• ベストアンサー

オートマ トランスミッション

AT車で、信号待ちのときにいちいちニュートラルに入れると、寿命が短くなると言うことを最近聞きましたが、どのような理由から壊れやすくなるのでしょうか? ちなみに、私はクリープ現象で追突するのを防止する為や、振動が嫌いなので、今まで乗ってきた車は、いつも信号待ちではニュートラルに入れていましたが、3台とも10万キロメートル以上問題はありませんでした。

  • Dalara
  • お礼率82% (107/130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ANo.2のtamioogataです。 まだ締め切りになっていない様ですので補足しておきます。 ご質問の内容から判断して、お車の事に付いてあま知識の無い方なのかなと勝手に判断して噛み砕いた説明をさせて頂いたのですが、運転経験も長く、ある程度の知識もお持ちの方のようですのでもう少し詳しくご説明いたします。 トルクコンバーターの別名は「流体クラッチ」と言ってトルクの増幅とともに一部クラッチの役目もします、Dalaraさまの車は5ATとの事ですのでトルクコンバーターの他にミッションの中に湿式多板クラッチと言うATギヤ用のクラッチが複数組み込まれています。 トルコン自体も無茶な事をすれば壊れる(複数の羽が付いた回転物の羽が折れたり曲がったりしてしまう)事も有りますが、一般的な運転で傷みが出てきて壊れやすいのはATギヤ用の湿式多板クラッチです。 ご存知でない方が多いのですが、トルコンはあくまでもトルコンで有り、これとは別にAT車のミッションにはクラッチが組み込まれています。 ニュートラルで回転を上げた状態でいきなりギヤをドライブに入れたりする事を繰り返すと、このクラッチが早く痛みます。 高速走行中に無理に低速ギヤに入れたりした場合にも、このATクラッチに負荷が掛かって痛みます。 結論として、停車中にニュートラルにしていてATトランスミッションの寿命が短くなる事は有りませんが、AT車にもクラッチが有りますのでクラッチが無いなどと勘違いして無茶な操作を繰り返すとクラッチが壊れてしまいますので注意して下さい。 と言う補足をさせて頂きました。

Dalara
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 反対意見が無いか、締め切らずに待っていたのですが、無いようです。 当方、車と関係ありませんが、機械屋なので少しは知っているつもりです。 ATに、トルコン以外にクラッチがあるのは知りませんでした。 中古、30万円で手に入れた、S53年式クラウンに乗っていたときはまだ二十歳前、ホイルスピンさせるために、よくニュートラルで吹かしてから、いきなりドライブに入れたものです。

その他の回答 (4)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.4

N⇔DやN走行で変速機が壊れるという説がありますが、どの部品がどのように壊れるかという説明やデータがないので根拠のない思い込みです。無理やり理由をこじつければ、 1.前進クラッチの移動でスプリング折損 2.ピストン摺動で摩耗 3.シール摺動で摩耗 等ですが、「N⇔Dが原因」で不具合という例は聞いた事がなく、タクシーでN⇔Dを頻繁(1年で一般の100年分以上の回数)にしても問題がない事から、一般ユーザには無視できる程度の影響と思われます。

Dalara
質問者

お礼

ありがとうございます。 無視してもいいということで、自分の好きなようにしたいと思います。 しかも、今まで、反対意見は無かったので。がせねただったと思います。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4813)
回答No.3

アタシが以前、他の質問に付け回答かな? でも、そのときの回答でもAT本体の耐久性には触れていないはずだが・・・ 国産車にAT車が存在しない頃から、米車のATの整備をしていたというベテランメカニック氏の「信号待ちでニュートラルにしている車はプロペラシャフト等にガタがきている車が目立つが、ドライブのままにしている車にはその様なトラブルはない」というお話がありました。 特にセレクター操作で車体が振るえるような大トルクの車であれば、ドライブシャフトなどのジョイント部に負担になるのは間違いないでしょう・・・とはいうものの、今は駆動系の入力容量に余裕を持った設計にしているでしょうし、工作精度も高くなってきたので問題のない車も多いのでしょうね。

Dalara
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば私が昔乗っていた、S53年式のクラウンは、Dに入れた瞬間、ショックがあったというか、後ろががくんと下がったので、毎回、プロペラシャフトに負担がかかっていたんですね。 今の車は、ショックはありませんね。

回答No.2

こんにちは、Dalaraさん。 AT車で、信号待ちのときにいちいちニュートラルに入れると、寿命が短くなると言うことを最近聞きましたが、→とは何処で聞かれた情報なのでしょうか。 私の記憶では新車購入時に車に添付されている取扱説明書の他に「安心してお使い頂く為に」とか「安全で運転で正しい運転方法について」など、各メーカーが独自に添付しているマニュアルやしおり又はビデオが有り、その中で「AT車では信号待ちや渋滞中で長く停車する場合はニュートラルにしましょう」と言う内容の説明文が記載されていたと思いましたし、私が運転を習っていた頃は教習所の教官もニュートラルにするようにと教えてくれていました。 AT車にはクラッチペダルは有りませんが、内部構造的にクラッチは組み込まれています、問題はドライブのまま停車していてブレーキを踏んでクリーピングを押さえている時のクラッチの傷みとニュートラルからドライブに入れる時の伝達ショックに依るクラッチの傷みのどちらがATトランスミッションにとって悪い影響が大きいのかと言うことになると思いますが、発売元の自動車メーカーが「AT車では信号待ちや渋滞中で長く停車する場合はニュートラルにしましょう」と言う内容の説明文を添付しているのですからニュートラルにする方が良いと考えるのが一般的ではないかと思います。 最近の自動車に関する技術革新のスピードには目を見張る物が有り、私の考えが昔かし(古い)の物となっている場合はご容赦下さい。 最近のAT車の中にはプーリーとベルトを組み合せた無断変則式オートマが有りますが、質問者様が目にされた資料はこのCVTシステムのミッションを搭載した車輌の場合に付いて書かれた資料だったのではないかと思います。

Dalara
質問者

お礼

ありがとうございます。 CVTではなく、5速ATです。クラッチはついてません。トルクコンバーターです。 従って、クラッチが痛むこともありませんね。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

エンジンがアイドリング回転数である限り、ATミッションでクリープしてても問題ない設計になってる(はず)だから NからDへの変速に際して油圧バルブの開閉が行われるのでバルブの動作回数分だけ寿命が縮むと考えられてきたから 信号待ちではDのままブレーキを踏んでいます。滑らかな発進が出来るので

Dalara
質問者

お礼

ありがとうございます。 と言うことは、気にしなくてよいということですね。 私の車は、ブレーキを放すと、車が進みだします。

関連するQ&A

  • オートマのニュートラル

    オートマのニュートラル  いつも、回答ありがとうございます。DELL INSPIRON 620S、Linux Mint 19.2 Xfce 64bit  ホンダの軽トラ、SDXに乗っています。経年は、10年程度です。  オートマ車です。  信号待ちでは、安易に頻繁にトランスミッションをニュートラルに切り替えます。  ブレーキを外すとクリープ現象で、車が、滑り出して危険だからです。  ニュートラルにするとブレーキペダルを押す力が、軽減できます。  ずっとブレーキを踏み続けて信号が青になって、ブレーキを離しても、使用できます。ブレーキを押し続けでは、人間の足に、負担が、かかります。  ニュートラルなら、ミッションに負荷がかからないので、車に優しいと考えていたのですが、最近、ニュートラルで、止まるのは、車や、トランミッションに負担だから、やめとけの記事を読んで、十分に納得できない気分です。 ●Q01 ニュートラルにミッションを入れるとドライブシャフトとトランスミッションが、離れるので、エンジン自体は、負荷なく空回りになり、エンジンの負担は、軽く、ガソリンの使用が、減るのでしょうか?  ニュートラルとドライブを頻繁に切り替えるとトランスミッションに損傷を与えるとの記述が、あります。  しかし、マニュアル車では、頻繁にニュートラルに切り替えていても、全く損傷が無いので、オートマになると損傷を与えると言われても、納得できない気持ちです。 ●Q02 ニュートラルから、急にドライブに切り替えるとトランスミッションに急に負荷を与えて、トランスミッションに良くないと言うのでしょうか? ●Q03 それなら、車を停止するとき、駆動していたタイヤの軸が、ブレーキを踏まれてトランスミッションに負荷が、かかりますが、これは、問題にならないのですか?  ●Q04 ニュートラルから、ドライブに入れるときに、ブレーキを外して、いきなり、ドライブシャフトにつなぎ、車を起動させるのも  ブレーキを押したままにして、ニュートラルから、ドライブに切り替え、ゆっくりとブレーキを外し、車を起動させるのもトランスミッションのショックは、同じですか? ●Q05 この時のトランスミッションの衝撃から、タイミングベルトの切断などにつながるのでしょうか?  愛車を大切に使いたい気持ちがあります。  回答者の回答をお待ちします。 敬具

  • ベンツA160のオートマについて

    こんにちわ。 最近、平成16年5月登録で走行距離24,000kmのA160L中古車を購入したのですが、購入にあたり、情報収集中に年式はわかりませんが「A160のATは信号待ち等の停車で、自動でニュートラルに入るから便利」というのを発見し、お!便利だ!と思って楽しみの1つにしていたのですが、ニュートラルに入っている感じが無いのですが、仕様変更になったのでしょうか? AT車は初めて所有するのですが、ニュートラルに入れたい衝動にかられてしまい、自動で入らないのなら手動で入れたいのですが・・・。 ATの学習時間が不十分なんでしょうか? 購入後の走行距離500kmほどです。 長文になりましたが、Aクラス所有者の方・元所有者の方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車の振動について

    平成6年式のATの普通車に4年ぐらい乗っていて、12万km近く走っています。 そこで質問なのですが、信号などでギアをドライブにしてブレーキをして止まっていると、車の振動がすごいんです。ギアをニュートラルにしていると振動しないんですが(走り出すとしないです)。症状は、買ったときから出ていたのですが、1~2年前ぐらいからひどくなっている気がします。 半年ほど前、高速道路を3時間ほど走っていたところ、走っていても振動が伝わってきて、一般道路におりて信号で止まったら今までに無い変な振動が起こり、エンジンが止まりそうな感じがして、すぐエンジンを切りました。また、走り出して、止まると同じような症状が出ました。 次の日、自動車屋に理由を尋ねて、試運転してもらっても原因が出ず、わからずじまいで、エンジンフラシッングしてもらっただけでした。 私としては (1)サスペンション (2)マウント (3)エンジンの寿命 この3つのどれかに原因があると見ているのですが、どなたかわかるかた、解決法を教えてください、お願いします。

  • AT信号待ちのニュートラルギア

    国産AT車に乗っていますが、昔から癖で、 運転中に止まるとき(信号待ちや、右折待ち)に、 ニュートラルにギアを入れます。(サイドブレーキは引きません) 理由は、 「Dに入れたままブレーキを踏んで止まっているときよりも、 Nに入れて、ブレーキを踏んで止まっているときのほうが、 体感エンジン振動が、少ない気がする(運転していて疲れない)」 と言うことなのですが、 一緒に乗っていた友人に、 「振動?全然変わらないよー」 と言われました。 車は、FR車、普通のセダンなのですが、 Nに入れて停止している方が、 Dに入れて停止しているよりも、 振動が少ない、と感じるのは、私の気のせいでしょうか? それとも、やはり、振動が伝わってきますか? 分かりにくい長い文章になってしまいました・・・。

  • AT車でニュートラルを多用するのは、良くないのですか?

    私は信号待ちの時、ある程度待ち時間があったらニュートラルにする事が多いです。 10キロ未満になったぐらいから、ニュートラルに変えて微調整しながら停車します。 これをやっていたら、同乗者から「頻繁にギア変えてたら、車に良くないんじゃない?」と言われました。 私も同乗者も詳しくなかったので結論は出なかったのですが、 正直なところAT車で頻繁にニュートラルを使うのは良くないのですか? もう数年やってますが、特に不調とかは感じません。 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 今朝、おかまされました

    よくある話だけど、信号待ちで後続車がブレーキの踏み忘れでクリープ現象で追突してきました。 バンパー外観に傷はありません。 内部のステーにも損傷はないやぅに思えます。 この場合皆さんならだぅ処置されますか? 1.ディーラーで点検する 2.このまま何もなかったことにする。 3.その他

  • スマートアシスト止まらない

    オートマ車信号待ちの足に力が抜けてのクリープ現象止まらない!て、本当ですか?

  • セドリックのエクストロイドCVTは

    セドリックのエクストロイドCVTにはクリープ現象がないのでしょうか。 上り坂の信号などではクリープ現象がないと車が下がってしまうのでは。

  • 追突事故での謝罪について

    本日信号待ちで追突事故を起こしてしまいました。 信号待ちで相手の車の後ろに停車していたのですが、ブレーキから足が離れ、クリープ現象で少し前に進んでしまい相手の車に追突してしまいました。警察には物損事故で届出をし、保険会社にも連絡済みです。 ただ新年早々ということで相手の方もかなり激怒しており非常に困っております。車の修理等は保険会社から全て手配しておりますので問題はないのですが、相手の怒り具合をみていると今後人身扱いにされないかどうか心配です。 少し落ち着いてから(2,3日後)に改めて、謝罪に伺おうと思っておりますが、何か良いアイデアはないでしょうか? 菓子折りでも持って行こうと思っていますが、お見舞いと称していくらか包むのはダメでしょうか(3万~5万位)? 保険会社からは金品等は渡さなくて良いと言われていますが、新年早々迷惑をかけたので、こちらとしても非常に責任を感じております。 なんとか相手の怒りを沈め穏便にことを運びたいと思っておりますので、良い方法をご教授頂きましたら幸いです。

  • 停止から発進時のブルブル振動

    2006年式のホンダ・フィットに乗っています。 今まであまり気にしたことがなかったのですが、例えば信号待ちで停車した後、青信号になってアクセルを踏んだ瞬間、「ブルブル」という感じの音と振動が数秒間します。 急発進しているわけではないです。 数秒経ったらブルブル音も振動も消えますが、次に停車→発進するとまた音と振動がします。 クリープ現象からものすごくゆっくりアクセルを踏んでいくとあまり音は感じません。 また、例えば走っている途中に登り坂などでアクセルを踏み直した場合など、走っている最中にアクセルを強く踏んでも音はしません。 発進時だけです。 車には全く詳しくないのですが、これは普通の状態でしょうか。 新車で買って以来ずっと乗り続けているのですが、今までこんな音してたかな?と急に思いまして…