• ベストアンサー

消費税の増税と酒税の増税、どちらがいいですか?

いずれ、タバコ税が増税されるでしょう。 その後、議論の矛先がが酒税にも向ってくるであろうことは予想できます。消費税にせよ、増税が実現すれば財政的には潤います。 そこで、質問ですが、増税されるとすれば、 (1)消費税の増税 (2)酒税の増税 だったら、どちらがいいですか? 理由も挙げていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73635
noname#73635
回答No.7

酒税。 私は酒飲まないので、いくら上がろうが関係ない。 ただでさえ生活苦しいのに、安易に消費税と言う議論はいかがなものか。

その他の回答 (12)

noname#138477
noname#138477
回答No.13

2ですね。  影響する人の数は比較的少ないですから(あくまで消費税との比較ですが)。お年寄り等低所得の方も、禁酒する努力は可能だと思います。

  • makiyou23
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.12

消費税の増税に賛成ですね

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.11

消費税です。 理由ですが、わたしはたばこを吸わないがお酒を飲む人です。 だから、お酒だけを増税しないで欲しいというのではありません。 たばこだけの増税も出来れば止めて欲しいくらいです。 わたしも色々と好きな物があります。 でも、わたしの好きな物だからといって他の人が好きとは限りません。 他の大多数の人が興味がないから、わたしの好きな物に対して大幅に 税金を上げろといわれたら腹が立ちます。 だから、特定の物だけに課税するのではなくて消費税として 一括で上がってくれた方がいいです。 それが理由です。

回答No.10

嗜好品である「酒、煙草」の増税は、別に構わないと思います。 そこにはメーカーの付け入れる余地がまだ残っているからです。 ですので(2)という事になります。 では何故消費税増税に反対かと言う根拠を。 みんなさんのイメージは、物を買う場合価格に税金がかかるので、老若男女満遍なく公平に徴収される税金だと思われているかも知れませんね。でも零細企業だと本当に死活問題です。 1000万円以上の売り上げに対して「消費税」と言う名目で4月に徴収されます。課税金額は「本則と簡易」があり、自分のような運送に係わる仕事だと、売り上げの半分に対して課税されます。 所得は所得税で払いますが、ただ単に売り上げに関しても消費税を課せられています。実際サラリーマンの方たちのほうが余程簡単ですね。 でもお勤めの会社が大きければ大きいほど大変なのです。 (世界に名だたる大企業の事はよく分かりません) もし、10パーセントにでもなろうものなら、1ヶ月はただ働きです。 おまけに仕事で使う軽油には「揮発油税」に加えその金額に消費税がかかっています。誰がどう考えても税金の2重取りなのです。 他の国ではもっと高い税率のところもあると聞きますが、でも、生活と直結しているものに関しては課税されていないらしく、全く持って片寄った情報と数値のマジック出しかなく、政府の流す情報を鵜呑みにはできません。 消費税は一番簡単な現代の「錬金術」ですね。 選挙により選ばれた政治家でもなく、地方公務員でもなく、当然一般市民でもなく、一部の「官僚」の為に、何で我々が対価に見合わぬ労働を強いられ搾取され、程なく騙されるのか。 悔しい!ですね。 すみません、グチになってしまいました。お許しを。

  • swan1225
  • ベストアンサー率8% (14/165)
回答No.9

こんにちは。 個人的に飲まないので2。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.8

 そりゃ、酒税でしょ。  酒を飲まなくても生きていけるから。  たとえ倍になったところで、月換算でいくら上がるか。多分、数百円負担が増えるくらいでしょう。  会社の飲み会でしか飲酒しない身としては、居酒屋の飲み放題の価格が数百円上がるくらいの負担増で済むでしょう。倍になれば、飲み放題をやらない店が増えるか、酒税が低いものしかメニューにいれないか…その実害を受けるだけ。  消費税も、食品・医療費は税金を取りませんとなれば、それなら税率を上げられても…と思えるんだけどな。  医療の消費って何よ?と、ずっと思っています。  ガソリン税は二重課税してるしさ。

noname#61627
noname#61627
回答No.6

酒税です。お酒を減らすきっかけになるので、健康増進に役立ちそうです。 でも、消費税で幅広く取る方に行きそうですね。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.5

酒税です。 自分は次の日休みの日に飲むだけなので、6000~9000円程度のお酒を飲みます。 酒税で今の値段の倍になったとしても6000~9000円の増税ですみます。 しかし、消費税が10%UPしたとすると(つまり15%)1万円以上の増税になってしまいます。 よって、酒税の方がマシです。 個人的には酒、タバコの嗜好品に税がかかるなら、ペット税とかも有りだと思うんですけど。 あと、タバコ税の「先進国並み」という理屈から行くとガソリン税ももっと上げても良いと思います。 あとは、家族の人数:車の定員の比率に応じて控除するということで、重量税の増税も有りだと思います。 なんというか、そーゆー「広く浅く」集める税金よりも、所得税の累進課税で高所得者から1%でも2%でも多くとった方が税収的には多くなりそうな気がします。 同様に相続税も控除分以上についてはもっと増税しても良いんじゃないかと思います。

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.4

(1)消費税 少子高齢化社会が進む中、頭数の多くなる高齢者からも広く公平に徴収するのは当然。 若い世代や子供たちに、将来「ツケ」だけを回すようなことは避けてほしい。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

(2)酒税の増税  嗜好品だから

関連するQ&A

  • 「消費税の増税」と「消費増税」について

    2019年10月から消費税が10%に引き上げられる予定になっています。 ところで、平成元年に3%の消費税が導入され、その後、平成9年に5%に増税される頃は、報道等では「消費税『の』増税」と言っていた、あるいは表記されていたと思いますが、最近は『の』が抜けて「消費増税」との表現に変わっています。 例えば、所得税や酒税が増税(あるいは減税)となると「所得税の増(減)税」「酒税の増(減)税」としても「所得増(減)税」「酒増(減)税」と言ったり表記したりはないと思います。 なぜ、消費税の増税だけ「消費増税」と表現するようになったのでしょうか? その経緯をご存知でしたら教えて下さい。

  • タバコ税と酒税、増税の対象になるならどちらがいいですか?

    タバコ税と酒税、増税の対象になるならどちらがいいですか? 出来れば理由も聞かせてください。

  • なんでタバコ増税や酒税増税は論議としてテレビでほとんど取り上げられないの?

    なんでタバコ税増税や酒税増税は論議としてテレビでほとんど取り上げられないのですか? タバコ税増税や酒税増税はテレビ番組では何か一方的な内容のものが多く、まるで形式的に「国民への報告」をしているかのようなものばかりです。せいぜいタバコ農家のVTRが流れたりして「これから増税たいへんですね、みなさん同情してあげましょう」といった内容のとんちんかんなものなどだったり、政治も増税理由もあやふやで「国民の健康のため」とか言いながら禁止法案などの策定もなく、なぜか増税に決まり切っているかのような話ばかりです。テレビや新聞では、まるで酒税やタバコ税増税は決まった事で問答無用というぐらいの作りです。 なぜなのでしょうか。

  • タバコ税増税の次は酒税ですが・・・

    タバコ税の増税が社会問題になっています。タバコを値上げをすることにより、さまざまなメリットがあります。そして、タバコを増税したあと、次は、酒税を値上げしようという話が持ち上がるであろうことは、子供でも分かる話です。 お酒に関しては、いまだに飲酒運転はなくなっていません。健康を害するリスクも高く、飲んだくれの医療費を飲まない人が払っています。 そこで、お酒を増税すると、タバコと同じようにメリットがあると思います。色々なメリットを知りたいので、酒税増税によるメリットを教えてください。

  • タバコ税、酒税があるのにパチンコ税がないのは?

    タバコ税、酒税があり今まで増税の一途、それに引き換えパチンコ税が 今までないのが不思議なくらいです。 なぜ、パチンコ産業だけ優遇されているのでしょうか? 過去に税を課すと言った議論はありましたか?

  • 消費税の増税についての議論

    野田首相になって、増税議論がまた活発可してきたような気がするのですが、 なぜ、消費税の増税は一律で上がるということ前提でしか議論しないんでしょうか? 個人的には、消費税アップはしょうがないと思っています。 ですが、一律であがることにはどうしても賛成はできません。 言い方は悪いですが、「金持ち以外は餓死してください。」と言ってるようなものだと思います。 消費税増税の議論をするときに、 欧米諸国では、生活用品などは無税という話はメディアなどでもたまに耳にしますが、 なぜ、消費税増税といっても生活用品などは減税もしくは無税にしますという話が、 どこからもでてこないんでしょうか? 私だったら、「消費税増税といっても、生活用品などは無税になりますよ。」なんていわれれば、 増税に対して快く賛成できると思います。(もちろん、きちんとどういうものに関しては増税をするのかもわからなければ安易に賛成はできませんが。) 私以外にも多くの国民は、それなら賛成すると思います。 正直、私自身は、このことに関して深い知識があるわけではないので、 もしかしたら、一律で消費税が上がるほうが良いのかもしれません。 ですが、消費税増税を議論するのなら、 きちんと一律であがるのかどうかも議論しなければいけないのに、 報道などを見ていると、一律で上がる選択肢以外はなく、それを前提で増税を考えているようにしか思えません。 深読みし過ぎかもですが、大手企業などから、増税するのなら一律でなければ納得できないと脅しでもかかっているのではないかとさえ勘繰ってしまいます。 なぜ、他の事に関しては、「欧米諸国では~」などといって、欧米との比較をしながら議論するのに、消費税に関しては、あまり増税の仕方を議論しないのでしょうか? 一律で上がるのであればそれはそれでどのようにメリットがあるのかどうかきちんと議論してもらいたいし、知りたいと思います。 なぜ、消費税増税がありかなしかといった、本当に表面だけの議論しかされないのですか? もう少し、深い意味での消費税増税の議論がなされれば、消費税賛成派も増えると思うのですが、 なぜそれをしないのか不思議でしょうがないです。 少々、熱くなってしまい長文になりました。よみづらくてすいません。

  • 酒税法は消費税の一種なのですか?

    税理士試験では、消費税と酒税を同時に受験することができません。 合格もどちらか一つしか認められません。 その理由は、酒税が消費税だからだと聞きました。 税理士試験に消費税が出来たときには、酒税法が大きく削られ、消費税のほうに回ったと聞きました。と、いうことは法律でも酒税が大きく削られ、消費税の方に回ったのでしょう。 しかし、酒税法が消費税だというのは、どうしても理解できません。 このようなことに詳しい方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 消費税について

    今、国会で消費税増税の議論がされていますが 所得税や住民税などには減税もありえるのに なぜ、消費税には減税が無いのでしょうか。 今は財政再建のため消費税を増税しますが 財政再建後は、減税しますといったほうが 国民の支持を得られると思うのですが。 また、消費税は源泉徴収ではなく 払わない業者もいるためあまり 効率の良い税金とは思えないのですが。

  • 消費税増税について

    毎年社会保障費が増え、その財源に消費税を増税してまかなおうという議論があります。 財源を確保するには消費税を増税しなければいけないのでしょうか?他に財源を確保するための手段はないのでしょうか? 悩んでいます。教えていただきたいです。

  • 酒税・タバコ税・消費税以外で税金を上げるとしたら?

    赤字続きなのに無駄遣いをやめられない日本。 そのしわ寄せを食らう、国民。 政治家いわく増税しなければ、将来財政が破綻する・・・ いや、国の無駄遣いやめたほうがよっぽど財政にいいから・・・ そしていつも当然のように一番に影響を受ける、 酒税、タバコ税、消費税・・・・ 特にタバコはすでに悪者扱い、お前らの健康のためだという方まで・・・ 健康のためだったらタバコやめるための医療費や施設を保険適用に・・・ でも毎回こいつらに負担してもらうのも悪いんで、 他にも取れるところとか、取ったほうがよいところがあるんじゃないでしょうか? 例 宗教法人(ほとんど税金なしって・・・。某党から猛反対を受けるでしょうが・・・) 300万以上の宝石や貴金属類(そんなに高価な贅沢品を買える位なら少しくらいおすそ分けを・・・) 皆様どっから取ったほうがいい、もしくは取れる、税率上げた方がいいと思いますか?