• ベストアンサー

従業員2名なら個人事業より法人がお特?

婦人服の販売業をしようと思っております。私は自宅を兼事務所で 経理とネットショップ運営を行い、妻は実店舗での販売業務を行います。 個人事業とするか、法人とするのかを悩んでいます。法人で役員報酬を 2名がもらっている形にすれば夫婦共に給与所得控除を受けられるという ことでしたら、かなりの節税になるようにも感じます。 初年度800万円の利益を見込んでいますが、例えば 私の給与-300万 妻の給与-300万 会社の利益-200万(借金の返済に充てるものです) と分配すると、かなり節税になるようにも感じます。 そこで質問なのですが、 ・法人の場合、個人名で借りている自宅兼事務所の家賃の一部は、経費として  計上できるのでしょうか? ・既に実店舗を仮押さえしていますが、法人として借りないとだめでしょうか? ・準備段階で支払っているものは、すべて個人名として領収証をもらっています。  会社の経費として処理できますか? アドバイスいただければ幸いです m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yphkz4063
  • ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.1

>・法人の場合、個人名で借りている自宅兼事務所の家賃の一部は、経費として 計上できるのでしょうか? できます。 家賃を適正に案分すればいいです。 >・既に実店舗を仮押さえしていますが、法人として借りないとだめでしょうか? どちらでもかまいませんが、事業主体の名義で借りる方がなにかと都合がいいと思いますよ。 許認可が必要な事業をする場合や、従業員を雇う場合など役所が賃貸契約書のコピーを出すように言われることがあります。 >・準備段階で支払っているものは、すべて個人名として領収証をもらっています。会社の経費として処理できますか? 会社の経費にできます。 >個人事業とするか、法人とするのかを悩んでいます。法人で役員報酬を2名がもらっている形にすれば夫婦共に給与所得控除を受けられるということでしたら、かなりの節税になるようにも感じます。 役員でも従業員でも、給与所得控除は受けられます。 気をつけないといけないのは、役員報酬は期中に上げることも下げることもできないということです。そういう決まりなのです。 また、役員賞与は税引後の利益から支払います。つまり、損金になりません。 節税を考えるなら、たとえば、奥様は従業員にして、利益が多く出るようなら賞与を支払うなどとした方がいいです。

TRX850-MDJ
質問者

お礼

とても分かりやすいご説明を頂き嬉しく思います! >役員でも従業員でも、給与所得控除は受けられます。 なるほど!役員報酬と違って、給与はある程度の変更が効くという ことですね?まったく考えが及びませんでした。また、役員への賞与と 違って、従業員への賞与は経費になるのですね。知りませんでした。 そうなると、やはり法人化した方が良さそうですね。 手間は掛かりますが、頑張ってみたいと思います。 店舗物件を借りる際に、法人である必要があるのでしょうか? もしくは名義変更すれば良いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

ご質問内容とは関係ない事ですが 法人を設立すると法人地方税がかかります。 これは売り上げや収益とは関係なく、たとえ赤字でも、 法人として設立した時から資本金に応じて均等に毎年課せられます。 資本金1000万円以下で7万円だったと思います。 (地方税ですから地域によって違いがあるとは思いますが) 設立する法人が株式会社の場合、 毎年、決算公告を官報に載せなければいけません。 この費用が一番安いタイプで6万円位だったと思います。 (決算公告をしないと100万円以下の過料) 節税のための法人化のようですが、 法人を設立したらしたで意外とかかります。 それらを考慮しても節税分が上回れば良いのですが。

TRX850-MDJ
質問者

お礼

決算公告というのは全く存じておりませんでした。そうですね、 設立+毎年かかる費用も全て加味して考えなければいけませんよね。 全てトータルして、若干支出が多くなった程度であれば、取引の 信用を得られるために払っても良いかなと思います。 新たな仕入先との取引については、法人でないとキャッシュオン デリバリーになる事が多いので…。 まずは個人事業として、ワンシーズン頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法人と個人事業の税金について

    個人事業より法人で運営をしたほうが税金が安くなるといいますが、具体的にどのような税金面での利点があるか教えてください。 法人の場合は (売上)-(給与を含む販管費+その他費用)=(税引き前利益) (税引き前利益)から法人税等 (給与)から所得税 個人事業の場合は (売上)-(必要経費)=(所得) (所得)から所得税 だと思うのですが 1必要経費<法人の費用 と範囲が違う? 2給与所得には給与所得控除ができることが有利? 3法人税率<所得税率? 4事業税に違いはあるのか? 5青色申告は法人でもできますか? 質問がわかりにくくてすみません、他にもいろいろと教えてくださいm(__)m

  • 自宅兼事務所の個人から法人へ名義変更

    当方、私と妻で株式会社してます。 自宅兼事務所で家は個人の持家です。 この自宅を個人から法人に名義変更し役員住宅にすることは、実現性はあるでしょうか? 持家はまだ住宅ローンが結構残っていて、これを買い取る余力は法人にはありません。 しかも持家は、私と妻の共同名義(ローンも連帯債務)となっています。 現在は個人と法人の間で事務所賃貸借契約を行い、家賃を個人収入として確定申告しています。その際、経費としてローン金利や固定資産税などを法人貸借比率(面積比)をかけて計上しています。

  • 法人と個人事業主の収入と税金について

    はじめまして、私は個人事業を営んでおります。 法人化のメリットとして、よく節税になるという事を聞きますが これは、所得税と法人税などの税率の違いから 例えば年間3000万円の利益があったとして 個人事業主の場合そのまま3000万円の課税所得になるのを 極端にいうと 法人2500万円、個人500万円 として法人税を支払うほうが節税になるという事だと思います。 確かに、納める税額は減りますが 会社のお金を勝手に個人が使えないので 節税がメリットというのがピンときません。 わかりにくい内容ですみませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 30代女性の現在個人事業主→法人成りするか迷っています

    私の妻のことですが、現在都内で個人事業を営んでいます。18年度までは年収一千万円程度だったのですが、19年度の年収が一気に2000万円を超えたので法人成りを考えています。 職種はデザイン・イラスト業で、経費はそれほどなく、自宅を兼ねた事務所に一人で仕事しています。今後アシスタント等を雇う予定はないそうです。 家族は私(夫・会社勤め・年収約500万)だけで父母とは別居しているので、専従者給与を払うことはできません。 今のところ予定はありませんが(少なくともあと2年)、もし妻が妊娠した場合はある程度仕事量を減らして子育てをする予定で(3歳くらいになったらまたしっかり仕事するつもりと言っています)。 その場合、法人成りしていたらつぶしたほうがいいのか…? それとも今のまま個人で続けるのがよいのか、考えています。 法人のメリットデメリットふまえてアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業で住居兼事務所・・・法人なりした場合は?

    個人事業主でプログラマをやっています。 取引先が来年から個人との契約が出来なくなるので法人化して欲しいという経緯で、有限会社を立ち上げることになりました。 現在は賃貸住宅で住居兼事務所として使用していますが、法人なりしてもある程度は現状のままにしたいと思っています。大家さんの許可は得ています。 今後、年間家賃が100万円で法人の経費として25万円を計上するとします。この場合、25万は私個人の不動産所得になるので個人として確定申告が必要になるのでしょうか? 25万円を得るために100万円の家賃を支出しているのだから、不要だと考えているのですが。 詳しい方・法人で住居兼事務所にしておられる方、教えてください。

  • 個人事業と法人

    現在、個人にて事業を営んでいますが有限会社の設立を検討しています。そこで、経理上の質問なのですが、 個人事業の場合「事業主借り」「事業主貸し」にて金銭が自由に融通がきいたのですが、法人の場合はどうなのでしょうか。 また、個人所有の車を今までは共用し、車にかかる経費も50%を事業の経費に計上していました。 この車を法人の資産にせずに今までと同じような使い方をした場合経理上はどう処理をするのでしょうか。 自宅にて事業を行うので電気代等も同様の疑問があります。 よろしくお願いいたします。

  • 利益1000万が見込める起業する場合、法人と個人事業どちらが得でしょう

    利益1000万が見込める起業する場合、法人と個人事業どちらが得でしょうか。 研修講師・コンサルタントとして独立し起業予定ですが、継続する仕事もあり実質的に利益(個人の所得を含めて)を1000万円程度確保できそうです。この場合、法人と個人事業どちらが得でしょうか。仕事の性質上、法人化による社会的信用とか融資が受けやすいなどのメリットは不要です。法人の場合節税はできそうですが、社会保険の負担が大きくなるのでどちらが得なのか考えあぐねています。 利益がいくら位以上だと法人化にメリットがあるものなのか、帳簿などの事務手数がどのくらい大変なのかなどご意見やアドバイスをいただけませんか。

  • 法人と個人事業主どちらがいいか?

    親から事業継承(個人事業)をするのですが、法人にしようか個人事業のままにしようか、検討中です。 実際に、今年度は売上で1.5億・当期利益で1200万程度あがるのですが、相場に左右されやすい商売なので、落ちる時は売上で半分、当期利益だと10分の1程度まで下がった事があります。 ここ数年は相場も安定しているので売上は1億・当期利益で300万は確保できています。 さて、このよな状況で、法人になる事に果たしてメリットがあるか?という事です。 法人になるメリットやデメリット、個人事業主のメリットやデメリットは本やネットなどで把握しています。 ただ、一つ疑問に思うのは、税理士や会計士が法人になるメリットを宣伝するのが胡散臭いのです。 法人になれば税理士や会計士はお客が自動的に付くから、法人になれと個人事業主のデメリットと法人のメリットばかりを押しつけてきます。 しかし、自分の売上と利益では、当面大きなメリットは感じられないのですが、宣伝文句のように本当にメリットがあるのでしょうか? 現状では取引先から法人化を勧められた事もないし、銀行から多額の融資を受けなければやっていけないという事もありません。 当然、それなりの事業規模になれば必要かと思いますが、売上が年1億ちょっとで、当期利益が数100万から1000万を少し超えるくらいのレベルの会社が法人化するメリットって、信用以外にあるのでしょうか? むしろ、面倒な税務調査が定期的に来たり、法人化した場合の税理士などにかかる費用を考えれば、節税分を軽く取られてしまう気がします。 まぁ、給与控除や社会保険加入とか赤字の繰り越しなんかはありますが… 倒産した場合の減免だって、零細に近い法人では経営者に連帯保証をしっかりかけてくるだろうし… どなたか、個人事業から法人化する本当のメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 法人から個人事業主

    今年、法人を立ち上げでNet販売をしましたが、思うような 売上が上がらず、一旦休業届を出しました。 しかし、在庫も抱えており、個人事業主として再度運営を していこうと思っています。 (1)1月に設立、5月に休業。6月・7月には法人での経費が出ており この経費計上の処理はどうしたら良いか? (2)会社は休眠として個人事業主運営は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 法人としてFXで利益を上げた場合、個人より何かメリットはあるのでしょうか?

    法人としてFXで利益を上げた場合、個人より何かメリットはあるのでしょうか? 例えば、自宅を職場として経費を計上したり、給与を支払ったりすれば、税制の面でメリットがあるのでしょうか? 素人なのでわかりにくい文面ですがよろしくお願いいたします

pppoeの設定で繋がらない問題
このQ&Aのポイント
  • valorantをしていてipv6だとパケットロスが発生し、pppoeの設定に変えたところwifiが繋がらなくなりました。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。pppoeの設定に変えたところwifiが繋がらなくなりました。
  • ipv6でvalorantをプレイしていてパケットロスが発生したため、pppoeの設定に変えたところwifiが繋がらなくなりました。
回答を見る

専門家に質問してみよう