• 締切済み

以後と以降の違いをうまく説明するには・・・? 

以後と以降の違いをうまく説明するにはどのように説明したらいいのでしょうか。

  • rise
  • お礼率25% (1/4)

みんなの回答

回答No.4

下の方が深く説明されていますけど あまり神経質になる事はありません。 下の方とはまた別の見解から説明しましょう。 「以後」というのは「これから先(ずっと)」という意味です。 例えば「以後(将来は、今後は)慎むように」とか、 「五年以後(五年経った後)」 また、接尾語的な意味での「以後」は 「何かあった時からその後(ずっと今日まで)」という意味で用いられます。 したがって、対義語はその逆の意味「以前」となる訳です。 「以降」は、簡単に言えば「以後」の意の漢語的表現です。 ですから天候、時制的な使い分けがあるくらいで大した意味の違いはありません。 簡単な使い分けは、「以後」=今後であり、「以降」=それから後です。 つまり「今」(現在の時点・その瞬間)と「それから」(それ以来、その次)の 意味の違いの「後」の事を表しているんですよ。 参考になったでしょうか? 説明するなら簡単な使い分けのところだけでも十分だと思いますよ。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

難しい質問ですね。 一般的には、「以前」に対しての「以後」が使われ、「以降」は「以後」に置き換えても通用することがほとんど(多分全部)と思います。 「以降」は「以後」の漢語的な表現の一つで、大きな違いはないと思います。大抵の辞書では「以降=以後」と扱っています。 ただ、ニュアンスの違いをあえていうと、 「以後」はある時点を意識して、「ある時点から先」という意味に対して、 「以降」は、ある時点は重要ではなくて、ある時から先のことを意識して「ある時から先」という意味になると思います。 どちらも大差はないですが、意識の上で重要度が「その時点」が重要なのかどうかで使い分けるとよいと思います。 (どちらも意味としてその時点を含むことには違いはありません) 専門家ではないので、自信はなしにしておきました。

  • pokemon
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

う~~~~ん、こうでしょうか?。   基準 <= 以後   基準 <  以降 どう思われます。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

広辞苑によるとこうなっています。 【以後】  その時点から後。「夜九時―は外出禁止」 以前。  これから後。今後。「―気を付けます」 【以降】 ある時から後。以後。「明治―」 ある「時点」からとある「時」からの違いですね。

rise
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっと重要な文章をつくっていたので、とてもためになりました。 たすかりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「以後」と「以降」の違いは何ですか?

    ≪複数のオンライン辞書で調べた結果≫  ●2つの意味   「以後」=「以降」  (⇔「以前」)   (時間について)基準の時を含んで、ある時よりも後。  ●2つの用法の違い (大辞泉より)   ◇ その時を含んで過去・未来を表すことでは相通じて用いられる。    ・ 五時以後(以降)、この門は閉まる    ・ 以後(以降)、体力が衰えた    ・ 来月以後(以降)の予定   ◇ 「以降」は、ある時点からの時の経過に重点を置くことが多い。    ・ 明治維新以降、日本の近代化は急速に進んだ ≪私の考え≫   ・ 「以降」については、「○ページ以降」「○番目以降」などの言い方もありますが、「○ページ以後」「○番目以後」とは言わない気がします。   ・ どの辞書でも"時間について"と定義されていますが、「○ページ」や「○番目」のなどの場合は"順序"を表わしているのではないでしょうか。 ★質 問★ 上記の2点から、「以後」「以降」には何か用法に違いがあると思うのですが、どなたかお教えいただけないでしょうか。

  • 以降、以後の使い方

    例えば「中学以降・以後」ではそれぞれ中学時代も含まれるのか どうなのかが知りたいのですが、教えてください。

  • 以前と以後(以降)

    以前と以後(以降)について質問します。 ~以前 例)私は午前8時以前だったら家にいる。 →午前7時50分・午前7時59分・午前8時00分に家にいると考えてよい。 ~以後 例)私は午前8時以後家にいる。 →午前8時00分・午前8時01分・午前8時10分家にいると考えて よい。 例)私は午前8時以降家にいる。 →午前8時00分・午前8時01分・午前8時10分家にいると考えて よい。 例)私は明日(7月23日)以後東京にいる。 →明日(7月23日)・明後日(7月24日)東京にいると考えてよい。 例)私は明日(7月23日)以降東京にいる。 →明日(7月23日)・明後日(7月24日)東京にいると考えてよい。 以上のように理解していますが、大丈夫ですか?

  • 以前、以後、以降の意味は?

    単刀直入にお聞きします。 10以上とは、10を含めてそれより大きい数を意味。→x ≧ 10 10以下とは、10を含めてそれより小さい数を意味。→x ≦ 10 10未満とは、10を含めずそれより小さい数を意味。→x < 10 という意味は知っています。 そこで質問。 (1)2007年以前とは、2007年を含めて小さい年を意味しますか? (2)2007年以後とは、2007年を含めて大きい年を意味しますか? (3)2007年以降とは、2007年を含めて大きい年を意味しますか? 上記のような表現は2007年を含む・含まないをどう解釈すべきですかを教えて下さい。 お願い致します。

  • は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか?

    「は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか? 外国人の友人から日本語の勉強にてよく質問されることがあります。 「は」と「が」の違いについてです。日本人なので使い分けはできるのですが、どう説明すればいいでしょうか? 1)私「は」一郎です。 2)私「が」一郎です。 の場合は1)より2)は主語を強調してるって感じになりますよね。 他にこの二つの違いってありますでしょうか?外国人にとって使い分けるのが非常に難しいみたいです。

  • 以後の使い方

    以後の意味ですが、例)資格取得した月以後2年間適用になりますという決まりがあるとして、資格取得月が平成19年4月としたら、4月を含め2年間ですので、平成19年4月から平成21年3月末までいうことよでよいのでしょうか?

  • 「は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか?

    外国人の友人から日本語の勉強にてよく質問されることがあります。 「は」と「が」の違いについてです。日本人なので使い分けはできるのですが、どう説明すればいいでしょうか? 1)私「は」一郎です。 2)私「が」一郎です。 の場合は1)より2)は主語を強調してるって感じになりますよね。 他にこの二つの違いってありますでしょうか?外国人にとって使い分けるのが非常に難しいみたいです。

  • 「~さ」と「~み」の違いを説明したいのですが。

    こんにちは。 外国人留学生に日本語文法を聞かれて困っています。 「楽しさ」と「楽しみ」の違い、「おもしろさ」と「おもしろみ」の違い・・・ ”さ”と”み”の違いを客観的に説明するにはどんな風に伝えたらいいでしょう? ご意見お待ちしています。

  • [ちょっと」と[ちょっとだけ]の違いを外人に説明するにはどうしたらいい

    [ちょっと」と[ちょっとだけ]の違いを外人に説明するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 契約の違いについて説明したい

    論文の問題で、代理店契約と売買契約、ライセンス契約の違いを説明するよう求められています。 同じ製品をある国で販売するのに、それぞれの契約でどういった違いがあるのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。