向きにはそういう姿勢をとっています。そうした流れの中、政府が半分以上所有する企業がタバコ事業を拡大しようとする姿勢が納得できないのです。納得できないうよりも不思議です。実際には、喫煙者が減少してきているので、タバコ事業は縮小していると思いますが、私の論点はあくまでも日本の姿勢です。 JTの動きを見ると、「日本国はタバコ害に対する積極的な姿勢はとりません」というメッセージにすら見えます。 ちなみに私は元喫煙者ですが、この疑問は喫煙当時からもっていました。感情論ではないつもりです。

noname#104909
noname#104909
回答No.4

会社が事業を拡大するのがどうして「オオゴト」なのでしょう。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.3

先般民営化された郵便局・日本郵政公社もそうですが、株式会社になった以上、お金を出してくれた人(=株主)のために利益を出さないといけませんね。 現状、日本たばこ産業はタバコ屋です。塩もやっていましたが、特殊法人を作ってもらって専売制度を返しました。それ以外の飲料事業や食品事業も、ヒューヒューのヤツなどヒット商品はいくつか出ましたが、タレントCMがなくなるととたんに棚から下げられ、あんまり儲かっていないように見えます。それらのことから、結局タバコ事業に回帰しているようです。 また、特殊法人のころは、ほぼすべての都道府県に事業所や工場がありましたが(雇用確保対策か)、現在は8工場に集約されています。これも公社ではなかなかできないことで、JT化されてからおおよそ実行されてます。 公社から株式会社になったのは他にJRがありますが、こちらは本州3社は政府保有分がなくなり、3島会社(北海道、四国、九州)だけが同じように半分以上の保有が義務付けられた特殊会社です。けれど、鉄道事業以外にもエキナカや遊休不動産活用の住宅事業、九州会社に至っては鉄道と全く関係ないコンビニチェーン(九州のAMPMはJR九州による)やドラッグストアまでやっています。NTTは同じく公社から株式会社になりましたが、法律でがんじがらめをした結果、有効な営業施策が行えず、固定電話加入数の低下を招きました。決してケータイが増えたからではありません。 まあ、上記のほとんどの会社が税金でまかなった資産を使っているわけですから(税金で引いた線路をJRにくれてやったとも考えられる)、株主のために働くのは、他の会社同様至上命題であることは間違いないと思います。 世界的に喫煙しない人が増えつつありますので、日本たばこも買収による拡大策もそろそろ頭打ちになり、大きく考え方を変えない時期ではあると思いますが。 なお、ご質問者様の文章は、嫌煙派の方によくありがちな、感情的なものを感じます。ちょっと一服して落ち着かれたらどうですか?(笑

noname#111369
noname#111369
回答No.2

たしか、JTって中国餃子問題で失敗したんじゃなかったっけ?!。 それに、日本の輸入食品の検査体制に大きな落とし穴がある事も暴露しましたからね。 (タバコだけを、やってれば良かったのにね!。) で、トルコのタバコ会社と中国餃子問題を天秤には賭けた質問しないの?!。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.1

仰るとおり、JTは政府の意向でタバコで稼ごうとしていると思います。 それも日本では頭打ちと言うことで、欧米のタバコメーカー同様まだ喫煙者の多い新興国でと言うことでしょう。 それがなぜ”オオゴト”なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 【JT(日本タバコ産業)は自動販売機事業から撤退し

    【JT(日本タバコ産業)は自動販売機事業から撤退していたんですね?】 JTの自動販売機事業はサントリーに売却済みでそのお金で海外のタバコメーカーの買収費用に使ったのかな? JTの社長は「もうタバコの時代は終わりつつあるので、我が社もタバコの一本打法ではなく食品、飲料水等、タバコ以外の事業も多角化してリスクを分散させておかなければならない時代に来ている」 と言っていた社長では無くなってまた社長が変わって「我が社はタバコ事業が主体でありタバコ事業を拡大させなくてはならない」 と先の発言と180度方向転換したのはなぜですか?

  • JT株は?

    JT(日本たばこ産業株式会社)の株式を二株持っています。一箱300円のタバコが1000円に値上げされれば、顧客離れは確実です。JTの倒産はあるでしょうか。早く株を処分する方が良いでしょうか。

  • JTが、盛んにタバコのマナー広告をすることについて・・・

    JTと言えば、日本で唯一のタバコを作っている会社ですが、よく目に付く広告はタバコのマナーについてのものです。 普通、広告といえば商品やサービスを知ってもらったり、買ってもらうためのものですが、JTの場合は、“タバコを買って下さい・吸って下さい”というような広告は少ないと思います。 さて、こういうJTのマナー広告について、どう思いますか? ・タバコを作っている企業として当然のこと、立派。 ・タバコを作っていながら、一方でマナーの啓蒙は変。

  • 非上場会社を(敵対的な)買収をすることはできるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 上場会社は市場で株を取引しているため、 金額を出せば買収できます。(敵対的にも可能) 一方、非上場会社は、事業承継など、株主を 説得しないと買収できないのでしょうか? 上場会社がMBOで非上場化するのも買収防衛策と聞きますし・・・。 非上場会社の買収方法にはいくつ種類があるのでしょか (現金による買収、株式交換など) また、友好的、敵対的買収という区別はあるのですか? M&Aの基本的なところがわかっていません。 基本的なことが詳しく書かれているページなど ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上場会社を株式譲渡により完全子会社化

    上場会社を株式譲渡により買収しその上場会社を上場廃止し100%連結子会社にすることは可能なのでしょうか? 上場しているので個人投資家などさまざまな株主が株を保有していると思います。既存の株主から全株を強制的に買収企業が買い取るのでしょうか?

  • 農家JT株の売却に反対-稼ぎが減るだろ

    国が保有するJT株は保有比率を「3分の1超」に下げれば、5~6千億円の売却益が出る。この案に対しては、農家などに「政府の関与が薄まると、葉タバコの全量をJTが買い取る制度の維持が難しい」と反発が強い。 らしいです。 つまり、「私らの稼ぎが減るかもしれないから、増税だけでなんとかしろ。」ということですね。 そもそも国が農家から買い取る制度は、農家の自助努力がなく、競争もなく、あきらかに腐敗を生む構造だと思います。国が必ず決まった値段で買い取ってくれるなんて、夢のような商売ですね。 米はまだ分からないわけでもないですが、生活必需品でもないタバコ農家を保護する理由は何ですか? 健康被害を間接的にばらまいてますよね。 国民の健康や税金の負担よりも、葉たばこ農家の収入を優先させる理由は何でしょうか。

  • 持ち株会社が買収されることになりました。

    ヨーロッパの持ち株会社に対してヨーロッパの他の大手会社から買収提案がなされ、株の公開買い付けが行われることになりました。オファー株価は現在より高い額が提示されていますが、私の購入価格より低く損失は免れそうありません(特に現在の株安状況では)。持ち株会社の取締役会も買収提案に合意し、臨時株主総会で株主の了解を得ようとしています。私の質問は、この買い付けに応じる場合は日本の証券会社(この株を購入し現在管理している)にその旨を指示するのですか? もう一つはこの株を売らずにおいていたらどうなるのでしょうか?持ち株会社は存続しなくなると思うので、紙屑になってしまうのでしょうか?証券会社は日本の大手を利用しています。

  • 株式会社とはどんなもの?

    株式会社について下記の2点を質問させていただきます。 (1)私の父は、小さな規模の株式会社を経営しています。そもそも株式会社とは、経営者のものではなく、株主のものだといいますが、本当でしょうか? (2)買収される可能性があるのは、上場されている株式会社だけで、父の会社のような上場していない所は買収される可能性はゼロなのでしょうか?つまり、買収されたくなければ、株式会社であっても上場しなければそれでいいのでしょうか?それとも、株式会社である以上、どんなに小さな会社でも、事業内容や経営状況に魅力があれば、買収される可能性はあるのでしょうか? 無知な質問でごめんなさい。 ご存知の方いらっしゃいましたらご指導くださいませ。

  • 同族会社の判定

     何時も参考にさせて頂いております。  法人税の基本的なことについて伺います。  当社は、昨年に社長の死亡により、ある会社に買収されました。前年までは、完全な同族会社でした。 現在は発行株式数が8万株で、うち買収を行った親会社が7万7千株、役員1名が3千株を保有しております。(議決権も同数)よって、別表二に記載されております株主は2名です、  そこで伺いたいのですが、当社の場合、法人税法でいう同族会社に該当するのでしょうか??? 同族というと同じ身内・・というイメージがあり、どうも納得できないのですが・・・・宜しくお願いします。

  • 電子タバコって身体に害はない?

    こんにちは。電子タバコ初心者です。 電子タバコについて、JTがイギリスの会社を買収した、というニュースを見ました。 電子タバコは、通常のタバコとは異なり身体には害がないものなのでしょうか。 初心者すぎる質問ですが、お答えいただけると幸いです。