• 締切済み

私って小心者でしょうか・・・

幼稚園年長になる息子がいます。3週間程前、私は用があった為息子を延長保育で預かってもらう事にしました。通常は二時のお迎えなので、用が早く終わるなら一時間だけと思い、一時間だけにしました。ところが、一時間で用が済まなかったのでもう一時間延長してもらうことにしたんです・・。お迎えの時間に行ったら、息子が出てきて上の前歯がグラグラで話も出来ない状態、下唇は腫れて切れてる感じ・・でした。先生に聞くと(先生の用を手伝ってくれてる時に、慌てて自分でこけたみたいで)と聞かされました。先生は、抜いた方がいいかもしれませんねと簡単に言いましたが、全くグラグラしてない歯だったので本人は痛かっただろうと思います・・その足で、歯医者に行くとまだ神経は残っているので麻酔をして抜きました。さすがに痛がっていました。 息子に状況を聞くと、痛くて話せなくて先生がこけたの?と聞くからウンと答えた・・といいます。この内容をお友達ママ数人に相談をしました。私が何故、先生に疑問を感じているか・・子供に聞くと、給食は食べず白いご飯をスプーンで一口食べたといいます。その日の朝は、大好きなカレーなんだ~と楽しそうに言ってましたからてっきり食べたんだろう・・と思っていました。給食を食べる前に起きた事ですから当然食べられないですよね・・?食べない話せない状態で、連絡をくれなかったということです。先生に聞くと状況を見ていないそうでハッキリした事が分からないままなんです。そして今日個人面談がありました。仲のいいお友達ママは今後その様な事がない様に注意をした方がいい!と後押ししてくれたんですが、気の弱い私は先生を前にすると言えずに全く違う内容の話をして終わってしまいました。仲のいいお友達ママはずっと待ってくれていてが気を悪くしたんじゃないかと・・不安になってしまいました。お友達ママの前では散々先生のやり方がおかしい!と話していた私なのに、いざ先生の前で話せなかったんだ・・と思われると呆れてしまわれますよねえ・・・情けない母親です・・

みんなの回答

回答No.6

NO.5です。 何度もごめんなさい。 回答ありがとうございました。。 「親からの切実な意見を聞いてもらえるかどうかのタイミングをいつにしようかと悩んでいる次第です。」 というのが、ちょこっと気になってしまいました。。 もう、開き直って強引に聞いてもらいましょうよ♪ 今頃、何言い出してるの?って思われてもいいと思います。 そもそも、親は自分の子が可愛くて当たり前なんです。 その為に、先生にお願いすることは 全然悪くないと私は思います。 先生の為にもなると思いますが、 先生がそう思ってくれるかは分かりません。 なので、ここは子どもの為と割り切って頑張って!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

NO.2です。 回答ありがとうございます。 3週間ですか・・ ちょっと経っちゃいましたね(^^; でも、今後もこのようなことがあったら、 不安ですよね? でしたら、こういうのはどうでしょう? 「前回の怪我で、私や主人まで、 心配で仕事が手につかなくなってしましました。 親バカで申し訳ないのですが、 怪我の大小に関わらず、 連絡して頂けるとありがたいです。 ご多忙な先生にご無理言って申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します」 ちょっと、オーバーかもしれませんが、 その先生にはそれくらいの方が 丁度いいですよ(^^) 頑張って!!

sao884
質問者

お礼

そうですよね・・話した方がやっぱりいいですよね。このままうやむやにされるより解決したいし、先生に話すと時間も経って今更何を・・といわれるかもしれませんが、子供の為、私の為、先生の為にもなりますよね?親からの切実な意見を聞いてもらえるかどうかのタイミングをいつにしようかと悩んでいる次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、私って小心者でしょうか・・・。 A、性格だから仕方ないですよ。 多分、私の妻だったら、「アララ!」で終わりです。 仔細な事情なんて聞くこともしないでしょうね。 だって、聞いたところで「こけた」が真相であることには違いないですからね。 何か、保育システムの改善・改革を模索すべきことを示唆する案件ならば別。 そういう事故に関しては、私の妻だった、「アララ!」で終わりですね。 多分、そういう心理が働いて具体的に何も言い出すことなく面談が終ったのでしょう。 小心者と言うより理性的な判断は働いたということじゃないですか? そういう理性的判断を乗り越えて感情を露に出来ないのは、これ性格の問題。 「性格だから仕方ないですよ」という理由です。

sao884
質問者

お礼

お人よしなんでしょうね・・私は。許される問題とそうでない問題の見極めが、教育者も親も出来なかった・・ということですものね・・。何故、今頃になって話をするのかうやむやにされたくないからなんです。友人にも、あの人は言うだけ言って結局は何も出来ない人なのよ。と思われていると思います。自分はどうしたいんだ・・と考えてもやはり今後を考えると話しておかなければいけないことなので、チャンスを見て話そうかと思います。モンスターペアレンツと言われても・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.3

私も、その先生は保育者として失格だと思います。明らかに対処方法が間違っています。それとsao884さんも母として対処する方法が何か違っていたように思います。息子さんの状態を見た瞬間、驚くのは当然ですが、幼稚園、保育士に対して怒りを得なかったのですか? お母さんは小心者ではありませんよ。驚くほど寛大な人だと思います。

sao884
質問者

お礼

やはり・・おかしいですよね。先生の対処法は。連絡がなかった訳ですから・・。でも、言いづらいんですよね。先生を目の前に、今後もその先生にお世話になるわけですし・・。ですが、子供の為には言わなければならないんだという事に気付きました。先生に対しての怒りは、その時にもちろん感じました。すぐに歯医者へ連れていったので、怒りよりも守りに入ってしまったので先生そっちのけで、さようなら、ありがとうございましたと帰りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なんとなく分かりますね。。 今後もその先生にお子さんを見てもらうわけですし、 面と向かっては言いづらいかも・・。 でも、私は言います。 最近、ウチの子もよく怪我をして帰って来ていたので、 先生に言いました。 どうやら、同じクラスの男の子にやられたらしいのですが、 先生に言っても何もしてくれないと娘に聞いたので、 「ウチの子も悪いんですが、 最近怪我も多く、乱暴されると心配になってしまいます。 親バカで申し訳ありませんが、 少しだけ注意して見てもらえませんか?」 これだけで、今まで何もしなかった先生が対応してくれたそうです。 直接言いづらかったら、手紙に書くとか、 電話で話すなど、手段は色々あります。 先生の良し悪しは置いといて、 どうしたらお子さんが安全に暮らせるか・・ それが一番大事です!! 情けなくなんかないですよ。 誰だって言いづらいことはあります。 でも、先生には言いましょう! お子さんを守れるのはsao884さんだけです。 お友達には、先生に言ったあとに 「色々考えると、なかなか言いづらかったけど、 なんとか言えたよ~。」 と言えばきっと分かってくれますよ♪ 頑張って!!!

sao884
質問者

お礼

そうなんです。これからもその先生なんです・・。だから余計に言いづらかった・・。というのもありますし、もう済んでしまったことというのもありました。面談の際には、先生の話の流れにそってしまったというのもあります。男の子は喧嘩や怪我は付き物ですとその先生は言い切りました。多少の怪我や喧嘩は、もちろん私も納得できます。特にうちは加害者側なので・・。先生も喧嘩はやったらやり返すくらいの気持ちでいなさいと教えているようです。そういう考えの人だから、親には連絡しなかったのか・・とも思うようになりました。面談は終わりましたが、伝えた方がいいでしょうか?どんな風な言い回しがいいでしょうか?怪我をして3週間はたっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

その先生は、幼い子供を見る資格ありません。 とにかく幼い子供です、すぐ、小児科、で、見てもらわずに何を考えていたのか、理解できません。それとお母さんにもすぐ連絡しなければいけないと思います。 はっきりそういうべきです。貴女の子供さんだけじゃなく、他のお子さんもいるので。幼い子を預かるにしては、無神経すぎると思います。

sao884
質問者

お礼

やはり・・おかしいですよね。先生の対処法は。連絡がなかった訳ですから・・。でも、言いづらいんですよね。先生を目の前に、今後もその先生にお世話になるわけですし・・。ですが、子供の為には言わなければならないんだという事に気付きました。先生に対しての怒りは、その時にもちろん感じました。すぐに歯医者へ連れていったので、怒りよりも守りに入ってしまったので先生そっちのけで、さようなら、ありがとうございましたと帰りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園で起きた出来事に対して先生の対応

    幼稚園年長になる息子がいます。3週間程前、私は用があった為息子を延長保育で預かってもらう事にしました。通常は二時のお迎えなので、用が早く終わるなら一時間だけと思い、一時間だけにしました。ところが、一時間で用が済まなかったのでもう一時間延長してもらうことにしたんです・・。お迎えの時間に行ったら、息子が出てきて上の前歯がグラグラで話も出来ない状態、下唇は腫れて切れてる感じ・・でした。先生に聞くと(先生の用を手伝ってくれてる時に、慌てて自分でこけたみたいで)と聞かされました。先生は、抜いた方がいいかもしれませんねと簡単に言いましたが、全くグラグラしてない歯だったので本人は痛かっただろうと思います・・その足で、歯医者に行くとまだ神経は残っているので麻酔をして抜きました。さすがに痛がっていました。 息子に状況を聞くと、痛くて話せなくて先生がこけたの?と聞くからウンと答えた・・といいます。この内容をお友達ママ数人に相談をしました。私が何故、先生に疑問を感じているか・・子供に聞くと、給食は食べず白いご飯をスプーンで一口食べたといいます。その日の朝は、大好きなカレーなんだ~と楽しそうに言ってましたからてっきり食べたんだろう・・と思っていました。給食を食べる前に起きた事ですから当然食べられないですよね・・?食べない話せない状態で、連絡をくれなかったということです。先生に聞くと状況を見ていないそうでハッキリした事が分からないままなんです。そして今日個人面談がありました。仲のいいお友達ママは今後その様な事がない様に注意をした方がいい!と後押ししてくれたんですが、気の弱い私は先生を前にすると言えずに全く違う内容の話をして終わってしまいました。仲のいいお友達ママはずっと待ってくれていてが気を悪くしたんじゃないかと・・不安になってしまいました。お友達ママの前では散々先生のやり方がおかしい!と話していた私なのに、いざ先生の前で話せなかったんだ・・と思われると呆れてしまわれますよねえ・・・情けない母親です・・

  • 嫉妬深い(??)息子

    幼稚園年少組に通う4歳の息子がいます。 嫉妬深いというか、独占欲が強くて悩んでます。 幼稚園にお迎えに行くと、毎日息子と同じクラスのお友達(複数)が 『○○君(息子)のお母さん!!!』 と、私の姿を見つけると駆け寄ってきてくれます。 そしてその日、園であったお話しをしてくれたり、手を繋いできたり、ちょっかい出してきたりしてくれるんですが、それが息子には気に入らないみたいなんです。 『○○(息子)のお母さんやから、手を繋いだらダメ!!!!!』 とか言って、すごい剣幕で怒るんです。 『○○(息子)と◇◇君(お友達)と3人で繋ごう。』 と言っても『ダメーーーー!!』と・・・。 今日もお迎えの際に、息子と同じクラスの女の子が私のカバンに付いてるアクセサリーを触って遊んでたら『○○(息子)のママのカバンだから触ったらダメ!!』と言って、お友達の手から無理矢理取り返したり・・・。 『ママは○○の事が1番好きだよ~!!』 『○○の大切なお友達だから、ママも仲良くしたいな~。』 などと、毎回伝えてみるんですが全然変わらず(涙) 特にバス通園の子達は、ママが園までお迎えに来ない分、知ってるママが来たら嬉しくて懐いてくれてると思うんですよね。 なので『○○君のママ、一緒にボールで遊ぼう!!』とか誘われるとどうしていいのか・・・。 そしてその子と遊びだすと『ダメーー!!○○の事見てて!!』とか言われます。 『○○も一緒にボールで遊ぼう!』と誘ってもダメです。 ヤキモチなんだろうな、それだけ私の事が好きなんだろうな・・・というのはわかるんですが、正直困ります。 どういう風に言えば、息子にわかってもらえるでしょうか???

  • 幼稚園に馴染めない息子

    今年の4月から、二年保育で幼稚園に入園した息子のことで悩んでいます。 まだ、通い始めて1ヶ月足らずですが、どうしても他のお子さんと比べてしまう自分がいます。 息子は集団行動が苦手で、みんなで歌を歌うときも、絵を書く時も、給食を食べるときも泣いて嫌がるようです。自分のお気に入りの場所があるようで、そこに座ってみんながしてることを見ていると先生がおっしゃっていました。 お友達が話かけてくれても、それを嫌がり、ずっと一人でいるらしく、他のお子さん達は、それぞれにお友達ができていて、お迎えの時も○○ちゃん、また明日ねー!と楽しそうに帰っていくのを見て、毎日悲しくなります。 毎晩のように、明日は幼稚園に行かない!ママと一緒にいる。幼稚園こわい。と泣きだし、頻繁に熱を出すようにもなりました。 朝も、私が起き上がると幼稚園にいかなければいけないと思うようで、ママ!ねんねして!ママと一緒にねんねしたいと泣き叫び暴れます。 休みの日も同じような状態で、たまらず、一緒に泣いてしまいました。 息子の不安を取り除くにはどうしてあげればいいでしょうか。 同じような経験のあるかた、アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園 お迎えがいつも最後になりそうです。

    現在7ヶ月の娘がいます。1歳から保育園に預け、正社員の仕事に復帰する予定です。 9:00~18:00のフルタイム勤務なので、保育園には8:15~18:45の、延長保育ギリギリまで見てもらう事になります。(残業になるときには実母にお迎えを頼めますが) そうすると、娘はいつも最後まで残っていて、同じクラスの友達はどんどんお迎えが来て、ママと帰ってしまう。自分のママはなかなか迎えに来てくれない・・・。そういう状況って、子供にとってはすごく寂しい事なのではないかと・・・。 同じような預け方をされている方、実際どうですか? どのようなフォローというか、声掛けをされていますか?

  • 新一年生の給食時間

    この4月から一年生になり小学校に通う息子がいます。 息子には軽い障害があり自分のことは全て自分で出来るのですが やはり他の子供達が5分で出来ることが10分かかったりします。 入学前に学校の先生たちとも相談の結果、一般クラスに入学しました。 息子はひどいアレルギー体質でもあるため給食は食べず 毎日お弁当を持参しています。 息子は毎日お弁当でも給食当番はみんなと同じように順番で まわってきます。このことに関してはわたしは何も思いませんが 一つ納得いかないことがあります。 それは給食時間です。 保育園では一時間近くあった給食時間が小学校では40分ですが 給食など準備などありため実質、食べる時間は30分程度だそうです。 (先生に確認すみ) 納得いかないのは息子が給食当番のときは給食の配布が 優先でみんなに給食が渡ってからお弁当を預けているお部屋に行き 温めて教室に持ってきてから食べる。 つまり息子が給食当番をすれば息子が給食を食べれる時間は 20分あるかないかだそうです。 結局、延長してお弁当を食べることは出来ず時間がきたら 食べたら駄目といわれ・・・ あげく担任の先生よりお弁当を食べきれないので減らしてもってこさせるよう連絡ノートに記入されました。 これって変じゃないですか? 食べない給食をみんなに配布して自分だけ食べるなと言われ・・・ 息子は毎日お腹空いたと帰ってきます。 一応、給食当番も順番にさせるが先にお弁当を温め教室に もってきてから給食当番の仕事をさせて欲しいと希望を 出しましたが学校から返事はありません。 今はまだ給食を食べたら帰宅ですが今後、午後の授業も始まると と思うとやはり心配です。

  • 年中になる息子の事ですが・・。

    4才の息子を持つママです。 保育園も嫌がらず、お友達と元気に遊んでいるらしいのですが、 いまいち、私は実感出来ずにいます。 何故かと言うと、お迎えに行き天気が良い日などは園庭で遊ばせて行 くのですが、私にべったりで普段名前を聞いているお友達が側で遊ん でいても仲間に入ろうとしません。 砂場で一人で遊んでいたり、ボーと突っ立っていたり、そういう姿し か私は見た事が無いからです。 お友達も声を掛けてくれるのですが仲間に入ろうとしないのです。 しかし、先生やママ友達の話によると保育園では元気に遊んでいてお友達も多いみたいなのです。 意味が分かりません。 私に対して甘えているのでしょうか? 今後、私はどのようにしていけば息子の元気な姿を見る事が出来るのでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

  • 同じ小学校に上がる子のいない幼稚園

    2歳半の早生まれの息子がいます。 現在、幼稚園選びに迷いに迷っております。 徒歩5分の幼稚園に一旦は決めたのですが、車で10分の幼稚園を 今更発見し、そこが息子に一番合っていそうな所だったのです。 二つの幼稚園の特徴は… <A幼稚園> ・自宅から徒歩5分 ・通わせる予定の小学校区にある。 ・古い住宅地のためあまり近所に同年齢の子はいないが、  現在知り合いの子たちはこちらに通わせる予定 ・延長保育、週二回の給食あり ・年少の春から、14時までの保育時間 ・英会話や茶道などのレッスンあり ・若い先生がほとんど ・15~20人に1人の先生で、ついて行けない子は  放っておかれる傾向あり ・ <B幼稚園> ・自宅から車で10分(園の入口前に駐車可能) ・小学校区外 ・少人数で縦割り保育、目が行き届いている。 ・先生にベテランが多い。 ・のびのび保育で、勉強系のことはほとんどなし。 ・年少は、週4日保育、週1日弁当 ・延長保育と給食はなし できればB幼稚園に通わせたいのですが… 帰宅してから遊ぶ子がいないのではないか? 小学校に上がったときに友達がいないので困るのではないか? また、できたら二人目を…と考えているので、その場合は延長保育が あって歩いて行けるA幼稚園がいいんじゃないか? などと、悩んでしまって決断できません。 先輩ママさん達、どんなことでも結構ですのでアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 4歳の息子の行動について

    4歳、幼稚園年少に通う息子がいます。 毎日楽しく幼稚園に通い、先生の言う事も良く聞いているようです。 ただ、お友達に対してとても口うるさいんです。 先生の言ってる事を聞けないお友達がいると、飛んで行って注意するみたいです。 今日もお帰りのチャイムがなったのに、お砂場で遊んでるお友達に対して、 『もう終わったらから、片付けないとダメだよ!!!!』と。 2・3度、口で注意したらしいですが、片付けをしなかったお友達に対して顔に砂を掛けたらしいです(泣) お迎えに行った時に、その場面を見ていた数人のお友達から、息子が砂を掛けた事を聞いたので、息子と砂を掛けてしまったお友達の話を聞いて息子と一緒に相手の子には謝りました。 (先生は見ていらっしゃらなかったみたいです。) こういう事がよくあるんです。 A君が遊んでたオモチャを、B君が取ってしまう。 A君は全然気にせず、他のオモチャで遊んでる。 なのに、息子がB君に怒る。 最終的には突き飛ばしたり・・・。 息子は赤ちゃんの頃から我が強く、一時期は義母に言われ小児鍼に通ったほど。 1歳・2歳の頃は、お友達を叩く、オモチャを取りあげるなど日常茶飯事で、児童館に遊びに行ってもママ友とはゆっくり話せず、息子の後をいつも付いて回ってました。 外に出ると色んな人に謝ってばかりで、ママ友に遊びに誘われても、息子がいる事で子供の輪が乱れるかも??と悩み、息子と家に引きこもった時期もありました。 それでも3歳になり、少しはマシになり、幼稚園では先生のいう事を良く聞き、懇談では『何でもきちんと出来るし、特にいう事はないですよ』と言ってもらえる位まで落ち着きました。 私が小さい頃から息子に対して、叱り過ぎたせいで息子もお友達に対して厳しくなるのか??? 悪い事をしていても何も言わない方がいいのか?? 最近悩んでいます。 息子には、お友達に注意をするのはイイけど優しく言う事。 手をあげたり、砂を掛けたりはどんな事があっても絶対にしてはいけない。 と、毎回毎回伝えています。 注意も息子が言う必要は無いんだよ。 悪い事をしてれば、先生やその子のお母さん達が注意するからね。 お友達だって、○○(息子)に言われるより、先生に叱られた方が反省するでしょ??とも。 (↑これがいい事なのか??また悩んでしまってます。) また素直じゃなく、お友達が書いた絵を見て『上手じゃな~~い!!』と言ったりします。 (実際はとても上手です。) 『一生懸命書いたのに○○(息子)がそんな事言われたらどう思う??』 『自分が言われてイヤだな・・・と思う事、されてイヤだな・・・と思う事は、お友達に絶対にしてはダメ!!』とも伝えているんですが、なかなか治りませ。 このままでは幼稚園で、誰とも遊んでもらえなくなるのでは??と心配してしまいます。 ママ友には『いつかは絶対出来るし心配しなくて大丈夫よ~~!!』とは言われるんですが・・・。 まだまだ4歳。 これからだって事もわかってます。 でも周りの子はすごく穏やかに見え、息子がいなければとても楽しそうに遊んでるように見えてしまうんです。 なるべく怒鳴らず、諭すように・・・してきたつもりです。 これからどのように息子に接していけばいいと思いますか?? 助言お願いします。

  • 幼稚園でのお昼寝の時間のことで困っています。

    幼稚園でのお昼寝の時間のことで困っています。 こんにちは。 子供が今、年中クラスで幼稚園に行っています。 家庭事情で夕方まで延長保育を申し込んでいるのですが、毎日2時間お昼寝の時間があります。 うちの子は昼寝をしません。万が一10分でも寝てしまうと今度は夜が眠れなくなってしまいます。 ですが幼稚園にはお昼寝の時間があって、その間お布団から出てはいけない。じっと静かにして横になっていないと厳しく叱られるそうです。 集団保育だからと子供にも言い聞かせ我慢させていましたが、さすがに毎日のことだし、子供も延長保育は違うクラスのお友達とも遊べるので本当は大好きだけどお昼寝の時間が辛いと言い続けているので半年ほど前に主任の先生と延長保育担当の先生にに思い切って相談しました。 ムリに寝かせない。眠れない時には他の先生も含めて個別で対応していただけると言っていただけましたが、結局子供には「寝れたら寝て。無理強いしないけど、横になっていられるよね?」と半ば強制気味らしく、横にならざるをえない状況のようです。(先生にもう1度お願いして。自分からは怖くて言えない。と子供に言われます)お迎えに行った私にも「今日は横になっていられてお利口でしたよ」と言います。こちらはそんなこと求めていないのですが。。 最近はもう私のお願いは忘れてしまったようで、やっぱり横になっていないと叱られるそうです。 できるだけお昼寝の時間にはお迎えに行くようにしていますが、お昼寝の時間中にお迎えに行くといつも半数くらいの子供が起きており、そのうち3分の1はいつも叱られ続けています。 この年頃のお昼寝できない体質の子供たちにじっとしろ。声もだすなというのに無理があるし、日々の事だから叱られ続けている事に違和感も覚えます。 私としては寝る子はいつも寝るし、寝ない子はいつも寝ないのだから分けて対応すべきじゃないのかな。と思うのです。 園では延長保育の時間になると延長保育のみの先生が来て1人でみています。 幼稚園の先生たちは職員室にいます。 先生たちも忙しいのは分かりますが、もう少し子供の立場で考えて対応してほしい気持ちがあります。 これってもうどうしようもないと思いますか? 延長保育ができる幼稚園だから共働きの所も入園させている方も多いのです。私も延長保育があることも入園の決め手の1つでした。 改善してほしいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 いつも怒られている子たちを見るたび不憫に思います。ご意見・アドバイスお願いします。

  • 幼稚園の先生に否定的な話ばかりされてしまいます・・・

    息子はこの春年中さんに進級しました。 年少さんから入園し、ずいぶんいろいろありました。言葉が入園した頃は単語に何個くらいしか話せなかったためか、強引にお友達のことを押してしまったり、強引なこともしてしまっていたとのことです。 その担任の先生に会うと毎回、否定的な話をされてしまい・・出来ない、やらないなどと、うんざり顔の先生。 私としては確かに本当のことなのだから、息子にも家で言って聞かせて先生にはもちろん謝り続けました。 そして、年中さんに進級し、担任も変わったら、息子は『○○先生スキ~』と今までは口にしなかった言葉を言ってくれました。 新しく担任になった先生は、息子を見る目が優しかったので、きっと息子にも分かるんだなと思いました。 私が日中家にいないものですから、延長保育を普段お願いしてるのですが、その延長保育の担当が、今度は息子の年少さんの担任になったのですが・・・そこでも息子は担当の(元担任)に叱られてばかりいるようで・・本当に元気がなくなってしまっています。 私がお迎えに行くと、息子より言葉は悪いけど、激しく乱暴な言葉や、態度をとっている男の子なんて五万といます。先生はその子たちの親に私に言うように、毎回言っているのでしょうか。分かりません・・・。 何よりも、やらない、出来ない、困ってます!的なことを息子本人の前で私に言うのが、私は辛くて今日は泣いてしまいました。。 息子は今でも言葉がかなり遅いし、発音も悪いので、療育の教室に月に何回か通っています。もちろん先生にもその話をしていますので、息子の状況も知ってくださっています。 その上で、ダメだしのような、本人の前で否定をしてばかりで良いのでしょうか。幼稚園には、こどもたちを平等に見てくれている主任先生がいますが、主任先生にこのお話してはおかしいでしょうか?もちろん息子は悪くないなどとは言いません、本当にあったお話をしてくれていると思いますし・・ただ子どもはプライドも高いし、否定され続けていたらどんどん自信がなくなってしまいそうで、それが辛いんです。 先生方、保護者の方、どう思いますか・・?

OPPO A 73 P 30 lite 性能どっち
このQ&Aのポイント
  • OPPO A 73とP 30 liteの性能について比較しています。
  • バッテリーの減りが早いと感じるOPPO A 73について、新しく電池容量も多いはずなのにハズレの可能性を考えています。
  • スマホのバッテリーについての基本的な使い方や充電回数について触れながら、wi-fi接続やデータ通信の影響も考察しています。また、画面性能についても触れています。
回答を見る