• ベストアンサー

薬疹が出た薬に対する代替薬

popo1014の回答

  • ベストアンサー
  • popo1014
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

こんにちは 薬疹が出た場合は、必ず、お薬を頂いてる先生にご相談して下さい。  一回飲んで、抗体ができてしまっているので、この薬は絶対に   自分には使えないのでしょうか? 抗体ではなく、薬疹になった薬の中の何の成分にmishigan77さんが、陰性か 陽性なんです。 一度、薬疹の検査で、その原因のお薬の何の成分なのかを理解しておく事も大切かと思います。その成分の入ったお薬をこれから処方されないですみます。

関連するQ&A

  • 以前飲んだことのある薬で「薬疹」はある?

    首や足などにいくつか原因不明の小さな発疹が現れました。 単純に、まずは「薬疹かな?」と心当たりを探っています。 以下が私の薬服用履歴です。 【長く飲んでいる薬】 (1)約4年前からお気に入りの漢方薬1種類を適宜飲み続けている (2)約半年前から美容のためシナール(ビタミンC)を開始、適宜飲み続けている 【最近飲んだ薬】 (3)約10日前に便通改善のため酸化マグネシウムを開始、今日まで毎日服用 (4)約7日前に頭痛でカロナール(アセトアミノフェン)を2回服用 ※ (1)(2)は随分長く飲んでいるので今更薬疹は無いかな…?と思いますが。 (3)は10日前に初めて飲んだわけではなく、以前にも何度も飲んでいたことがあるのですがここ1、2年は飲んでいませんでした。 10日前から久しぶりに飲み始めた、という感じです。 (4)はあまり飲んだことは無いのですが、初めて飲んだわけではありません。 過去に5、6回は飲んだことがあります。 という感じで、ここ最近「初めて飲んだ」という薬はありません。 ですが、久しぶりの服用で薬疹が出たりすることはあり得るのでしょうか? 勿論、薬疹ではない可能性も十分ありますので「もし薬疹だとするならば」という仮定でご意見頂きたいです。 お詳しい方いらっしゃいましたら是非ご意見下さい。 宜しくお願い致します。

  • 薬疹について

    薬疹について 叔母の事なのですが。 数週間前、腰痛の為病院へ行きブロック注射を受け痛み止めの薬などを貰ってきました。 そして、薬を3・4回ほど飲んだ後薬疹が出たそうです。(病院から処方された薬以外は飲んでないとのことです 叔母は病院に勤めてたことがあるので、すぐに薬疹だと気づき経験上薬を服用することをやめれば治まると思い、服用するのをやめたそうです。 ですが、薬を飲むのをやめても薬疹が出るそうです。 それが決まって夜中から昼頃(活発に活動するまで)まで出るそうです。 薬疹が出来る場所も、初めはお尻の辺りだったのが、だんだんと太ももの方へ降りてきたらしいです。 薬を服用するのをやめてもしばらくは続く、っと検索し出たのですが。 薬疹が出る場所が変わることや時間が決まっていることが変ではないのかと思ったので質問させていただきました。 病院へ行くようにすすめてはいるのですが、いろいろと家を離れられない主婦をやっていて難しいらしいので、分かる範囲で出来るだけ答えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 薬疹について

    6月16日から1週間ヘモナーゼという痔の出血を止める薬を飲みました。 たぶんその頃から、太ももとお尻に湿疹が出てきました。 1週間飲みきった後にも湿疹が増え続けていたので先生に話をしたら薬疹では? と診断されましたので皮膚科に行きました。 現在その皮膚科で薬疹検査結果待ちなのですが、 あれから1ヶ月経つのに、まだ新しい湿疹が出てきます。 始めほど大きい物はないですが、小さめのが出てきています。 お聞きしたいのは、薬を飲まなくなって2週間以上経つのに 増え続けている状態でも薬疹と言えるのか?ということです。 薬疹とはこんなに長く続くものなのでしょうか? 何かお解りに方がいましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 薬疹

    薬疹 1週間ほど「サワシリン」を飲むと、体中に発疹がでてきました。病院で薬疹と言われたのですが、 通常、どれぐらいで治るものなのでしょうか? 現在、その薬の服用はしておらず、クラリチンという薬を服用しております。

  • 薬疹について教えて頂きたいです。

    家族についてです。 トリプタノール20mg/日、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(漢方38番)を2.5週間 服用した所、薬疹と思われる湿疹が全身に発生し、発生した日から服用を やめ、ステロイド治療を行い治療し終えました。 先生に伺い漏らしたことがあり、薬疹についてお詳しい方いらっしゃい ましたら、下記、ご教授願いたいです。 1.薬疹の原因となった薬剤が何であるか特定することはできるのでしょうか。  又、可能な場合、どこへ行けば良いでしょうか。 2.トリプタノールと、当帰四逆加呉茱萸生姜湯のどちらが薬疹の原因の可能性  が高いのでしょうか。 3.仮にトリプタノールが原因薬剤であった場合、今後トリプタノール服用は  避けるべきだと思いますが、   (1)トリプタノール以外でも避けるべき(薬疹が出ると思われる)薬剤は    あるのでしょうか。    例えば、パキシル・ルボックス等のSSRIや、ドグマチール等も     薬疹が出る可能性が高いのでしょうか。   (2)又は、トリプタノールの成分(アミトリプチリン塩酸塩?)さえ    含まない薬剤なら服用して大丈夫なのでしょうか。 お手数お掛けしすみませんが、薬疹について詳しい方、ご教授願えると ありがたいです。 できればご回答頂ける際、医療・薬剤関係の方か、一般の方か記載 頂けると幸いです。

  • 薬疹(多形滲出性紅斑だと思う)について。誰か教えてください。

    薬疹(多形滲出性紅斑だと思う)について。誰か教えてください。 10日前から1週間風邪をひいたため内科病院で薬をもらい飲みました。 昨日の朝、手首から湿疹が発生し、どんどん広がり、手の甲・手全体・足の全体、と湿疹が広がりました。とくに肘と膝のまわりがひどく痒く辛いので昨日夕方皮膚科に行くと「薬疹の疑い」と言われました。 その時に、飲んでいた薬を覚えていなかったので月曜にまた皮膚科に行くことになり家に帰って薬疹について調べると内科でもらった薬の中にセフゾンカプセル(抗生物質)という薬の副作用に湿疹とありこれが原因で薬疹の種類は多形滲出性紅斑ではないかと思っています。 月曜にまた皮膚科で薬疹について聞くつもりですが皮膚科でアレグラという飲み薬とメサデルムという塗り薬をもらいましたが塗ってもかゆみもおさまらず今朝、顔や耳にも湿疹が広がっていることに気が付きました。 皮膚科でもらった薬がまた合わず湿疹がさらにひどくなったのか分からず薬を塗ってもいいのか飲み薬を引き続き飲んでもいいのか顔にもこの薬を塗ってもいいのか分からず悩んでいます。 今日・明日は病院が休みなので確かめることもできません。 同じ経験をしたことのある方。薬疹について詳しい方教えてください。 ちなみにどれくらいで治るのかも教えてください。

  • アレロックと薬疹について

     先月半ばに鼻水、くしゃみが続いていたので耳鼻咽喉科を受診したところ、アレルギー性鼻炎と診断され、アレロック、点鼻薬、点眼薬を処方されました。薬は思いのほかよく効いたようで、すぐに症状はなくなりました。ただ、聞いていたのですが眠くて眠くて・・・今は仕事を辞めているので、はじめはそれほど不便には思わなかったです。アレルギーの原因を調べるために採血をして、おととい結果が出たのですが、スギに若干反応がでるくらいで、たいしたことはないだろう、との診断でした。もう薬を止めても差し支えはないだろう、と言われました。  実は3~4日前くらいから手のひらがなんとなく痒いなぁ、と思っていたら左手にぶつぶつと湿疹?ができていました。(左ほどではないのですが、右手にもできていました。)遠目には目立ちませんが、手を洗うときなど、手のひらがでこぼこして、なんとなく感触がキモチが悪くて・・・うっすら水疱みたいにもなっています。  処方された病院では、薬を止めて様子をみてください、と言われただけです。  アレロックは、アレルギーの薬でもあると同時に蕁麻疹などにも処方されると聞いていますが、それでも薬疹が出ることはあるでしょうか? 症状はそれほどひどくないので、皮膚科など受診していません。これが薬疹によるものなのかもわからないのですが、調べると初めて飲み始めるお薬はすぐに症状は出なくても、2週間くらいすると薬疹が出る場合がある、とあったので可能性はあるんじゃないかと思います。  過去にペニシリン系の薬が合わず、薬疹・発熱など出たことがあり、以後薬を処方されるときは申告してペニシリン系以外の薬にしていただいています。今後はアレロックのように抗ヒスタミン薬も避けるようにしたほうがいいのでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。

  • 薬について。

    先日、胃腸薬が原因かもしれない、薬疹がでてしまいました。 その日は、熊膽圓という薬をのみ、寝たのですが。吐き気と胃の不快感が、治まらず、時間を一時間くらいしかおかず別の胃薬で、ハイノモーゼIYという薬を飲んでしまい、蕁麻疹のような感じの薬疹がでてしまいました。 今、思えば自分の不注意と認識不足だったと思います。 もう、原因かもしれない2つの薬は絶対飲めないと承知します。 そこで、質問させてもらいたいのですが、 これから胃腸薬を飲まなければならなくなったら、原因の薬のかわりに飲んでも大丈夫な薬があったら、お教え願いたいのですが。できたら具体的な製品名もお聞かせ下さい。 わりと下痢もおこしやすいので、できたら下痢止めの薬でも、具体的な製品名をお聞かせ下さい。 勝手な質問で申し訳ありません。

  • 抗生剤で薬疹が出た猫。抗生剤の種類を変更して、投薬続行するものですか?

    スコティッシュFの男のコなんですが、膀胱に結石ができ、食事をヒルズs/d、薬を抗生剤と、利尿剤を2週間服用し、3週目に入るところです。 4日前くらいから、薬疹が出ていたようで、しかしただの傷かな、と勘違いし、昨日まで投薬してしまい、今日病院に連れて行き、まだ膀胱炎が良くなっていないため、抗生剤を変更して投薬続行になりました。 GOTが47のため、肝臓の薬も追加です。ステロイドも3日投薬します。 薬疹が出たので、薬大丈夫かな、数日休まなくていいのかな、と心配になってきました。(薬疹の原因の抗生剤は変更になっています) 皆さんのご意見、知識をお願いできませんか。

    • ベストアンサー
  • 薬疹かもしれないが、再診の必要は??

    おとといの夜から背中に激しい痒みと湿疹が発症。 昨日、医者にかかるも原因不明とのことで 外用合成副腎皮質ホルモン剤 マイザー軟膏0.05 を処方されました。 昨日から塗っていますが、改善はなく、夜も激しい痒みで2時間おきに起きる始末。 なんとか、保冷剤等で冷やして誤魔化しています。 よく考えてみると、おとといの朝から昨日の夜まで1日3回、クレンジルという整腸剤のようなものを服用していました。 クレンジルを服用するのは今回が初めてで、今まで薬によるアレルギーなどはありません。 薬疹で検索してみると、自分の湿疹にかなり近い画像もあり、恐らく薬疹だろうと自分で思っております。 昨日の今日で、症状は一切変化はありませんが、医者には薬を服用したことを伝えていませんでしたので、再診の必要はあるでしょうか?? 薬疹と判断されても同じ軟膏を処方されるのであれば、もう2.3日は様子をみようと思うのですが… どうぞ、アドバイスお願いします。