• ベストアンサー

自閉症の特徴

先日、2歳8ヶ月の息子と発達診断に行き「自閉症の可能性があるかもしれない」と言われました。 言葉が遅いし、一人遊びが好き、よく跳ねる、周りのお友達を気にしないなど自閉症の特徴?に当てはまっていたので、もしかしたらとは思っていましたが~正直凹みました。私の声かけが少なかったのかなぁ~と後悔してしまうときもあります。 それ以降、息子の遊び方や私に対する接し方を気にしていると、宇宙語で何かをしゃべっていたり、楽しいときに寄ってきて共感を得ようとしたり、楽しくて飛び跳ねてたり、目を合わせて何かを伝えようとしたり、「洗濯物をかごに持っていって」とか「いただきますは?・ごちそうさまは?・ちょうだいは?」と言えばちゃんとできたり。冷静になってみると「ただ言葉が遅いだけ?」と思うようになってきました。 でも、考え始めるとどんな行動も「やっぱり…」と思ってしまいます。 今はどっちなんだろうと不安な毎日です。 自閉症と言っても様々なタイプがあり、「~をする=自閉症」ではないと知りましたが、逆に自閉症だと「目を合わせない」とか「~はしない」という特徴はありますか? 自閉症のお子様をお持ちの方には失礼な聞き方とはわかっています。 すみません。 でも、私としては、「自閉症だ!」とわかれば、どんなタイプの自閉症でどうしたら息子にとって一番いいのかが調べやすいと思っています。 また自閉症じゃないとわかれば、神経質な毎日ではなく心に余裕を持って子どもに接してあげられると思います。 少しでも早く穏やかな気持ちで子どもと過ごしたいと思っていますのでご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数90

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Leo_5
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.4

小学1年の長男が自閉症です。3歳の時に診断されました。 長男の場合もはじめ「自閉症の疑いがある」と言われ、正式に診断が出るまでの半年くらいの間は「自閉症なの?違うの?どっちなの?」というモヤモヤした不安定な気持ちで過ごしたので、質問者様の今の不安なお気持ちがよくわかります。 ご質問の「~しない=自閉症」という特徴についてですが、「~する=自閉症」とは言えないのと同じように、タイプによって本当に様々な子がいます。(長男の場合、自閉症ですが目は合います。) ですので、参考までに、私の長男のことを書かせていただきます。 3歳当時の特徴としては ・言葉の遅れ(意味のある言葉を言ったのは3歳過ぎ) ・外出時、親の存在を意識しない。(手を離した瞬間にこちらをまったく見ないで走り去る) ・後追いをまったくしない ・多動がある ・特定のマークや物、道順へのこだわりがある ・手をパタパタしたり、意味のない同じ動作を繰り返す ・指差しをしない ・他の子といっしょに遊ばない(1人遊びが多い) などがありました。「人」より「物」に対する興味が非常に強く、周りの人が気付かないような所にある小さなマークを見つけては走り出すような子でした。 小学生になった現在は、3歳当時とは比較にならないほど落ち着きました。「人」より「物」に対する興味が強く出てしまうのは今でもありますが、1人で勝手にどこかへ走っていってしまうことはなくなりました。呼べばきちんと待っていてくれます。言葉の遅れはまだあるものの(言い回しがおかしい事はありますが)会話もできる程度になりました。 車に対するこだわりが強かったことが幸いして、(車名やロゴなどから)文字や数字に対する興味も強く、年長でひらがな・カタカナ・数字・ABC・(名前や住所などの身近な)漢字を書き、カレンダーや時計も完璧でした! No3さんのおっしゃるように、まずはお子さんの好きな事・興味のある事を見つけてあげてください。それを上手く活用できれば、自閉症であっても、なくても、きっといろいろな面が成長していくと思います。(息子がまだ言葉が出なかった時、私は同じ形で赤・青・黄の3色のミニカーを買って、「これが赤。これが青。これが黄色」と遊びながら、色の名前を教えたりしました。) ゆっくりでも一歩一歩確実に子どもは成長しますよ!

momomo1722
質問者

お礼

子どもが好きなことをうまく活用するのはとてもいいみたいですね。 ゆっくりでも確実に成長しているのはわかるときもあるので、焦らずに頑張りますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • haha1107
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.8

我が家の場合は 私の弟10歳が重度の自閉症(療育手帳A)と 私の息子の次男4歳が知的障害(療育手帳C)です。 弟がいたおかげで障害関係に詳しかったので次男の異変に気がついたのは10ヶ月の時でした。(子供3人います) 1歳で療育に通いはじめて2歳で療育手帳をとりました。 障害児でも健常児でもその子のために生活していけばいいんじゃないでしょうか? 私は障害のある子供がいても神経質な生活は送っていません。むしろ3人の中で一番かわいいです。 どんな子供でも偏見をもたずに接してあげればラクになりますよ。 万が一お子さんが障害を持っていたとしても、育てられる人のところにしか生まれてこないので大丈夫です。

momomo1722
質問者

お礼

息子のペースで生活していこうと思います。 ありがとうございました。

noname#66523
noname#66523
回答No.7

あまりあせらずゆっくりお子様を見守ってあげる事をお勧めしますよ。 うちの長男5歳ですが同じように言葉が遅かったので発達相談に通ってました。 自閉症を疑ってた私は何度か尋ねましたが心理士さんは「いや違いますよ。自閉症を持ってる子は見れば分かりますから」って言ってましたね。 でも今思うとう~ん見ただけで本当に分かるものだろうか? 確かにあきらかに自閉症特有の行動をとってれば分かるかもしれないですね。 でもうちの子は目も合うし笑うし言葉の理解もあるい・・・ 言葉の遅れ以外には何も問題がなかったんです。 3歳半で急激に話し出したので一安心したんですが・・・・ その頃から自己主張が出てきて保育園での集団生活が上手くいかなかったりこだわり面や癇癪など気になる部分が出てきました。 そんなわけで病院へ行ったりしましたが医者でも診断はつきませんでした。 でも問題行動があるのは事実で・・・なので療育に通わせました。 5歳の今ですが療育には通い続けています。 本人が楽しみにしてるしプラスになってるからです。 今は息子は特にすごく困まる面ってのはありません。 でも普通とも少し違います。 個性なのか?障害なのか?医者にも私にも分からない。 小学校に上がってどうなのか? 集団に馴染めるか?がポイントになりそうです。 前までは高機能系の自閉症を疑ってたのですがコミニュケーションがとれるのでどうもピンっと来なかったのですが最近になってすっきりできそうな事がわかりました。 どうも息子に何か傾向があるとしたら多動がないADHDでADDなのでは?と思ってます。 自閉症と紙一重な部分もありますので親が勝手に判断はよくないですがやはり子供に合った対応をしてあげたいっていう思いがあるので・・・。 そうなるとADHDの子への対応に近い形が息子には合う気がしたんです。 書いたとおり~がないから自閉症じゃないって事もないんですよ。 うちは1歳半~心配がはじまり5歳になってようやく息子の事がはっきりしてきた感じです。 それまでは悶々としてきましたが・・。 なので心配な気持ちも分かりますがはっきりさせられない状態ならそんなにあせらないほうがいいです。 子供の成長力って本当にすごいです。 どうしても気になるようなら病院へ出向いてはっきりさせるのもいいと思います。 でもうちのように病院でもはっきりしない場合があります。 その時にどうするか?です。 まずは3歳まで様子を見てみて幼稚園などで馴染めない様子があれば診断名にはこだわらず苦手な面をフォローしてあげるってことで療育に通うのもいいかもしれないですよ。 そういう方は多いです。 なので途中で療育を辞めていく方もいますし。 あせらず神経質にならずまずは今できてる息子さんのペースで成長を見てあげてください。 私も常に遅れを気にし先を見てたのでいつもまだできないとかばかりだったんですが今思うと息子は息子のペースで確実に成長してました。 もっとゆっくり息子のペースで見てあげればよかったなって思ってます。

momomo1722
質問者

お礼

最近は私も冷静になると他の子と比べてばかりだった気がします。 息子のペースでゆっくりと私自身も一緒に成長して行こうと思います。 ありがとうございました。

  • yuukiss
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.6

こんにちは。4歳10ヶ月(年中)の長男が療育に通っています。 うちは、自閉症では無いと言われてますが、行動など当てはまる部分も 結構あります。療育には、自閉症のお子さんも沢山いますが 本当に人それぞれです。なので、~はしない、とか特徴は無いというか 参考にはならないと思います。 うちはmomomo1722さんのお子さんの頃、宇宙語ばかりで 全く話せませんでした。4歳半頃からやっと単語が出てきた所です。 うちは今病院で月1回心理士の訓練を受け、療育を週2回行き 4月から保育園(市立)に週3回通っています。保育園では先生に 常に付いてもらっています(加配)。 momomo1722さんのお住まいの自治体には療育はありますか? 発達診断されたとの事ですが、療育の話は出たのでしょうか? 療育には専門の先生(言語聴覚士など)が居たりもします。 なかなか1歩踏み出すのは大変だと思いますが 早めに始めればきっと良い結果に結びつくと思いますし、 なにより療育には色々なお子さんが居て自分と同じ悩みを持つ ママたちも居るので悩みを聞いてもらったり情報(保育園や幼稚園)が 入ったりするのでmomomo1722さんにとっても プラスになると思いますよ。 今は辛いと思いますが、頑張って下さい。

momomo1722
質問者

お礼

もうすぐ療育に通う予定です。 今まで同じ悩みを持つママが居なかったので考えすぎていたのかもしれません。 もう少し周りにも目を向けて子どもの成長につながるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.5

こんにちは。 ↓の質問にも回答させていただいたものです。 年長の自閉症の男の子がいます。 私の息子が診断されたのは1歳7ヶ月でした(まぁそれだけ重度の自閉症児さんだったんですが…苦笑)。 さて、「~しない」という特徴ですが…… これまた、100人の自閉症児さんがいたら100通りの特徴を持っていますから、「これ!」というものが思い当たりません(汗) また、「タイプ」というのは成長とともに変わることも珍しくないんですよ。 「孤立型」だったわが子は、4歳頃から「積極奇異型」に変わりました(笑)。 今後の接し方(?)ですが…… 基本は「舐めるようにかわいがる」なんです(療育の心理士さんからくどいほどに念を押されました)。 息子の場合でたとえます。 息子は、「等間隔に何かがついていて、なおかつそれがクルクル回る」ものを眺めるのが大好きでした。 たとえば、観覧車、リフト、風車、水車…… 「息子が喜ぶ(楽しめる)ことをしよう!」 と、観覧車の前にレジャーシートを敷いて、息子には観覧車を堪能してもらい、私たちはお弁当を食べる…というピクニック(?) スキー場のリフトをスキー場の「休憩室(展望室だったかな)」で、ひがな一日眺めていたり… 「すべり台」にハマッたときは 「県内おもしろすべり台めぐりの旅」 と銘打って、県内のロングすべり台、ユニークなすべり台のある公園を週末ごとに回りまくりましたよ。 「子供が喜ぶだろう!」という親心は、普通の子育てと同じです。 丁寧に、丁寧に育てていけば、それなりに社会生活も身につけていきます。 私の息子は、「自閉症」としては重度ですが、それでもさまざまなことを経験してきた結果、 保育園の保護者さんからは「どこが自閉症????」と言われています。 療育や親子教室に通われる予定はありますか? もし勧められたのであれば、ぜひ通ってみてください。 療育教室=障害児、ではありません。 療育教室は、「丁寧な子育て」を実践する場です。育児をしていく上でのコツを色々教えてくださいますから、目からウロコがボロボロ落ちますよ(笑)。 もちろん、定型発達児さんが療育を受けても害にはなりません。丁寧に育児をしていくのですから、プラスにこそなれマイナスにはなりませんよ。 また、「心配ないね」となれば、療育教室も無事に卒業です。 そのときは「心配しすぎちゃったね」と笑い話にしてしまえばいいです。

momomo1722
質問者

お礼

子どものペースで今しかないこの時期を楽しもうと思います。 ありがとうございました。

  • mikan4321
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

momomo1722さんの下の「自閉症の疑い」と「幼稚園」で回答させてもらったものです。 うちの次男は、2歳11ヶ月で大学病院にて正式に「軽度の自閉症」と診断を受けました。療育手帳は申請なしで、持っていません。現在は3歳4ヶ月。普通の私立幼稚園に通っております。 知的障害はなく、運動能力も年齢相当で、問題ありません。うちの息子のような軽度の自閉症のお子さんのタイプはかなり多いようなので、参考になればと思います。 momomo1722さんの言われる「~しない」の特徴でいえば ・言葉が遅い(2歳6ヶ月でやっと2語文が出てきた) ・指差しは2歳4ヶ月まで殆どなかった ・両親や知り合い以外の人と視線が合いにくい ・指示が通りにくい。 の4点が気になりました。診断をうけるまで、自治体の療育教室に通っておりました。 まず出来ることは、momomo1722さんのお子さんが好きな事・興味のある事を見つける。そして、もしもそれが「車」であれば、車の関係のパズルやカードなどを100円ショップなどで購入してきて、一緒にそれで言葉を発しながら遊んだり、組み立てたりしていく。という「好きな事・興味のある事」を存分に活用する事は、とっても子供の成長にプラスになります。お試しください。 このような軽度の自閉症の場合、小学生にあがるまでにしっかりと療育を行えば、「ちょっと個性が強いかな?」くらいのお子さんに成長していくようなので、そんなに心配する事はありません。ですので、たとえお子さんが「自閉傾向」であるといわれたからといって、神経質な毎日?を送る必要はないですよ。愛情をかけて、子育てをしていけばそれで大丈夫だと思います。 それから、不安で仕方がない気持ちで次々と新規のスレを立てていらっしゃるとは思いますが、下の方にある4つのスレ(「自閉症の疑い」「言葉が遅い」「幼稚園」「おもちゃを投げる」)にもmomomo1722の質問を受けて、みなさん真剣に回答してくれていますので、それに対してお返事をしてから、新規のスレを立てた方が良いと思いますよ。 不安に押しつぶされそうな時期、私も体験してきたのでお気持ちは普通の方よりわかるつもりです。なにかお力になれるのでしたらお答えしますので、聞いてくださいね。

momomo1722
質問者

お礼

>みなさん真剣に回答してくれていますので、それに対してお返事をしてから、新規のスレを立てた方が良いと思いますよ。 ご指摘ありがとうございました。 皆さんのご回答とても参考になりました。 子どもが好きのものを使って言葉を増やせるようにがんばってみますね。 ありがとうございました。

noname#65065
noname#65065
回答No.2

現段階で自閉症の決定的な特徴を見つけることはできないと思います。 私は自閉症の子どもがいるわけではないし、専門家でもないのですが、仕事の関係上、様々な障害を持ったお子さんと接しています。 小学校に入る前に会話が出来ない、とか、他とのコミュニケーションがほとんど取れないという場合には、はっきりと何らかの診断が出ると思いますが、2歳8ヶ月では、言葉が遅いことの原因の一つとして「自閉症」というのもあります、という診断だと思います。 言葉の発達が極端に遅かった有名人はたくさんいますので、現時点であまり思い悩む必要は無いと思います。 「自閉症」と一口に言っても様々なケースがあります。 「自閉症」=「社会不適応者」というわけでは絶対ありません。 いろいろ詳しく書かれてるブログがありますのでご紹介します。 (中の記事を転載することには許可がいるのですが、公開されてるブログなのでアドレスのご紹介なら良いと判断しました。) 早期発見して、訓練をつむことも大事なようですが、それよりも、親の側が正しい知識を身につけて、要らない自責の念や心配を抱え込まないようにする方が大切だと思います。 気を楽にして、何でも来い!と大きく気持ちを持ってください。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/skyiruka01/folder/1489204.html
momomo1722
質問者

お礼

そうですね。もう少し気持ちにゆとりを持たなきゃですね。 ありがとうございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

私は医師でもありませんし、経験者でもありませんので、お役に立つコメントは出来ませんが、ふと思ったものがありますので・・ 自閉症について書かれたコミックに「光とともに」というものがあります。

momomo1722
質問者

お礼

「光とともに」はドラマで見たことがあります。 ドラマで初めて自閉症の特徴を知ったので強烈な印象があるのかもしれません。 もう一度見てみようと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自閉症の特徴にことごとくあてはまる・・・

     1歳5ケ月の娘のことで心配があります。自閉症児の特徴としていろいろあるかと思いますが、以下は娘にも見られることで当てはまることが多いように思います。 ・反対バイバイ(これは1歳過ぎから始め、2ケ月前くらいから普通のバイバイになりました) ・ボタン(丸くでっぱったもの)がすごく好き(ハイハイの頃から、例えばじゅうたんに挿してある押しピンを見つけると止まってしばらく押して遊んだりしていました。何分もずっと、というのではないです) ・ぐずった時、おでこを床にぶつける ・偏食がある(最近、その時の機嫌によって以前・あるいは普段は食べるられるものを食べない、というのが多くなってきました。また、食べたことが無く、味を知らないはずなのにスプーンを口元に持っていった段階でイヤイヤと首を振ります) ・私や夫の手を掴んで家のいろんな所を一緒に歩きたがる←クレーン現象というものでしょうか。(お茶が欲しくて冷蔵庫に連れていく、というのではなく、ただ一緒にうろうろ歩き回る感じです。本人は楽しそうにしています。) ・知らない場所や知らない人が多くいる所にいくと私か主人にしがみついて離れようとしない 話せる言葉も少ないですがこれはかなり個人差があるでしょうからさほど気にしていません。 逆に自閉症の特徴として当てはまらないのは ・目が合う ・呼べば振り向く ・共感性(積み木を積んでできたら私の顔を見て手を叩いて一緒に笑うなど)はかなりある といったところです。 自閉症というのはコミュニケーションが苦手、というところから考えると、上記にあげたような当てはまらない点があるので自閉症ではないのかな、と思うのですが、行動的特徴に当てはまるものが多いのでどうしても不安が拭えません。 また、現在保育園に通っています。園では楽しく過ごしているようで特に保育士さんから気になる点を言われたことはありませんが、保育士さんも療育の専門ではないのでそういうことを積極的に保護者に伝えるのかどうか自体わからないです。(聞いてみるべきでしょうか。) きちんと調べたければ専門家に聞くしかない、というのは承知しています。もうすぐ1歳半検診なのでそこで聞いてみることも考えています。が、その前にいろんなお子さんの様子を知りたいと思い質問しました。

  • 自閉症の赤ちゃんの特徴

    もうすぐ一歳の娘が居ます。 父親(旦那)が診断済みのアスペルガーですが、遺伝するものなのでしょうか? 娘は、離乳食もよく食べてくれますし、ハイハイ、つかまり立ちと順調にできました。今は手放しで立つこともあります。そんなに遅れている印象はありません。10ヶ月の健診で兄弟がいないのに喃語をよく喋るね、と褒められたくらいです。しかし言葉らしい単語はまだ出てきません。頂戴、と言うと持っているものを渡してくれたり、バイバイと手を振ると娘もバイバイしてくれますので意味は少しずつ理解しているようです。 夜泣きも少ないしいい子です。少し気になるのは人見知りをしないことです。なんとなく他人と知っている人との区別はできているような素振りはありますが、誰にも笑顔です。 特に違和感を感じることもなかったのですが、人見知りしないのもよくないと聞いて気になりました。言われてみると抱っこしながら目は合いません。 一歳では専門家でも診断が難しいほど区別がつきにくいようですし、素人には尚更わからないと思います。 しかし、自閉症のお子さんは小さい頃からそれとなく特徴があったと聞きますので一歳前後の様子など知りたいと思いました。悲観することはなく、旦那もそうなので特徴を活かして育てたいとの思いからです。

  • 2歳児の自閉症特徴

    2歳半になる娘についてです。アスペルガー症候群について疑っています。 いろいろインターネットで調べて当てはまる特徴がいくつかあり、心配しています。 人にあまり関心がないというのが最大の心配ごとですが、今回は言葉について質問させていただきます。 娘は1歳半から単語が出て、その後数はかなり増えました。(まるで聞いてないようで覚えていくので不思議。アスペルガーの人はそうなんですか?) 2歳になり、2語で話すこともたまに出てきました。 ここまでは普通のように見えますが、気になるのは、 よくある会話を覚えていて一人で話していたりする。 たとえば、 娘「あっ、飛行機!」 私「えっ、飛行機? ホントだー、飛行機だー」 という一連のよくある会話を覚えていて一人で いっていたりする。 また関係のないときに、関係のないことを言っていたりするのも気になります。 かといって、自閉症じゃないよなー。と思うこともあり、たとえば、質問に対して少し答えるようになった。 質問「ご飯食べる?」 娘 「食べる。」or「いらん」 質問「おじいちゃん何食べてる?」(目の前で豆を食べているおじいちゃんがいて) 娘 「豆」 これって、コミュニケーションといっていいんですか? よく「教えて!Goo」をみていると言葉の遅れから 自閉症を疑っている人を見ますが、このように 一見言葉の遅れ(2語文も一応話す)がないような 自閉症(アスペルガー)もあるのですか? アスペルガーの人は知能は普通と言いますが、 2歳児でこのような発達をするのでしょうか? 今回は言葉についてですが、アスペルガーを疑う 最大の理由は、人に関心がないことです。 言葉だけを取り上げて、心配しているわけではないことをご了承いただいて、どうかご回答の方をよろしく お願いします。

  • 自閉症でしょうか。

    2歳4ヶ月の娘なのですが、まだ言葉が出ません。 目もあわせませんし、一人遊びばかりしています。 あまりに気になり、小児神経科を受診しましたが、問診と反応を診て「若干反応しているし、笑うからねー。」と言われ、目を見て話しかけ、一人遊びをさせないように。と、経過観察にもらなず終わってしまいました。下の子が産まれたことによる環境の変化と判断されたようです。 発達相談員さんにも2回相談しました。1回目の相談員さんは「反応…してるかなぁ?」、「発達のバランスよくなるといいね。」、「小児神経科には定期的に通うんですか」など、自閉症を疑っているんだろうなという回答が返ってきたように私は思ったのですが、一緒に話を聞いた主人は「似てるけど違うんだねー。」という捉え方をしたようです。 2回目は2歳検診で相談をしました。娘は指差しすらしなかったので聞いてみると、「指差しより身体が先に興味のあるところへ動くんだよ。」と言われました。結局親子教室を勧められただけど終わってしまいました。 私は納得ができないのでセカンドオピニオンを受けたいのですが、家族からは「いろんなところまわったんだからもういいだろう。」「前より成長しているから大丈夫」と言われ、受けにくい状態です。 周りからも「自閉症を疑っているならすぐに専門機関を紹介するだろう。アンタはそんなに娘を自閉症にしたいのか」や、「近所に自閉症の子がいたけれど、この子とは違う感じだった。」と、私の考え過ぎのように思われています。 ですが、ネットで娘の症状を調べれば自閉症にたどり着き、モヤモヤしています。 普段は私の後ろをついて歩き、いなければ探し、遊びたい場所へ手を引いてそばで一人遊びをしています。でも一緒に遊ぼうとすると、自分の遊びを壊されたくないらしく、手を払われます。 上の子におもちゃを取られても取り返したりできず、使いたくても見ているだけですし、下の子が抱っこされていると、自分が抱っこしてほしくても困った顔をしながら我慢し、一人遊びをしています。 小児神経科の先生にネットで相談したこともありますが、自閉症の子は自分の欲しいもの、したいことは我慢したりしませんね。と返ってきました。 でもやっぱり目を合わせない、周りに対して興味が薄い、泣かないことが気になります。私の友人が目の前で挨拶しても遊びに夢中で顔すら見ませんでした。そんな一方で、2歳検診の相談の間、保育師さんと追いかけっこをしたようですし、よくわからなくなってきました。 どう思われますか?

  • 自閉症って・・・。

    ご存じの方教えて下さい。 息子が今2歳10ヶ月なんですが未だに言える言葉が数えて10もない程度です。宇宙語はゴニョゴニョ言ってますが。 心配なので今日、大きな大学病院へ発達で診察に行ってきましたら、目が合わない(家族にはちゃんと視線合わせます)、人とのコミュニケーションをとるのが苦手(馴れた人とはちゃんととります)等の理由で現在自閉症グレーゾーンみたいな診断が出ました。 私には自閉症の叔父といとこの子供(はとこ?)にも自閉症の子供がいてます。 なので自閉症(まだ確定したわけではありませんが)って遺伝するのかなあと気になってます。 実際のところ、遺伝するんでしょうか? 勉強不足で何も知らないので宜しくお願い致します。

  • 自閉症

    30w5dで生まれて1268gでした。 予定日が12月30日で10月25日に産まれ、約2ヶ月ほど早く生まれてきました。 今回は初めての出産でした。 1歳になった息子なんですが、同級生の友達と遊ぶ機会があり、その友達の子供も息子と同級生で1歳4ヶ月です。 家でも車のタイヤをクルクルさせますし、友達の家に行って2人の遊んでいる様子を見てたら、やっぱりタイヤでずっと遊んでてそれ以外あまり執着がありませんでした。 友達の赤ちゃんの声で泣いてしまったり、子供の広場みたいなところに行っても周りの子供が多かったり、大きな音が苦手で泣いてしまいます。 夜泣きも酷く夜は寝てくれません。 日中もグズグズしてることが多いです。 名前を呼んでも反応はほぼないです。 何回が頑張って呼んでたまに見てくれる程度です。 目を合わせたりもあまりしないです。 私が持ってるものをいいなぁ~と見てそれをちょうだいと引っ張ってきたりはしますが、それをあげないと大泣きします。 伝え歩きはします。 ハイハイは苦手であまり上手ではありません。 チャイルドシート、お店のカートも嫌なのか暴れます。 バイバイ、ぱちぱちはしません。 毎日悩んでいます。自閉症でしょうか、、

  • 自閉症でしょうか

    現在2歳になる息子の事です。 今度専門の病院に行く予定ですが 不安で不安で仕方がないのでこちらに質問させていただきました。 周りの人間から自閉症でないかと言われ 本をよみあさっています。 現在 食欲旺盛 何でもよく食べます。 一人遊びが得意で遊び出すといくらなまえをよんでも 知らん顔です。ですが まんまたべる? 等と言うと いそいでよってきたりします。 言葉はオウム返しがちゅうしんですが 最近物を落としたりすると「おちた」 とだけいうようになりました。 クレーン現象という親の手をもっていき 自分の要求をつたえます。 が えほんなどをみていて「バナナどれ?」ときくと 教えてくれます。 一人遊びが好きですが 最近お友達とおいかけあいごっこをするようになりました。 特にパニックになるような事はあまりおもわないのですが 一人遊びがとてもかわっていて他のお友達がしないような事をします。言葉の意味もなんとなくわかっていて お皿を持っていってと頼むとはこんでくれたり はしますが。。 どこにつれていっても 個性的だねといわれ 心配です。 言葉もほとんどおうむがえしで また お友達の家に行っても平気でまいぺーすであそんでいます。 おおまかにしかかけないのですが どうでしょうか? すみません。漠然とした質問で。。 どうかよろしくお願いします。

  • 1歳2ヶ月の息子の自閉症疑い

    私は一歳2ヶ月の息子をもつパパです。 息子に自閉症の疑いがあるのではないかと不安になりご質問させていただきます。 息子ですが、ネットで調べてみると自閉症の症状?に当てはまるものが多くありました。 以下息子の特徴を書いていきます。 ・一歳になる前に歩き始める ・家庭用ジャングルジムで遊ぶ ・名前を呼んでも振り向かない ・言葉を一つも言えない(パパ・ママなども言えません) ・つま先歩きや、後ろ向きに歩いたりする ・目を合わせずらい(遊んでる時などは目が合います) ・お出かけした際、ベビーカーに乗せていても立ってしまったり、ベルトを嫌がる ・お出かけの際、抱っこを嫌がる ・最近になって、ちょうだいをすると物を渡してくれるようになった ・指を刺した方向を向かない ・回るおもちゃなどが好き 以上等です。(他にもあります) 人見知りは殆どしません。また、同い年の子が妻の友人にいますが、興味は持っているみたいで、近づいて顔に触れようとするなどはします。 私が仕事から帰った時も、玄関まで笑顔でお出迎えしてくれたりもしています。 ですが、それ以上に当てはまることも多く、妻にそのことを言われてからは毎日不安に駆られています。 妻には心配させたくないので、大丈夫だよと言っていますが、内心不安でたまりません。 初めての育児ということもあり、気にしすぎな部分はあると思いますが、それでも不安になってしまいます。 あまり他のお子さんの情報がないので、同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 自閉傾向

    自閉傾向のある息子 自閉傾向の息子2歳0ヶ月が居ます。コミュニケーションがとりづらく、ちょうだいと言えば持っているものをくれたり、 閉めてと言えばドアや引き出しを閉めたり…その程度です。 しかし癇癪やこだわりはあまり見られず、小児精神科の先生も変わった子だなぁと一言…(>_<) こだわりや癇癪があまり見られない自閉傾向のある子供は認知面が発達していなく知的に重くなると知りました。 息子は物の理解も模倣もまだできません。このままゆっくり成長なんですかねぇ…またまた悲観的な考えで頭がいっぱいです…

  • 自閉症診断ってこんな簡単なもん!?へこみます・・。

    以前1歳半で自閉症と診断された息子ですが、 この2か月で親がビックリするほど成長し、今はほぼ心配な事は ありません。 現在の1歳7か月の息子の様子は・・。 ●こちらの言う事をほぼ理解して、言葉での支持が良く通る。 ●呼べばちゃんと反応する。 ●他人との感情の共感が良く出来る。 ●単語がいくつか喋れる。(状況に合わせて適正にしゃべれてます) ●指差しは完璧。(こちらが指す方向もキチント見れる) ●同年代の子とキチント適性に関われる。 ●外でも良く支持が通り、多動も無し。 ●何でもよく食べて、良く寝る。 ●状況の変化にも全く問題無し。 ●感覚異常も無し。 ●食事もちゃんとフォークを使い、模範も上手に出来る。 ナドナドです。 そこで2回目のカウンセリングの日でしたので再び病院を受診したのですが、やはり心配なので自閉症の可能性は十分あるとの事です。 その理由は4つ。 〇医者が息子に挨拶した時無視し、医者が持っていたカルテを触ろうとした。 〇待合室で息子が楽しく読んでいた絵本を取り上げたら泣いた。 〇たまにバイバイが逆さになる。 〇まだ月齢が小さい頃に自販機に執着していた(現在は全く無し) ちなみに医者が息子に挨拶する前に何度も息子の前をウロウロしており、その時息子は医者に反応していました。 カウンセリングの最中も息子は私達や医者を見ながら「見てみて車のオモチャだ!」とアピールしてきたり、積み木を上手に積んでは私達に向かって「上手に出来たでしょう」という顔で拍手をしたりしました。 電車のオモチャを見つけてはこちらを見ながら「電車だ~」って愛想振りまいてました。 それでも医者は・・・「初めて会う人が挨拶をしてきて、それを無視してモノに反応するのは自閉症の特徴です。それと少しでも逆さバイバイするのも高い確率で自閉症ですし、今はこだわりが無くても小さい頃に少しでもこだわりがあるのは危険ですし、絵本を取り上げられたぐらいで泣くのは物事の切り替えが出来ない自閉症の人間の特徴なんです」 とかなりハッキリと言われました。 1歳8か月の子供が読んでいた本を急に取り上げられて怒るのってそんなにおかしい事なんでしょうか?? 親の制止を聞かずに自販機を見つけたら走っていく1歳児ってみんな自閉症なんですか?? 人の挨拶を無視してモノに反応してしまっただけで障害ですか?? 初めに現在の息子の様子を書いていますが、このような様子でも 結局自閉症でした。っていうお子さんはいらっしゃいますか?? 正直自閉症って何なのか分からなくなりました・・。 こんなんじゃほとんどの子が自閉症にひっかかるのでは??と思います。